真面目にレイデオロ以下の種付け数とは思わなかった

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:44:23

    レイデオロほど平均値悪くないしレイデオロと違ってG1勝つ大物も出してるのになぜ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:45:12

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:45:18

    血統の付けやすさ

    つか61頭と57頭なんて誤差だろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:45:19

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:46:24

    サンデー孫なんていくらでもいるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:47:29

    年齢的な受胎率問題もあるんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:47:44

    ほぼ同数やん
    ○○以下とかじゃなくて頭数それ自体にショックを受けろよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:47:59

    見学した人が種牡馬晩年みたいに言われてたらしいしただ人気薄で減っただけでも無い気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:49:41

    歳考えろや
    まあ頭数制限してもこいつは干された認定連呼するんだろうなぁ
    頭焼きそばパンはこれだから

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:50:05

    ロードカナロアと同い年とは思えないな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:50:37

    まだやるか?
    てめえの竿しごいて腹上死させるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:50:51

    G1どころかクラシックすらろくに勝ててない種牡馬のがホースマンや馬主は好きだからとしか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:51:33

    >>9

    カナロアも頭数制限してあれらしいっすよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:52:33

    オルフェってルーラーシップより年下じゃん
    ルラシは100頭近く集めてるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:52:41

    シンジケートないからとりあえず付けておくという選択肢もない

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:53:00

    ぶっちゃけデオロはシンジケート持ってる人がどうせ株もってるし着けても良いかってなっただけでほぼ利益ないよ
    シンジケート抜きのオルフェのが上

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:53:44

    >>11

    えっちじゃん

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:53:49

    去年のリーディング成績がオルフェ史上最悪だったしその煽りだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:54:15

    2019年に52頭とかもあるから
    単に需要だけでなく健康状態も気になるところ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:54:55

    >>14

    サンデーフリーなのもあるやろな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:55:11

    平均値もレイデオロより下じゃなかった?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:57:02

    >>16

    レイデオロもシンジケート組んでないのでは?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:57:28

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:58:00

    リーディングって言われてもな
    そのレイデオロですら今11位ぐらいに居れるし多少は前後するけどほぼ人の手で決まる順位を引き合いに出されてもな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:58:20

    デオロはノーザン生産だからな
    ノーザンという繁殖牝馬大量に持ってるところから十数頭貰えてる分オルフェ不利やわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:59:10

    >>22

    組んでるってことにしてよ

    お願い

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:59:20

    しかしオルフェクラスが社台に後継種牡馬出せないとは思わなかった
    いやまだ分からんけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 21:59:40

    そりゃリーディングは世代最強馬になる予定の産駒が外れ調教師引いちゃったからしゃーないよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:01:26

    なんで社台ノーザンは存命の自前三冠馬を冷遇してんだろな初年度も結局一部以外相性悪いのばっかだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:01:40

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:02:06

    >>24

    オルフェーヴルも頭数揃ってた世代までは全体リーディング7位とかだったもんね。まだディープとかいる時代

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:02:16

    まあ安心してくださいよ
    どうせコントレイルもオルフェの後を追うから

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:02:25

    17歳だし健康上の理由もあるだろうからなあこんなもんじゃないの

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:02:55

    >>29

    厳密には自前じゃないから

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:03:33

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:03:38

    >>31

    オルフェってリーディングは最高4位じゃなかったっけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:03:44

    >>13

    個 体 差

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:04:14

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:04:52

    さっきは不真面目な人間がスレ乱立してたもんな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:05:02

    >>29

    初年度で相性なんてわかるわけないからしゃあないやん

    それで文句言うのは違うわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:05:36

    どんだけ成績落としても追い出されることないだけマシ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:06:09

    >>36

    ごめ全部見てるわけじゃないけどずっと1桁だったのはたしか。当数減って落ち始めて翌年は11位とかだった記憶。今は知らん

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:06:42

    >>29

    むしろ色々試してもらえてありがとうございますじゃね

    選択肢ない種牡馬はマジでないから

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:07:10

    >>34

    白老は社台の分家じゃなくて本家定期

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:07:28

    高速化しすぎた日本の馬場が合わないだけで欧州だったらもっと走ったか?と思ったけどつけにきてないから無理だな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:08:08

    >>44

    自分のじゃなくてパパのやん

    今となっては自分の子の方が可愛いやん

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:08:08

    レイデオロは250万なら…って納得する人も増えたんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:09:04

    250万で61頭も寂しいような

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:09:09

    普通に失敗種牡馬並になっちまったな
    流石に7~4歳世代の不振が響いたか

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:09:25

    >>32

    三冠馬のくせに種牡馬成功したディープとかいう異端

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:10:22

    デオロ大舞台で見ないのに11位だからな
    値下げして安く買えるなら美味くないか

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:10:24

    アベレージ微妙でも大当たり出せるのが売りだったのに最近は当たりも微妙だしな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:12:03

    >>47

    多少育成法も確立されたのかね?

    一番求められてたディープ牝馬の受け皿は果たせていないというかむしろ相性いまいちっぽいまであるけどまあこの価格なら…って感じ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:12:18

    最近はウシュバ一本で保ってたのにウシュバも引退しちゃったしな

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:12:59

    レイデオロは一番酷い時からの反動からか割と擁護されてるけど全然良くはないからな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:13:04

    >>51

    高級待遇で11位とみるか

    自分の繁殖でも行けるとみるか

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:14:21

    年齢もあるけど去年の成績考えるとそりゃそうよとしか

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:14:26

    マルシュウシュバの活躍によって謎にダートで走らされて失敗するパターンが生まれちゃったのが地味に効いてる

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:14:27

    正直今のオルフェ350万って割高だよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:14:45
  • 61二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:15:08

    >>54

    ソーヴァリアントの世代くらいまでは頭数揃ってたからな〜そもそも弾がなきゃ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:15:57

    ちなみに同い年のときのステゴは249頭つけてたらしいよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:16:24

    オルフェの頭数が回復してたのは「繁殖の質下がっても大当たりの率は変わらないんじゃね?」という願望から
    でもノーザンの高額繁殖をもらってた最初の3世代以外ではG1馬が一頭も出なかったから宝くじ需要も無くなった

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:17:11

    今年もこのままでいくとリーディング最低成績になりそうだもんね…
    芝の有力後継出してほしいけど…

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:17:46

    現3歳が勝ち上がりは結構良さげだから古馬になってどこまでやれるかだなあ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:18:23

    うーんでもエポカドーロもウシュバテソーロもショウナンナデシコノーザンの高級繁殖じゃないよね…
    まあそこら辺の微妙なブラックタイプから出ないのは確か 安くていい種牡馬今いっぱいいるし350万は高いんじゃない

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:18:38

    >>58

    というか初期のディープキンカメハーツに次ぐ種付け料で海外GI牝馬とか重賞牝馬とかのを雑につけまくってた時のが成績良いから

    繁殖自体の競走成績はともかく相性が良い血統狙いが多くなってから本当にアカンくなった気がする

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:19:07

    今は年一回重賞勝つかどうかでG1大物はウシュバが最後やしね

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:19:44
  • 70二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:20:44

    >>61

    いうて現5歳以外はそこそこ頭数いるやん

    3、4歳は100頭近くいるし

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:20:50

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:21:58
  • 73二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:22:16

    結局のところ産駒の扱いにくさは変わらんからもう匙投げられてんじゃねえかなというのはちょっと思う
    売れる上に楽に扱える馬のほうがいいよ牧場の立場なら

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:22:16

    >>65

    4歳はもう勝ち上がりから壊滅してたけど3歳は割と勝ててるから頑張ってほしいね

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:22:35

    >>66

    ウシュバは母が3勝馬でおじに重賞馬

    ナデシコは母が3勝馬で祖母が重賞3着馬

    エポカは母が重賞馬

    そりゃ社台系に比べたら見劣りするかもしれんが微妙な繁殖かって言われたら全然そんなことない

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:22:45

    >>58

    さっさと芝で勝ち上がれないオルフェにも問題がある

    クリノメイはかわいそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:23:09

    >>70

    3歳はまあそこそこ 晩成種牡馬だからまだリーディングに影響するほど活躍するかは。4歳(300万世代)がありえんコケたのが全て 今の成績含めて

    でも1~3世代は種付け200頭overなんでやはり母数は違う

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:23:10

    >>69

    >>71

    >>72

    全部愚弄スレで芝も生えねぇ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:23:36

    脅威的な種付け数爆増なのにあんまり話題にならないシスキン
    やっぱ外国種牡馬は影が薄いな

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:24:19

    >>75

    微妙な繁殖なんて言ってないよむしろ微妙なブラックタイプから当たりでないって言ってるじゃん

    元レスはノーザン高級繁殖からしか大物が出なかったみたいな言い方だからそれも違うなってだけ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:24:26

    半端にダート走らせるなとは言うけどさ…変わり身狙わなきゃどうしようもない産駒もそれなりにいるわけで…
    実際にウシュバっていう大当たりがいるわけだしあまり文句も言えんと思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:25:04

    今の状況その辺の馬なら追い出されてるレベルだからまあがんばれ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:25:22

    >>66

    ノーザンではないけど近親に重賞馬のいる良い母馬持ちだよそいつら

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:25:46

    >>75

    普通にそいつらの繁殖成績無視してるのが都合良いよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:26:36

    >>81

    普通に芝で好走してた馬をダート持ってってそのまま終わる事例があるから言われてるんだぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:26:50

    >>78

    馬のチンポにイチャモンして自分が高みに上った気になれる人生ってすげえわ

    我に返ったりしないのかな

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:26:59

    それ言っちゃったらあにまんで待遇の悪いところから~って言われてる種牡馬なんてとんでもない待遇もらってるやつらばかりになってしまうな

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:27:00

    ガチャなのは分かるがガチャにしても割高なのよ
    それにしても減りすぎだから体調面で種付けできない時期でもあったか?とは思ったが

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:27:20

    これからとはいえ2歳もまだ勝ててないしなぁ…

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:27:29

    シンジケート組んでないとはいえゴルシに種付け料で上回られるとはねぇ
    本当に馬産というのはわからんものだな

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:27:31

    >>81

    変わり身狙いしなくて良い産駒までダート走らされてるから文句が出てるんだけどな

    芝の見切りは異様に早いのにダートは何故かこだわる

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:27:36

    けど実際なんでオルフェ産駒が振るわないのかがよく分からん
    オルフェ自身の運動能力は凄そうなんだけどなあ…うまく遺伝してくれないというかそんな感じなんかね

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:27:58

    >>88

    いや普通に成績で下がっただけだと思うよ

    現状未知数の活きのいいのもたくさんいるし前に下がった時もシンプルに成績が芳しくなかった時だから

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:28:03

    >>88

    X検索したら普通に勇退方向で制限かかってるって出てくるぞ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:28:42

    >>84

    タイタンクイーンとかソーマジックとかエアトゥーレを指してんなら分かるけどな

    そりゃ勝ち上がるし重賞勝つよなと思うけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:28:48

    デオロ今年重賞3勝だし馬鹿にできんだろ
    過去に大物出したのは所詮過去や

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:29:00

    2歳戦は壊滅でも3歳未勝利である程度盛り返すが続いてたのが今それすらも無くなってるからね。謎ダート挑戦で空振りも少なからずあるけど
    馬齢もあるし潮時なのかなとは思うよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:29:02

    >>35

    色々言い訳されたけど

    結局結果出せてないから需要無くて種付け数も減りましたねっていう

    当たり前の流れでしかないんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:29:09

    >>92

    一番ネックなのは小柄なのが一定数出てしまう所だと思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:29:53

    >>89

    ちなみにコントレイルも同じ出走頭数だった時は未勝利だぞ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:30:10

    >>92

    初年度から勝ち上がりとか酷かったから

    種牡馬には向いていない血統だったのかもしれないね

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:30:37

    今のオルフェが350万は正直割高だな
    ゴルシより下だもん

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:30:39

    >>92

    適性ガチャすぎて扱いにくい

    その上に気性の問題あってまともにレース走れるようになるまで時間がかかる馬が多い

    総じて扱うのが面倒くさいんだよオルフェ産駒

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:30:58

    2歳はまだ全然出て来てなくない?
    出走頭数増えてからやろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:31:11

    >>97

    現3歳は盛り返して勝ち上がり30%超えたし普通にいつものオルフェだけどな

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:31:19

    デオロの牡牝ガチャが笑えん
    牡馬牝馬問わず馬体重ガチャがあかんわ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:31:57

    >>105

    現3歳は実は2歳時点の勝ち上がりが例年より良かったはず

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:32:29

    >>97

    先々週くらい3頭(地方交流含む)勝ち上がったぞ

    3歳未勝利はいつも通りや

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:33:17

    社台に居て勝ち上がり3割超えた!だから悪くない!を真面目にやってんだから そらまあ減るよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:33:43

    >>62

    時代が違うとはいえ17歳は別に種牡馬としてもう高齢すぎるって訳じゃないよねやっぱり

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:33:47

    >>101

    ノーザンテースト4×3があまりにも邪魔

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:34:21

    悪くないとは言ってない
    それがもはや通常。そしてその3割からGI馬を出てきたというだけ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:34:39

    まあ普通に近い内にプライベートか功労馬行きでないの?
    社台が自前の血統で唯一の三冠馬を放り出すとも思えんし

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:35:11

    レイデオロ44勝重賞4勝
    オルフェ28勝重賞1勝
    普通に妥当では

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:35:20

    割とマトモに話せてたのに急に適当言う人が出てくるいつものパターンになってしまった

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:35:24

    オルフェはグランプリや重馬場凱旋門ですごく強いし絶対的スピードが少し劣るタイプ
    オルフェ自身は能力が高いから高速馬場でも強いけど産駒になるとスピードタイプじゃない弱みがハッキリ出る
    血統的にもステマだし現代的スピード血統が足りない

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:36:32

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:36:34

    オルフェ産駒でことスピードが褒められてる仔は滅多に見なかったな…

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:37:20

    >>115

    最初の方から適当な援護が出て来てるけど急にって何レス目くらいの事言ってんだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:38:14

    >>112

    ハービンジャーもたしか34%とかで高くは無いけどGI頭数はだいぶ多い方だし

    せめてハービンジャーくらい血統の使い勝手が良ければねと思わんくもない

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:39:00

    これは初年度からずっと産駒を見てきて思うんだけど
    若駒のうちは基本継続騎乗のほうがいい感触があるんだよね
    それをやらずに低迷しちゃう馬結構いるんじゃないかなって
    最近でわかりやすいところだとフルレゾンとか

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:39:30

    >>112

    そのG1馬ももう5世代も出てないどころか重賞馬すらほぼいないじゃんね

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:42:09

    社台って割と容赦ないから需要があるのに数を激減させてたら余命の心配をする
    需要がなくて数を減らした方がマシ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:42:24

    オルフェってもう17歳なんか…種牡馬ってどのくらいまで続けるのが普通なのか知らんけど結構ジジイやね

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:43:22

    >>123

    おそらくオルフェは後者起因の種付け数低下だろうから心配せんでええよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:43:47

    >>121

    それはオルフェーヴル産駒に限らずほぼ全馬そうじゃね

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:44:36

    >>124

    成績が良けりゃ25くらいまで頑張るのもいるし、成績が伸びないなら10台で終わりな馬もいる

    オルフェの成績ならまあそろそろ潮時ではある

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:45:02

    重賞勝てないならまだしも重賞に出走しているオルフェ産駒を久しく見なくなった気がする
    ライラックとマコトヴェリーキーくらい?

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:45:32

    ぶっちゃけた話結果が全てである以上、オルフェだなんだ抜きで評価はどうしても相対的につくさね
    あの馬の子は走るけどこの馬の子は全然走らんってなれば生産する側もより強くて速い子を産んでほしいだろうし優先度はどうしても下がるよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:45:46

    >>124

    ディープキンカメが17歳とかで死んだのを受けて

    ギリギリ無事勇退できたのがハーツクライとダイワメジャーあたり あとハービンジャーもかな。社台なら20歳というところでしょう。

    あと3年あるから需要回復のために種付け料下げるのも有り得なくはない。ネオユニとかは高齢になってからレックスに移動させられてたけど今の社台だとあまり考えられないね

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:46:07

    >>127

    まだしばらくは続けるだろうけど引退してゆっくり過ごしてほしい気持ちもあるわ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:47:10

    >>128

    クリノメイちゃん忘れないであげて、なぜか関東オークス走ってたけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:47:27

    >>126

    オルフェはもうちょっと極端というかぶっちゃけ上手くない騎手でも継続とか固定したほうがいいのよ

    あと短期外人を未勝利戦で乗せて勝てずに次また変わるとかすると結構悲惨になる事例がある(オーロトラジェとかウインルシファーとか)

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:47:29

    流石に来年は集めるだろうけど
    再来年にprivateの文字が書かれていてもおかしくないと思ってる

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:48:50

    ルーラーシップより先にプライベートになったら何か種牡馬として問題あったんだなと思う
    そうじゃなければたぶん普通

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:48:54

    >>133

    それは多分本当にそうなんだろうけどオルフェに注視してるから特別そう思うだけで別に他の馬でもそうだと思うで

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:48:55

    >>130

    ネオユニみたいにとは言いにくいけど少数でいいから細長くやってほしいんだよねぇ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:49:30

    オルフェ産駒
    ウシュバの影響もあってかすぐダート走ってるイメージあるわ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:49:51

    でもなんかこいつpritateにした直後に大物出して来そうなんだよな

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:49:57

    >>135

    ルーラーもかなり成績出してたのに少なくなってるしちょっと悲しいよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:50:17

    >>137

    健康なら自分もそう思うタイプ

    ブラックタイドすごすぎんか

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:50:24

    成績面もあるけど社台SSは制限かけてるって投稿も見受けられるし勇退方向

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:50:26

    オルフェはアメリカで種付けしてみて欲しかった

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:50:33

    社台SSはだいたい20歳ぐらいで終わりな印象があるんだよね
    他のスタッドだと好成績の馬は細々と続けてたりするけど
    そういうわけであと2,3年でプライベート→引退な気する

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:50:50

    まあオルフェのことだから種牡馬引退してそっかあ…ってなった途端超大物が出ることを願うわ

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:51:18

    >>140

    他スレでも出てたけどルラシは出生条件になってるし受胎率下がってるんだと思う

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:51:23

    まーG1成績は現役種牡馬の中でもレアで特別なやつも勝ってるしこのまま引退してもあんまり残念感はないなぁ
    地方、2歳G1、牡馬クラシック、牝限、牡馬混合、アメリカダート、ドバイWCとかでしょ?
    適正謎の中からでも正直めっちゃ頑張った方やで

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:52:14

    >>140

    ルーラーってキンカメ直系かつGI馬が牡馬のみっていう稀有なタイプだからもっとキンカメ正当後継として評価されても良かったかなと今になって思う(比較対象がカナロアとレイデオロという両極端)

    ただこの種牡馬もかなりの晩成だから…

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:52:34

    まあやり過ぎた弊害で死ぬよりかはマシよ
    オルフェの一つ先代の三冠馬見てると尚更にそんな終わりなんてあってほしくなかったって思っちゃったし

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:52:49

    自分が調教師だったらオルフェ産駒の面倒みたくねえな…って思うくらい気性も適性も面倒そうな話しか聞かない
    サラブレッドは大なり小なりそんなもんだとしても群を抜いて面倒くさそう

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:53:28

    >>148

    キンカメ後継筆頭はドゥラメンテじゃない?

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:53:33

    >>149

    先代はもうこの歳に死んどるでなあ

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:53:59

    >>151

    カナロアもおるで

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:54:15

    なんか種牡馬って長くやってるように見えて産駒のデビューと種牡馬の引退を区切りとするならすぐだよな

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:54:37

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:54:55

    生きてたらドゥラが筆頭でよかったんだがなあ、カナロアはどうしても距離短いし

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:55:02

    仮に来年種付け料下がるとしたらウシュバテソーロの方が高いみたいな事になるのかな

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:55:09

    2023年辺りはウシュバがフィーバーしてたけどもそのウシュバ以外で重賞勝ち馬いなくなかったっけ?
    その辺りから薄々ヤバいなと思ってた
    今年ひさびさに世代重賞勝てたと思ったらクリノメイしてしまったし

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:55:12

    キンカメはリオンディーズもなかなかようやっとる

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:55:51

    レイデオロシンジケート組んでないってソースあったっけ?

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:57:31

    オルフェ産駒ってそんなに気性あかんの?

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:57:39

    >>154

    人間目線だと短い

    人間も20から35くらいが子供産むのに最適だし、馬ならもう少し短いのもわかるよなあ

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:58:34

    オルフェ産駒というかステゴ全般気性は終わってるんだよなぁ

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:58:47

    >>160

    社台のクラブ出身はシンジケート組んでない云々という与太話から広まった話

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:58:48

    >>90

    直近の産駒の活躍しか記憶にないであろう人ばかりのあにまんじゃ同意してもらえないと思うけどゴルシもゴルシでだいぶ割高ではあると思う

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:59:31

    >>154

    一年目の産駒が走ってから配合の方向修正して…とかやってると意外なほど時間がないのよな

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:59:38

    >>163

    いうほどゴルシ産駒の気性終わってるか?

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:59:40

    言うて走るオルフェ産駒ってあんま気性難感なくね

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:00:24

    >>168

    わりとどの産駒にも言えると思う

    本気で気性終わってたらそもそも競走馬として大成できない…

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:00:43

    >>154

    大体10年前後くらいが区切りだからね

    アーモンドアイとラッキーライラックも牝馬三冠走ってた頃って観点だと7年前の馬だぞ

    >>158

    一応その年はあとシルヴァーソニックとミクソロジーとアイアンバローズかな

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:01:04

    >>168

    まあ走るからな…

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:01:06

    >>167

    終わってますね・・・モーントとかも隣の馬噛みに行ってたし

    ゴルシ産駒も扱いにくいの多いよ装蹄不能の奴サラオクに出されてたり

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:01:21

    >>168

    気性難感がないから走ってるとは考えられないだろうか

    重賞馬くらいだとアンドラステとかだいぶ気性が激しいの多い

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:02:27

    まあブリックスより酷くは無いんだろうな調教師が誰も受け入れてくれないとかは聞かんし

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:02:31

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:03:21

    同期のダノンバラード亡くなったし種付けのし過ぎで死ぬとか言い切れないけどさそもそももうそういう年なんだよね

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:03:41

    >>168

    賞金上位で気性難じゃないのラララくらいじゃねーの

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:03:54

    前半がアレで中盤は落ち着いていて終盤またアレなのが出てくるスレ進行

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:05:11

    >>161

    ダメジャーと並んでせん馬率が相当高かったはず

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:06:54

    オルフェ産駒で一応比較的名前上がる方の馬のシルヴァーソニックくんは春天であの醜態をさらしたくらいの気性の馬ですよ・・・?
    ギルデッドミラーちゃんはご承知のとおりですよ・・・?

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:07:29

    >>176

    ダノンバラードはちょっとしんみりしてしまった

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:07:41

    傾向よくわからないからとにかく当たった例の前例踏襲して相性が良さそうなので数撃ってみよう
    で生まれた世代がいざ走ったら大物が出なくなった感じだったからなぁ

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:07:49

    成績と受胎率の影響は無視できなさそうだけど、勇退の方向なのであればジェンティルドンナが早めに繁殖引退したのと同じ意図あるかもしれんとちょっと思った
    三冠馬(顕彰馬)っていう特別な馬を万全なうちに勇退させよう的な

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:09:00

    >>177

    オーソリティはオルフェ比でマシな方

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:10:33

    ワシは白老っ子のサンデーっ子でいい子がみたい
    それだけなんだ
    オルフェ頑張ってくれ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:10:55

    レイデオロとの比較は思いつかなかったけど馬産からの扱いも成績もゴルシと逆転するとは思ってなかったって感想は正直浮かんだ

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:11:24

    >>142

    普通に実質社台の定年になってる20歳でprivateだろうね

    それより早くだったら違う思惑や理由があるでしょう

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:13:45

    最後の最後に超大物が出るけど牝馬というオチ
    あると思います

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:14:05

    どうせあと3年やるなら200万で100頭とか集めた方が見栄えよくない?と思うけど違うの?

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:16:43

    >>189

    集まると思うんならそうでしょうね

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:17:27

    >>189

    おじいちゃんなのに変な繁殖来て蹴られて死んだら照哉激おこやぞ格安にするのだけは無いと思う

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:17:32

    >>190

    去年まで350万で120頭だし

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:19:27

    >>192ウシュバが前年ドバイ取って年末の東京大賞典も取った去年と今年はそら印象が違うわな

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:19:59

    >>186

    いや扱いはともかく成績がいつ逆転したんだよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:20:19

    >>186

    成績言うほど逆転しとるか?

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:21:09

    ウシュバがフィーバーしてるうちにもう1頭活躍馬が欲しかったと思ったが
    そもそも次が残弾がない世代だったのでどちらかというとウシュバで延命したというのが正解だ

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:21:48

    産駒全体の傾向的に突然変異の牡馬出るの祈るしかないな

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:21:53

    >>195

    オルフェ産駒は海外で稼いだ分忘れられとる事多いから

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:21:53

    おいたわしやコントレイル

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:22:01

    (需要が)"減った"と書くだけでスレ完走?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています