短期集中連載で思ったんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:25:05

    タイザン5先生とか滅茶苦茶相性良さそうじゃない?
    タコピーぐらいの尺で最初っから最後まで話決めてるタイプの短期集中連載ならまた名作描いてくれそう

    スレ画はランダム

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:28:19

    スレ画の人は変に露悪的な話より他の読み切りみたいな清々しい清涼感ある話の方があってると思う
    タコピーが受けたから同じ路線で本誌に行ったのは分かるんだがもうちょっと何とかならなかったのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:28:21

    それは実際俺も前から思ってるんだが、
    現実問題、ジャンプの連載枠を短期連載入れるの許されるの芥見だからであってタイザンには与えられねーわということではなかろうか
    ジャンプラならありでは、っつかタコピーがそうだっただろうし

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:30:28

    >>3

    賞作るレベルではあるから充分足り得ると思うけど編集的には短期じゃなくて普通の連載でバンバン当てて欲しいとはなるわな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:33:08

    というか今のティーン層に刺さってるならまたジャンプラでやったほうがいいじゃんアゼルバイジャン

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:36:01

    そろそろめちゃコミの広告みたいな作風は卒業したほうがね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:36:52

    タコピーの一発屋じゃないんか

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:37:00

    編集部からしても長く続けて長く稼げる大ヒット作を作って欲しいのが本音だろうしね
    それこそ久保帯人とか単眼猫くらい実績ある人が息抜きに連載するくらいじゃないと難しそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:37:20

    チェンソー2部見てるとタツキもこっち側の方が相性良いだろうなと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:42:06

    >>2>>6

    仕立屋工房の作者さんとかいじめ・犯罪・復讐みたいな漫画しか描かなくなっちゃったしそうはなってほしくないね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:44:05

    まあでもジャンプに限らずだけど
    短編や短期連載で名作が出て売り上げも出るならそっちはそっちでどうにか生かして売り出してくれないかなという期待もあるんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:47:35

    >>3

    今できるかどうかは分からんけど

    昔背すじをピンと、の人も短期集中連載してたからこいつならOK,こいつならNGとかではないんじゃねーの

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:51:27

    >>9

    タツキは逆にジャンプに連載する少年向けであることを意識して一部を作ってたとインタビューで言ってたから制約があるほうがいいと思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:52:16

    >>12

    その漫画は正直知らんが、まあ短期連載自体がレアケースすぎてどういう条件ならOK出るのかがピンと来ないからな……俺が言ったネームバリューについても憶測の域は出ないし

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:52:20

    沼駿も左門くんの前に全3回の連載してたね
    短期連載とは違うけど前後編の読切が載った事も過去何回かあるし
    珍しくはあるけど誌面のタイミング次第ではこれからも起こりうる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:52:35

    一ノ瀬家は3話か4話の残飯ぶっかけで1話終わったので読まなくなったな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:53:06

    現状ルリドラゴンの作者も長編向いてない人だとは思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:53:37

    斉木楠雄とかは五回くらい読み切り載せていけそうだったから連載にしたしぶっちゃけついてる担当編集の権力と作家のネームバリュー次第

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:54:19

    マガポケの十字架のナントカみたいな漫画は売れてるらしいしジャンプラだったらもっと続いたのかね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:57:07

    連載するにしてもヤンジャンのほうが絵柄的にも本人が描きたい題材的にも向いてそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:02:13

    タコピーも読みきりもこの人の光属性とコンプレックスの描写めちゃくちゃ好きなんだけど引き出しがもう少し欲しい感じはする
    ラブコメとか平和な日常ものとかバトルとかいろいろ読んでみたい

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:03:17

    猿先生がまさに短編のが上手いタイプよね
    おかしなとこはあることにはあるが画力とシナリオでだまらせにくるというか

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:07:49

    タイザン5先生はタコピーからそこまで時間を置かずに連載しろって言われたのも大きいんじゃないかな…
    スケジュール的にしっかりした構造練る時間なかったんじゃなかろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:20:21

    そもそもが短期で纏めた話ある(ネーム)前提じゃないの
    短期集中連載枠なんてものは無いから読み切りには収まりませんが数話で終わる話考えましたって担当と相談して短期で載せれますかって連載会議なのかどうかわからんがそんな感じに構想おえてる作品を短期連載するんだろうし

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:28:16

    昔ならともかく今だとネームバリューだけで本誌の売上伸びるクラスの人でない限りジャンプラでやれと言われるんじゃないかな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:46:27

    ジャンプラみたいに本誌も読切集みたいなの出してくれないかなー
    成功した漫画家ですら読切は当時の本誌でしか読めないとかある

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:48:26

    >>26

    うえきの法則の作者が今は鬼滅クラスの売り上げがあって初めてゴーサインが出るくらいには厳しくなってるとは昔言ってたな

    まああの人今年短編集出してもらってたけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:17:05

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:55:41

    >>21

    もしラブコメとか描いたらどんな風になるんだろ自分はタコピーの東くんとしずかちゃんの関係が好きだったからあの2人みたいな仲は良いんだけどどこか歪で奇妙なCPが読みたい

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:17:18

    残飯はまだいいよ
    中盤あたりから一ノ瀬家は記憶喪失でのループにつぐループで本スレ荒れまくってたし
    特に兄貴の章は長くやって解決したの全部ひっくり返して流石に読者舐めてるだろってXも大荒れトレンド入りだった
    その後の章から展開加速して打ち切りだし本誌に載ったのが汚点だわ、ジャンプラの亜人の王と同レベルだわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:23:15

    一ノ瀬家はね、タイザン5が描きたいと思っているであろう描写の目白押しであることはひしひしと伝わってくるんだけどね、描いたことで物語がどう面白くなるのかずっとずっと分からないままだったのがよくないと思うな

スレッドは9/2 13:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。