それにしてもすごい時代が来たもんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:30:52

    サポカ次第でオート育成でもUB3〜6くらいは余裕で到達出来る日が来るとは
    おかげで名鑑レベルがどんどこ上がるぜ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:31:45

    サポカ編成と施設割り振り方を教えて欲しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:36:24

    >>2

    ほい、まずはサポカ

    脚質に合わせて適宜部分部分を変えれば競技場にとりあえずおいとく枠くらいにはなってくれると思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:38:18

    >>2

    施設はこんな感じ

    人様の丸パクリだからもしかしたらもっと良い組み立て方があるかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:51:03

    評価だけならスタミナ上げた方が良いって聞いたけどホントなん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:04:35

    >>5

    限界突破する数値が上に行けば行くほど良いので無人島なら因子をスピに全振りしてスピスタパワ根性を上げれるだけ上げればOKなハズ

    賢さは無人島では最大値が低いのでそれほどでもない

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:11:32

    レンタルデッキ中距離タッカーさんでUDまで行った
    クラシックでお出かけ使い果たした上にやる気ダウン二発喰らってシニア中盤から調子ずっと普通でこれだからまだまだ伸び代ある
    今から始めてもオートでここまで行くと思うと新規も始めやすい環境になったわいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:13:49

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:17:09

    >>6

    ありがとう、手持ちのスピ因子や距離脚質とかサポカ合わせて再確認してみる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:31:17

    >>7

    オートでこれならレンタルでも手動でUCくらいは行きそうだな

    良い時代になったものだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:34:00

    このスレのおかげで大幅に自己記録更新できた
    ありがとうやで

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:53:45

    名鑑レベルってハイスコアじゃなくてそのウマ娘の上位3位でいいんだよね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:44:54

    >>12

    それで合ってる。なので評価点育成を各キャラ3回やればOKなんだけどめんどい(失礼)のでオートで出来るだけ評価点上がる育成が理想だった

    自分もここのスタイル真似してUB出るようになったので名鑑石稼ぎが捗るぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:48:53

    >>13

    サンクス

    本番育成以外UB以上いないしスぺちゃんから鍛え直しの旅に出てもらう

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:52:03

    オルフェでUB8いって驚いた

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:52:53

    >>15

    マジでサポカが全部完走してるなら即席競技場メンバーも全然イケるからサボってた競技場ランクもモリモリ上がる

    試しに短先行用でスタ釈迦を根性カレンに変えて>>4のスタとパワを入れ替えてみたけど良い感じだわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:36:57

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:25:34

    オートに任せてたのを手動に変えたら初UB行った
    ありがとナス!

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:30:13

    >>10

    キャラしか引かないゆる勢だけど

    そこそこUCいくぞ

スレッドは9/3 15:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。