- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:34:24
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:36:15
ダークマイト映画で当然のようにオリジン組と肩並べる戦闘員ポジションになってたの良かった
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:38:08
単体↔広範囲、近距離↔中距離、それに空中戦もできる対応力は実際すごい
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:42:38
いっそ常闇くん主人公の二次創作書いちゃう?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:44:13
中二病だけど協調性があるところが良い
チートと見せかけてなんだかんだ段階を追って成長してるし「光明」もピクシーボブに協力を得た作戦で作り上げたものなところとか - 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:44:29
なにげにAFO相手にバルデル以外でも「これは防いだほうがいいな」って思わせる一撃を放ってるんだよな…
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:49:33
他推しだけど常闇くん素直にすげえかっこいいと思う
どっかのスレで見た歳取ったあとのモノクルつけた常闇くん概念好きだった - 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:04:04
個人的に群訝山荘戦でホークスを助けた時が一番好きなんだよな
あれだけ師匠をズタボロにされるわ散々コケにされるわ煽り倒されるわの状況下でも即時撤退を貫いたのは本当に偉い - 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:39:24
冷静な判断力と感情豊かでまっすぐな部分のバランスがとても良い
- 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:34:49
AFO前にして耳郎のケツにドギマギする余裕があるトリ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:44:29
誰が殺した云々抜きにしたって
目の前には敵の遺体、最悪師匠諸共焼き殺されるって状況で
殆ど取り乱さないって相当メンタル強いよね - 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:18:51
常闇くん目の前で2回も師匠が死にかけ(内1回は幻とはいえ消し飛んだ)たのにメンタル永遠に光なのマジで強い
- 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:00:38
- 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:26:16
戦闘力はA組の四番手
でも最高出力なら出久にも劣らないと思う - 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:31:17
俺は闇ぞ…ていう割には本人陽キャの部類よな
- 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:57:05
ちゃんとカッコイイ厨二よ常闇くんは。
確かによくよく考えたら常闇くんのメンタルが鋼すぎる、どこでその精神を磨いたのか問いたい。 - 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:39:51
夏合宿で不意打ちだったとはいえ、ムーンフィッシュを一方的に蹂躙するスペックは普通にヤバい
- 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:44:19
- 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:46:45
漫画としてこれくらいのポジションのサブキャラクターがちゃんと強い扱いされてるのが好きって感じる良い例
- 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:23:29
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:03:44
黒影は心から信頼できる相棒であると同時に制御しなくてはいけない危険な存在であるっていうのも大きいかもしれない
「大事な相棒でもある黒影に誰かを傷つけさせたくない」も冷静さを鍛えようとする理由になる
- 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:27:50
やっぱ二人でひとつって強いから…
- 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:54:30
- 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:21:11
終始暴走以外は仲良いし、なんなら暴走だって暗闇の要因以外の部分は友達気づつけられただもんな……いい子達
- 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:50:54
条件厳しめ+弱点が明確ではあるけどトップクラスの火力+範囲を兼ね備えてるのが強い
他の個性に比べると制御出来るように頑張った努力もあれど最大出力時の本人のリスクも控えめ
まさにロマン - 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:55:30
デク爆豪轟に加えて四強でも良いくらい強いよね常闇くん
- 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:09:49
最大火力がアレで入学時は制御出来ない状態って考えると、相澤先生が担任なのもそうだけど同じクラスに上鳴轟爆豪が揃ってるのも対応考えた結果なのかなって
- 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:27:33
どこかのスレでA組に広範囲攻撃かつ暴走しやすそうな個性が多いのは相澤先生が担任だからじゃないか的なニュアンスのこと言われてたやつを思い出したわ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:14:30
強い、格好いいだけじゃなくてノリが良いところとか年相応な場面が見られるのがいい
- 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:11:55
別人格のスタンド持ちで本人にダメージのフィードバックがない時点で強個性だっつーの!臍で繋がってて中空で浮いてるからって飛行もできるようになります!は無法が過ぎるんよ……師匠のホークスの剛翼も大概滅茶苦茶だったな
- 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:54:10
黒影が伸縮自在の影っぽいモンスターっていう定義がモンスターである以外曖昧な個性だから何でもあり感すごい…いやめちゃくちゃにカッコいいんだけどさ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:47:50
射程が長くて独立した人格、感覚を持ってるからA組B組団体対抗戦の時みたいに低リスクで強行偵察できるのマジで便利過ぎる…もっともあの時はメタ張られて痛い目見たけど
- 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 02:40:00
このシーン見たときマジでテンション上がった
- 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:10:10
- 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:13:49
映画でトップ3抜きのクラスメートみんなで苦戦してた雑兵軍団を1人で足止めしてたのは笑った
- 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:44:37
映画のあの雑魚兵のシーンで終焉を使わないのは少しでも光があるからかなって思いながら見てた。欲を言えば大スクリーンで常闇君と黒影のド派手戦闘見たかった。
- 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:46:37
体育祭での騎馬戦からして謂わば戦術的な現場判断力には光るものがあった
そこに俯瞰的な視点を示したホークスが師匠になるのは実に正統的
ホークス自身が戦略的な立場をとるからこそ一段引き上げられた印象がある - 38二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:02:39
正直体育祭編を読んでた時は常闇がダークシャドウを纏ったり空を飛べるようになったり出来ると思ってなかったから今思うと可能性の塊だったんだね
- 39二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:43:39
保守
- 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:33:31
あれかな、メンタル強いのは厨二趣味で散々†世界に背きし者†とか†孤高の復讐鬼†みたいなのを早いうちから過剰摂取した結果とか
そういう妄想ロールプレイの経験値が現実で同じ状況に直面したときの判断力の糧になってるとかだと面白い - 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:49:03
普段厨二らしい言葉遣いなのにお尻とかドギマギするとか咄嗟に言っちゃうあたりまだまだ子どもなんだなって
- 42二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:05:15
纏うまでは頭をよぎっても飛べるとは思わなかったな……
- 43二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:03:17
人格のある個性との連携が必要だから分かるんだけど、孤高の脇役になりそうなポジションに協調性Aがきてるの面白い
- 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:17:34
8年後は夜の監視者なんてかっこいい二つ名あるし年頃の子どもたちからカッケー!って言われてそう
- 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:17:39
夜の監視者ってかっこいいよなマジで
- 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:58:07
かわいいとかっこいいと強いを兼ね備えてる黒影最強
- 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:38:19
夜歩きしてる子どもらにも妙に人気があったりして
「夜を歩くは覚悟がいる、案ずる者を思うのも強さだぞ」(子どもは早く帰れ、保護者を心配させるんじゃない)
ストレートに注意されるより聞く気になるかもしれない - 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:28:17
- 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:38:53
確かに、戦闘力はA組の中でもオリジン組に次ぐ、もしくは並ぶかもしれない
だが戦闘能力だけで言えば、大人と子供以上の差がある葉隠に負けるほど弱点がはっきりしてるのも良い - 50二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:37:28
8年後はそのはっきりとした弱点をどうカバーしてるのか知りたい。一年の体育祭時点で全国に弱点が知れ渡ってるし敵側が対策してたら元も子もないしな。
- 51二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:06:54
しっかり手繋いでるのがまたいいよね
- 52二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:07:35
常闇君は二年生以降どこのヒーロー事務所にインターン行ったんかね
- 53二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:58:37
ホークスが別の事務所を推薦したとか?一年の体育祭後の職場体験リストはもう使えんだろうし
- 54二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:54:47
改めて検討して伝というならホークスに申し訳ない(公安委員忙しいだろう)と思いながら聞いたら迎えたいヒーローいっぱいいそう
AFO戦の活躍も知られてるだろうし、攻撃の面でもサポートの面でもハイスペだから
- 55二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:31:41
攻撃力、機動力兼ね備えて本人もちょっと話し方に癖はあってもコミュ苦手な訳でもない
こんなん引く手数多だったろうな - 56二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:48:27
ヒーローの数が減って人手不足のところに即戦力
取り合いになりそうだけど下手なことをすれば雄英高校や公安委員会からチェックが入る
常闇くん世代の知らないところで熾烈な勧誘合戦が展開されてたのかもしれない - 57二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:55:10
もしかしたらあれからも福岡にインターンで通っている可能性もあるかもしれない
本編中でもホークスが潜入のためにほとんど不在な時も福岡で過ごしてたし
ホークス事務所かサイドキックの人名義になった事務所かはわからないけど師の代わりに九州の治安を守ろう的な意図で - 58二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 03:50:13
所長という責任者がいないから流石に二年目以降は別の事務所かなーって思った
そもそもホークスが不在だったインターン自体が雄英としては特別対応だったんじゃないかな - 59二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:24:20
ありそう……何しろいろんな面で実績がある子ばかりだし
- 60二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:55:51
まじでファンブの夜の監視者が頭から抜けない
暗闇の中で黒影の瞳がギラついてるかと思うとかっこいい - 61二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:47:02
- 62二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 08:22:59
こんなん悪さできるわけが無いんだな
- 63二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:53:04
トーコーヤーミィィ!!!
- 64二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:37:43
名前や個性からして闇や暗がりが似合うんだけど
本人の属性はどう見ても闇(光)か闇(善)なんだよな - 65二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:32:06
8年後の俺は闇ぞにはクスッとした
- 66二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:34:26
フレグランスの仕事なんだかんだ言いながらやってるのいい子だよな
- 67二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:30:14
光が弱点だけど逆に闇では無敵ってことでもある
ごく普通に明かりがないところで制限が掛からないのは強い
戦闘だけじゃなく救助活動でも夜を味方に出来るってとんでもなく有用な上、八年後では黒影が数人のせて飛んでたから輸送面にも期待が出来る
一刻を争う救助現場で夜が迫ってきても彼らがいるだけで絶望しなくてすむ
ツクヨミはそういうヒーローでもあるんじゃないかな - 68二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 05:33:42
夜目が聞かない時でも黒影達大丈夫そうな気がするしそう思うとマジで敵の監視者であり助けを求める人がいないか見回る監視者でもあるから凄いかっこいい
- 69二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:04:20
明確に夜を護る者がいるって安心感凄いよな
- 70二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:51:20
常闇くんの偽物?は常光くんになるんだろうか
- 71二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:20:21
名は体を表すって言うし、確かにその通りなんだけど常闇くんは精神性が光すぎる
幼少期から黒影という理解者がいてふたりでひとりだったのも精神性の光に影響している気がする - 72二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:26:38
幼少期の髪とかパヤパヤな姿見てから8年後の大人になった姿みると
進化というか成長ぶりにちょっと感動する - 73二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:38:55
よく考えると異形だったり作中屈指の特殊個性だったりと色々ある常闇くん
それでも内面のひたむきさや健やかさの方が印象深い
これって結構すごいことじゃないかな - 74二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:39:53
そういえばジョキジョキ君、ヤミヤミ系の個性っぽいからあの子が将来組んでくれたら
もしかして光の弱点って完全に克服できちゃうのでは? - 75二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:19:41
確かデクとオールマイト以外で唯一「SMASH」の擬音出したキャラなんじゃなかったっけ?
- 76二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:48:20
常闇くんの幼少期〜8年後の姿見てるとポケモンの進化みたいだなと思ったことある
- 77二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:59:22
- 78二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:37:00
子ども達が一度は言ってみたいセリフに入ってると思う
「行け!黒影」 - 79二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:59:17
- 80二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:40:01
600族かもな厨ぽけ呼ばわりされててもおかしくない
能力の設定も魅力的でキャラデザ最高、文字通りのハイスペ - 81二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:15:08
このスレ見てて思い出したわ、書下ろしでちょっと残念だったこと
8年後の黒影も本編時と変わらずあのかわいさを普段振りまいてるのか話し方変わったのかとか分からなかったこと
本編と大きく変わらないなら、かっこよさと話した時の愛嬌のギャップにやられるファンもきっと多い - 82二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:31:53
- 83二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:11:52
なんか黒影はそのままだと勝手に思ってた
口調くらいは変わってる可能性もあるんだな
物凄く理知的で大人っぽい喋り方する黒影…? - 84二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:15:03
常闇くんがとことんかっこいい路線でみんながはわあとなってるところに小さい子に率先するようニコニコ話す黒影とかいるんだろうな
- 85二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:45:11
そういや431話見開きは自力で飛べない人達が飛べる人達にアシストしてもらいながら出動してるのが良かった
- 86二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:09:07
ほしゅ。
- 87二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:52:55
- 88二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:10:03
- 89二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:59:26
- 90二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:31:55
言ってくれそう
- 91二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:15:39
相変わらず仲良さそうで良し
- 92二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:18:54
明確な弱点のある強キャラがその弱点を同補填するかって言う点でもロマンあるキャラだよな〜と思う
- 93二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:27:06
かっこいいけどたまにやっぱりどう飛んでるんだ……となる
- 94二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:52:18
高火力なうえに見映えする戦闘ができてキャラデザもメンタルも格好良くて
雄英白書やすまっしゅでも出番恵まれてて
変顔の引き出しもあってクリスマスにはチキンにもなってくれる
そりゃあダークシャドウのタオルだって売れる - 95二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:06:05
>チキンになってくれる
その通りなんだがワロタ
- 96二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:26:58
真っ黒って書き方によっては見栄え難しいのに本人の嘴の色とか黒影の目の色がいいアクセントで映えるんだよなあ
- 97二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:27:57
首のところの赤もいい味だしてるよね
- 98二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:29:59
黒い外套バサアッはもはや様式美だと思ってる
- 99二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:42:34
ツンツン頭からドファサ頭になったことで毛先を遊ばせるという戦法を使えるようになってたらいいな
- 100二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:30:27
常闇くんもチョーカー取り入れたりして趣味に刺さってるダーククリスタルとかいうヒーロー
ビジュとか個性公開されてないよね、ずっと薄っすら気になってる - 101二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:04:23
黒いんだろうけど、クリスタルって入ってるからどこかに透明感や煌めきがあるヒーローなのかな思ってるダーククリスタル
そりゃ趣向に刺さる