- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:36:51
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:39:47
スレッタが初期で根性を持っているので避けるより相手の攻撃を真っ向から耐えて薙ぎ倒すスタイルなのだ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:42:32
原作もちゃんと防御してる限りにおいてはかなり固い機体だからね
受けミスったら歴代でもかなり脆いけど - 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:43:03
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:43:27
グエルとの初戦で補正ありとは言えめっちゃ硬くて笑ってしまった
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:44:36
それでいて別に避けないワケじゃないと言う
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:45:25
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:45:26
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:45:30
たぬきはタフな生き物だからな…
マジで雑食で繁殖力もあるからどんな場所でもしぶとく生きる - 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:47:20
シュバルゼッテが剣で対比になってるらしいし
盾のエアリアルが防御特化なのは原作通りかも - 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:48:15
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:48:15
何…?ガンダムじゃなくてマジンガーZの話…?ってなるんだが
- 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:49:46
スパロボでガンダムだとどうしても柔いや避けるイメージだがそんなにカッチカチなのか…
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:50:00
自分は防御手段の選択が上手いと思ったな
エアリアルってビットが多機能なのが長所で短所なわけだけどビット防御も沢山の形態と硬度があって適切に選択するのが上手いというか
ビット単体、いくつか集まって防御、全部が集まって防御、大盾と防御面積や固さが上がるごとに自由に動けるビットも減ってちゃんと防御したときのリターンも減る設計だから常に防げるギリギリのモード選択しないと強くないのに上手いこと回してて上手いなって
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:50:10
インパルス!
エアリアル!
紅蓮!
我ら!なんか硬いリアル系三銃士! - 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:50:47
リアル系としてHPは低いけどその分底力の補正が早く効くからそこすらメリットになるぜ!
- 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:51:05
普通に今回だとGガン勢よりも堅い気がするし射程もGガン勢よりあるっていうイメージ最大火力はさすがに劣るけど
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:55:15
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:55:58
- 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:59:44
こう、敵ボスになったときに強そうな性能しやがって…
- 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:00:23
知らんのか?Y世界のVPS装甲は全てを防ぐのだ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:00:47
VPSと盾があるから数字以上に固い
というか盾+バリア系持ちは総じて固い
装甲で受けるスーパー系と機体の機能で受けるリアル系って違いなんだろうか - 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:01:35
- 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:02:50
ゴジラの尻尾攻撃を(強化すれば)0にする装甲だぞ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:03:02
水星ってお堅いのね
- 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:04:56
そりゃエリクトさんだって怪我はしたくないからあのスケベなムチムチボディにぐっと力を入れて耐えるよ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:00:48
ゴジラとやりあうお仕事が待っているABSに油断はなかった
- 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:45:13
- 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:47:09
運用含めてほぼライディーンなんよエアリアル
- 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:52:04
スレッタとエアリアルの相性がめっちゃ噛み合ってるの嬉しい