【ネタバレ注意】全クリしたんだけどどうしても納得ができない部分がある【まのさば】

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:58:07

    3つ目の殺人事件のシェリーちゃんってあんな手の込んだ大仕掛けする必要あったんだろうか
    自白の人形劇パートでシェリーちゃんが自殺に偽装しましたって言ってるし実際裁判でもなんもなければ自殺で処理されておかしくない流れだったのに
    明らかに外部から放火された証拠のせいで他殺が疑われて最終的にシェリーちゃんの犯行ってバレたわけだけど
    最初から自殺に見せかけたかったならあんな明らかに外部犯がいますってアピールするような入れ替えトリックや放火する必要なかったのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:00:46

    でもせっかくトリック思い付いてたから使わないともったいないし…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:06:50

    >>2

    しかしハンナちゃんに絶対犯人だってバレないで生き残ってくださいましって頼まれてる状況で

    ハンナちゃんの約束より密室トリック欲優先して犯人バレのリスクが高い方法選ぶかあ?って

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:08:57

    というかあのトリック自殺にしないのなら
    シェリーが完全犯罪に成功した場合は冤罪で誰か処刑か、犯人特定できないから全員処刑しかなくない?

    割と非道な気はする

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:11:29

    というかハンナが自殺した事にすれば完全犯罪もクソもそれで終わりだったのでは?
    例えば双方同意の上でシェリーが絞殺した後にロープで吊るすとか
    検死なんて誰もできないし

    仮に外部で誰か殺した事にするなら放火だしアリサあたりが吊られると思うけどハンナやシェリーはそれを望んでたのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:11:58

    ハンナの願いだから完全犯罪やろうとしただけで本当は心中するつもりだったと思われる
    エマの人形にメッセージなんて仕込んだらそれ見つかっただけでバレる原因になるからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:13:31

    ここら辺のシェリーは図書室で大暴れしたり明らかにメンタルヤバかったからなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:13:46

    >>4

    全会一致で犯人なしを宣言して管理者側にその証拠を提示できれば裁判中止にできる

    そもそもあの殺人自体ハンナちゃんがシェリーちゃんに頼んでたものなのでいざという時のために遺書の一筆でも書いておいて貰えば自殺で通ったんじゃないかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:13:47

    エマの人形は後からバレる事想定だし
    魔女裁判はガバいから誰か一人殺されればその後は罪に問われないし逃げ切り狙ったのはあると思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:14:22

    割と感情的な理由だけどハンナの死体が必要以上に損壊する前に見つけて欲しかったとか?
    放火無くてエマの見舞いにハンナ以外の全員が来てなければ(……ハンナちゃん来てないけど何かあったのかな……)くらいで流されて最悪もっと発見遅れてただろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:14:29

    良くも悪くも多分この精神
    思い付いたトリックを使わないという選択肢はこの子にはないんだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:15:15

    >>8

    いや状況的に外部から誰か殺したのは明らかだし無理でしょ

    アリサの裁判も真相全て暴いた上で全会一致ならみたいな感じだったし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:16:59

    ハンナは完全犯罪で殺して逃げ切ってくれがお願いで別に誰かに罪なすりつけろでは絶対ない
    だがシェリーがやってるトリックは明らかに誰かに罪をなすりつける事前提

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:17:07

    >>12

    自殺にしないならの一文見落としてたすまん


    まあそこは他の誰かが冤罪で吊られることよりハンナちゃんとの約束の方がシェリーちゃん的には重要だったんだろう

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:19:40

    ハンナが自殺した事にすればokでアリバイ工作とかハウス入れ替えとか全く必要ないのはそう 
    というか裁判中も最後まで認める感じではなくいつもの通りの調子だったし
    ハンナの約束は守るし誰か私の代わりに処刑されたらそれはそれですねスタンスだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:21:11

    >>1

    外部犯がいますってアピールはシェリーがミステリー小説みたいなのを試したくなってやったとかしか思いつかないかなぁ ハンナは他の子に犠牲になってくれなんて絶対思わない子だし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:22:15

    >>7

    シェリーってメンタル壊れないんじゃないの?

    最初から壊れてるというか

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:23:59

    でもハンナは自分が依頼した完全犯罪というか自殺幇助によって、シェリーが他の人を冤罪で殺したとかなら発狂しない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:26:21

    >>10

    別に放火しなくても転落死に見せかけるとかいくらでもやり方はあると思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:27:40

    >>17

    表向きの態度に出ないだけで精神が疲弊してるのは逃避行バッドエンドの地の文(notユキ)で言及されてた気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:28:12

    バッドとかでも間違えてエマとかハンナを殺しちゃっても「あちゃーごめんなさい」くらいの感覚だし

    完全犯罪に成功して誰か処刑されたりみんな処刑されたら(見てましたかハンナさん!私は完全犯罪をやりましたよ!えっへん)みたいなキャラだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:29:46

    単純に友達殺した魔女だから自分は死なないと思ってたんじゃない?
    誰かが冤罪で投票される直前で自白して完全犯罪成立を宣言するつもりだったとか
    でも色々辻褄合わん気もする。自分は魔女になれないって分かってたのか分かってなかったのかもわからんし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:32:10

    普通に時間切れになるとそのままアリサとか処刑されてるし、シェリーは最初から誰かに冤罪おっ被せる目的だったのでは。
    ハンナからしたら何やってるんですかシェリーさんて言われそうだけど。

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:34:24

    この辺の何故密室トリックにしたのかの謎とか実際シェリーちゃんがハンナちゃん殺した場面は描写されなかったこととか
    メルル黒幕バレ後に事件誘発するためにシェリーにも何か囁いたことをエマが遮ったこととかで
    この3つ目の時間にはまだ暴かれていない裏があって2周目でそこを回収していくんだな…!って思ってたら
    世界線リセットでその辺の話全く触れずに話進んじゃって読み進めながらずっとあの事件なんだったのってのが頭にチラチラしてた

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:35:24

    >>23

    自分が殺した事件でアリサが水無し電気椅子の刑になった時も「えげつないですね」で終わっとるしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:36:16

    そもそもガチるなら海に投げ飛ばすとかいくらでも死体は隠せるから死体を発見させた上で犯人が自分とバレないのがシェリーにとって重要だったんだろう

    それ以外のことはいい意味でも悪い意味でも考えてない
    日常やバッドエンドの数々の描写からほとんど後先考えない性格なのは分かるしね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:36:38

    そもそもシェリーは公式からも一切道徳心を持たないと言われてるキャラなんだから殺人からの罪の擦り付けはやるでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:38:13

    完全犯罪を望まれつつも精神病んで自.殺扱いにされるのは不服だったんじゃないかな
    それはそれとしてトリック思いついたからエマと裁判バトルしたかったサイコ要素も若干あると思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:39:02

    確か時間切れだとエマも処刑されたはずだしシェリーからしたら

    ハンナ、完全犯罪>友達や仲間の命 なんじゃない

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:40:09

    自分が頼んだ事によってシェリーが殺人犯したと思ったらエマ処刑とかハンナあの世で魔女化不可避で草

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:43:28

    ハンナちゃんがエマちゃんとかアリサちゃんが処刑される事を望むわけがないから本来なら原型ないほどにして死体消すとかどっかにぶん投げるとかを想定してそう

    ただそうだとするとシェリーちゃんのやった事が全くハンナちゃんが望んでなさそうな方向なのが

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:46:13

    >>3

    意外とシェリーは後先考えないし自分の思いに直球だからなぁ というか実際の状況的にハンナの約束よりもミステリやりたい欲のが強かったとしか思えん

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:48:26

    ハンナを殺したくないと内心思ってたからやる気を出すためにトリックを使った完全犯罪を目指した説

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:52:38

    裁判中もギャグだろうけどハンナ犯人説を議題に挙げてたり
    ハンナが冤罪処刑の時もそのままだったりするからそうなったらそうなったがシェリーよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:53:28

    まあ密室殺人やってみたかったからやってみたならそれならそれでいいけど
    そうなると今度は自殺のように見える状況手間暇かけて作ったのが何故なのかよく分からんのよな
    自殺偽装と外部からの放火が行動としてあまりにもチグハグすぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:55:02

    シェリーってバカではないけど推理はそこまで得意ではないし
    自分の読んでたミステリーのネタをとにかくぶち込んでやろうとしか思ってなかった説

    メタ的にはシナリオライターが雑だったとか…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:57:32

    エマと殴り合って勝つをやりたかったんじゃね?結果どうなるかは知ったことではない感じで

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:57:54

    >>28

    それで自分が勝利してエマが処刑したならそれはそれって感じだったしね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:00:13

    全員ぶん殴って気絶させればその場は収まるから良しとか
    看守に飛びかかって力加減ミスってエマハンナ殺しちゃってもドンマイ
    みたいなキャラだしそこら辺は割と冷酷だよ

    友達は友達で大事だけど自分の完全犯罪欲とエマとのバトル欲も満たすってキャラ
    その後はどうなってもまぁ良いや精神

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:03:01

    自分が犯人の事件で他の人が冤罪で処刑される時も平然と本で読んだ知識を解説できるキャラだぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:11:26

    というかシェリーは友情はあるけど狂ったサイコキャラ寄りなのに冤罪の時は名乗るつもりだったとか直前で自白とかするキャラだと思ってる人割と多いのか

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:21:17

    >>1の内容からしてそもそも自殺に見せかければ良いものを他殺にして誰かを処刑させようとしてるとも受け取れるしな

    わざわざ外から火をつけたり人形を使う必要性がそれ以外だと皆無

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:24:59

    無理やり理由つけるならそこまで頭が回ってなかったとかかな
    シェリーは自分が嫌だと感じているという事実に対して自分の認識を改ざんして直視しないようにしてる節があるから考えたくないことだらけで自分でも何がしたいのか分かんなくなりながら約束を文面通り遂行した説
    放火した理由は本当に分からん

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:25:34

    そうだとすると


    自分のミステリーやってエマと戦いたい欲>ハンナとの約束>他の人の命


    ってやべーキャラにならない?

    いややべーキャラなんだけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:26:28

    橘シェリーというキャラ性を理解するのがそもそもとしてかなりムズい。だからこそ噛むほど味のするキャラしてるけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:26:57

    プレイ中この放火はアリサに疑惑を向けさせるためだろうなぁと思ってたら最後までよく分からないなとは思ったよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:33:17

    放火した理由
    アリサあたりの明らかに火と関連しそうなキャラをスケープゴートにするため

    自殺にしなかった理由
    ハンナとの約束よりも自分のやりたいミステリーのトリックをやった上でエマと議論バトルしたかったから

    こうなるか

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:33:22

    >>43

    一応放火した理由自体は死体発見を早めて犯行時刻を自分がアリバイ作ってる深夜から明け方にかけてに限定するためだと思われる

    作中で詳しい解説はなかったから実際のところは不明だけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:35:18

    >>48

    それだと自殺を自分から他殺にしたようなものでしょ

    わざわざ外部から放火して他殺なのを確定させる意味が全くない

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:36:39

    ハンナもシェリーに完全犯罪を依頼した時は絶対こんな事件をやるとは思ってなかったよね
    こっそり殺した上で自殺に見せかけるとかで終わりだったと考えてたと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:37:02

    放火の議論の時シェリーは放火犯と殺人犯が別々だって論を置いてたの忘れた?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:38:27

    ただの自殺狙いなのにそもそも"放火犯"とかいう存在を浮かび上がらせる必要がない
    というかじゃあ殺されたんじゃない?と疑われるのは必然だからどちらにしろ意味が分からない

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:39:21

    サイコパス診断出だけど「記念すべき殺人現場が汚いのは相応しくない」って拘りもありそう
    発見させるための放火に自分以外不可能なゲストハウス入れ替え、死体の周囲を装飾したり

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:40:34

    謎の人形だらけの中で首吊り死体があったと思ったら謎の放火犯出てきた時点でこりゃただの自殺じゃないなってどう考えてもなるだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:41:34

    >>50

    てかハンナはシェリーの殺人でアリサとかましてや友達のエマが処刑なんて事になったらシェリーにめちゃくちゃ怒ると思うよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:43:45

    実際に火だからアリサだろとかでココ辺りから流れて冤罪成功してるから
    他殺なのは分かった上で火によってアリサを印象づけるとかなら納得行く

    本来は自殺の予定でわざわざ放火して他殺なのアピールは何がしたいのかさっぱり分からん

    上記ならまだ分かるのよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:44:28

    >>49

    最初から自殺に見せかけるつもりだったなら火つける以前に入れ替わりトリック自体が必要ないから

    最初から密室トリックをやるべく動いてて火つけた理由自体は密室トリックのためであってると思うよ

    なんで最初から自殺に見せかけなかったのかとなんで密室トリックやってるのに自殺偽装の状況は作ってたのかが謎

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:46:33

    自殺に見せかけたのは結果論説
    ハンナが縄持ってきて頼んだから絞殺した結果それしか思いつかなかったとか
    流石に死体をスイカにしたり投げ飛ばして消息不明にするのは気が引けたとか

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:47:11

    シェリーの場合、魔女化した流れを考えると人間扱いされる事を又は化け物である事を否定されるのが禁忌に当たると思われるので、素でノンデリではあるけど、意図的に人でなしみたいな言動をしている場面もあると思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:50:27

    そもそもミステリーファンのシェリーなら分かると思うけど密室にするのって被害者以外誰も中に入れなかった🟰自殺 にするためのものだから

    誰かが殺したけどどうにか密室にしたは何の意味もないよねという

    密室トリックのための火ならやった瞬間他殺なの分かるし最初からガバすぎるからシェリーがバッカだったとしか

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:52:18

    自殺だと推定することはできても証明することは難しい
    だから自分以外が犯行可能である殺人事件にした
    もしも自殺のまま議論が進んだら理論的に証明できなくて全員処刑される可能性がある
    エマならば気がつけると信じて他殺であることを分かるようにした
    完全な密室だから誰が犯行可能か分からないけれど、誰かに決めないといけない
    自傷することで入れ替えトリックだけでなく、単純な犯行も不可能であると推察させることはできる
    投票ならば証明せずと問題ないから

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:52:33

    てかあの時の状況からしてシェリーが友達のハンナを殺すなんてみんな想定してなかったわけだし
    思い詰めたハンナが自殺したとかで全然行けそうだからね
    アリバイあろうとなかろうとゲストハウスでハンナの首吊り死体がありましただけなら自殺判定になると思うよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:54:32

    自殺を偽装するのがミステリの流儀とか

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:55:11

    >>61

    全員処刑なら全員処刑ってキャラじゃないシェリー?他の人が処刑された時も別に普通だし


    それに下手な放火とかしてなければ自殺が可能な状況としかならないからそのまま投票で終われるだろうし

    放火とか余計な事したから自殺では不可能なのバレたわけだし

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:56:21

    シェリーって自分の命にも他人の命にも大して価値置いてないから、純粋に他の人が冤罪になっても「それが何か?」って感じだったんだと思うけどね

    色々破綻したトリック仕込んだのは、ハマってたミステリー小説のネタ全部やりたかった説

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:56:27

    自殺狙いならなら吊るした上で立ち去ればいいで終わるからな

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:59:15

    >>64

    魔女図鑑に記載はされているけれど、実例がないから全員処刑を回避できる基準が分からない

    プレイヤー視点だと後のアリサの事件で割と緩いことが分かってるけどシェリーが知る由もない


    自分の主張としては自殺に見せかけた他殺だと分かるようにしたと思っている

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:00:53

    だとするとハンナって最初からシェリーの代わりに誰か死ぬの分かった上で殺人依頼したんかな
    シェリーも当然それ分かった上で

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:01:47

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:02:06

    見つけて欲しかったんじゃない?
    火付けなくてもそのうち誰か見つけそうだけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:02:51

    ハンナをあまり損壊させず確実に殺す手段として絞殺を選んだ結果、偽装する手立てが絞られて試行錯誤の末、最終的に火を放つことにしたとかかね

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:04:29

    ハンナの尊厳を守るために自殺が結論じゃなくしたかった説
    もともと魔女じゃなく人間として果てたいという願いを嘱託されていたし
    ただ裁判の行方をどれぐらい見据えていたかは不明
    勝てないような気がしていたとも言っているから、半ば心中的な覚悟はあったのかな
    限界メンタルすぎてそこまで両者思考が至らなかったとも思える

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:04:37

    普通に考えたらハンナの事ぶん殴って一撃で殺した後に海の彼方に投げ捨てるとか細切れにするとかやり方はあるからな

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:05:41

    冤罪になりそうな件に関してはエマの推理力を信用してたんじゃね?
    エマの推理で犯人特定されて自分が吊られるか、あるいは(庇う形で?)トリックがバレずに自殺で片付けられるかの二択で考えていて、
    放火だからアリサ犯人、一番アリバイが無いからココが犯人で終わる訳が無い……と考えていたとか。

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:06:57

    親友殺してる時点で損壊させないようにとかは無いと思う
    多分ミステリーとして完全犯罪を作ってエマとバトルしたかったんだろうって思う
    多分処刑されなかったら生き残るしされたとしても他のケースみたいになれはてとして生き残れると思ったんでしょ それで約束は果たされる

    ハンナの約束守るのが半分
    自分のミステリートリックを試したいのが半分だと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:08:22

    >>74

    アリサがそのまま冤罪で殺される時も解説してたりエマが殺されるときもそのままだから他の人が冤罪で死んだらそれはそれだよシェリーは

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:08:31

    シェリーなら能力的にいくらでも、ハンナの遺体損壊できただろうし、そうしてないってことはハンナを綺麗な状態で保ったまま殺したかったってことだよね

    火を放ったのは万が一発見されなくて燃えても、火葬ならいいやってことだったのか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:09:49

    >>77

    全焼しない程度に火力は調整したみたいなことは言ってたかな確か

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:10:02

    死体を消したり無くしたらミステリーとしてはつまらないからトリックやる事にしたってキャラだろ
    その上で誰かが冤罪で死んだり全員処刑でも自分の犯行がエマに暴かれるでも結末は結構

    それが橘シェリー

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:11:19

    塀の外に捨てるとか単なる自殺に見せかけるのはシェリーが考える完全犯罪じゃなかったんだろう

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:11:53

    ハンナもシェリーが一番大事だし他の人は最悪死んでもokだと思ってたんじゃないの
    そもそも本当に誰も冤罪やら処刑で死んでほしくないなら遺書残して自殺するよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:13:02

    損壊した遺体が見つかったら魔法的に疑われるのはシェリー
    見つからないように遺棄できるかは不明

    仮に首吊り偽装のみをしてもそれが自殺だと証明しなければいけないかもしれない
    状況証拠だけでは認められないかもしれない
    誰でも偽装できる状態だと自殺だと証明できているとは言い難い

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:14:13

    そもそもガチで完全犯罪の自殺狙いならハンナに遺書を書かせた上で殺すでよくねとなる

    ハンナからしたら殺人依頼してる時点で死ぬ覚悟はあるわけだしいつ殺されるかは不明でも自分が書いたと分かる遺書を書いた上でシェリーに預けとけば良い

    そうしたら簡単に完全犯罪だよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:14:22

    >>17

    シェリーのメンタルがこれ以上傷つかないくらい壊れないならヒロがどんなに頑張っても魔女化しなかったと思われるので、結局痛みを不快に思えないだけでメンタルにダメージは入るはず

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:15:02

    絞殺した直後に死体を直接燃やせば完全犯罪なんて簡単だったのに
    首吊りに見立ててる時点で最初はハンナを自殺扱いにするつもりだったんだろう

    そこでメルルに何か言われて計画変更したんだと解釈してる

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:15:18

    >>82

    ハンナの直筆の遺書あれば証明もクソもなくないか

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:16:40

    遺書書けはもう完全犯罪じゃなくて自殺じゃんいや自殺は自殺なんだけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:16:47

    ハンナからしたらシェリーには生きていてほしいし処刑されてほしくないだから遺書を書かない方が不自然ではあるね
    それで首吊りなり自殺のように見つかったら他殺なんてまず出なくないという

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:17:04

    >>84

    wikiに書かれてる表面上の人格とダメージ受けてる人格が別々にある説って感じやな


    表面上の人格がダメージ受けないか、かわしてるだけで、ダメージ受ける人格の方に攻撃加えれば魔女化もできるって話

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:18:18

    >>87

    そもそも最初からハンナが自殺で良くねとなるけどそうじゃないからなぁ

    だとしたら遺書書いとけば自殺の証明として最強だし簡単に完全犯罪だよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:19:22

    ハンナが本当にシェリーに完全犯罪してほしいなら遺書残しとけばok説マジ草

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:19:27

    ↑ここからここまで全部正解
    ↓ここから先も全部正解

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:20:02

    >>85

    メルルはそもそも殺す気満々のシェリーに唆す必要性がないから、シェリーの方を魔女化させるような助言をしたと考えるのが妥当なのよな


    メルルはシェリーに「介錯してあげるなんてとても人間らしいですね」みたいなこと言って、シェリーがそれを否定するために、色々トリック仕込んで、サイコパス的な犯行に仕立て上げたとか

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:21:12

    遺書残してない時点でハンナもシェリーもあまりにも簡素な事件にする気はなくてトリックで盛り上げたかった説ないか
    自殺狙いなら遺書残させずに殺すの分からないだろ
    ハンナも依頼者かつシェリーに生存希望なんだし

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:22:58

    ハンナ「これ遺書ですわ。これをワタクシを殺した時にはワタクシの持ち物に入れてくださいまし。」
    シェリー「わかりました!これで完全犯罪ですね!」


  • 96二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:24:26

    >>29

    どのタイミングでタイムアップしたらエマ処刑ルートになるか分かったりする?

    攻略サイトいくつか見た感じだと3章はアリサかココしか処刑されなさそうなんだよね。

    自分で審問数パターンタイムアップさせた限りだとエマ処刑されなかったし。

    (最後の審問と、確か最初の審問:ココ処刑 アリサに「じゃあお前(シェリー)が犯人じゃねーか?」とツッコまれる審問:アリサ)

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:24:51

    ハンナは分からないけどシェリーはトリックしたかった前提で考えないと成り立たない気がするね
    相手が協力してくれるならもっと事件の複雑化なり今出てる遺書とか残せるのに絞殺以外は単独でできる事しかやってない

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:25:20

    シェリー「殺したあとハンナさんの死体をトリックに使ってもいいですか? ゲストハウスを調べていたら良いトリックを思いついたんですよ!」

    ハンナ「はぁ、完全犯罪をしろといったのは私なのだから、仕方ないですわね。良いですわよ」

    シェリー「わーい! ありがとうございます、ハンナさん!」

    キュッ!

    ハンナ「ぐえーですわー!」

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:25:22

    それもうハンナが単独で自殺すれば良いだけでは…
    アリサの件でエマが処刑されそうになった辺り、本人が死ぬつもりでも殺した奴が処刑されるぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:26:30

    >>99

    ハンナさんはシェリーを「置いてきぼりにして」死ぬ勇気がなかったんじゃね

    ヒロと同じく、自殺がトラウマに触れるんだと思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:27:40

    遺書残しとけはそうなんよ 遺書さえあればハンナの要望を叶えつつシェリーや周りが処刑される可能性が無いという

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:28:27

    遺書残したら魔女化しそうですわってハンナが思ってたんじゃね

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:29:29

    >>99

    じゃあ最初からハンナが一人で自殺すれば良かったになってしまう

    その前提だとどのみちシェリーも処刑されるだろうから


    だったら遺書書いた上でシェリーに介錯してもらうのが良いのでは アリサと違って疑う余地ないし

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:31:37

    ハンナちゃんはそろそろ魔女化しそうだからその時が来たら頼みますって言ってたけど実際まだ少しは猶予は残ってると思ってたのに
    メルルがシェリーちゃんに今にもハンナちゃんが魔女化しそうですよって囁いて遺書とか用意する前にシェリーちゃんがヤッちゃったって線はあり得るか

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:31:43

    >>97

    そもそも被害者が協力者という状況なのに遺書という最強グッズも無ければ単独トリックしかしてない時点でミステリやりたかった説濃厚だよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:32:05

    シェリー「遺書残せば、自殺に見せかけられるんじゃないですか?」
    ハンナ「今の状況で遺書を書けば、私が魔女化していまいそうなんですわー!遺書を使わずに完全犯罪を達成する方法を考えてくださいまし!」
    シェリー「わかりました!」

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:32:40

    「私を殺して」は本音だったけど
    「完全犯罪にしろ」は冗談混ざってたと思う

    それを100%本気でシェリーが受け取ったから自分が犯人の完全犯罪をしようとした結果があれ

    遺書や協力した様子が無いのは、誰かを仕立てるつもりでもエマは避けたくて、エマが気絶した状況で急遽決行したから

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:32:49

    遺書ありきで議論すなー!

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:33:19

    そもそも何でハンナは自殺しなかったのってのもある

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:33:55

    つい気の迷いで漏らしただけで、シェリーにそんなリスクを背負わせられるハンナではないと思う。見捨てる見捨てられるが禁忌だし
    だから仮に提案されてもごめんなさい。あの時はどうかしてました。で交わされると思われ

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:34:02

    >>79

    処刑時に「ゲーム感覚で人殺したの?」って問われても喜んで肯定しなかったしどうなんだろうな。

    まあもちろん自他問わず命がかかる選択肢の選択が異常に軽いキャラであることはBADで示唆されているので、

    他人が死のうが大して気にしないって可能性はあるけど。

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:34:13

    >>104

    メルルが何を囁いたかで一番説得力ある

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:34:15

    >>109

    死にたくても自殺することは難しいし

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:34:31

    >>106

    親友に自分殺して完全犯罪作れって言ってるのに遺書残すのは魔女化はなくない?

    魔女化になる前に殺してくれるし友人が助かるという安心感しかないのに

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:35:39

    >>109

    脱獄諦めていない仲間がいるのに先にギブアップするのが見捨てる判定になると思われる

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:35:42

    本音はハンナ殺した罪でシェリーも処刑されることで一緒に死にたかったんだけど、
    そんなこと親友に言えるわけなさすぎるから「完全犯罪目指してね」ってオブラートに包んだんじゃね?

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:35:47

    >>110

    じゃあシェリーってハンナのため息程度の呟きを間に受けて親友殺したんか…

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:36:48

    >>116

    これだとヤンデレハンナちゃん概念爆誕

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:37:58

    >>117

    口に出したのは気の迷いだろうけど、魔女になる前に死にたいのは本心だろうから間違っちゃいないんだ

    ハンナに自分みたいな化け物になってほしくなくて殺したってのが本当の動機じゃないかな

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:38:31

    >>117

    冗談を真に受けて殴りかかった結果処分されたルートもあるから正直何とも言えない

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:40:39

    >>114

    というか殺しを頼んだ時点で望んでるし遺書書くのはメリットしかないしハンナにとってもシェリー生存の安心の保険なんだよね


    遺書書かないし残してない時点でシェリーは味気ないからトリックやりたかったんかなと

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:41:40

    シェリーちゃんって思ってるより化け物だけど思ってるより人間みたいなキャラしてるから行動の意図とかすげえ読みにくいよねって
    このスレ見ながら思った

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:41:48

    >>117

    シェリーってエマとハンナを殺しちゃうルートもあるし普通にハンナのジョークをガチに受け取ってやった可能性はある

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:42:50

    >>122

    ヒロもハンナを殺した件をあげて君は人間だって言ってるしな

    シェリーは否定してるけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:43:22

    >>116

    ハンナのトラウマや禁忌的には説得力ある

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:43:57

    なぜか遺書やハンナが協力した痕跡がない

    ハンナはそもそもジョークだった説
    シェリーはもっと面白いトリックがやりたかった説

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:44:00

    >>118

    2周目で魔女化進んだ結果、嫉妬してる相手に「先に行くね」と言われただけで殺してしまうぐらいだし、

    極限まで追い詰められると「自分は魔女化しそうなぐらい苦しんでいるのに親友だけ魔女化の気配あんまりなさそうな上に生きている状況は耐えられない! 狂いそう!」って思う可能性は否定できないと思う。

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:44:38

    ハンナは魔女になりたくないけど死にたいわけではないと思うんだ
    魔女になる前に殺して欲しいけど殺されたくはない
    遺書を書く書かせるという冊害予告はすることもさせることもできないんじゃないかな

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:46:01

    殺した時の状況、明確になってるっけ?
    割と不意打ちだったんじゃないかと思う

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:46:48

    >>124

    これから推測すると、シェリーの禁忌ってやっぱ「正常な人間と見なされること」だよね

    シェリーの自認が化け物だったし

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:47:11

    禁忌に触れる行為をしても自覚するまでは平気なのはアンアンが証明してるので、自覚してなければ自殺のお願いはできるんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:47:58

    遺書は思いつかなかったけど俺もプレイしてて被害者グルの割には全然それ活かされてないなぁと思ったからシェリーが本気にして殺したのはありそう

    うわーめんどくせ死にてーみたいな軽口を心が壊れてるシェリーなら本気にしかねない
    殺した時も突発的で事前に相談もなかったぽいしハンナも本気じゃなかったから驚いたんじゃないか

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:50:06

    エマが高熱出してるの見てトラウマが刺激されてハンナの魔女化がかなり進行してたから殺したんじゃね?
    シェリーは3週目でせざるを得なかったとかハンナさんが悩み苦しんでいたとか言ってたから余裕は無かったと思う
    ハンナはビビッて自殺とか出来なさそうだし

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:51:04

    少なくともシェリーがミステリのトリックを試したかったのは間違い無いと思う
    自殺に見せかけるわけでもなく遺書や被害者による協力も使わずにわざわざ大胆なトリックしてるわけだし

    冤罪とかは命が軽いキャラだし全然okだと思ってたはず アリサの処刑の反応からして自白するつもりも全くないし

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:53:26

    >>133

    エマ高熱時のハンナは割と余裕に見える


    ワタクシの周りバカばっかりじゃないの!の台詞好きです、

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:55:00

    普通にやり方があまりにも無駄というか他にいくらでもある中であの手を使ってるから面白い事件にしたかったのはそうだと思われる

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:55:18

    ハンナ魔女化の話で言うと発見時の手を見ても目に見えるほどの魔女化は進んでないんだよね
    早とちり説も十分あるか

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:55:26

    >>135

    エマがハンナ妹と全然似てなかったから説


    レイアは金髪だったし、ハンナ妹と似てたのかもしれない

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:56:54

    >>138

    どっちかというと、ハンナ妹じゃなくてハンナ母かな

    レイアは金髪高身長だし、置いて行ったハンナ母と重ねてもおかしくない

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:56:55

    仮にハンナがシェリーのために遺書書いたりしたとしてもシェリーは楽しみたいから使わなさそう

    >>1の何で最初から自殺に見せかけなかったのは遺書にしろ何にしろそれだけにさせるつもりなかったのは明白だし


    殺人事件という前提の上で生き残るつもりだったと

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:58:11

    >>134

    ただアリサ処刑後にエマが殺される時に、エマが犯人見て「どうして……」って言ってるのが気になるんだよね。

    まあもちろん黒幕であるメルルが殺しにきた可能性か、なんか知らないけど生き返ったアリサの亡霊が殺した説が濃厚なんだろうけど、

    これがシェリーがエマに対して「もしかして冤罪の形で他人を間接的に殺すことで殺人衝動満たしてます?」と考えて「じゃあハンナさんと同じように救わなきゃいけないですね!」って考えて殺しに来てたら面白い。

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:59:26

    >>137

    元々魔女化の進行が発露するかは個人差あるよ

    2週目の最後の裁判まで気付かれてない辺りハンナは特に表に出ないタイプだったと思われる

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:00:38

    >>141

    正直冤罪処刑BADはタイミングによる差分がほぼないから当てにならんと思う

    流石にアリサ殺人事件は処刑台出すとナノカ出てきちゃうから差分あったけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:00:41

    >>141

    まぁアレは多分アリサよ 焦げた匂いとかだし

    ココ冤罪の時は誰かに見られてる気がするとか明らかに千里眼を匂わせてるし

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:02:18

    というか早とちりでも無い限りハンナも遺書すら残さずに親友に多大なリスク負わせてることになるからやっぱ早とちりなんじゃない?

    もしくは一緒に死んでくれだけど言えなかったとか

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:04:41

    メルルさんに言われて早とちりしちゃいました!
    まだ魔女になってないハンナさんを不意打ちで殺しちゃいました!
    やっぱり私は化け物なんですね!
    まあそれはそれとして私たちは友達ですから、
    ハンナさんとの友情を証明するために完全犯罪やりますか!

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:05:10

    >>1に出てるけど最初から自殺狙いだったのは明白じゃない?なら遺書はとなるけど


    自殺に見せかけようとしたけどそれだけじゃ面白くないから色々試したパターン

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:07:28

    ココがハンナがうなされてたとか最近ヒステリックだったとか言ってたの魔女化進行匂わせだと思うけどね

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:09:25

    >>148

    でもそれはエマだって悪夢見るから寝てなかったし

    この時点ではみんなその状態なのでは

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:11:23

    牢屋敷の設計図見た時点でトリックを計画
    わざわざ火力調節して密室トリックを推理してもらうようにする

    の時点でハンナに頼まれた完全犯罪ってより面白い推理小説のようなトリックが第一

    多分本来は自殺した上で密室!が狙いなんだけどマジで火を燃やしたのが全く持って必要ない蛇足って話で終わる

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:16:27

    最初から自殺に見せかけたかったならあんな明らかに外部犯がいますってアピールするような入れ替えトリックや放火する必要なかったのでは?

    シェリーが事前に思いついていたトリックを試したかったからになるな

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:17:25

    >>150

    そういえばこれも疑問に思ったんだけど

    シェリーちゃん用意周到な犯行でしたとか言ってるけど屋敷の設計図ってエマがキャビネットで発見してからずっと誰にも言わずに持ちっぱなしで

    シェリーちゃんが設計図見れたとしたらエマが医務室で寝込んでた死体発見前日(犯行当日)のタイミングしかないから

    用意周到どころかめちゃくちゃ突貫で作った犯行計画っぽいんだよな

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:19:33

    >>152

    やっぱ心壊れてるから早とちりで殺した説

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:20:17

    >>152

    ……ちょっと思ったんだけど、エマが隠し持っていた資料を見たことで計画立てたんなら、

    エマが掘り出した「牢屋敷から脱出するには死ぬしかない」って資料も見た可能性あるってことか?


    もし見たんなら「うーんじゃあここから脱出するにはハンナさん殺すしか無いですね……」って思って躊躇無く殺人に至ったのかもしれない。

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:22:33

    というか割とハンナに対して裁判でも疑惑の目を向けさせる事言って実際冤罪でハンナも処刑されたりしてるんだけど
    シェリーのハンナへの想いがその時はそこまでなかった説ないかな
    2週目は知らぬ間に親睦深めてたかもしれないけど自分のトリック優先かつあまりにも突貫で杜撰な計画とかハンナの事そこまで考えてないのでは疑惑

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:23:27

    設計図見ても何も知らなかったら情報が古いんだな~で終わる話だし
    何かの拍子に押したら動いたとかで偶然知ってた可能性の方が高くない?

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:23:29

    メルルの囁きもあるし突発的に行動に移してしまったはあり得るか

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:24:51

    >>152

    仮設ゲストハウスや土台は事前に確認済みだったって言ってたし突貫ではなさそう

    調査してる中で気づいたとかな気がする まあここら辺も描かれてないし妄想でしかないんだけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:24:53

    本当にハンナの気持ちを汲むのなら約束通り完全犯罪優先でトリックやらなさそうだしな
    それこそ死体消すか自殺に見せかければいいし
    ハンナ的にも他の人に罪なすりつけて生き残れってならないでしょ

    もしくは軽口で真意ではなかったのに本気にした

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:25:28

    >>155

    時間切れ系は面倒で動画で済ませちゃったんだけどハンナ冤罪ENDってあるの?

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:26:03

    自分のミステリー欲がハンナより上にあるのは間違いないな

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:27:51

    >>160

    攻略情報によると1章でだけありえるらしい。スチルはない。

    まあもちろん攻略情報が間違っている可能性はあるが、俺は総当たりしてないからわからないな。


    >>156

    自白劇の際に「設計図見て思いつきました」って言ってるよ。

    自白劇の証言は信憑性が薄れるから嘘の可能性もあるけど。

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:27:56

    1周目の心境は3周目で語られてる
    ハンナを殺す選択肢しか選べなかった自分もそれを友達のためにやったって正当化する自分も嫌い
    だから友達を救えなかった自分を友達に裁いてほしかったんじゃないかな
    エマにしかバレないと思ってたって期待もしてるし

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:28:03

    >>160

    なんか動画で見た気する

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:28:43

    好きな事が順序があるってより、シェリーはやりたい事を全部衝動的にやっちゃう子なんだと思う
    ハンナとの約束も大事だし、ミステリー欲も同じくらい大事だったから、おかしな出力になったと

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:30:50

    軽口説じゃないならハンナ的には自殺に見せかけろだと思うんだよね
    それだと遺書を残せなかったのはとなるけど突発的に殺したとかシェリーがつまらないと思ったからと

    シェリーはハンナとの約束がてら自分の思いついたトリックもやっちゃえーで後先何も考えてないと思う
    ハンナの事考えるなら冤罪とかしないでしょ多分

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:34:34

    ハンナは自殺か事故で誰も犠牲にならずに済むルートを望んだけど
    シェリーは殺人事件、トリック大好きっ子だからやらかしたんじゃね

    むしろそれ以外だとハンナはシェリーのために他の人を殺す選択を取ってるか軽口かだろうし
    ハンナのキャラ的にそうとは思えないからシェリーが自分の欲求から独断であのトリックやらかしたんじゃねと

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:37:44

    シェリーのせいで誰か死んだらq何やってるんですのこのゴリラ女は」ってキレそうではある
    死体を見つからないように粉々にするなり投げ飛ばすなり
    もしくは自殺や事故にすると思ったはず

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:39:23

    火を起こしたのはハンナが死んだと推定できる時間を狭めることで完全犯罪が成立しやすくためじゃないかな。
    もしハンナが見つかるまでの時間がかかると看守によって鍵が解錠された後に殺された可能性も出て密室殺人が成立しなくなるから。

    じゃあなんでゲストハウスで殺したのって話だけど、鍵がかけられる部屋で且つ他者の目線が無い空間がゲストハウスしかなかったからじゃないか?

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:39:25

    >>162

    >>164

    確認したら短いけど1-1ハンナ冤罪ENDはあったわ

    他キャラが喋るほどの尺ないから心境は不明だけど

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:42:24

    シェリーって良くも悪くも優しい怪物だからハンナが死んだりしたらすぐ切り替えて他の子と親友になってそう
    だけどハンナが処刑されそうな時は飛び込めるのも事実みたいな

    多分自他共に命の価値が低いからハンナが仮に死んだとしても仕方ないなって

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:43:18

    そもそも火事がなかったら自殺として扱われるって本当か?
    シェリー視点発見が遅れて解錠後の犯行の可能性が出てきたら普通にナノカが疑われそうって思うような
    (実際には火事がなくても看守の録画で密室が発覚する)

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:44:23

    ゲストハウスで殺した理由は設計図で思いついたトリックやりたかったからでしょ
    そもそも完全犯罪やりたいなら被害者協力なら遺書、怪力とか生かすなら投げるでも粉砕するでも埋めるでもいくらでもある

    そうしなかったのは自分の思いついたトリックをやってみたかったという一点につきる

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:45:39

    1-1冤罪ならあんまり親睦深まってないだろうから「あちゃーハンナさん吊られちゃいましたか。ごめんなさい」ぐらいで済みそう。
    そもそも1-1はハンナ冤罪にする冗談をシェリーがかましてなかった記憶あるし。
    他の章で冤罪になる可能性があるなら分からんけど。

    それと死体ぶん投げて発見できなくしたら解決したんじゃね? って話あるけど
    BADで古井戸の底から投げて半分ぐらいしか飛ばないし投げても解決しないと思う。
    まあBADに関しては瀕死だったからあんまり飛ばなかった説もあるけど。
    死体を埋めるに関してはミステリー作品多数見てきたから「アリサかフクロウに見つけられるか動物に掘り起こされるかして成立しなさそう」って考えて実行しなかったんじゃないか?

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:47:25

    人が死ぬ可能性のある冗談と、日常での何気ない冗談はシェリーの中では等価なんだろうな

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:50:41

    燃やし尽くしたらせっかくのトリックが見つからなくなっちゃいますからねって言ってるから密室トリックを本人がやりたかったのと
    なんかそこにアリバイ工作になるとして火を素人的に組み合わせたとかでしょ

    所詮は推理小説好きなだけだから無茶苦茶な状況になってバレたけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:53:17

    まぁでも原型分からなくなるほど粉砕したら事件にならないからな
    シェリーなら細切れにして判別不可能にするの可能だろうし

    ノアが肉料理になってもそのままだったし

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:56:02

    ぶっちゃけシェリーが自殺にしたかったのか他殺にしたかったのかが分からないから混乱するんだと思う
    シェリー曰く自殺と偽装って断言してるけど放火してる時点で他殺疑われるの不可避なわけでさ

    ここら辺結局シナリオの詰めが甘いで終わらせちゃうのはあまりにも楽なんだけどシェリーは色々トリック試したくて後の事考えてなかったになるかと

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:03:46

    見返したけど裁判の流れに無理あると思った

    自殺じゃね

    放火されてるし自殺ではない


    って速攻で自殺に偽装したのバレる原因になってるし放火犯と殺人犯は別にいたってのも無理ありすぎて


    やっぱ>>1の言うとおり最初から自殺にしとけば良かったのに何で余計なことしたのとはそりゃなる

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:06:20

    普通に考えればシェリーはハンナの願いである完全犯罪もしたかったしみんなに裁いてもほしかった
    だからどちらにも転ぶ可能性を残したって感じじゃダメなんか?

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:08:06

    ハンナがシェリーに対して「あなたなら完全犯罪できるよね?」と言ってるんだし、シェリーが完全犯罪成立させて生き延びること込みで願いをしたと考えることもできる。
    もしそうであれば、放火無しによってアリバイ証明不十分になって誰が処刑されるか運否天賦に任せる状況になるよりは他殺の線は残ってしまうけど密室殺人を成立させて、細かいところは局所的地震や放火犯が別にいる可能性を提唱することでカバーして完全犯罪に持っていくほうが勝ち目あると考えたんじゃないか?

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:11:33

    そもそも見たり調べたら放火の理由が時間の撹乱で犯人絞りにくくとかする必要あったのか感がある

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:14:37

    >>181

    自殺偽装なり放火無しにしとく方が運否天賦どころか親友のシェリーというのがでかいからむしろ処刑される可能性低くない?


    というか放火した時点で自殺じゃないのバレるしそれによって密室が外から作られたのは確定かつじゃあ出来るのは怪力くらいかになるから燃やした意味が全くない

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:15:58

    >>180

    シェリーのキャラ的に裁かれたいとかはまずないと思う

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:16:21

    完全犯罪はハンナの願いでバレるのがシェリーの本心だった
    放火に意味を求めるならこれが妥当な気はする

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:18:39

    建物入れ替えで密室作るのは自殺しかないと思わせるためにまだ分かるけど

    外から火をつけるのは他殺なの自分からアピールするくらいしか意味のない行為

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:19:06

    >>184

    シェリーってハンナ殺した自分を感情的にめっちゃ責めてるからありえなくはないと思う

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:21:42

    シェリーは痛みの感情を正しく受け入れようとしないだけで実際はハンナの願いを受け入れた自分が嫌だったって苦しむ感情は持ってるからね

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:22:24

    ちょこっと裁判やり直したけど「密室殺人」って流れになった時シェリーテンション上がってた
    気づいてほしいというか、私の出した謎を解けますかね?みたいなノリだったのかな

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:23:40

    >>183

    運否天賦になるのは冤罪発生してしまうことについてだね。

    もちろんシェリーは犯人から外れる可能性が上がるだろうけど、代わりに誰かが犯人になってしまう可能性が出てしまう。冤罪で誰かが処刑されるのはハンナもシェリーも望んでなかったと思うんだよな。


    >じゃあ出来るのは怪力くらいか

    これはゲストハウスが入れ替え可能であることが分からないと辿り着けないからまだ確定しないと思うよ。

    まあとはいえハウス内の家具が大きく乱れてる時点で、怪力が関わってる可能性が高いと疑われる可能性は上がっちゃうんだけど。

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:26:02

    放火により殺された時刻の予想を狭めて鍵が開錠されていない間に殺したとか密室殺人を成立させるためって意見もあるけど
    放火により他殺になった時点で密室にした意味なくね?という
    密室で外部から犯行不可能=自殺になるのであって
    殺した上で密室なら外部から何らかの方法で殺したと初手からバレるわけでさ

    案の定そんなことできるのはシェリーしかいないってバレるわけだし

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:29:43

    >>190

    冤罪で誰かが処刑されるのを防ぐなら事故か自殺しかないわけだから余計に火をつけたの意味わからなくない?

    その時点で他殺になるの決まりだからどうやっても誰か1人か全員処刑になるし


    もし冤罪を防ぎたいなら誰が見ても自殺の状況か事故にするのが必須なのにわざわざ火をつけるのは自殺ではありませんとしたようなものでしょう

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:29:48

    >>191

    ミステリ的に考えると他殺なのに一見密室で不可能に見えるのが密室殺人であってそこは気づかれないといけないんじゃない(シェリー視点)

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:32:29

    見た感じそもそもシェリーというキャラクターの解釈でこのトリックへの感じ方が違いそう

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:33:31

    誰も出入りできないから自殺だけが理想で
    誰も出入りできないはずなのに他殺だから何らかの方法を使って殺したんだねになったのが現実

    そのきっかけが放火だから"密室殺人"という部分にシェリーがこだわったから他殺にしたかったとかしか考えられない
    とはいえ本人は自殺に見せかけようとしたとかも話してるし意味分からない

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:34:29

    自殺偽装はしたけどそれはそれとして密室トリックもしたかったわけで
    そうなるとちょっと痕跡を残して外部犯の存在も気づいて貰わなきゃいけない的な
    一言で雑に表すと厄介ミステリオタク

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:36:34

    親友からの最後のお願いの中で完全犯罪よりも楽しいトリックを上にしてる時点でやっぱモンスターやな

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:37:10

    俺バカだからわかんねえけどよ…アリサへのなすり付けもそうだけど火精の間(実際は土精の間)だからじゃねえか?

    燃えたのが入れ替え済みの土精の間なのは話を詰めなきゃ分からないし、ミステリー好きなら何かしらの印象付けミスリードをやりそうだぜ

    なんなら火種があっても放火犯を絞る必要があるから、話の流れ次第で「マーゴ達が儀式の実験をしてたせいで火精の間が燃えた」とかって方向にも持っていけそうなんじゃねえか?


    って思ったけど多分>>169の説だな……シェリーいわく「燃え尽きる前に見つけてもらわないと、せっかくの密室トリックが台無し」って言うのなら、死体発見のタイミングを固定する意図もあるかも

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:37:58

    放火とハンナが首吊ってるのは別の事象であると証明できれば放火=他殺とは決まらないよ。
    4章でエマがアリサを凍死させた訳じゃないと証明したのと似た要領で。

    いやまあたまたま人が死んでる部屋を燃やすか?と言われるときついんだが……。
    まあ火精の間だからたまたま燃えたんですよって話に持っていきたかったりもしたんじゃないか?

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:39:26

    次スレ欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています