- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 22:58:37
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:00:57
どちらかというと愛想の問題がな
付き合っていけばいい奴だってわかるけど初手や接客業務のコミュ力が致命的 - 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:02:08
やっぱりカプが出来るとしても嶺さんみたいなお姉さん系の人かな
放ってられない!みたいなツンデレタイプも合う気がする - 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:06:45
それも本来は学校で培っていくものだから教育課程を飛ばしてしまったのが本当に辛いし痛いな
今はゴジュウの面々との交流やテガソードの里で働くことで段々培われてるし、本人が自分から色々なことを学ぶために頑張れる人だからマシになってきてるのがよかった
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:07:09
様々なアルバイトの経験もあるしなぁ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:08:16
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:20:00
メタ事情的に、ひとつの職場に安定して勤められるとそこの職場の描写しか出来なくなるからなんだろうけど、吠の背景事情考えるとコンカフェ辞職は色々な意味で痛いよね。
バックボーン考えたら、不本意ながら背負わされた社会生活上の弱点必死に克服しようとして《外見年齢相応の生活を送ろう》って頑張ってる時点でメチャクチャ偉いし、遠目で『両親の現在』を確認して《前に進んでいる》と判断したら何も言わずに去っていくことが出来るって、相当思慮深いと思うわ。
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:31:05
お兄ちゃんすごいしてたが吠も賢く育ったんだろうなと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:35:07
- 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:39:04
吠が自分から選んでる仕事的に自分から頑張って人と絡む仕事が好きなのかなって気はする
コンカフェは素の自分のまますぎてそれを褒められても仕事してる気にならなかったんじゃないだろうか - 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:39:47
- 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:14:42
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:41:25
- 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:59:56
結構バイト受かってるし面接は得意な方なのかな
- 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:16:07
兄ちゃんとの差を分けたのはやっぱり年齢差も大きいんだろうな
中高生と小学校に上がるか上がらないかの年頃じゃ人格や知識の基盤の出来も大きく違うだろうし
順当に行けば憧れの兄ちゃんみたいに出来たのかもしれない - 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:59:46
コンカフェ辞職については、おじゃる丸で夢追い人の兄ちゃんが石屋が転職すぎてぬるい環境に耐えきれずに辞めたの思い出したわ
確かにチヤホヤされはするが、あそこで何か成長できるかというと微妙なんだよな - 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:03:10
- 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:11:37