- 1二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:26:02
- 2二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:29:51
魔術回路の凄さだと学生時代の凛が全力で走れば100メートル以上の距離を6秒ぐらいで走れて凄い魔術師だと時臣が言峰に刺されたみたいな状況でも生き残れてスマホぐらいの能力なら代用できるぐらいか?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:34:07
凛の百本が時計塔でも見ないレベルって判明して「魔術師の家系は一本でも多く魔術回路が子孫に増えるように研鑽してる」って設定の意味がようやく理解できた
- 4二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:36:19
映画HFのアーチャーの腕使うところで二人の回路がぎゅわーんて連結するところ好き
- 5二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:40:30
白若瓏:500本…現代まで生き続けた神の一柱。この数は「まともな生物が持ち合わせてよい回路数ではない」とされる。
遠坂凛:100本…五大元素すべてに適性がある「アベレージ・ワン」の属性を持つ、極東に生まれた天才。家系の歴史は浅い。
イシリッド:90本…時計塔モナコ支部の長にして、モナコの管理者(セカンドオーナー)も務めるモーガンファルス家当主。
アルレット:60本…二千年近く続くモナコの旧い家系エスカルドス家の当主。
荒耶宗蓮:30本…魔術師としては欠陥だらけだが、こと「結界」の分野においては魔法の域に達する異常な冴えをみせる。
衛宮士郎:27本…「剣製」に特化した魔術回路。固有結界を持ち、そこから派生した投影魔術は規格外。
蒼崎橙子:20本…封印指定された冠位人形師。数こそ平均的だが、精密さで他を圧倒する美しい回路。
エルメロイⅡ世:9本…魔術師としては最低レベルの回路数。実力的には「開位(下から二つ目の階梯)の中でも更に下のほう」とされ、家系の歴史もないに等しい。
備考
・作中の描写からすると、基本的には回路1本当たりで扱える魔力量は10前後 - 6二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:42:05
せや!血管と神経魔術回路に置き替えたろ!
- 7二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:46:10
2世ですら量はDって考えるとカウレスはEで何本になるんだろうか
- 8二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:47:35
- 9二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:48:10
魔術回路は時計代わりにもなる
その場合は普通の時計と同じようにちゃんと時間合わせないといけない - 10二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:49:09
魔術回路が開く瞬間は覚醒の瞬間なのだが
一度も魔術を実践したこと無い奴が上手く使えるはずもなく
だからなに?って話になるのが問題だ - 11二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:49:39
- 12二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:51:16
ロードクラスになると魔術回路の量も質も当然のようにA以上だな
A+やA++もザラだし - 13二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:52:04
- 14二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:52:07
多元重奏飽和砲撃ってかなり無茶苦茶やってる…?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:53:12
優秀な魔術回路は霊装にできるから祖先の魔術回路で霊装作るべきではないか
- 16二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:55:01
- 17二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:57:36
シエルの回路数ははっきりと明かされてないけど本人曰くエンジンで例えるなら他(並みの魔術師?)とは小型バイクと旅客機ほどの差があるとか
- 18二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:57:56
- 19二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:58:30
魔術回路って体内の生命力たるオドや待機中のエーテルを魔力に変換する機構だから、多分魔力生成量には直結するけど貯蔵量やオドの回復量とはまた別なんだよな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:00:33
青子の回路は「シンプルだが頑健。そして加速が異常」らしいな
その構成が第五魔法に適性があったのだとか
回転数が異様に早く、燃費があり得ないほどに良い - 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:00:38
- 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:02:30
- 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:03:24
- 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:04:35
時計塔院長を凌駕する魔術回路とされるバルトメロイあたりもEXになってそう
- 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:05:52
- 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:06:03
- 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:06:38
まあ橙子さんは質がEXであり、その構造が協会屈指の美しさとはまほよで言及されちょるがの……多分21はシエル先輩の回路の特性をソース付きで示しただけで、別にシエル先輩の回路の質EX説を否定した訳じゃないと思う。
まあ、個人的にはシエル先輩のギフト・クラリオンがシエル先輩の魔術回路に由来するスキルかは未知数だからなんともいえん。
リメイク前の設定が引き継がれてるなら、肉体再生は魔術回路に備わった特性っぽいが
- 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:08:38
フラットのような規格外もEXだからな
- 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:08:45
まあ真エーテル→魔力の変換器を現代で使っても規格が合わないのは当然だな
- 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:08:58
- 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:10:41
- 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:10:41
- 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:10:57
魔法使い連中はEX多そう
- 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:12:42
まあ青子の魔術回路は単一機能しか持たない低級なものだけど、それ故に魔法への適性を持つという形だからの(だから質そのものはCとそこまで高くない)
- 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:12:51
- 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:14:11
ま、まあ魔術回路(公転)ならワンチャンあるかもしれんから……!
- 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:15:39
というか規格外がEXだから…
- 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:16:16
- 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:17:32
回路が少ないアトラス院といいつつ質・量ともにAのズェピア
普通にスゲエな - 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:18:03
- 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:20:01
そりゃ魔術は基本、先天的に持った属性の上から特性を重ねて汎用性を上げたり複雑にしていく仕組みだからね。
だから五大元素全てを持つ凛は現存するほとんどの魔術に適性を持つし、逆に属性として五大元素を持たない士郎は一般的な魔術への適性が低い代わりに「剣」という単一方向においては他に誰にも成し得ない特異能力を持つ。
- 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:21:39
- 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:23:27
- 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:24:38
- 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:28:36
シエルを見た現代魔術師評とかあれば分かりやすいんだけど如何せん普段表に出てくる人じゃないのがな
客観的な評価がロアしかいないから判断材料が少なすぎる - 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:29:01
有珠もトランベリオと並んで魔術回路の量A++だし、それぐらいありそう
- 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:30:32
- 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:32:00
- 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:32:04
- 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:33:04
2世が9本でDだから平均の20本でBはあんまり違和感ないんだけどね
宝具でもBランクは平均扱いされてるし - 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:33:29
- 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:34:21
- 53二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:35:07
2世の9本ってよく馬鹿にされるけど貴族や歴史ある血統含めて平均が20本なら新興の中では普通に平均クラスはありそう
- 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:35:33
そもそも凛が外れ値の超大天才だからね
- 55二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:36:20
一般的な現代魔術師の天井が100本で、数百本は異常値なんだろうな
- 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:36:39
- 57二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:37:10
- 58二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:37:25
- 59二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:38:21
- 60二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:38:26
どうするこれでシエルの魔術回路が1本だったら
- 61二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:39:37
- 62二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:39:59
typemoon wikiにそう書かれてるけどソースは分からん
- 63二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:40:38
- 64二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:41:05
- 65二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:42:00
いつも思うんだけど、魔術回路の量、魔力量、魔力生成量って色々あってややこしいな
>>25のインタビュー見た感じとりあえず魔力量=魔力生成量と考えていいのか?
- 66二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:42:34
- 67二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:44:43
- 68二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:44:54
そもそもサーヴァントにもちゃんと魔術回路があって、そこから魔力生成してる定期。
コップに魔力という水が溜まれば溜まるほど、蛇口が開いていくからサーヴァント自身の魔力生成も増える(どちらかと言うと本来の形に近づく?)。だからマスターからの魔力提供が増えれば増えるほどサーヴァントの本領も発揮されていく訳じゃな
- 69二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:45:38
エスカルドス家は先祖代々魔術回路が僅かしか増えないって設定の割に、フラットの母親が魔術回路60本もあるんだよな
フラットはそんな中で先代とは『桁が違う』レベルの数の魔術回路を持って生まれた突然変異だから、少なくとも100本以上はあるんだろうな - 70二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:45:39
- 71二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:45:53
- 72二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:46:35
当然生前は魔術回路持ってないサーヴァントもいるだろうけどそういう場合はサーヴァントになったら突然生えてくるんだろうか
- 73二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:48:58
設定に疑念を抱く前に調べるのだ。
セイバー
「まったく回復しない、という訳ではありません。
魔力というものは活動している内は絶え間なく生成されるものです。自然からの供給がないサーヴァントでも、自身の魔術回路だけで少なからず魔力を補充する事は出来ます」
「……さて、どう説明したものか。そうですね、そこの水道を例えにしましょう。
いま蛇口から水滴が零れていますね? それが私自身の魔力生成量だと思ってください。そして、その水滴を受け止めているグラスが私自身です。
今の状態なら、少しずつではありますが、魔力(みず)は私に溜まっていきます」
「さて。この零れている魔力(みず)ですが、これはグラスが重ければ重いほど蛇口の栓が開かれていくのです。
私はグラスに重さ(みず)が入っているかぎり、蛇口から水は出し続けます。けれどグラスの水が無くなった時、つまり私(グラス)がたまった魔力を使い切った時、蛇口は完全に閉まってしまう」
「そうなれば魔力(みず)の供給はなくなり、グラスはずっと乾いたままでしょう。
────それがサーヴァントにとっての消滅です。
肉体を維持できぬほどの傷を負うか、自身を保つほどの魔力を維持できなくなるか。……後者の例はそうあり得る事ではありませんが」
(『Fate/stay night』凛ルート四日目・2月3日 午後・学校-テレフォンマーダー藤)
- 74二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:51:00
- 75二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:52:32
通常の魔術回路は地殻変動で、ノウブルカラーは天体運営というよく分からない喩え
- 76二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:53:43
- 77二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:54:47
- 78二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:56:12
節子、それ魔術刻印や。魔術回路とちゃうやろ
- 79二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:56:12
例えば人体を小宇宙に見立てた時、地殻流動はその天体の生命活動に見立てることができる。
つまり術者の生命活動に連動して動くのが通常の魔術回路。だからこそ、術者の生命活動が停止すれば、その魔術回路も停止する。
だが稀に術者の死後も稼働し続ける魔術回路が存在する。要はそれが天体運営。魔眼が老いた宿主から魔力を奪ってでも魔眼の魔術回路を起動させ続けるのも同じことなのだな
- 80二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:57:19
それは魔術刻印や。魔術回路は身体の臓器と同じだから、そう易々と取り出せんのや
- 81二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:57:46
- 82二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:00:27
- 83二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:02:16
画像見つけられないけど
遊園地でビーム撃つ時の青子の魔術回路の描写好きなんだよね - 84二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:02:56
魔術師の愛人してた御先祖が、株分けして作ってもらったんじゃね
- 85二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:06:47
魔術回路を使う時は苦痛が伴うって設定だけど、魔眼の場合はそんなことなさそうだよね
巽くんとか無意識下で発動してるし、直死も常時発動してるけど特に身体的な意味で苦痛を感じてる描写はない - 86二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:11:23
ライネスの魔眼はなんかめっちゃ熱くなるらしいけどね
使い慣れたらそういうのも無くなるんだろうか - 87二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:26:14
上澄みに行けば行くほどサンプルケースが存在しないタイプムーンあるあるのせいで考察が一向に進まねえぜ?
- 88二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:28:13
ぶっちゃけ「こいつのBとこいつのBって同じなのか?」みたいな
鯖のステータスと似たような根本的な疑問がある - 89二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:29:17
ライネスのそれは魔眼が過剰反応して脳と魔術回路がフル稼働してる状態だから、イマイチ判断つかない気もする
- 90二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:30:41
普通にウェイバーが作ったんじゃないの。
- 91二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:31:37
- 92二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:32:31
- 93二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:33:52
- 94二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:37:05
そういえばシグルドもジークフリートもジークもさらっと竜の心臓移植してるけど、これって魔術回路の移植と同義だよな?
- 95二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:37:51
まあセイバーみるに大出力がウリっぽいからな
- 96二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:38:45
事件簿一巻で総数百と
- 97二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:46:40
- 98二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:59:24
- 99二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:01:52
- 100二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:05:33
情報がないからみんな適当に答えてるだけやで
- 101二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:06:46
ソロモンの遺体の魔術回路をゲーティアが利用していたりするから魔術回路が魂にあるってのも第三魔法受けた士郎だけの例じゃないかという疑惑が拭えない