ええか日本の四季が過ごしやすさに優秀なのは世界でも定評のあるところじゃ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:34:30

    8月も終わり9月を迎え
    長袖の羽織が心地良い程よい涼しさを与えたれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:35:19

    実際世界の中じゃ過ごしやすいほうなんだよね
    お言葉ですが日本の夏ってこの地球温暖化のなかじゃマシな方ですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:50:13

    ◇この湿気は…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:50:48

    >>3

    ぶっちゃけ湿気があるだけマシっスよ

    湿気がないと草木が枯れて野菜も取れないし最悪発火するんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:51:40

    オッス
    田沢一号生我慢大会は最も得意とするところであります

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:55:21

    オッス令和七号生
    秋は自分のもっとも過ごしやすいとする季節であります

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:57:10

    四季?夏と冬の二季と言うてくれや

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:57:53

    えっ
    ワシ今年も春を感じてたし去年も秋を感じてたけど少数なタイプ?もちろん滅茶苦茶田舎すみ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:06:28

    >>8

    嘘か誠か快適な日数はあまり変わっていないという研究もある 夏が伸びた分冬が減って結果春と秋が確保されてるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:07:26

    >>9

    お言葉ですが冬は雪が降って普通に大変でしたよ


    親父…これそもそも東京とか大阪みたいな都市部の気候のせいで季節感が死んでる人が多いんやないかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:09:44

    この頃になってから蚊が活発化するってネタじゃなかったんですか

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:11:01
  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:15:28

    Mr.マドック アパレル業界では四季ではなく五季にする動きがあるらしいがこのままでは世界はどうなるんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:16:40

    >>8

    あくまで個人的な体験だけど帰省中ずっと涼しかったから都市と田舎の差はデカいんじゃねえかと思ってんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:26:52

    何だかんだ夜は秋を感じ始めてるのが俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています