スカーレット…ロボとパワードスーツは違うんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:35:16

    マーチャン着ぐるみと学園の地下にあるメカたづな(20m)くらい違え

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:43:23

    > 学園の地下にあるメカたづな(20m)

    えっなにそれは…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:53:05

    >>2

    地下にメカたづなが隠してあるって言ってくださいよ!!

    っていうご期待への答えだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:07:05

    サティもまた違う系統だよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:08:30

    パワードスーツと強化外骨格ってなんか違うのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:11:16

    >>5

    装着者以外の動力も使って駆動するか装着者のみで駆動するか とか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:16:34

    バカねウオッカ…ボトムズはロボなのかパワードスーツなのかハッキリさせるべきなのよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:23:39

    >>5

    基本同じだけど、強化外骨格は骨格って構造が必須な分、

    パワードスーツの方が少し定義が広いかな

    スプリガンのアーマードマッスルスーツとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:48:17

    >>1

    マートレが改造販売をしたけどマイアミ市警とFBIにしか売れずに大量在庫を抱えてるマーチャンパワードスーツか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:51:55

    あによ、ロボもスーツも似たようなもんじゃない!

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:54:27

    モビルスーツってどっちになるんだ?
    搭乗型のロボのような気はするけど名前にスーツってついてるし…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:01:36

    >>11

    宇宙の戦士のパワードスーツが発想元だからパワードスーツと言える。ニュータイプの力を増幅する強化服みたいな扱われ方する時もある

    一方でカタパルトで出撃したり戦闘機の文脈も載ってる。というかアムロやシャアがパイロットって呼ばれてる時点で劇中でも基本乗り物扱いされてる

    どっちかによらず強化服と乗り物両方の要素があるってことでいいんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:42:38

    宇宙の戦士が元ネタってのは外観的な部分の話だからなぁ
    作中の扱いは一貫して乗り物だと思うぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています