- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:26:45
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:28:08
- 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:32:59
投球だけじゃなく言葉でもみんなを鼓舞する桐山かっこいいぜ!!
- 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:33:03
この漫画って桐山と正ちゃんのW主人公だったりする?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:35:01
- 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:35:35
「お前ら一体……『何を』連れてきた!?」
封印を破った魔王を見てしまった感に溢れてて好きな台詞 - 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:35:39
Q.応援ってなんの役に立つんだ?
A.弱気になってる時に流れに呑まれず奮起できる
すごく明快なアンサー - 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:36:55
キャンプファイヤーの時は「ふーん桐山もいいこと言うじゃん」くらいにしか思ってなかったんだよね
シチュエーションって大事 - 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:38:10
- 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:38:26
- 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:40:46
小堀は対象がハマソウの勝利になったグレシャムみたいなもんや
- 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:41:46
1コマ目から正ちゃんが凄い顔しててその上桐山の「どけ邪魔だ」で大丈夫かコレ…正ちゃん虐めがすぎる…
って思ってたところにあの展開だもん、凄すぎるよ、作者やってたでしょ! - 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:42:23
- 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:46:15
集中すれば流れなんて気にしないって何気ないセリフにピッチングを研ぎ澄ませてきた桐山の経験値を感じるわ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:46:33
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:47:13
- 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:47:33
桐山の安心感ってこういう修羅場経験の豊富さもあるなあって
- 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:47:40
- 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:49:26
- 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:50:44
- 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:51:37
- 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:51:42
- 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:52:50
- 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:54:26
天才はすべてを(流れすら)超越する
って展開かと思ったら全然違った
むしろ天才じゃない奴らの戦う意志の話だった - 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:55:25
- 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:57:05
- 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:57:44
桐山かっけぇ〜〜
現実の野球であんなに人が転がることってあるの? - 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:57:52
- 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:58:14
あったら大怪我だわ!
- 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:58:23
- 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 01:58:41
桐山の野球愛に泣く それも好きだから自分が野球やりたい!だけに終わらず、同じく野球を愛する人々の心を汲んで尊重し、自分の試合出場と引き換えに叱咤激励までできるの、本当に真っすぐに心の底から野球が大好きなんだなあというのが痛いほど伝わる……
- 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:01:57
聖テレ戦もだけどベンチにいる時は変なとこ見せられがちだがマウンドに立つと本当にかっこいい
桐山が主人公であることをこれでもかとわからせてくる - 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:03:01
応援というものに対しての言葉の重みと説得力
作者が野球経験者ならではだな - 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:03:41
- 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:03:52
- 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:05:45
- 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:05:56
ハマの大魔神こと佐々木は腰が悪くて1回しか全力投球できないからストッパーを務めていたというエピソードを思い出した
プロでも最後の1回を絶対に抑えられる切り札がいれば相手は事実上8イニングしか攻撃機会がなくて焦って自滅するし味方は佐々木まで繋げれば勝ちだと奮い立つ
結果30年以上優勝から遠ざかっていた弱小チームが日本一になれたんだから桐山もプロでやっていく道があるんじゃないかと思った
- 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:08:05
- 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:10:42
- 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:10:55
広瀬は負けたらグラウンド上の正ちゃんが見られなくなるっていう死活問題を抱えてるから絶対裏切らない安心感あるわ
- 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:10:56
守備妨害じゃなくて打席妨害だ、訂正
- 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:11:27
- 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:12:28
今週みたいに正ちゃんの眼から火出て対戦相手を舌戦でボコボコに煽ってる姿見れたらそりゃ何でもやるだろ
- 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:15:33
次回伊能と四番から始まる広瀬の名誉挽回が見れそうでワクワクするぜ
- 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:16:16
流れを最大限に利用するって裏返すとムラがあるってことだからね
調子良いときは良いけど調子悪くなるとトコトン悪くなる
それで調子が良いときを維持して調子が良いことでよりテンション上がってますます調子が良くなるよう作戦を立てたのが露木だけど
同じくムラがある正ちゃんが一番強いときは調子乗ってるときの顔ではなく何があっても揺るがない第三の顔であるように本当に強いのは調子の良し悪し関係なく一定の実力出せる安定感のある方
- 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:18:29
読者は桐山のたった3球の全力投球でどう相手を抑えるか?といったことしか頭に無かったというのにまさか投球練習で味方を鼓舞するために使うとは漫画がうますぎますよ作者さん‼︎やってたでしょ⁉︎
- 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:24:14
流れの本質を桐山の言葉から考えているとか?
- 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:31:21
- 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:40:26
このラスボス頼もしすぎる
- 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:55:05
破壊神か何かみたいな正ちゃんの気迫よ
広瀬大丈夫?もちそう? - 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:57:31
物は言いようやめろ
- 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:28:54
ちょっとこの漫画を描いてる人天才過ぎませんかね?
- 53二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:30:37
- 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 03:48:04
頭脳キャラって内政と軍略両方できる奴が多いイメージだけど、野球漫画でここまで文官と武官の違いを見せてくるとは思わなかった
- 55二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 04:04:04
正ちゃんが3タテしてメーター逆転するところ気持ち良すぎだろ!ってなる
素の実力は数段上って事実がここで光る - 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 04:24:00
聖テレ戦や背番号決めの時の桐山と竹内の応援云々のくだりで凄いぐっときてたのに、更にここで竹内の声援に気づいて調子を取り戻してだから応援は必要なんだ!!ってやってくれるの二重三重に熱すぎませんかね…?
漫画がうますぎますよ!!!やってたでしょ!! - 57二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 04:41:47
- 58二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:19:21
檄を飛ばす桐山も、涙する小堀も、野球を真剣に愛しているのが伝わってくるなあ
皆それぞれにこいつやべえ!ぶっ飛んでる!っていうところがあるんだけど、決してそれだけでは終わらせないのがいいバランス - 59二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:52:11
魔王桐山の凍てつく波動 とかそんなワードが脳裏をよぎった
いやだってあの投球で本当に場を支配していた「流れ」のバフ・デバフを見事なまでに全解除しちゃったし、まじで凍てつく波動みたいなもんでは・・・? - 60二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 05:57:23
桐山ぁ…お前本当カッコいいよ
4球目投げれる日が来るといいな - 61二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 06:03:23
やっぱサンキューピッチの主人公は桐山だわ
みんなわたわたやってるとこに、3球で完全に存在感出して空気変えるの流石だわ - 62二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 06:31:42
桐山の存在が大衆にバレたし今後勝ち上がれば上がるほど「さっさとあのピッチャー出せよ!」みたいな声とも正ちゃんは戦わないといけないんだよな
まだまだ追い詰められそうだな - 63二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:19:33
なんか構成もテーマの消化の仕方もちゃんとしてて感動してる…
今やってる映画のタローマンみたいな感動が… - 64二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:00:23
桐山の準備投球で電話をかけてた男、スポーツ紙の記者なんじゃないかな?
注目選手の情報集めのために地区予選を観戦してたとか
だとすると、リトルシニア時代の経歴を調べられて、一度故障していて長く投げ続けられないことが早々にバレるかも
まあ、「絶対バレちゃいけないはずの秘密がバレそうになったらどうするか」についてはハイパーインフレーションという大きすぎる前例があるので、逆にそれを利用してどう話を面白くしてくれるのかの期待しかないけど - 65二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:02:17
インフレのときもそうだったけど3球制限という厳しすぎる設定の使い方が上手すぎる
まだ2試合だっていうのに俺の乏しい想像力じゃ思いも付かない魅せ方だよ - 66二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:30:39
この発言自体よりもその前の叱咤の「お前たちの実力はこんなものじゃない、自分たちの実力を疑うな」って感じの部分が刺さったんだと思う
伊能がハマってしまってたのはまさに「自分の普段通りの力を発揮できていなかったと思っていたからものさしが用意できない」だったから
- 67二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:33:12
伊能は桐山の発言聞いて頭が冷えたんだなと思った
- 68二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:33:59
思えばサンキューピッチって手を変え品を変え「これしかない」って思わせてそれをぶち破るっていう流れを作り続けてる漫画なんだよな
- 69二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:37:46
投球練習+1アウトだとへなへなボールを投げる可能性があるからそれを隠せたことも今後優位になりそう
- 70二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:39:15
- 71二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:43:22
正ちゃんの言葉遮って「邪魔だどけ」って言ったのも弱気な発言をさせない配慮だったんだ
粋ッ粋ッ粋~~~ッ!! - 72二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:49:36
主人公が1日3球しか投げれない漫画でその3球をめちゃくちゃ色んな使い方して魅せてくるのスゲーや
- 73二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:50:49
ちゃんと予想を裏切り想像を超えてくるからたまんないんだよな
- 74二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:52:56
3球しか全力投球できない野球大好き少年
→その3球はとんでもない球速
→恐ろしい角度で沈む変化球もある
→それ以外の練習を怠らず走力もスゴい
→1球で1アウト取れる
→ただのチェンジアップの再習得がアツくなる
→叱咤に3球全部使う
引き出しがすごい - 75二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:01:06
- 76二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:10:00
(前話までの読者)
「3球でどう抑えるか」「攻撃も手を入れねば」「そもそもあざみ野にこれではハマソウの実力に疑問符が」
(高校野球やってる回答)
”流れ”を抑えるのにイニングは要りません
全球練習投球による登板辞退で以て激励します
あとは「あざみ野が何をどうしようと実力を発揮した1回があれば勝てる」実力を描写します
- 77二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:12:47
- 78二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:30:21
練習試合も含めて「たった3球でどうやって見せ場を作るのか」「どう使って勝つのか」「変化球はどこで出すか」
みたいなシチュエーションは伊能戦で一旦出して試合ではひねった使い方するの良すぎる……
粋ッ! 粋グセついちゃうッ!! - 79二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:31:34
あざみ野メンバーが露木吊し上げはさすがにないだろ
この漫画基本球児を胸糞野郎には描かない気がするし、占いに頼り切ってた俺たちが間違ってたとなって轟の時みたいに打ちひしがれる露木に周りが手を差し伸べると思う - 80二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:33:37
- 81二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:41:59
- 82二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:42:01
サブキャラ達の実力や格を説得力を持って描いたうえでピンチを演出し、作中人物と読者に「これどうすんだ?」「もうこれしかない」と思わせて主人公がその予想を上回るやり方で解決する
完璧すぎる主人公のたたせ方だ - 83二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:43:57
- 84二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:46:12
偽札一枚で乗り切った作者に3球使える物語はイージー過ぎるか
- 85二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:46:54
今回はあざみ野側に強打者がいなさそうだし流れの話になってきたからそれを取り戻すために桐山を使うのかな?と予想はされてたけど
まさか投球練習だけで使いきって流れごとぶち壊すのには参るね - 86二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:50:54
この作者の場合、途中で桐山の調子が良くなって球数増やしたりせずむしろ減らしそう
- 87二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:55:30
野球ってチームでプレイするもんだろ!
をこれでもかと浴びてる
そのチームってベンチの中だけのことじゃないのも熱いね - 88二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:58:01
普段はちょっと風変わりな漫画だけど桐山が主人公らしくビシッと決めた途端に少年漫画になるなあ
- 89二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:12:24
- 90二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:23:06
3球しか使えない以上主人公の見せ場はバッターとの勝負だけだと思うじゃん?
全然違う使い方で滅茶苦茶主人公するの強すぎるだろ - 91二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:24:23
試合と試合の間みたいな幕間のタイミング以外は、次回が気になるような引きをしているのもこの作品の強いところだよな
作者やってたでしょ! - 92二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:44:59
伊能との一戦も最後の決め手は投球じゃなくて走力だったし轟との最後の一手はキャッチャーだったしこう、真正面から奇襲される気分だよね
- 93二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:52:27
あざみ野は流れを宗教化してるチームだから
ハマソウのように「流れなんて関係ない」とはできないんだよね - 94二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:03:25
それに流れって基本戦力的に負けている方が利用するものだから実力勝負に持ってこられたら普通に押し切られちゃうんだ
- 95二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:19:39
実力勝負だとキツいから精神攻撃するのは轟に対してもやっていたしな
- 96二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:26:36
しかしまあ二度も助けられて正ちゃんは桐山に一生頭上がらないな
同時に桐山だけがいても使い物にならないのは桐山自身が一番分かっていて、9回投げ切れる魔術師と3球の魔王の2人がいないと勝利が成り立たないとお互い分かってるからこその絆がアツい - 97二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:29:24
- 98二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:32:27
竹内もそれなりの役割を果たしたんだからこの間名前出てきた早乙女にも何か見せ場があるのかな?
- 99二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:34:36
- 100二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:36:49
他の人みたいにねじ曲がってたり怖かったりしない信念だから一番青春してるように見える
- 101二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:40:27
- 102二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:43:11
- 103二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:43:11
だってこの漫画投手以外ネッチョリしてる奴ばかりだし…
- 104二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:46:01
- 105二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:00:41
ここでツッコミ役の部員がいることで「こいつら通常運転に戻ったな!」ってわかるのがいい
- 106二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:03:40
三振してベンチ戻ってきてタイムとか投球練習で多少引き伸ばしあったとはいえ1イニングで魔球の正体に辿り着く伊能もかなり狂ってる
- 107二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:13:20
- 108二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:20:18
桐山が活躍すると知らんルールがポンポン出てきて面白い
次はどんなヘンテコルールが飛び出してくるか期待が高まる - 109二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:25:04
いまだに
「全く同じフォームで3種類の変化球を投げる or 投げたように錯覚させる」
のカラクリが見当もつかない - 110二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:33:48
桐山が応援(鼓舞)もできる選手なのがすごい
怪我さえなければ本当に完全無欠の選手だったんだな… - 111二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:35:41
1投球もせずに降板って事情知ってる人ら以外の誰から見ても意味不明だろうけど、投球練習の凄さが分かるスカウトその他高校野球関係者からだともっと意味不明じゃない?
監督への怒られが発生しそう - 112二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:38:09
桐山、「俺がいるから大丈夫だ!」と間違いなく自負してるだろうけど「俺がいなくても何とでもできるはずだ!」とも認識していて、轟の1人でやる野球と全く真逆のスタンスなのが改めて感じられて良かった
- 113二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:40:25
野球フェチで勝負フェチでもあるが神聖な高校野球フェチでもあるし、仲間と戦うの大好きでもあるんだ
- 114二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:42:33
- 115二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:42:48
こ な
れ ん
は
ここ好き - 116二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:48:03
今章、流れだけじゃなくて「依存」も大きなテーマになってるんだよね
桐山は自ら退くことで「桐山なら何とかしてくれる」って依存を断ち切ったけど、あざみ野は桐山が準備投球する時も真っ先にリン先生の占いを頼ってるのが地味にエグいんよ - 117二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:53:26
桐山と正ちゃんは同じポジションゆえに投手として気持ちがわかるからお互い尊重出来るのだろう
捕手勢が投手にネットリしがちなのはもうしょうがない! - 118二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:06:17
桐山に攻略法を相談する正ちゃんとか見たい
投手同士版の「伊能君ならどうする?」 - 119二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:09:03
この漫画の投手陣は「同じポジションがゆえに気持ちがわかる」で仲良くなりそうだけど
この漫画の捕手陣は全員同じポジションがゆえに同族嫌悪してそう - 120二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:13:01
今週の話よすぎて初めて感想スレに来てしまった
みんなの言うことが全て分かる - 121二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:19:31
桐山くん野球大好きだしプレイヤーも大好きだし実力もあってチームプレイも出来るのに怪我がかわいそうすぎる…
怪我回復してもっとのびのびとプレイしてほしい…
プロで
高校野球じゃOPだからプロからでちょうどいい - 122二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:34:58
桐山、「チームの苦境を打破し逆転勝利へ導く」というまさに主人公の役割を果たしてるんだけど
実戦で1球も投げずにこれをやってのける主人公が今までいただろうか - 123二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:44:07
- 124二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:49:44
- 125二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:51:13
ごめんなさい…先週までは「オイオイ…1回戦から桐山出ないと駄目ってこんなので甲子園無理だろ…」と思ってました…まさか桐山を鼓舞するために使うなんて…納得しかないよ…完璧だよ…
作者やっぱ上手すぎるよやってたでしょ! - 126二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:56:11
ダブルプレーとかじゃなくて続くバッター全員空振り三振ってのもシビレる
- 127二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:11:26
- 128二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:14:18
竹内君が応援すればするほど小堀の骨折が近づくという事実
- 129二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:20:28
これ観客からしたら投球練習だけして敬遠して帰っていく謎ムーブ過ぎるのでは?
- 130二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:21:54
まぁいい展開ではあるけど、ここで桐山の存在が他の学校に漏れたの痛すぎない?
まぁ桐山バレたところで対策しようも現状ないけどさ大事なのは3球しか本気で投げれない事だし - 131二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:28:03
当然ながら今後当たる他校は桐山の存在を考慮に入れて作戦立てるわな
情報収集も必死にやるだろうし怪我で姿を消したかつての天才中学生ピッチャーに行き着いてしまうかも - 132二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:29:00
そもそも轟の時とかあんな冷静だったハマソウがなんでアッサリ流れに飲まれたのかにもまだまだ秘密があると完璧だな
まあ単に余裕こいてたら何故か負け続きで焦ってしまったでもいいっちゃいいけど - 133二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:30:44
実際桐山みたいな化け物いてなんで抑えにしか使わないんだ?→スタミナ無い数投げれないまでは即バレするよね
後はどこまで投げれるかだしそれこそ次の試合から桐山きたら粘ろうと何度もファール狙いそう - 134二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:33:34
とはいえ4球目が投げれるように!?とかは絶対にありえないからどうなるのか本当ワクワクするよな
ハイパーインフレーションも最初はどうせ今後数字違いの紙幣出せるとか能力強化されていくんだろとか思ってたけど一切甘えはなくてびっくりしたし - 135二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:34:21
直後にチームの雰囲気めちゃくちゃ変わるから「外野から見ても何もわからんけどあいつらの中では何か意味あったんだろう」くらいの理解で落ち着きそう
- 136二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:37:10
常識的に考えるならあそこで負けてるハマソウが桐山温存するメリットなさすぎるもんな
後1点でも取られたらそれこそ致命的なのに - 137二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:38:45
実際聖テレには試合中にバレたしな…
- 138二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:55:15
- 139二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:59:45
- 140二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:59:51
さすがに3球しか投げられないとは思わないだろうけど、何らかの原因でショートイニングしか無理なんだろうなという認識はされるよね
チェンジアップの駆使で引き伸ばしても結局その想定通りの1イニングくらいが限度だろうし、相手の想定を超えることはできない - 141二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:09:15
現実的に考えると全力投球がぴったり一日3球でイップス発動って対戦相手やギャラリーが予想できるはずないもんな
一日の定義とは?何時間置いたら?寝たら?日付越えたら?とか疑問が尽きない - 142二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:24:21
轟の時は所詮練習試合だったから…負けても最後の夏が終わってしまうわけじゃないし
ハマソウみたく突出した個がいない代わりチームワークの良いチームだと好調も不調も連鎖しやすいんだと思う
だからぽっと出のダークホースである伊能に流れの悪さの打開が託されたわけで
- 143二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:25:40
勝ったら名画が見れるレストランで奢ってくださいね
- 144二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:28:32
つっても抑えのバケモノみたいな球投げる奴がちょっと投球練習したらなんか8回まで投げた上に途中で失点してメンタルにもキてるであろうピッチャーがここにきてさらに球速も変化球のキレも増してるからそっちも不思議だろうよ
なんだこいつらは変身でもしたのか - 145二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:28:46
スポーツで怪我はつきものぞ
- 146二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:31:59
流れ(ジンクス)自体が何かにすがったり、恐れたりする人の心の表れだから「依存」と深い関係があるしな
- 147二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:40:16
野球おじ情報網でかつてシニアで見たあの桐山というのはすぐバレるよな〜
引っ越してくる前の桐山がどこに住んでたかは謎だけど
神奈川なのか神奈川外なのか - 148二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:43:35
1試合に3球しか投げられないピッチャーを主役に据えていたらその3球でどんなピンチを乗り切るのかに注目するやん
まさか檄を飛ばすためだけに3球使い切るとは思わなかった、流れも熱くてマンガが上手いぜ - 149二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:07:19
小堀は桐山がチェンジアップ投げた時も「よかったね桐山くん」と泣いて感動してただろ!
- 150二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:08:35
- 151二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:24:18
- 152二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:24:53
- 153二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:25:57
昨日→伊能
伊能がどこかの守備につければ代打のままそれ以降出場するんだろうけど、現状はおそらく守れない
走力は自主トレ、打撃はバッセンで鍛えられても、守備は個人では鍛えられんので…どっか特訓したとかでいつか不安視されながら守ると思うけど
- 154二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:32:50
- 155二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:56:39
- 156二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:02:55
- 157二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:06:22
- 158二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:09:25
間違いなく巻末オマケ漫画のノリだ…
- 159二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:16:49
社会人野球のスカウトが来て、正ちゃんをスカウトする代わりになるべく球数制限してねっていう展開はありそう
コントロールと球速に関しては2話のメンタルがあまり解決してない時点で高いレベルっていうのが示唆されてるし
- 160二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:18:45
簡単作画でなんだラッキーセブンかつまらん!って言ってたやつがなんかめっちゃカッコいい記録に残らない3球投げたんだけど
- 161二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:34:42
正ちゃんって元々広瀬とやりたいから野球始めたみたいな動機なんだっけ。そうしたら高校までは確実に一緒にやれたけどこれからはどうするんだろうね。大学まではやらなくはないけどプロとかは流石に二人一緒にとかは難しいだろうし
- 162二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:37:21
イップスとはいえ、桐山の場合現状は明確にフィジカルの問題だからね
ケガの状態が悪化したら身体の防衛本能で2球制限や2日で3級制限に、良化したら5球くらいまで延長…みたいな変化もありえなくはない - 163二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:41:58
広瀬はもう研究者の道に進むと決めて勉強してるからあとは正ちゃんがどうするかなんだよな
正ちゃんの野球への最大のモチベが広瀬の存在だからまあ高校ですっぱり辞めそうではある - 164二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:50:26
桐山を除いたら現状野球を一番長く続けそうなのは小堀
プロや社会人には全く引っかからないだろうけど草野球をずっと続けていそう - 165二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:54:48
この展開起承転結の転でやることだろ!ここまで見せていいのかよ!ってことをどんどんやってくのに
単に奇抜なだけじゃなくてそれが面白い
アニメ化しませんかね - 166二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:56:26
連れていくだけで奢るとは言ってなかったような、、、どうだっね
- 167二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:03:05
甲子園が終わって連載が終わって最終回になったらたくさん投げられるようになる桐山がいてもいいよね
- 168二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:03:06
- 169二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:44:41
メンタルの振れ幅大きいからではあるんだけど
終盤になって球威もコントロールもぶち上げてくる正ちゃんもわりと化け物だな…? - 170二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:47:01
- 171二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:49:45
正ちゃん、圧倒的にフィジカルが足りてないこと考えるとさらにすごいと思うよ
華奢で小柄でフォームもオーソドックスな右投手だし - 172二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:57:39
広瀬がスポーツ科学を学びに行ってトレーナーやらスポーツドクターになれば客席じゃなくて関係者席、ひいては一緒にベンチ入りできる
- 173二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:59:35
桐山は最終回でイップスも怪我も治ってプロ入りしてほしいよな
ハイフレが全員ラストで幸せになってるから期待してしまう - 174二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:13:26
竹内の生き様が美しすぎる
野球がダメでも絶対人生成功するんだろうなって確信を持って言える - 175二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:49:40
大丈夫だ!公務員だからな!
- 176二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:01:57
- 177二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:25:26
桐山の普段の様子に慣れすぎて
何度か自分に「今回はいい話だったよ、桐山かっこいいよ」と言い聞かせてからおもむろに桐山君…ステキ…💕ってなることができた
私は弱い - 178二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:39:13
もうその頃には覚悟ガンギマリになっているだろ(白目)
- 179二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:52:49
- 180二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:35:07
ドヤ顔で名探偵ポーズしながら逆転の策を語ろうとするのはめちゃくちゃあざといと思われる
- 181二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:26:47
前話で
「ムーンインパクト…そう名付けた」フフン
「どうだ伊能 ムーンインパクトだ」
とか言ってた人間か?これが
かっこよすぎるだろ… - 182二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:34:02
前回の妖精正ちゃんからそうだけど励ましてきたり交代止めようとしたり成長著しいな
- 183二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:43:09
交代で桐山がマウンドに立ったときの「ヤバそうなピッチャー出てきたぞ!」がじわじわくる
- 184二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:36:12
魔球の謎を解き明かす推理小説のようなロジカルな部分と
友情!応援!呪い返し!の野球漫画のような熱血してる部分を同時進行してるのがまさにクールヘッドウォームハート
勝利には両方必要なんだね - 185二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:04:27
サンキューピッチ連載1周年おめでとう!
- 186二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:36:45
他の先輩方が軒並み熱く心を揺さぶられ専心モードへ切り替わる中、
そこで「頭が冷えて思考が拓ける」のは確かに伊能っぽい
間違いなくプラスの影響(気付き)を受け取りはしてるんだけど視点と立ち位置が熱血球児の其れとは違うというか
- 187二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:40:34
- 188二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:44:45
カッコいい流れの裏で、しれっとベンチに下げられたスタメン一塁手君に涙
- 189二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:50:19
魔王は不条理なもんだぜ
- 190二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:53:37
- 191二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:01:43
サウスポーに転向したら…?とちょっと思うが
- 192二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:03:14
- 193二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:24:06
周年が9/3なの逆さにしたら39で覚えやすいな
- 194二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:28:31
ここまで野球に真摯なら大学でリハビリとトレーニング重ねて治し切る…あるいはスポーツ医療を就学して大卒からプロか
- 195二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:20:53
- 196二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:50:00
- 197二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:56:53
投手 正ちゃん 一塁 A君
↓選手交代
投手 桐山 一塁 正ちゃん
↓投球練習だけして選手交代
投手 正ちゃん 一塁 B君
こうなったんだよな?
まぁ大事な事だったんだけどカツいれるために弾かれたA君確かにちょっと笑うw - 198二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:03:47
- 199二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:13:14
上位打線なのか……まぁ交代判断したであろう小堀は投球練習で退場すると思ってないからなぁ
聖テレでやったように桐山が野手して変則継投する想定だとポジションは一塁になるし、できる奴を増やして編成的に厚めにしてるのかもな、一塁 - 200二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:14:15
200ならアニメ化