書き続けてれば上達すると思ってた

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:52:24

    そうじゃないと気づくのにだいぶ時間を消費した
    色々ダメにしてしまった
    勉強代は高く付いた

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:31:55

    よし気付いたなら前進・成長だな!

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:33:17

    間違ってはない。ただ、アウトプットも大事だけどインプットも同じだけ大事だというお話

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:41:27

    書き続ける数倍読み続けないとあっという間に文章の幅が枯渇してしまう罠
    始めた頃は今までの含蓄がフルに使えるけど、出涸らしになっちゃうともう、ね…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:43:54

    生きてるだけで成長出来ると思ってた俺の100倍優秀

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:54:41

    >>4

    何か、読むのにおすすめの作品があったら教えて欲しいです

    今の自分には貯蔵が必要なので

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:59:52

    >>6

    書籍化作家に聞いてみた。面白いものを書くための15の質問+1 - 三木なずなさんに聞いてみた資料 アンケート 創作ncode.syosetu.com

    母国語じゃない環境で書き続けている三木なずな先生というバケモノのお言葉を贈ろう


    「どんな本がお勧めですか?」

    小説を書くのであれば小説以外の全ての本。

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:08:26

    >>7

    なるほど……手始めに文芸を読んでみようと思います

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:12:21

    >>6

    本や漫画もいいけれど他の媒体を見るのもオススメ

    文章って言ってしまえば頭の中にある映像を文字にすることだから

    映画を見て映像を想像する能力を鍛えるのもあり

    あと絵画とか彫刻を鑑賞するとかもいつかは役に立つ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:30:15

    >>6

    お笑いって意外と知らない言葉遣いしてるからボキャブラリー蓄えるならおすすめ

    設定とかで目から鱗なところもあるよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:43:07

    言葉というか、人と人のやりとり、仕草と仕草の応酬を武器にするプロだもんなお笑いって。
    すごいよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 00:28:25

    私は逆に小説の書き方的な本を20冊ぐらい読んだ馬鹿なんだ。明らかに間違った努力なんだ……。

    私よりは>>1の方が正しい努力だと思うんだ。

    ただ、書き方本も3冊ぐらいまでなら読んだ方が絶対プラスになるんだ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています