【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのさんびゃくごじゅうに

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:53:55

    Fの装備ってNice Design多いよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:56:42
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:58:30

    >>2

    絶対にこの三つを読んでからスレッドに参加してください。

    注意事項に抵触した内容を確認した場合、そのレスはスレ主の判断で削除されます。

    今後語気の荒い書き込みも内容の正当性に関わらず削除します。

    ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:00:03

    ▼初代スレ

    【クロス】突如アビドス砂漠に現れたコイツ|あにまん掲示板の群れbbs.animanch.com

    ▼前スレ

    【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのさんびゃくごじゅういち|あにまん掲示板Switch2のモンハンは何時ごろになるだろうかbbs.animanch.com

    ▼資料集リンク先

    Monster Hunter Abydos【2/18更新】 | モーラン’s in アビドス砂漠の資料集とネタまとめ目次 Monster Hunter Abydosへようこそ 注意事項 スレッドで絶対に守ってほしいルール スレッドにおけるざっくりとした創作のルール ビナー 及び デカグラマトンについて 進行形の話に...w.atwiki.jp

    ▼別リンクSS集

    Monster Hunter Abydos SSまとめ【2/18更新】目次 単発SSまとめ シリーズSSまとめ レスとして投稿されたSSまとめ 単発SSまとめ 英雄の称号(出典:その2 番号:70) ハンターさん(出典:その12 番号:79) 【ヤックくんは夢を見る?】...w.atwiki.jp

    ▼過去スレ一覧

    Test of link '『コイツ in アビドス砂漠』過去ログ - 1ページ目|あにまん掲示板' for cyber security threatsshortlink.uk

    ▼まとめ表テンプレート

    テンプレート | Writening▼初代スレ https://bbs.animanch.com/board/3422840/ ▼前スレ (ここに前スレリンクをコピー) ▼設定集リンク先 https://writening.net/page?GJjdUv ▼別リンクSS集 https://writening.net/page?wQ56Dd ▼出禁モ…writening.net
  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:01:52

    最近荒らしが横行しており、ここでも被害が確認されたので深夜1時から朝6時の書き込みはスクリプトによる自動削除を起動し、禁止とさせていただきます。
    荒らしが確認された場合はその瞬間に起動しますのでご了承ください。ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:13:26

    とは言ったものの、だ。最近荒らしは出てないみたいだし、しばらくは深夜の書き込み制限、解除してみる?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:15:14

    油断は禁物って言いたいところだけど確かにな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:15:54

    災害は忘れたころにやってくる定期

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:21:55

    それはそうなんだよな。どっちの意見も分かる…
    はぁ、ネカピン(あにまんの管理人)がさっさと対処すりゃこんなことにはならんのだがな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:25:10

    運営がヤバいのはどこも一緒かぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:27:01

    アビドスモブA「何だかんだでもう9月だねー」
    アビドスモブB「砂漠は相変わらず暑いけど……どうしても秋の味覚ってのが恋しくなるんだよな〜」

    ハスミ(秋の味覚……)ピクッ

    アビドスモブA「サンマ、かぼちゃ、キノコ……良いよねぇ……」
    アビドスモブB「ブドウ、梨、栗……美味しいよねぇ……」

    ハスミ(美味しいご飯にスイーツ……)ジュルリ

    アビドスモブA「腹減ったな……丁度良いから栗ご飯とかサンマ定食とか頼む?」
    アビドスモブB「賛成。早くブドウ狩りとかのクエスト無いかな〜」

    ハスミ「……私も2人の助太刀に行きましょう」

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:29:25

    秋の味覚か…モンハンの季節感はよく分かんねぇからな。旬の魚とかいるんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:30:36

    >>10

    ワイルズはまだ良くしようとしてるのが見えるから良いけどさ。ここの管理人そんな素振りが欠片もないからね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:57:12
  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:40:18

    >>14

    いいね 最高だ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:51:59

    アコの格好だって負けてないさ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:25:34

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:26:35

    さぁて、試験を無事合格出来るのか…乞うご期待!
    個人的にアラファングオオムカデに会った時の反応が楽しみ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:47:02

    >>11

    食べ物に関連してそうなクエストだと同行してくれそうなハスミ、多分こんな感じで初心者ハンターのクエストにも何回か同行してくれてそう(実力者だから初心者も助かってそう)


    >>14

    いいSSやな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:19:31

    >>14

    ははーんさては過去にブレイバー齧ってたな?(バレットボウ使い並感)

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:20:32

    >>12

    時間系はドスにあったけど死ぬほど不評だったしな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:03:37

    古龍「季節とか知らねぇ!」

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:04:07

    霊槌カボチャ王見るにペピポパンプキンの収穫作業は重労働なんだろうな
    短期バイトの募集かけられてそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:40:59

    パンプキング最終形態。愉快な
    カボチャの王はあらゆる悪霊を
    浄化し、友達にしてしまう。
    (霊槌カボチャ王)

    ユスティナ聖徒会をこれで殴れば友達になるのかな
    いや別に悪霊ってわけじゃないかアレは
    むしろシステム的な感じがするし

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:25:32

    キヴォトスはミメシス然り、The Library of Lore然り、とある魔術の禁書目録みたいな「同じ配置、同じ条件、同じ状態、同じ形状にしたら、1000分の1だろうが10000分の1だろうが、同じ効果を得られるよね!」っていう類感魔術と似たような法則がある感じはする。
    ユスティナも「今あるエデン条約に昔のエデン条約の要だったアツコを上手いこと配置したら、昔あったエデン条約で実際に武力を行使するはずだったユスティナ聖徒会が現れるはずだよね! ゲヘナもトリニティもどっちも同じ場所にいるし、状況再現も完璧!出でよ、ユスティナ!はい、出ました!それじゃあ、GO!GO!」的な感じだったし。とはいえ、あっちの魔術と同じく、滅茶苦茶細かい条件設定とかが必要なのかもしれない。じゃないと無際限に湧くし。

    もしくは、湧いてるけどシャーレがどうにかしてる…とかね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:54:55

    キヴォトスは神秘的なものを暴くのは端的に言って神性を薄めるような愚かな行為であると言わんばかりに設定を明かさねぇのよ

    それはモンハン世界もさほど変わらんか…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:49:15

    透き通る世界って要はなにもかもが不確かな世界と言ってもいいしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:42:29

    唐突だしとてもどうでもいい事なのだがトモミとミスエの身長差ってこんぐらいなんだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:45:00

    現実世界の秋は消えつつある…なんとか持ち堪えねば…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:17:41

    自分の方なら日落ちれば、、、、秋?って感じするときもあるんだけどねぇ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:24:46

    六時に日が落ちれば秋って感じするけどな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:30:25

    個人的に山が紅葉で赤くなってからが秋だと思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:47:22

    龍墓は秋に紅葉するんだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:52:54

    >>33

    主に寒冷地で起きる現象っぽいからな…

    ただアビドスは雪降るみたいだし、日差しの関係があるなら起きそうではある

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:54:21

    龍墓にはドリアンみたいな形状と大きさの銀杏が巨木に実ってるかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:46:10

    夜霧は紅葉ありそうだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:58:56

    アビドスは元から桜咲くし雪降るし古龍の力も環境めちゃくちゃにするので現実的な思考はむしろ視野を狭くすることもあるかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:09:06

    秋になると龍墓が騒然としそう。冬備え的に

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:09:21

    ジャングルが紅葉する感じはしないから龍墓原生林はずっと緑で、逆に夜霧が紅葉するかもな。あとは泥沼地帯でそろそろ稲穂原の米が採取できるかも?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:24:42

    俺ぁもう龍墓の侵食力はスターリーワールドの結晶と光ぐらいパワーがあると思ってるぜ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:29:12

    ワイヤーワーム
    ・金属質の繭糸を吐く幼虫。強度はさほどでもないが、熱に強い繊維を作り出せる

    これ使えば養蚕業みたいなことできないかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:32:46

    燃えないシルクか
    ヤツカダキの糸と二大巨頭張れそうだな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:34:18

    >>41

    「熱に強い」って性質の関係で繭の中身をどうにか出来ないとキツそう(養蚕の際には蚕の繭を茹でて中身を○してから解して糸にするため)

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:34:59

    >>39

    一面に広がる金色の稲穂でこんな感じになりそうだな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:38:14

    金属質の繭糸ってことはこういうのを吐くってことだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:52:16

    ジエンも砂中でホワイトワームとかシロサカブトとか食べてんだろうなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:54:23

    >>46

    ジエン達はデトリタス食ではあるが、混獲ならぬ混食はしてそうだな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:02:34

    なんなら体内に別個にデトリタス化させる器官とかあってもおかしくない。あの巨体だし

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:04:25

    クジラも変なものいっぱい食ってるって言うしな
    創作だと船とかも口の中にあったりするけど、食いはしなくても口の中に溜まってることはあるかも?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:11:37

    悲しいこというとプラスチックゴミやビニールが胃に溜まって消化出来ずに餓死する鯨は多いらしいよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:16:30

    モーランは…どうだろうな。古龍だからそういうのは大丈夫そうだけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:17:28

    龍属性エネルギーで木っ端微塵に粉砕して素粒子に分解してるから大丈夫だ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:31:47

    食えないものを吸い込んだ時に擦り潰す砂嚢みたいな器官があるのかも

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:39:46

    定期的に咳みたいな感覚でブレス(小)をして吐き出してたりして

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:44:29

    固めて背中から射出してることも多かろうよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:57:00

    ジエンの噴気孔が背中にあるの面白いよな。鯨とかイルカはだいたい頭の上あたりなのに

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:59:40

    あの岩飛ばしってようはクシャミみたいなもんなんやね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:00:35

    >>57

    つまりあの岩は人間で言うとハナ…

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:01:38

    それで言うなら炎ブレスだって燃える痰みたいなものなので大概だよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:05:12

    ディノの炎ブレスも思い返すとなんか汚いよな
    こう、ドロってしててそれこそタンっぽい…

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:08:02

    >>59

    レウス「カァ~ ペッ」

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:09:53

    やめろよレウスとレイアの溜め拡散ブレスがおっさんの「かあああああああああry!!! ペッ!」にしか見えなくなるだろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:11:59

    野生動物がお行儀良くやるわけないだろ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:13:55

    >>62

    ハイ 呪い一丁

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:14:52

    少し前に似たような話ししたのにまた返ってきてやがるw

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:16:50

    これが循環ってやつですね

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:17:54

    体から出てるものを武器にしてるわけだから汚いのは当然なんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:19:16

    >>45

    ミレモブ「き、金属質の糸を吐くいもむし・・・?ド、ドユコト?ドユコトナノ・・?」

    アビモブ「うちんとこの砂漠、ホント何がいるのかわかんないから・・・」

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:19:21

    砂漠だから割と綺麗なやつが多いはずなんだがな…
    思えばレギオスなんかもフケを飛ばしてる感じなのかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:19:49

    >>67

    まあそのうち「汚い」の代表格は居ないがな…(居たら確実に生徒達のトラウマになるだろうけど)

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:21:54

    >>69

    フケというか、垢というか…

    …鱗ってどっちかと言うと体毛が近いのか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:23:00

    つまり髪の毛針ってことか

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:24:26

    フケはどちらかというとテオ……

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:25:13

    そっちの方がまだマシだな。どちらかと言うとヒュジキキの方が髪の毛針っぽいけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:25:46

    ゴアもフケだな

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:26:52

    >>74

    アレはぶっちゃけヘアワックスで固めた髪を武器にしてるようなもんだからな…

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:27:11

    >>73

    もしも出してるのが脂性フケならそりゃ燃えるか

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:37:23

    ドボルベルク亜種「まったく汚い話ばかりしおって!」
    オロミドロ「まったくじゃ!」
    ティガレックス「そんな事よりポポメッツ食べたい。」

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:03:59

    泥を使うやつは見た目は汚いが綺麗好きだしな

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:18:54

    ボルボロス「そうだぞ」

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:12:09

    塗りたくるだけで硬質化する泥ってよくよく考えたらなんなんだ?
    というかオロミドロとボルボロスってどっちもかなり硬いよな。硬い肉質を得たいなら泥に浸かるのが一番なのかも

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:07:33

    >>68

    考えるな 感じろ大自然を

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:42:04
  • 84二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:43:55

    >>81

    泥と甲殻が融合されて強度高くなったりする連中だもの

    モンスターは基本的にユニークなんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:55:53

    ナギサ「モンスターの泥をなんかいい感じに丸めて泥団子にして焼いて固めます」
    ミカ「焼いて固めた泥団子を私が全力で投げる」
    セイア「泥団子の固さとミカの腕力が合わさった破壊力はジャギィ相手ならそこそこのダメージを与えられるまぁ労力に見合わないのだがね」

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:56:03

    >>83

    出しました。ちょっとサムネを弄りました。見やすいですかね?

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:07:46

    最近不幸中の幸いと聞くと不幸虫の幸いに空耳する

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:10:14

    >>87

    幸い要素が皆無やんけ

    >>83

    感謝!

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:15:46

    >>83

    何気に登録者数500人いってる

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:36:00

    天然のコンクリートみたいな泥だ。しかも肌艶を良くするだけじゃなく耐久性まで上がる…いや耐久性は鱗がある生き物だけかな。ジュラトドスってどうだっけ、硬化するタイプだったか?

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:48:13

    【峯山蜜柑・豪山林檎・霊山葡萄】
    どれも全て秋から冬までの間にしか採れないという果物。名前の由来はそれぞれジエン、ダレン、ジエン亜種の色合いに因んで名付けられた。採取できる期間は限られているものの、味や甘さは他の果物を軽々と凌駕するほど美味とも言われる。採取シーズン期間中は実を採取してから次の実が成長して熟すまでのスピードが異常な位まで早く、最短でも1週間でまた実を結ぶという。なので意外と需要と供給が間に合う。

    更に収穫前(或いはまだ成長する段階の途中も含む)に満月の光を浴びた翌日には通常よりも大きく成長し糖度も増していくという不思議な性質がある。一際大きくなった果物は通常よりも遥かに美味しく、一度食べれば天に召されるくらいには衝撃的な美味さを誇る。それ故か入荷したその日は争奪戦が起きる。月の光を浴びなくても充分美味いが、それでも人生で一度は食べてみたい高級品として名高く知られており、食品関係のオークションでも何百万という価値になるレベル。

    ただし、あまりの美味しさで食べ過ぎにはご注意を。

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:51:37

    蜜柑と林檎ってなんでか冬のイメージがあったな
    なんでだろ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:00:04

    >>92

    大体成長サイクルが関わってるっぽいね

    冬に成長する為のエネルギーを蓄えて、春にそのエネルギーを使って新芽を出して花を咲かせてはミツバチとかで受粉、夏で実を大きく育ててから秋頃に熟成したら収穫。これを延々と繰り返すんだって

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:12:18

    蜜柑ってどう生る果物だっけ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:24:39

    >>94

    凄く雑に調べたけど、「接ぎ木」で増やしてるから結構アレだな(この関係なのか生態的な理由か種無しが出来やすい)

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:55:12

    >>90

    ジュラトドスの泥は焼くと鋼鉄並みの強度になるらしいよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:11:38

    >>91

    ハスミ「それらを使ったスイーツ………ゴクリ」

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:07:30

    まずオロミドロの溶解性の泥で転ばせつつ溶かし
    ジュラトドスの泥で固めつつ殴り
    最後にボルボロスの泥に埋めてほ〜ら綺麗なお花が咲いたでしょう

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:48:04

    >>91

    どこら辺にあるんだろ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:16:14

    >>99

    野良セクレトの集落とかにあるかもしれない

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:33:30

    >>96

    天然コンクリートじゃん…やばぁ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:43:35

    >>99

    なんなら自治区の牧場で育てられててもいいかもしれない

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:22:31

    龍墓と夜霧、あとは回生の森とか?

  • 1049125/09/03(水) 19:53:45

    すみません、場所についてはあまり思い付いていませんでした。
    ただ乱獲とか転売とかされたらギルドナイト案件になるのは間違いないのでちゃんと農業で管理しているというスタイルだと思って頂ければ。
    一応何処かしらで野生として生えても良いんですけど、それはそれとしてその味を覚えたモンスターが木に集まってモンスター同士の縄張り争いとか食料争奪戦とかになったりして生態系に影響及ぼしたりアビドスに被害まで及んでしまったら間違いなくホシノ達及び事務員達が徹夜コースになるのは確定してしまうので……まあ、ちゃんとした所で農業管理してるよって事でしておいて下さい。

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:11:02

    ポポメッツといい大型肉食が奪い合ってて人間の手に渡らないレベルの代物もあるから気にするな

    果実好んで食べてそうなの環境生物くらいだろうし、むしろ果実食いにきたのを獲物にして果実そのものは食べないモンスターがたむろしてはいそうだが

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:11:46

    決まってなくても皆で考えていきゃ良いし、ゆるふわでいいぞ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:31:58

    >>104

    言うて果実食べるのってペッコとかプケプケ辺りぐらいでは?大型はだいたい肉食だし例外のブロス種はサボテンしか食わんしドボルは果実よりも樹木そのものやし

    あと自生場所云々はぶっちゃけこれ以前にさんざん提唱された果実にも言えることだし普通にどっか龍墓とかに生えてて安定供給の為に農業部が果樹園で育樹してるとかでええやろ(適当)

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:33:25

    プケプケはむしろ種を他所で排して繁殖させる相利共生の体現者だしな
    クルペッコは魚も食べるから多分雑食

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:39:08

    少なくともペッコは鳴き真似で余計な事してその場がてんやわんやになるのは確定として、それ以外は騒ぎになる事は少なそうだな

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:09:59

    モブ生徒A「そういえば最近アビドスで発売された血みたいなハチミツなんだけどさぁ〜」
    モブ生徒B「ああ、あれね。たしか血涙花って花の蜜で作られたちょっと不気味なやつでしょ?」
    モブ生徒A「そうそれ。興味があって買ってみて朝ごはんのトーストに塗って食べているんだけど、やっぱりちょっとクセがあってさぁ〜」
    モブ生徒B「噂によると血そのものの鉄臭さとか味がするらしいじゃない。それで、その後どうしたの?」
    モブ生徒A「いやね、流石に見た目だけ血みたいだけど味はハチミツだから食べ続けていたら、最近寝起きが良くなっさぁ〜。ついでにこの前の健康診断での血液検査でよく指摘されていた鉄分不足が解消されちゃってさぁ〜」
    モブ生徒B「なにそれ!? ハチミツで鉄分補えるならレバー食べる必要ないじゃない!」

    *血涙花のハチミツは鉄分を補えると面白いなーという妄想

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:38:43

    密に鉄分が含まれてるってことは鉄分を必要としてる媒介者がいるって事なのか…?興味深い…

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:41:13

    こういうのはいろいろ派生して考えられるから楽しいよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:49:50

    一瞬、蚊が好みそうな花だなとは思ったんだけど、あいつら別に鉄分を欲して血を飲んでるわけではないし、オスに関してはそもそもが蜜を吸う食性だからそう変わらないな。ちなみにメスが血を吸うのは栄養価が高いからだそう

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:50:17

    >>111

    もしくは血に近いから蚊とかを媒介者にしてるとか?

    色々考えられるな

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:52:41

    >>104

    農場で栽培してるなら最盛期には収穫のバイトとか募集するのもアリだな

    バイト代の他に規格外を貰えたり人気のバイトになりそうだと思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:56:31

    ・黄金とオパール化した竜の頭骨

    アビドス砂漠で発見された何らかのモンスターの頭骨の化石
    なんと黄金部分、化石部分、オパール部分が混合している摩訶不思議な状態で保存されている
    作り物を疑われたが境目に不自然な部分がなく、精密検査したところ完全に結合したまま変化していると判明した
    発見者の梔子会長曰く「なんか満月の夜に牙の部分光ってた」との事らしく、あらゆる学者が考えるのをやめた
    資産家や博物館がこぞって欲しがっているが話し合いの真っ最中。芸術に秀でたワイルドハントも口論に参加している

    ※小金の牙、黄金骨、月夜の発光牙とオパール化した恐竜の化石(下図)が頭の中で融合して思いついた

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:08:48

    血涙花の元レス読みに戻ったら(おそらく)蜜ですらない謎の血みたいな液体でモンスター引き寄せて媒介させてると考察されてるってあるんだけどどうやってんだそれ…?花粉を付着させるよりもそのまま踏み潰される可能性の方が高くないか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:14:02

    >>117

    宇宙戦争でトライポッドが地面に散布してた血管みたいな感じを想像している

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:14:25

    >>117

    踏み潰されることで種子を飛ばしてるとか

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:16:59

    ニクイドリあたりが生った実を食べてそうじゃない?

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:21:52

    >>119

    種子は受粉してはじめてできるから花が咲いてる時点では存在してないよ

    >>120

    その実を付けるための媒介方法があまりにも非効率過ぎないかって話


    いや、んー…結局のところこれ推測だもんな。ワンチャンその液体の中に花粉が含まれてて潰されて辺りにぶちまけることで受粉を行ってる説…か?

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:26:27

    じゃあニクイドリが蜜を吸う……はあんまり想像つかないな。普通に蚊でも良いかも。それこそランゴスタとかブナハブラのデカい肉食昆虫が匂いに引き付けられるでも良いかも

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:27:41

    いや、でもこの説だと虫媒介の必要が無いから蜜を作る器官が退化してるのが普通なんだよな。うーん、わからん

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:30:12

    既存の概念よりも新しく産んだ方が早いかもしれんねこれは

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:30:29

    マジレスすると多分作った人そこまで考えてないと思うよだろうからなんだって良くない?

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:41:32

    真実を探りたいのではなく混沌を揺蕩いたがる人もいる
    結論を急ぐのではなく共に笑いながら夕陽に向かうように辿り着けない場所を笑って目指して馬鹿を楽しみましょうや

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:42:06

    まぁまぁ落ち着いて

    確かにこれ(血涙花)だけを掘り下げ続けるわけにもいかないけど、これをSSとかキャラクターの反応とか別のアイデアに繋げてみたらええんやないかな
    生物系の研究ゼミ覗いてるみたいで見てるだけで面白いよ
    どうしても細かく掘り下げたいなら、集会所(雑談スレ)をまた数スレだけ開けばいい

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:45:01

    まあうん、こういう「不明点に対して色々考えている時間」って人によるけど本当に楽しかったりするからな
    …たまに新たなネタが生まれたりするから止めはしないが、論争とかにはならないようにな

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:52:17

    良かれと思った一言も時と場合に火種と化すのが掲示板よ
    鼻につく態度ってのは人それぞれだからねぇ
    心配から来る注意が上から目線の侮蔑と受け取られることさえある
    しかも当人の精神状態で確率は更に乱高下よ

    まぁそれでもある程度の定型はあるから、それ書き込みそうになった時点で自制してブラバできれば真人間の仲間入りやね

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:57:53

    んー、て言うか、血涙花の媒介方法の是非は置いとくとしても>>123でも書いたけど一般的な動物媒花ではなさそうだからそもそも蜜がない説があるんよねこれ。蜜って虫とか鳥を誘き寄せて花の奥まで入ってもらうことで体に花粉を付けるのが目的なわけだし

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:57:56

    掲示板で句読点を多用したり三点リーダー使わずに・や、を並べるのなんか気持ち悪いっていう考えもある(オブラート)
    そういうのですら謎の格付けが生まれるのでテンプレの把握は大事
    その為に半年ROMるという文化があったりするかもしれない

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:01:00

    論争、というか「喧嘩腰の」発言や返答を極力避けましょうってことやね

    自分もたっまーに無意識にやってたときあるから気を付けなあかん

    発言する前にその言い方で大丈夫か一呼吸置きましょうというのを思い出す度己に言い聞かせてるわ

    半年ROMるのはよく聞くけどかなり大事




    所で話変わるんだけどブルアカ側の固有アイテムを何かに使えんかな…

    例えばオーパーツ、例を挙げると「ヴォルフスエック鋼鉄」とか「古代の電池」、「エーテル」あたり

    モンハン側の素材と掛け合わせて装備装飾品を作ったりこう…火属性氷属性龍属性みたく「神秘属性」を持たせられるとか

    ネックなのは素材に関する詳しい使い方とかはブルアカの方でも一切説明されてないこと

    「(スキルの)強化や(クラフトチャンバーの)製造に使う」とだけしか書かれてない


    あと装備品の欄も、ブルアカの攻略サイト見てたらアパレル会社らしき名前が結構あったからこれも取り入れられないかな

    スポーツウェアブランド「サーバル」

    アウトドアブランド「マナスル」

    モモフレンズ・モモトークの「モモグループ」

    有名ブランド「ベロニカ」(本拠地トリニティ自治区?)

    ミリタリー専門ブランド「カゼヤマ」

    ゴスロリ系ブランド「ココデビル」

    ストリートファッションブランド「トリプルステップ」

    機能的化粧品ブランド「シーサイド」

    モダンファッションブランド「ローレライ」

    マリンスポーツブランド「ハルピュイア」

    謎のゲーミンググッズ会社

    が今のところ確認されている

    装備一覧 - ブルーアーカイブ(ブルアカ)攻略 Wiki装備一覧 Tierアップ要求素材数 設計図ドロップ場所 装備一覧表 帽子 グローブ シューズ バッグ バッジ ヘアピン お守り 腕時計 ネックレスbluearchive.wikiru.jp
  • 133二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:04:03

    基本的にそういうのは個々人でSSにしたりメモ帳に認めて、日に当てることなく自己で消化するここでのよくある事かな

    少なくとも自分はそうしてる
    鏖魔に瀕死にされたホシノを救うためにホルスにウジャトの神秘を注入して自らを捧げるヤトちゃんとかそんなの

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:11:06

    企業連携くらいしてるところあるだろうね、まあアビドス素材は加工済みの物じゃないと監査厳しいだろうけど

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:12:26

    今更だけど回生の森って名前的にも環境的にももしシャガルが来たら根城にしそうだよな

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:13:56

    ムシクイーンのカードにモンハン虫が参戦するぐらいはあるかもしれない
    セルタス達はちょっとデカすぎるかな?と思うがデカグラと生徒のサイズ差考えるとまぁいいかという気分にもなる

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:15:09

    >>132

    なんか個人的な視点だけど「シーサイド」と「ハルピュイア」はオデュッセイアに本社ありそうだし、「ローレライ」はゲヘナにありそうな感じがする

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:15:18

    >>136

    前にあったなそのレス。サイズ差でどう足掻いても最強になって困ってた

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:16:17

    >>136

    むしろモンハンのカードゲームをゲ開辺りが作りそうなんだよね……

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:16:36

    >>132

    ちょっとした小ネタだけど、ヴォルフスエック鋼鉄はホシノのサブ武器の拳銃の専用弾丸に使ったな

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:17:16

    >>139

    あそこレトロゲー専門っぽいからなぁ

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:17:21

    でも某カマキリよりも強いドスヘラクレスさんがいるから…。結局のところ最強だろって?確蟹

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:19:23

    >>139

    そしてオリジナリティを出そうと自分達のカラーリングのオリジナル飛竜を出そうとしたら主にモモミドのカラー関係が引っかかって発禁になりかけそう(レイア及び亜種のカラー)

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:19:58

    >>136

    MTGで過去にあったチャレンジ専用のボスデッキってのはどうよ

    サイズ差はもうこの際ある程度なぁなぁにして、複数人数で協力して挑むチャレンジコンテンツにしてしまうとか


    ハイドラ(次々生えてくる首を全滅させたら勝利)とミノタウロス(全滅させたら勝利)くらいしか覚えてないけど

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:20:53

    他のどんなモンスターや古龍、禁忌たちにも使われなかった「最強」という肩書きがただ一匹のカブトムシにあてがわれたことで、この世界で最も強い生き物になってしまった。孤高の王である

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:21:47

    >>136

    多分ドスヘラクレス系はムシキングのかいぞうコーカサス枠。

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:22:25

    >>144

    ええ?次々と地面から生えてくる砲弾兼夫を無限召喚するクソボスデッキゲネル亜種さんだって?

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:23:43

    そういえば元ネタのムシキングに蜘蛛はいるのかい?やったことないから知らないんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:25:04

    正式名称が「甲虫王者ムシキング」なのでいない…はず

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:25:40

    そういえば忘れかけてたけど、今月皆既月食あるんだっけか
    …まああまりネタにはならなそうかね

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:26:33

    あれ正式名称そんなんだったのか。てっきり色んな昆虫(昆虫以外も含む)を捕まえてバトらせるポケモンみたいなゲームかと思ってたが違うのか

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:27:19

    >>148

    一応技というか仲間って形でチョウやらカナブンやら出てきた記憶だけど、流石に蜘蛛はいなかった筈

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:27:33

    >>150

    月はな。日を喰らってくれると白いのネタができるんだが

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:27:34

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:27:52

    >>148

    甲虫王者ムシキングってタイトルだからカブトとクワガタばっかりよ。カマキリは例外


    パロディの昆虫女王メスキングにも蜘蛛はいねぇなぁ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:28:34

    調べたら蜘蛛居たよ
    「おたすけカード」枠で

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:28:41
  • 158二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:28:50

    >>155

    なんだその若干いかがわしいパロディ名は…

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:29:29

    >>154

    こっちの資料だと9月8日ってなってるけど情報遅かったかね?

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:30:05

    >>159

    見える場所の違いかもしれない

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:30:14
  • 162二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:32:18

    >>159

    (呼吸音)調べたら8日の深夜でしたねぇ!!!はっず。そもそもなんで2日だか3日と勘違いしてたんだ…?

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:32:18

    >>161

    なんかサポートにハチとトンボの他にサソリが居そうだな…

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:32:25

    >>158

    実際いかがわしい。ブルアカのムシクイーンみたいなゲーム内パロディで龍が如くでのやつ

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:33:49

    >>155

    まぁそもそも蜘蛛って昆虫ですらないしな

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:34:19

    ドスヘラクレスだとゲームバランス補正込みでもつよさ300くらいないと間に合わなさそう。
    デカすぎて画面に写りきらねぇ、ってならない?

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:35:21

    >>132

    フレーバーテキスト見に行った感じ、キヴォトス人やっぱり刃物は刺さりそうだな

    個々人の肉体強度に大分開きあるけど、少なくとも切り傷は普通に付く

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:36:23

    >>166

    何故か知らないが「ぼくなつ」の昆虫相撲(?)で相手がとっておきとかなんとか言ってアメリカザリガニ出して来たのを思い出した

    本当になぜだ?

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:43:58

    >>165

    いやヤツカダキとツケヒバキもカード化できるかなって

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:45:02

    ここまで一切モンハンと関係ないのである。実際コラボとかしたことあるのかな?

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:46:55

    >>166

    じゃあドスヘラクレスはホルアクティにするか

    出すのに条件が居るけど出せたら即勝利?


    >>170

    いやぁ、ムシキングとモンハンは流石にやったことないでしょ

    一応ムシクイーンはブルアカに登場するから関係ないとは言えないけど、そろそろやめてもいいかもね

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:48:04

    >>166

    カブトムシ 平均6cm

    コーカサスオオカブト 平均10cm

    ヘラクレスオオカブト 平均15cm


    ドスヘラクレス 平均46cm

    ゴールデンヘラクレス 平均62cm

    虹色ドスヘラクレス 平均70cm


    アルセルタス 平均613cm

    ゲネル・セルタス亜種 平均1834cm


    ファイッ!!

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:52:39

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:56:30

    よ、よく分からねえ話題で盛り上がってる…(ムシキングやった事ない)

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:58:19

    意外とやってた人がいることに驚いてる

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:58:38

    ぶっちゃけムシキングの話題そのものはそんなしてないぞ

  • 17717325/09/04(木) 00:58:52

    >>157

    普通に文中に代用枠って書かれてたわ恥ずかしい

    んまぁ美味しく安全に食べられるなら実際経験として食べてみたいかな、ベリオ餅もとい血液料理

    どんな味がするんやろ……



    >>174

    分からないならスルーでいいのよ

    普通に別の話題振ったっていい

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:59:11

    前どっかで挙げてたけど、アビドスでは大規模なカブクワ相撲大会があって、そこにはドスヘラクレス級という専用階級があったりする。
    でないと圧倒的という表現も烏滸がましいレベルの体格差で蹂躙されちゃうんでね。

    え、ゴールデンと虹色?んなもん希少種すぎて持ち出せないでしょ?

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:59:14

    どうでも良いけどツケヒバキの文字列を見るたびにツバキと空目する

  • 18017325/09/04(木) 01:00:38

    >>179

    全裸に糸巻寝間着のツバキか……


    データはあるのかな(眼鏡クイクイ)

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:02:45

    >>180

    ヤツカダキを討伐に向かったツバキがいるなら可能性はある。モンハンの蜘蛛糸拘束とかまんまそれだし

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:08:33

    >>181

    まじかよ夢広がんな

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:09:18

    糸拘束が暖かくてそのまま寝ちゃうのか…

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:15:58

    ちなみにヤツガタキは噛み砕いた餌をツケヒバキに食べさせるらしいよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:17:45

    どこかの暴君女皇とは大違いだな。まぁ夫じゃなくて子供だから扱いに差が出るのはそうなんだけど

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:19:18

    一応オスでもある

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:22:29

    ゲネル亜種は飯を配るどころか飯として食うし…

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:31:27

    修行部ってSSあったっけ?

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:32:26

    ないよー
    だから書いてね♡

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:34:22

    シミコとモミジのSS書いてる最中だから今は無理だ
    資料を集め読み込むたびにプロットがじわじわ分厚くなっていくばかり
    なかなか書けねぇ…

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:38:24
  • 192二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:45:16
  • 193二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:48:22

    自分の中では失ってる設定かな
    あれクズノハとの契約で失ったものだし

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:50:08

    >>191

    立て乙

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:20:24

    時間のある時にエデン条約編読み直してくるか
    SS書くなら自分の中である程度納得しときたいし

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 05:08:34

    色々言われてるベアおばだが、予知夢を通して見てるセイアを察知して逆に捕えるくらいには底の知れない怖さはあったりする

    あと今では色々と愉快なことが判明しているキャラ達が初登場のためか、全体的にストーリーのために動かされたと言われる程には特徴の悪化じみた違和感や傷になる行動をしていたりする

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:10:05

    >>157

    いいね 最高だ!

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:04:18

    >>191

    立て乙 埋め

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:30:31

    >>196

    ある意味悪役としてはきっちり仕事したよな

    暴れてヘイト稼いで正面から対峙してそのままお仕置きされて退場


    うーん高得点

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:52:52

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています