手取り30万かあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:53:26

    そんな会社に入るのは至難の技だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:58:40

    そこでだ ボーナスを無くすことで手取り30万を実現することにした

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:01:55

    そこでだ新卒の時に死ぬほど残業させて手取り33万を実現したのがおれ…流石にマズイとなり翌年から残業が減って税金だけ大量に取られることになった尾崎健太郎よ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:03:22

    少なくとも東京以外にそんな額出せる企業がある県はないんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:03:50

    支給額30万は中小でもそこそこいるけど税金引かれて30残るのはかなりの強者だよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:06:14

    トラックの運ちゃんとかなら割と簡単に届くのん

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:17:05

    >>4

    東京しか出せないけど東京もそんなに出せるのはごく一部の企業だけなのは悲哀を感じますね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:20:01

    バイトの話するとババポンされそうだから話せないのがワシなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:24:24

    >>8

    話せ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:26:57

    よしっ残業毎日3時間時々5時間休日出勤して30万超えてやったぜっ
    これで俺も勝ち組だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:33:27

    >>10

    基本給が低過ぎるのは大丈夫か?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:35:40

    ハッキリ言ってボーナス無いと赤字で話になんねーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:37:44

    ボーナスを減らして基本給と各種手当を充実させた方が双方にメリットが大きいと言う学者もいる

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:37:48

    バイトは各種保険や福祉やボーナスがないから働けば働くだけ稼げるフルコンタクト労働だ
    体調壊したりして仕事は入れない時?ククク…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:39:17

    >>11

    まぁ安心して⋯ボーナスだけは一丁前に優良企業だった会社でしたから⋯

    まぁ安心しないで⋯昔は毎年誰かしら死んだように飛び降りてた会社でしたから⋯

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:41:16

    営業の歩合含めてやっと届く…それが僕です
    しゃあけどノルマきついわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:51:05

    ワシは以前土建で死んだように働いて給料もらってたんや…その額30万
    待てよ、初任給が10日すっぽかされたんだぜ
    待てよ、給与明細見たら社保が引かれてないんだぜ
    待てよ、給与明細をよく見ると雇用保険が引かれてないんだぜ
    待てよ、給与明細に記載されてる出勤日数と実際の勤務が合わないんだぜ
    俺の「土曜出勤と祝日出勤と夜勤」どこへ!!
    そして自己崩壊が始まり退職した

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:51:44

    2年目だけど残業して手取り21なんだよね
    一年目に比べて取られ過ぎじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:56:59

    嘘か真か一年目はとにかく節約して貯金しておいた方が良いとする研究者もいる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:28:36

    内定人質にいざ働くまで雇用契約内容示すの出し渋ってくるの普通にクソだと思ってんだ
    給与の内訳とかで被害に遭ってる労働者多すぎて話になんねーよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:46:05

    引かれすぎい〜
    社会保険料消えろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:47:23

    手取りか…残業や年間休日が分からないと何とも言えないぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:48:49

    ワシのオトンは高給取りで新卒から手取り30万で家族で住める社宅付きだったから小金持ちだったけど上司にオカン(妻)を寝盗られたのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:53:17

    年収にボーナスも含まれるの知らない人結構いて驚いたのがボクです

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:54:56

    >>4

    そんなゴミの様な県何処へ?

    まさか初任給30万とかの想定じゃないでしょう?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:01:52

    29歳で手取り25万しか無いワシに悲しき現在…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:17:41

    >>26

    お言葉ですが業種によって平均なんて変わるのでなにも言えませんよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:00:07

    >>26

    ヒキニートのワシよりはマシだからマイペンライ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:01:44

    支給額40万なのに手取りが30万割っているなんてワタシは聞いてないよ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:03:15

    >>26

    ワシなんて35歳で残業無しなら22万やで!

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:04:40

    待てよ
    ワシみたいに手取り30超えてても年収だと500をちょっと超える程度になる奴もいるんだぜ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:06:35

    高卒2年目で基本給の手取り18万くらいだけど毎日が出張のカーニバルだから出張手当込みで30万くらい行ってる それが僕です
    手当が非課税なのは麻薬ですね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:06:45

    手取りが30という事はおそらくマジで額面が38とか39という事
    なんでタフカテにいるのだ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:06:53

    >>31

    まさかボーナスなしってわけじゃないでしょ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:07:00

    年収1000万超える奴って何者なんスか?
    地味に気になる尾崎健太郎よ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:10:50

    昇給額がジャンブ2冊程度だから…このままだと役職定年までの総昇給額が一万円程度おわる可能性あるんだよね…怖くない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:11:28

    もう…手取り20万以上で我慢するしかない…

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:12:38

    >>33

    月額面40万ということは🍆なしでも500万弱🍆ありなら600以上ということ

    龍星お前は何歳でその位稼いでいるのだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:16:39

    えっもしかして手取り20万でも微妙なのが普通なんスか
    ワシめっちゃ前職の手取り14万弱やったし

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:17:26

    年収800万の奴なら同級生にいるんスけど
    忙し過ぎて常に何かしらの病気や不調になってるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:18:02

    残業ないと手取り20万いかないワイには無縁やろなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:19:00

    不思議やな 手取り30万あっても余裕のある暮らしって感じはしない 何でや

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:20:57

    >>41

    深夜残業・休日出勤・その他手当金「だから俺たちがいるんだろ!」

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:25:56

    >>42

    流石に使い方がおかしいだけですね🍞

    リセールを考えない新車購入や無駄に高いだけの家賃に飲み会費用が貧困に誘う…

    普通に最悪だ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:29:22

    全国展開してるタイプの会社だから地方の配属になると手当が出るんだよね
    ひょっとして手取りってこういう手当を含めていいタイプ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:32:57

    >>45

    手取りは基本的に総支給から控除額を引いた金額なので手当は含んでいルと申します

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:36:08

    若い奴はですねえ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:38:07

    >>44

    育児してるだけで余裕無くなるんだよバカヤロー

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:38:14

    もしかしてワシは高々14万程度の手取りで適応障害になるまで働かされてたんスか?
    こ…こんなの納得できない

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:40:36

    >>49

    そうか!君は・・・かわいそ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:41:18

    >>2

    労災や傷病手当や失業手当とかの金額が増えるから普通にそっちの方が良いんだよね

    しかも意外と賞与と違って引き下げられることは難しい…

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:43:16

    手取り22万くらいでとりあえず実家でこどおじやって貯金しようと考えている26卒のメンバーとだけ言っておこう

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:44:22

    ボーナスなし・残業なし・休日出勤なし・そして派遣社員だ
    長期の休みがあったりすると10数万しか手元に残らないぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:50:02

    >>51

    待てよ

    職能給みたいな意味不明な手当を作って基本給を抑える弊社の蛆虫経営者みたいな会社もいるんだぜ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:50:03

    安月給で金が貯まらないとか言ってるやつにはコレ!
    まいぱすけっとの30%引きの惣菜パン2つとペットボトルに汲んだ公園の水じゃい!

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:50:41

    >>26

    どの職種か知らないけど現代日本で一人暮らしなら悪くないんじゃないスか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:51:45

    マネモブって意外と金持ちなあ!
    ボクなんて30で手取り20万やで!

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:54:25

    >>44

    一人暮らしの発想しかないのはマネモブの悲哀を感じますね…

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:55:34

    手取り20万…聞いています
    額面28万だとして12ヶ月分+5ヶ月分の賞与で年収480万程度の普通に強き者と…

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:55:51

    >>31

    ウム…

    逆にワシみたいに手取り20超える月が全くなくても年収480ぐらいになる奴もいるんだなァ

    (ボーナスの割合多す)ぎぃ〜っ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:56:01

    は、話が違うであります
    マネモブは全員童貞のはずであります

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:57:16

    >>59

    >>60

    変態兄弟480万ツインズ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:59:31

    >>61

    しゃあけど・・・高年収DTは普通にありうるわっ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:03:34

    辺鄙な田舎の役場に勤めて30歳で手取り23万のワシはどんなもんなのか教えてくれよ
    正直食うには困らないし定期的に旅行してもお金は貯まるけどもっと大きい街に住みたいとか余計な幻魔に駆られるんだコンプレックスが深まるんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:07:09

    >>64

    どんなもんって言われても微妙を超えた微妙じゃないスか

    本人が満足してるならええけどそうじゃないなら尚更なのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:11:09

    節約・副業・投資・転職そして俺だ
    手段はなんでも良い 老後までに2000万円を貯め込むぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:13:17

    老後までに2000万を貯めるのは難しくないけどワシが老後迎える時に2000万で済むのか甚だ疑問であルと申します

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:21:04

    よしっいくつもの面接を勝ち抜いて手取り30万の企業の本社に就職してやったぜ
    これで俺も勝ち組だ!

    (地方営業所・24時間のうち17時間労働・休日の前には残業確定)
    ふざけんなよボケが

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:23:09

    >>35

    なんかそのレベルで若いうちから稼いでるやつってガッツがものすごく合ってさらにビッグな夢もありそうだよねパパ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:24:43

    >>48

    子どもを育てないほうが生活水準は高くなるとか…こ、こんなの納得できない

    少子化になるのも当たり前を超えた当たり前だと思われる

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:30:00

    >>67

    ああ物価高で足りない分は嘱託でもバイトでもして稼ぐから問題ない

    …ん?…あれ?これホントに問題ないのか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:37:19

    3年勤めても保険無しボーナス無し手取り20万前後、ついでに退職金も無しだった我らの手取りを冒涜するのか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:56:51

    三交代やって今月の手取りが約30万なのが俺、悪名高き新卒労働者の尾崎健太郎よ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:38:03

    >>66

    お言葉ですが今のトレンドは生涯現役で働く事ですよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:59:18

    まさか両親の年収が共に1000万超えてるのは結構すごいってわけじゃないでしょ?
    だとしたらまずいよ人生で最も豊かだった時期が今なんて今後に希望が持てないんスけど…いいんスかこれ

スレッドは9/3 11:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。