- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:46:59クリスチャン=ローゼンクロイツ - とある魔術の禁書目録 Index1: 【種別】 人名 【元ネタ】 Wikipedia - クリスチャン・ローゼンクロイツ 【初出】 創約8巻 名前や概要は新約二十二巻 【解説】 魔術結社『薔薇十字』の開祖とされる、14世紀前後に生き...w.atwiki.jp
な、なんやこの超強力な術式と霊装の数々は…
聖守護天使や大悪魔の感覚器官ですら捉えられない速度で発射される炭素弾が、儀式も必要なく、無詠唱で全方位への連射も可能な通常攻撃だなんて刺激的でファンタスティックだろ
さらに、顕現するだけで世界が崩壊する魔神の身ではないからCRCは世界に存在することができるのに、鏡合わせの分割適用前の隠世魔神のように位相を新規作成して差し込むことができるんや
そしてアインソフオウルまでもが手札の一つ…
なあオトン…CRCの神装術を維持しながら世界の完全な縮小模型と父性の十字に母性の花弁を使いまくれば、ヨハンは作中最強クラスなんかな?
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:48:14
声優は誰になるのか教えてくれよ
千葉繁もええけどねえ…園部啓一や中尾隆聖もウマイで!
ふざけんなっ全員81プロデュースやないけっ - 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:50:57
以下、CRCのwikiから術式を説明している部分だけを原文ママ使うよパパ
・炭素操作
炭素を操作するサンジェルマン系の術式。
主な用途は炭素弾の射出で、「魔女狩りの王」のように常に炭素が溢れ続けている弾を、エイワス、コロンゾンの感覚器官ですら捉えられない速度で放つ。全方位への射出、連射も可能。
CRCにとっては通常攻撃であり、ノーモーションかつ無詠唱で発動できる。
特性上「幻想殺し」でも打ち消すことはできない上、超絶者やアレイスターすら一撃で瞬殺する。
警備員の指を触れずにして折ったのも、この炭素操作によるもの。
・防御術式
CRCの周囲を覆う、常時発動型の防御術式。
魔術・物理問わずあらゆる攻撃を遮断し、キングスフォードの魔術や『フラフープ』を利用した電子ビームすら防ぐ。
「ローゼンクロイツは七つの側壁に守られた聖域で眠る」という伝承に由来する術式らしいが、キングスフォードは「まさか」と否定し、本人も肯否を返してないため、真相は不明。
・父性の十字に母性の花弁
薔薇十字の象徴を用いた詳細不明の術式。CRC曰く「赤き秘法」。
便利すぎて努力を辞めかねないため、あまり使わないようにしている。
旧き善きマリアのトリビコスと対峙した際に使用し、トリビコスから溢れた死の泡を無力化した。
・閃光
自身を中心とした全方位に閃光を放つ魔術。
超絶者の脆弱性をついた裏技で、これを受けたトリスメギストスは「超絶者としての根幹に近い部分へ干渉された」と感じており、CRCより防御に特化した超絶者さえも倒されていた。
・変革
手の中に赤い粉末の入ったフラスコを現出させ、中の粉末を撒いて発動する魔術。
深い森の中のような、マイナスイオンで満たされた清浄な空間を作り上げる。
コロンゾンが放った触れるものを腐らせる黒き侵食に対して使用し、一瞬で黒を消滅させた。
アレイスターが事前に『位相』をズラしてなければ、学園都市は丸ごと捲れて腐り、緑の木々に埋もれていたという。 - 4325/09/02(火) 09:52:50
・修繕
瓦礫などの周囲にある物を寄せ集めて、マネキンのような身体部位を作り欠損部位を埋め合わせる。
そのクオリティは本物の人間以上にしなやかで美しい。
・水蒸気
白い水蒸気を発生させて自身の周囲を覆う術式。
水蒸気は『薔薇十字』において、叡知や真実を覆い隠して許可なき者の閲覧を阻止する重要な記号と捉えられていた。
つまりこの水蒸気の中にいれば、シュレディンガーの猫のようにたとえ0距離の攻撃であっても命中しない。
・合成
様々な伝説を持つCRCの本質は『合成者』であり、毒や危害を薬や回復へ変えるのは当然のこと。
「竜王の顎」に撃ち込まれた「この世に存在しない毒素」を瞬時に解毒し、アインソフオウルの光へと変え撃ち返した。
・雲
口元に指を二本当て、その隙間から息を吹く事で雲を発生させる。
「竜王の顎」が発生させた雲にぶつけ、落雷の軌道を強引にねじ曲げた。
・位相操作
「魔神」でないにも関わらず、位相を作成し世界に挟むことができる。
・トリテミウス
クリスチャン=ローゼンクロイツが使用する術式。
秘文や魔法陣にランダムな暗号化を施す事で、術式に永遠のロックを掛けて使用不能にする。
「黄金』の魔術師、ウェストコットが偶然拾ったとされる暗号文書を保護していた暗号方式でもある。
・アインソフオウルの光
78枚のタロットを用いて「生命の樹』に接続し、カードが形作る輪の中心から、樹の外から注ぐ光であるアインソフオウルの無限光を解き放つ。
「竜王の顎」によって放たれた「この世に存在しない毒素」に対するカウンターとして使用され、毒をこの光へと変えて竜王に向けて発射。竜王の額を焼き切る威力を発揮した。
【詠唱】「ROTAの秘文はその回転によってTAROすなわち一〇の球と二二の経路を示す山札へと変じる。
さあ目覚めよ七八枚。樹の外から注ぐ光とはすなわちアインソフオウル、アインソフ、アインに迫る正規にして唯一の出入口なり!!」 - 5325/09/02(火) 09:54:40
・赤き秘薬
様々な用途に使用できる魔術で、最初に使用した際は死者の死体を操る魔術として、アリスの死体を操りキングスフォードに奇襲をかけた。
ほかにも「修繕」と同じように、ドアや台車など周囲にある無機物を組み合わせて巨大な人形を作る用途で使用した。
名称から霊装を用いた魔術と思われるが、霊装の実体が描写されてていないため、詳細は不明。
【詠唱】
「赤き秘薬はあらゆる死病を克服し寿命そのものさえ操作する!」
・永劫のランプ
クリスチャン=ローゼンクロイツが所有している霊装。
見た目はガラスでできた古いランプで、優しい光が灯っている。
その内部には「永遠に消えることのない光」と称されるエネルギーが収められており、ランプの蓋をすこし解き放つだけで空間中の酸素を貪り尽くす紅蓮の蛇を発生させる。
・世界の完全な縮小模型
クリスチャン=ローゼンクロイツが所有している霊装。
見た目は水晶でできたジグソーパズルで、傍目には一枚の透明なカードのように見える。
ジグソーパズルの絵柄は世界地図となっており、パズルのピースの形と数は常に変動する。
ローゼンクロイツの伝説に登場する装置であり、箱庭の中であらゆる現象を緻密に再現する事で、この世界の過去、現在、未来の全ての事柄を検索することができる。
これを用いて、自身が復活するまで世界で何が起きたのかを大雑把に把握したCRCは、これほどまでに強力な霊装をあっさりと放棄した。
なお完全に検索できるのは現世限定であり、「位相」などの異世界、別世界で使用した場合は機能に問題が生じる。 - 6325/09/02(火) 09:55:58
・ 共通トーン作成
機械的な合成音声と同じく、『いくつかの基本的な音』を重ねて組み合わせた音の塊を発する。
これにより、操る言語が違う相手でも、聞き手が頭の中で人の言葉に置き換える事で会話を可能にする。 - 7325/09/02(火) 09:56:59
・プネウマなき外殻
アンナ=シュプレンゲルが所持する霊装、及びそれを用いた術式。
作中では「哲学者の卵」とも呼ばれ、術式起動時にも『抱卵』と詠唱している。
見た目は直径2メートル以上の鈍い銀色に輝く金属の球。
中心には巨大なハンドルが取り付けられており、回すと複雑な歯車が噛み合うように亀裂が生じ中が開く。
通常時は圧縮して複数の口がついた小フラスコの形態にしている。
開いた球体からは何らかの道具が取り出せ、開けるたびに中身は変わる。要は霊装のガチャ。
出てくる道具は一見ガラクタばかりだが、なんらかの「世界最古」であるという共通点を持つ。
前述の通り道具自体は何の変哲もない物なのだが、アンナという魔術の達人が扱うことで
それら全てが魔術的な意味を見出された「世界最古の霊装」と化す。
初の飛び道具は石、初の生物兵器は死体、初の刃物は石か骨。
科学サイドの産物である人工衛星であっても、
アンナの手にかかれば「初の大気圏離脱」という記号を持った霊装と化す。
「歴史や伝統など世界中どこにでもあり、魔術のエッセンスは万物から自由に抽出できる」
と謳うアンナだからこその術式といえる。
神話における不死の存在は驕りにより己を律することが出来ずに自滅するが、
同じように不死であるアンナは自身のリズムを崩してステータスを下げることで自己を抑制する。
端的にいうと、ランダム道具縛りプレイをしてアンナが楽しく自分を弱体化させるための霊装である。
後にクリスチャン=ローゼンクロイツも使用。
彼の場合は赤い薔薇の象徴であるルビーをマザーデバイスとして使用し、辺り一面を埋め尽くさんばかりの大量のプネウマの外殻を取り出した。
さらにリモート操作でそれら全て一度に解放し、「最古の死因」の一斉砲撃を放った。
【詠唱】
「薔薇の色彩、純粋な赤、ルビーが示すその輝きよ。
十字架の対となりあらゆるものを生産する女性の象徴、ここに死と破壊のケダモノを量産せよ!!」 - 8325/09/02(火) 09:58:04
・黄色化(キトリニタス)
魔術師キトリニタスが持つ霊装、及びそれを用いた術式。
『薔薇十字』における奇跡の鉱物を完成させるまでの工程『死滅』『結合』『発酵』『復活』のうち、3つ目の『発酵』を示す。
その本質は「砂で合成物を適切に発酵させる」ことで、端的にいうと生物を吸収する砂の操作。
砂で覆った生物を「発酵」させて形のない「栄養素」に作り直し、砂に染み込ませて閉じ込め生きたまま保存する。
覆われた対象は生と死の中間にある、一種のコールドスリープ状態となる。
砂で覆うことができれば聖人でも脱出できず、ほぼ必殺。
なお砂に幻想殺しで触れた場合、元に戻せるのかは不明(植物状態等になるリスクを危惧し、上条は試さなかった)。
砂自体も操作することができ、閉じ込めず単純に質量で押し潰したり、砂の柱を立ち上げて攻撃を防ぐ壁にしたり、砂の弾丸として射出したりと、物理的な戦闘手段としても使用可能。
加圧ウォータージェットのように圧縮して放った砂は、ビルをも切断する威力を誇る。
さらに本物の人間のように見える砂の人型を作成し、遠隔操作で操ることも可能。
この砂人形は喋らせることもでき、さらにロサンゼルス-ワシントンD.C.間を跨いで操作できる非常に長い射程を持つ。
作中ではロジスティクスホーネットによる気象制御で効果が増幅されており、
砂を津波のように操ることで、ロサンゼルス市民3000万人、警備員、さらには聖人の神裂をも砂に閉じ込める多大な戦果を挙げた。
核となる霊装は握り拳大の大きさの卵のようなもの。
透明なゼリー状の物質の中に、黒い羽根で覆われた雛鳥のようなものが、真っ赤な血で染まっている。
強力な術式だが、最後の「復活」に到達できない時点で薔薇の魔術師としては失格であり、
魔術師キトリニタスという名もアンナにとって期待外れという意図をこめた命名である。
後にクリスチャン=ローゼンクロイツも使用。こちらは霊装を用いず、詠唱を行い発動している。
大量の砂を操り、警備員達を砂に閉じ込めた。 - 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:58:12
- 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:58:36
不思議やな
出番の割に結構語れるガチファンがいるのは何でや - 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 09:59:39
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:01:39
神装術剥がれたとしてもめちゃくちゃ強いのが面白いんだ
魅力が深まるんだ - 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:05:51
ところでスターバックさん
先に登場した旧き善きマリアとアリスの記事はまだ無いの? - 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:11:55
創約6で更新が止まってた記憶があるんだよね
これから他のも追加していくだろうしまあええやろ - 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:14:12
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:19:57
- 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:22:31
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:25:33
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:31:54
コンセプトアートだけでもいいからベルゼビューたんが見たかったのは俺なんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:32:05
- 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:34:30
これと渡り合えた女史もなんなんだよえーっ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:44:30
何って…上やんの性癖どストライクな属性完備のお尻のデカい魔じゅ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:46:24
CRCもキングスフォードも再登場を願いたい反面、退場ッの流れが綺麗過ぎてすぐに出すのは違うよなという感情に駆られる
もうかまちーに二人のその後が分かる短編を書いてもらうしかない