創作してる人総合雑談スレ33

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:09:50

    ちょっとした相談、進捗報告や軽いつぶやきなど


    小説、絵、漫画、音楽、ゲーム、動画制作なんでもok



    作品を乗せてもok


    次スレは>>195を踏んだ人が立ててください


    無理なら宣言をしてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:12:43
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:14:12

    たて乙

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:14:59

    うめっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:19:50

    うめっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:33:47

    >>5

    立ったばかりのスレをうめないで…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:42:19

    >>5

    おかわりもいいぞ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:47:02

    よし10まで埋めよう

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:10:59

    ほしゅ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:13:02

    9!

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:53:12

    みんなで頑張ろう。
    「あなたが生まれてなければ、この世に生まれなかったものがある」を胸に生きてます。

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:53:39

    初めて創作カテ来たんだけどpixivの機能について相談して良い?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:55:59

    >>12

    いいよ

    ていうかさっきのスレ見てレス書いてたら消えちゃったから書き込もうとしてたの貼る


    単純に

    その男は[[rb:文 > ふみ]]を送った

    ってすべきところを

    その男は文[[rb:文 > ふみ]]を送った

    みたいな感じにしてるんじゃないの?(例文適当)

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:57:21

    >>13

    ありがとう!

    そうかもしれない

    前機能使った時は上の方でルビ貼り付けられてたからそっちにしてた

    やってくる!

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:02:38

    ルビ解決したよ
    回答早くて助かった

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:04:26

    小説を書いている時
    ・当初の予定と違うものが頭の中に浮かぶ
    ・頭がスッキリしてくる
    ・楽しくなってくる
    というのはよくあること?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:47:05

    >>16

    一番上はある

    最初はAの展開を予定して書いてたけどそこにいくまでにやっぱりBにしようってなったり


    頭がスッキリするはないかな

    ごちゃごちゃしてくるけど書ききりたい

    楽しいけど苦しい

    でも頭の中の映像をちゃんとした形で作品にしたいから書く

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:00:37

    Claudeに文章スタイルを有名な作家さんと比較する機能あったから使ってみたら、昔読んでめちゃくちゃ影響された作家さんが出てきた
    やっぱり無意識に目標にしてるのかなとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:07:35

    感情移入しすぎて書いてるキャラと同化することってあるよね
    作者としての自分を忘れてキャラ自身が書いてるような感覚

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:48:17

    一次書いてる人に質問
    どこのサイトに投稿してます?
    なろう? ハーメルン? pixiv? カクヨム? アルファ? ネオページ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:49:23

    >>20

    ハーメルン

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:49:25

    書き出しが難しい。一人称か三人称か、幼少期からか成熟してからか


    >>20

    自分はハーメルン。結構伸びた

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:50:53

    >>20

    pixiv

    数人だけどブックマークしてくれてて嬉しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:56:44

    質問がある。
    設定練り中のオリジナルがあるんだけど、それが時代も主人公も移り変わるやつなんだ。
    それで章立てにしようか、変わる度に別作品として出すか迷ってる
    今のところは章立てかなって。

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:58:42

    >>24

    ジョジョみたいな感じなら章立てでいいのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:04:47

    >>24

    章ごとに時代が下っていくとして、2章以降がそれまでの章を読まないと前提知識が抜け落ちるような作りなら章立て一択かな

    舞台を各作品で共有してるだけでどれも単独で楽しめるように書かれてるならシリーズもの、あるいは完全に独立した作品でもいいと思うけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:04:59

    >>24

    自分も今似たような感じなんだけど、内政ものだから現状は別作品にしようとしてるわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:11:11

    >>24

    まあどっちが自分にとって書きやすいかで決める

    個人的には長くなるなら別作品でそこまで長くないなら章

  • 292425/09/02(火) 15:12:59

    章立てする場合、
    プロローグ→月の章→風の章(月のだいぶ前の話)→原初/時の章(因縁の始まりの話)→水の章(原初と風の間)→未来/星の章(月の未来の話)→エピローグみたいな流れかな?

    どこから読んでも楽しめるようにする予定ではある。変わるかもだし、どこかに神の章が挟まるかもしれない。
    章立てのほうが良いかもしれないな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:48:06

    紙にバーっと書いてくほうがアイデアは浮かぶことに気づいたけど
    これをまとめんのがな…Nolaとか使ってみようかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:22:46

    どうしよう。今書いてるものがあるけど絶対に面白くない。けど今はこれ以外に思いつかないし、最後まで書かないと経験値にならないらしい。完結まで気が遠いしモチベ維持するにはどうしたらいいかな。

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:30:43

    >>31

    いや完結させる経験値って

    爆発オチでも夢オチでも時間飛ばした打ち切りエンドでも

    「スタートからゴールまで辿り着かせる」経験値だから

    完結を自分で早めて、短編として話を手仕舞いしたっていいんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:35:30

    地の文が長ったらしくなって悩んでる

    いっそ先に会話文だけ書いてそこの隙間を埋める感じで地の文を入れるとかしてみようかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:43:41

    地の文は難しいよね……
    丁度良い塩梅ってのが無いもの

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:47:54

    同人誌かいてるんですけど、漫画の線画って、どういう風に資料を参考にかいてます?
    似た構図の絵の線画を参考にするとか?手本にしてる絵師の線画を参考にするとか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:28:40

    >>35

    あんまり疑問の内訳がわからんのだけど普段のお絵描きでどうやって描いてるの?

    (厳密には違うけど)1コマずつ絵を描いてそれが1ページに詰まってたら漫画じゃないの?

    お絵描き習慣なくいきなり漫画(しかも同人誌)描いてるのか

    漫画のフォーマットが分からない(どこに描きこんじゃ駄目(ノド)、ここまで描かなきゃいけない(タチキリ)が分からない) なのかよく分からない

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:39:32

    お絵描きスレで聞いた方がいいと思うけど
    もしも写真や実物を見て線画に出来ないなら漫画を書く以前の問題だから
    初心者向きのサイトや書籍で勉強するところから始めた方がいい

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:45:00

    創作してる友達リアルもネットも含めていないからここ覗くとなんか心強い感じがしてくる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:09:00

    わかりました。そっちで聞きます。

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:37:16

    書く前はわからなかったけどキャラが勝手に行動するって本当にあるよね
    そういう時は筆がすらすら進む

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:44:59

    同人誌入稿したー(小説)

    いえーい

    文字のサイズ小さ…大丈夫かな…(游明朝体で8.5pt)

    もう処理が始まってるから変更できない。心配で眠れない←イマココ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:45:18

    皆は語彙ってどうやって増やしてます?
    犬馬難鬼魅易とか巫山の夢とか、そういう使いやすそうで難しめの言い方を増やしてみたいんです

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:23:38

    >>42

    まず読書を物語を楽しむためではなく

    知らない語彙が出て来たらA4紙に殴り書きする作業

    として本を読む

    あなたの求めてる語彙だったら古代中国ものとかよさそうな偏見


    で、本を読めというアドバイスがあるけど

    本を一冊読了した直後になんでも一行暗唱してくださいって言われても無理でしょ?

    だから覚えたいならぜったいにメモを残す。そして知らない単語をメモるついでに、自分の感情の動きもメモる

    こんな単語あったんだ、あ、これどこかで見たことある、かっこいいいつか使いたいこれ

    などなど

    単語を暗記できなくてもその語彙に感情を動かされたことは記憶に残りやすいから。

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:28:17

    辞書から言葉を知って例文調べて使おうとするのと
    本から例文となる文を仕入れながら言葉の意味と共に使えるようにするだと
    一見同じことをしているようでも身につき方が結構違いそうだなと最近思った

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:56:29

    >>42

    ネットでひらがな一文字にスペース入れて漢字って調べると一覧で出てくるよ

    知らない漢字あったらそれの意味調べてみるといいんじゃない?


    あとは自分の書きたい小説のと似たような雰囲気の小説読むと「そうそうこういうのほしい」ってなると思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:47:06

    普段から知らない言葉や表現を見かけたら必ず意味と共にメモするようにしてる
    ただ、自分が知らなかった表現が大勢に伝わると思わないから使いどころは選ぶかな
    知らなくても文脈からニュアンスはなんとなく伝わる言葉とか、そもそも意味は伝わらなくていい(なんか難しいことを喋ってることを伝えたい)場合とか

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:11:05

    お風呂入ってると天才的(当社比)なアイディアが唐突に湧いてめちゃくちゃ興奮することってあるよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:22:51

    村上春樹翻訳のグレートギャッツビー読んだときはネットで意味を調べる頻度が多すぎて読み切るのにめちゃくちゃ時間がかかったなぁ
    純文学が売れない理由が分かった気がした

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:18:04

    >>47

    風呂とトイレは自分の世界に浸るのに恰好の密室空間よな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:21:38

    >>47

    耐水のメモと水中でも書けるボールペンというのがありましてね

    お風呂に常備しておこう

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:00:01

    創作仲間とかおらんからずっと一人でやって来たけどAIを壁打ち相手にしたらスムーズに進むな
    しっくり来るのが出るまで延々とアイデア出させたり、相談中にいきなり話題変えて感想言わせるなんて人間相手にやったら失礼過ぎるけどAIは対応してくれるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:03:43

    独り言言いながらバイク乗ると思考が整理されてアイデアまとまるわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:03:51

    壁打ちにオススメのAI教えて下さい
    chatGPTで良いんですか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:06:09

    ファンタジー作品のNLカプの二次創作書いてるんですけど、カップル限定メニューのために偽装恋人する話の導入で
    女「このメニューカップル限定だから恋人のふりして」
    男「えっ……いやいや〇〇(共通の友人、女性)と来たらいいだろ」
    女「〇〇ちゃんには彼氏いるんだから私とカップル限定メニュー食べたら浮気じゃん」
    みたいなシーン書きたいんだけど、これだと「カップル限定メニューを同性カップルが食べに行く」ことがその世界では不思議なことではない感じだから、その辺の説明とか要るのか聞きたいです

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:08:13

    深堀りしないならいらないんでない

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:33:50

    >>53

    いいです

    AIを使うと一口に言っても

    AIという道具に慣れてない自分と慣れた自分では

    感覚が当然に違うのでまずやってみてください

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:35:02

    >>54

    どっちかがボーイッシュな服着ればよくない?

    帽子に髪詰めて男物の上着着る程度の男装で

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:39:29

    >>54

    個人的には入れた方が引っかからずに読みやすいとは思うけど、別に無くてもそんなに変わらないし、入れるにしても一文くらいで短くサラッと説明する程度でいいと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:29:15

    自分の中で丁寧に段階を踏ませて書いていこう派閥とさっさとメインイベントに飛ばしていこう派閥が対立している……

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:04:17

    書きたい話はいっぱいあるけどやる気と時間と集中力が一度に集まってくれない

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:17:46

    延々と同じキャラの絵ばっかり描き続けてるのめっちゃキモいなと思ってたけど
    よくよく考えるとそれだけ夢中になれるキャラを生み出したのって凄いことじゃないかと思い始めた
    何が言いたいかというと異色肌は神

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:43:19

    会心の出来だと自画自賛している小説→2年ちょっとで200いいね突破
    その小説の挿絵として生成AIで作ったイラスト→数日で100いいね突破
    やはり絵の方がとっつきやすいんだろうなと感じる次第

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:47:19

    絵は一目で終わるからねぇ
    どうしても文字よりその辺は勝る

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:08:32

    ちょっと聞きたいんだけどさ
    バディもので、片方は人間な主人公A、片方は人外とか異世界の人間だとか特殊な存在Bだとする
    二人は険悪な状態から始まって、互いに弱いところを知って親しくなる(恋愛ではない)
    最終決戦でBは死亡したとしか思えない展開になる
    数年後、AがBの墓参りとかしてみるとBがやったとしか思えない痕跡を見つける
    そして背後からBが言いそうなセリフが聞こえたので、Aが慌てて振り返って――で終わり
    聞こえたのは空耳か、生きていたBか、全然違う人かは解釈次第

    これってハッピーエンド?

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:12:29

    >>64

    曖昧END

    悪いENDじゃないし良いと思うよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:30:08

    オープン・エンディングって呼ばれる手法

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:54:38

    >>62絵も小説もやってるけれどやっぱり前者が圧倒的に伸びやすいよ。

    小説は読もうとしないと認識すらされないのに対して絵は見るだけでまとまった情報が届けられるからね。

    でも小説の方が受け手の意思が伴う分記憶には強く残ってくれると思っている。

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:55:38

    >>53個人的にはClaudeもお勧めしたい。

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:58:36

    >>64これだけ読むとオープンエンドっぽいけれど展開によってはビターエンドやメリーバッドエンドにも転じるかも?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:33:26

    ここら辺の設定とか詰めとかんでも大丈夫やろwww。なんで登場人物がピンポイントで言及し始めるんですか……どうして……

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:23:13

    AIに小説の感想貰ってる人ちょいちょいいるけど、R18小説の感想くれるAIってない?

    chat GPTって性描写のあるコンテンツのやりとりダメじゃなかったっけ
    もしなんかいいのあったら教えて欲しい

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:08:54

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:19:31

    プロットをAIに評価させたら『面白いが話が難解過ぎる』ってよく言われるのだけれどこれってあるある?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:26:29

    >>73

    伏線とか自分が意図して隠してる事とかを矛盾とか判定するからそういう意味では役に立たんぞ

    全部つまびらかにしないと難解判定する


    まぁAIの限界だな

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:38:12

    そう考えるとトリック的なあれこれとの相性は致命的に悪いんだな

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:45:50

    >>75

    指摘事項を改善とか言って開示すると納得する

    自分の思考整理や設定の洗い出しには使えると思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:38:56

    >>76

    AIに否定意見というか、的外れな見解出されたら

    いやこういう意図だよってちゃんと言語化して説明することで整理になるし

    新しい連想も生まれるしで役に立つ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:39:14

    >>72

    ありがとう!

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:53:22

    中編になるかなと思ってたネタを短編で書くことにした
    短編で回収しきれる感情の流れと処理かはいまいち不透明だけどまあ、いけるいける。やっちゃえ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:21:46

    みんな自信やモチベをどうやって保ってる?

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:32:14

    >>80

    ないです!

    読んでくれる人もいいねも少ないけど基本自分が書きたい読みたいから書くのスタンス


    モチベは自分が書かなきゃこの話は一生完結しないと思ってるのと無理に書かないで書けそうな時に少しずつ書く

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:34:03

    >>81

    投稿するからには読んでほしいし評価もしてほしいって思うけどそこまで重視しないようにしてる

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:45:32

    >>80

    憧れの作家さんの作品を読んで「こういうのが書きたいんだ、自分が書きたいから書くんだ」と原点回帰する

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:56:27

    モチベは降って湧いてくるのを期待するのみなので
    維持する方法なり奮い立たせる方法があるなら俺の方が知りたいくらいだぜ!
    そ最長7年間新作を書けなかったこともある一方で半年もかからずに4作書き上げたこともあるくらいに
    モチベーションの浮き沈みが激しくて困ってるんだよね…

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:57:09

    >>80

    モチベに関しては純粋に「自分が読みたい物は自分が書くのが一番早いし確実」「書き上げたら自分の性癖ドストライクの作品がこの世に生まれる」から

    自信はそもそも上手い下手や周りの評価とかどうでもよくて書きたいもの書いてるので別にという感じ

    pixivやハーメルンとかに投げて反応来たら嬉しいし同好の士の存在を感じるけど、反応多いからって自信がつくわけでもあまりないんだよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:23:36

    >>69

    上の感じだと未来に希望があるって感じでビターやメリバではなくね?

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:29:47

    頭の中で考えていたことが無意識に言葉に漏れていたっていう表現として
    (から始まって」で締める形式って読んでて受け入れられる? もしくは使う気になる?
    台本形式とか文章ルールが緩い場だとたまに見かけるんだけどWEB小説だと通用するのかな
    単に誤字としか思われないか?
    書き方としておかしいのは百も承知で意図を理解できるのかどうか聞きたい

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:10:36

    >>80

    私もないです!

    推しカプやら推しジャンルがあんまりいないから、布教させたい一念でやっています。実際布教出来なくても作品として出来上がる度に嬉しいし

    閲覧数は伸びないけど

    いいねとか閲覧数とかどうしても気にしちゃうんですよねぇぇ~

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:09:27

    >>71

    チャットGPTが直接的に出力しようとするとフィルターに引っかかるけど、行為については婉曲な表現にしてって指示すればR18作品でも感想はもらえるよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:26:13

    >>87

    自分が読んだとして(で始まり」で終わるのを読んでも途中から言葉にしていたとは考えないと思う

    どこまでが思考でどこから口に出していたのかがわからないし

    意図があるとか思わず単に作者の誤字かと思ってしまうかも

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 00:31:06

    >>80

    自信は常に溢れてるけどモチベは維持しようと思ってできるものではない

    絵や小説、漫画、手芸など各分野のモチベが上がったり下がったりを繰り返してるからどれか一つはやる気あるやろみたいなノリでやってる

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:23:17

    さっさと飛ばしたいけど段階踏まないと納得が出ないからなぁって苦しみながら書いてる

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:40:42

    >>77

    キャラクター性の理解はペラペラだけど自分ならこうするってなるから結構助かる

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:41:52

    感想来ないのはいいんだけど読まれないのが一番きつい。

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:24:21

    >>80

    ・気分転換の手法をいくつか持っておく

    ・参考にしたい作品とかを、余裕のある時にちょびちょび読む

    ・無理はしない、眠い時は寝る

    ・同じ体勢を取らない、散歩やお出かけ、ストレッチで血流をほぐす

    ・書ける!と思った時に書けるだけ書く。次にそのモチベーションが続いているかわからない。

    ・書く習慣が出来たら、今度はそれを崩さない。


    こんなところかなあ、でも短髪小説はともかく、このやり方だと長編小説が書ききれない…

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:55:09

    初めてのシナリオ監修難しいよ〜
    自分で書き直したい

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:21:07

    内政物で書き出しを一番の見せ場の演説冒頭にしてみたんだけど、これWEB小説としてふさわしいのか疑問に思えてきた

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:07:08

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:13:11

    ごめんけど質問。
    ここって自分が書いてる作品なら二次創作も貼っていいところ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:00:19

    >>99

    いいよ

    書いてる証明に今だけキャプションにこういじってる

    とか初手に明言するのが望ましい

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:11:12

    結局のとこ、今出来ないことに挑戦すんのが一番上達の近道なんかなーって最近ずっと感じてる

    いや別に新しいことをしないことを否定したいわけじゃなくて、それでもじわじわ成長するけど、出来ないことをぐぬぬぬってうなりながら出来るようにしてる時の経験値の入り方が物凄いというか

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:37:36

    学生時代めっちゃ悪役令嬢ものとか乙女ゲーム転生ものが多くて読み漁ってたので二次創作でもそれ系の話を書きたい欲がある
    好きなんや

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:40:13

    すっごい好きなタイプの男キャラと女主人公の恋愛が書きたい
    書きたいけどセンス無さすぎてというか向いてなさすぎて書けない、えっちな薄い本みたいなのしか書けない
    違うんだよちゃんと盛り上がるシーンに至るまでも書きてぇんだよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:35:02

    繋ぎの話がなかなか上手く書けないんだけど、やればやるほどコツは掴んでいる気がする
    情報の操作楽しい

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:18:20

    >>100

    もう投稿してるのはダメなやつ?

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:20:22

    曝すために他人の作品を貼る人がいるから本人証明は必要

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:54:45

    昔から設定だけはコツコツ書き溜めてるけど昔の設定とか掘り起こせなかったりするし
    そもそも1行も文章が書けていないのでこのまま作品が完成させることなく設定だけが死蔵されるんだと思うと鬱んなってくる

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 02:39:01

    相談です
    腐向け二次創作書き始めたものなんですが、カプタグ検索して新着順にしたとき同じ人の作品が連続で出るのってどう思いますか?タグ荒らしだと思われちゃいますかね……日にち空けて投稿するか書き上がったタイミングで出すか迷ってます
    pixivにあげているんですが、投稿する前と後が自己肯定感爆下がりぎみです…。同じ人いますか…?

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:14:07

    >>108

    同じです

    なかなかマイナーなカプで昔流行ってたけど今はそんなに書いてる人が少ないジャンルで自分の作品で埋まらないかと

    シリーズで書いてるCPもあるんだけど3000〜5000字で書いて一旦投稿してるから何話分か書き溜めて一作品分として投稿するべきか迷ってる

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 04:56:02

    盛況なジャンルなら自分が新着欄支配してもすぐに流れるし
    そうでないなら、いまこのジャンルはこの人くらいしか書いてないのかな
    この人はこのジャンル好きなんだなって思うだけだよ
    気にするなー

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:38:45

    今さっきノラを開いたらはじめからとログインするが出てきて今までそんな事なかったからびっくりした
    メールアドレスとパスワード入れたら作品のデータもそのまま残ってて安心した
    データも消えたかと思ったから

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:47:55

    ChatGPTで小説を書いてるけど、有料版の方が良いもの書いてくれるの?

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:51:33

    >>112

    ご本人に聞いてみると良いでよ。

    聞いてみたでよ↓一部貼っとく。

    実際の使い分けイメージ

    無料版:短編、詩、プロット、キャラ設定、会話のアイデア出し

    有料版:章ごとに執筆、長編の統合、設定資料との整合チェック、小説まるごとの構成管理

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:19:45

    GPTなら有料版と性能同じじゃない?
    やりとりの回数にすぐ限界が来るだけで

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:42:54

    GPTは有料版だと前のモデル使えるのが強いな
    今のモデルは発想や文章出力が平凡でなんか創作には使いづらい

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:13:47

    自分で小説書きたいけど起承転結や構成能力を上げる方法でおすすめなのある?AIは使わない方法にしたい
    やっぱり書き続けるしか無いかな?

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:42:42

    >>116

    まだ書いたことがないって言うならそりゃ書くしかない

    自分の書きたい話の起承転結を考えればいい

    ゼロ秒思考っていうA4用紙に横に4~5行くらいだけ大きめに書き殴る方法が何枚でも繰り返せて楽しいので個人的おすすめ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:51:03

    >>117

    んー書き方が悪くてすまない文章能力がカスなもんで許してくれ

    書いてるけど低評価のゴミしか出来ないんだ

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:25:30

    >>118

    文章みてないからなんとも言えないけど、差し支えなければここにかいてみたら?

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:46:46

    いつも散歩でやる気作ってるけど今年はだめだ
    暑すぎて体力もっていかれる

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:52:15

    >>118

    書いてみて同ジャンルの商業なり評価が高い作品と比較してなぜ駄目なのかを調べて改善する、これを繰り返すのおすすめ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:30:09

    支部に投稿したけど閲覧数はそこそこあるのにブックマークもいいねも一つも付かない
    ややマイナーなジャンルとはいえ他の人の作品は最低でもブックマーク1つ以上あるからシンプルに落ち込む
    モチベを他人の評価任せにしたら駄目なのは分かってはいるのになあ

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:43:23

    >>122

    きついね…わかるよ…

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:04:53

    三国志並みにキャラ出すのに一人一人に固有の能力考えるのすごい面倒くさくなってきた

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:12:07

    >>121

    この間スレ内で書いた時に自分が悪いと思ったところは1レス内に収まる短さとキャラクターのセリフはあっても会話してないから?かなぁハートや返信レスも直ぐにはつかなかったし

    その後投稿されたSSが神で爆速で♡ついてったからあーカスみたいなの書いてしまったなって感じ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:38:58

    ラスボスの動機を考えている
    異世界とこの世界を繋げようとしてるんだけど
    エネルギー獲得のためという目的の裏にもうちょっと欲しいな

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:45:06

    やる気はあるのにネタが尽きたときの虚しさが凄い
    諦めて別ジャンルに戻るか……

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:49:49

    >>126

    世界観や性格分からんから何とも言えないけど

    ・エネルギーを手に入れた傑物として歴史に名を刻みたい(名誉や名声)

    ・異世界に消えたかも知れない誰かを探し出したい(悲しき悪役)

    ・自分達を観測している違う次元の何某かに一泡吹かせたい(怒り)

    ・既に正気を失っており、その理由は推し量れない(狂気)

    ・異世界を崩壊させ現地民を弄びたい(外道)

    この辺から展開できないかな?

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:07:13

    >>128

    アイデアありがとう

    人探しと狂気あたりは面白そうだと思ったから考えてみるよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:09:11

    >>126

    ただ面白そうだったからでもよさそう。エネルギー云々は後付けで、それっぽい理由でっち上げたみたいな。


    個人的な好みの話だとラスボスの思考回路が主人公たちと同じ視点にいない方がすき

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:57:47

    創作を始めてみようかな、という初心者です
    異能や妖刀なんかが跋扈する世界で娘(ヒロイン)を利用しようとしている父親をラスボスにしよう、までは考えたんですが、肝心の何がしたいのかの部分が決まらない状態です…

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:05:51

    さすがに技法じゃなくて「何がしたいのか」の部分を引き出してやるのは匿名掲示板でのレスポンスでは難しいと思う
    AIにでも相談してみるといい

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:06:29

    >>131

    死んだ妻に会いたい


    敵側(いたら)の能力に心酔してる

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:07:57

    >>132

    それもそうですね、失礼しました

    過去に二次創作は数回書いたことがあるのですが、その時から書きたいと考えていたものと実際に出来上がるものが乖離する現象が起きてるんですよね

    皆さんはプロットってどれくらい固めてから執筆始めてますか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:09:06

    >>131

    異能や妖刀なんかが跋扈する世界で娘(ヒロイン)を利用しようとしている父親をラスボスにしよう、というのがやりたい部分なのではないでしょうか

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:10:09

    >>130

    ありがとう

    理論や理屈が主人公の理解の外にある悪役いいよね


    これ以上はスレチかな頑張って考えるね

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:12:28

    >>134

    プロットは固めてるけど初期プロットからはゴリゴリに離れていく

    書いてるうちにこの展開はこの登場人物からは出ないなとかこっちのほうがいいなとか案が湧き出てくるから

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:19:17

    プロットは設計図であり、設計図でしかないから
    いくらでも書き換えて良いんだよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 16:46:27

    とはいえ書きたい部分に辿り着けないみたいな悩みがあるんだとしたらプロットの組み方に問題があるかもな

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:08:20

    兵器の擬人化ってめっちゃむずいな
    キャラ付け的に

    例えば、探偵のキャラを作りたい場合は戦闘機戦艦戦車どれがいいかって思いつかないじゃないですか

    巡視船は所属を考えて警察や治安維持を目的とした組織に所属してるって考えられるけど

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:13:34

    ここで詰まって進んでないからアドバイスがほしい

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:16:04

    それこそAIが得意そうな相談だと思ったが

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:20:07

    とりあえずGPTの返答貼るわ


    >>140

    わかります、それめちゃくちゃ難所です。

    兵器そのものを「擬人化」したときに、兵器の性能・運用思想・所属組織・歴史的背景のどこを拾うかでキャラ付けがガラッと変わりますからね。

    ### 「探偵キャラ」と兵器の相性を考えるなら

    探偵=観察・推理・潜入・情報収集が得意。

    だから「火力」より「センサー」「隠密性」「追跡能力」に寄った兵器がマッチしやすいです。


    * **潜水艦**

     隠密行動が本職。探偵の「影から真実を追う」雰囲気と相性抜群。

     ちょっと孤独で寡黙、冷静沈着なキャラ付けにしやすい。


    * **偵察機/哨戒機**

     とにかく「見る」「探す」ことに特化。

     眼鏡をかけたインテリ探偵タイプや、空から街を俯瞰する神の視点を持つキャラとして描ける。


    * **巡視船/コーストガード**

     警察的役割を担うので、いわゆる「刑事探偵」的なキャラが作りやすい。

     正義感はあるけど規則や手続きに縛られがちな「真面目探偵」にできる。


    * **電子戦機(例:E-2ホークアイ、EC-135など)**

     情報傍受・解析が得意 → IT探偵、ハッカー探偵っぽいキャラ付け。

     戦わずして真実を掘り出すスタイル。


    ### 戦闘機・戦艦・戦車だと…

    * **戦闘機**:スピード重視、推理というより「勘の鋭い探偵」。行動派タイプ。

    * **戦艦**:重厚で権威的。探偵というより「警部」「裁定者」の風格。

    * **戦車**:地道に足で稼ぐ刑事寄り。証拠を一歩ずつ積み上げて真実に迫る感じ。

    つまり、純粋な「探偵像」なら **潜水艦 or 偵察機** が一番しっくり来るかな、と思います。

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:25:42
  • 145二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:59:51
  • 146二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:18:19

    あと施設が光ってこわいところに変貌してるなら

     あらゆる部屋のドアを開けながら、全速力で施設内を走り回る。

    何が起こってるのか慎重に観察するためにもっとおそるおそる動くやろ。って思った

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:32:48

    小説の評価、憂鬱
    こんな読みづらそうな文章読ませてしまってごめんなさいとは思ってます……でも一応ちゃんと書いたものなんです……あっ、この描写意味あるの?とか言わないで……オチが薄い……ウス……
    悪く言わないでなんてそりゃ無茶だけど憂鬱〜

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:18:40

    俺の性癖ドンピシャな話は俺しか書けねーのに自分の文章がド下手クソで恥ずかしくて読めねーんだわ

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:33:25

    >>144

    闇のデュエル系か。あんまりカードバトルの小説読まないから、展開が想像つかないけれど

    戦闘描写とか頑張ってて面白いと思うよ。

    何かあげるとしたら地の文で「そんな」が多発するのが気になるかも?


    全然参考になる意見いえなくてすまん

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:49:49

    感想クレクレしたいんやが、二次創作だからカプとか界隈に迷惑かけそうで、晒せん
    AIにこの小説どう?って言って褒められても虚しくなるだけなん、なんやろな
    筆折ったほうがよっぽど健全な心理状況になる気がしてる

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:26:33
  • 152二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:27:46

    >>150

    感想クレクレしたいんやが→うん

    二次創作だからカプとか界隈に迷惑かけそうで、晒せん→なんで? 論理の飛躍が過ぎる


    自分で勝手に作った仮定に対してストレス溜めるのよくないぞ

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 21:28:57

    >>150

    ぶっちゃけここで晒しても影響力なんてたかが知れてるからなぁ

    強いて言えば作者のデジタルタトゥーになるぐらい?

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:22:43

    考えすぎか…ありがとう

    二次創作BL小説でメロいをテーマに書いたんや

    なんでも読めるって方、メロいやりとりが書けてるか教えてください。このほうがもっとメロくなるっていう書き方あったらあわせてご教授いただけると助かります。


    #ゼンゼロ(腐) 無自覚な君が悪い - るいの小説 - pixivアキラくんの隣にいたら視界がキラキラして見える。この世界がもっときれいで尊いものだってわかる。優しさの溢れる景色に気づいて、浮き足だったように人生が彩った。もっとずっと前からこの世界は美しかったけど、それに気づく余裕すらなかったんだ。 パエトーン兄妹と一緒にいる時、悠真の心は穏やwww.pixiv.net

    本人確認ダッシュボード

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:46:41

    匿名でリョナ系絵を相談するにはどこがいいだろうか?

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:47:13

    >>154

    読んでみるかと思ったけど、A×B読むぞと開いた作品のキャプションにB×Aっぽいかもとか書いてあると萎えて読む気失せるタイプだから辞めた。すまん

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:52:14

    >>156

    なるほど、読んでくれようとしてありがとうございます。キャプション消しときます

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:00:57

    これが噂に聞くカップリングの受け攻め派閥の争いか
    腐女子界隈こええ……
    いま読んでるから待ってておくれ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:21:51

    風景や物への描写が多すぎるから日記みたいに書くことにした
    小学校で散々書かされたからある程度スラスラ書けそう

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:32:38

    AIが添削に便利すぎる
    取り込まれそうで怖いわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:55:10

    手癖で悪党を雰囲気で書くと、どうにもチンピラとか三下ムーヴばかりになってしまう
    ギャハギャハ笑うし他人のモノを踏み躙るし頭悪いし……

    良い感じの悪役のモデルをインプットする方法って何かないかな?

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:01:13

    >>161

    今までに出会った感じの悪い人達の態度を思い出せばええんでない?

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:06:44

    最初から悪役を書こうとするな
    常識人に悪行をさせろ それが悪役だ

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:21:37

    >>154


    あくまで腐女子界隈の流儀を知らない、原作も知らない無知な一般人が

    初見でこの文章を読んだ感想 ということで聞いてください

    うるせえこのキャラたちにわたしの愛を詰めたんだ理解できてない人間が触れるな と反感を持ったらそれはそれであなたが正しいです。


    no title | Writening「えーわかっちゃう?今日、ちょっといいことあったんだ。数日ぶりに大事な相棒たちに会えたってこと。……って言うとちょっと恥ずかしいな」 ※まず全体的に、キャラに言わせたい台詞があるのはわかるけど、一…writening.net
  • 165二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:28:27

    >>161

    悪役というよりは敵役というのを意識したら?

    悪に引っ張られ過ぎてるから、単純に利害関係から主人公の敵になる人間とかを書いてみるのが良い気がする。

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:49:02

    >>164

    ご丁寧に本当にありがとうございます!

    >キャラの仕草で想像させる

    肝に銘じます。

    書き直していただいた部分、まさに、こういう文章が書きたかったんです…これが文才…

    いただいた改善案そのまま使いたいくらいです…

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:52:07

    >>161

    むしろそういうキャラを書きたいのに書けないからうらやましいわ

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:49:30

    個人的に主人公とヒロインの性事情が自然に思いつくくらいキャラ設定煮詰めないと描けねえ
    どういうやり取りをしてどうやって心を通わせるのか、がキャラの根幹に迫ってるからキャラ解像度上げるのに最適なんだなあ……

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 02:38:18

    すっげ、そこまで煮詰めるんだ

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 03:54:20

    小洒落たバーのシーンで何かしらのジャズを流したい
    ググったりAIに聞いたりして良さげなジャズナンバーを探す
    ほう、ええやんこの曲…原曲は映画音楽なんか
    映画観てみたら当たり前だけど台詞のセンスが洒落に洒落てて自分の駄文が恥ずかしくなる
    バーのシーン全部消す←いまここ

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:55:48

    実際のバーでは喋らず黙って飲んでる人も結構いるし、セリフの全体量を制限して見ても良いかもしれませんな

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:39:46

    ジャズバーくらい取材に行けよって思う

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:04:41

    かっこいいことだけ喋んなきゃ!って思って会話書いてるとパルスのファルシのルシがパージでコクーンみたいなことになりがち
    セリフ量を絞って会話を成立させるだけでもスマートに見えると思うよ

    客「マスター、いいか?」
    マスター「ええ、ジントニックになります」
    客「…流石だな、何故これと?」
    マスター「いつも飲まれる一杯目ですから」
    客「俺も常連か、光栄だ」

    これくらいでも「この客は複数回店に来て顔を覚えられている」「ただし男に常連の自覚がない程度の回数しか来ていない」「この客はジントニックを毎度最初に頼む」くらいの情報量は詰まってるわけだしね

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:22:02

    一応取材はしてるんだけど舞台が昔の外国だから自分の行けるようなバーとは違う&その国その時代の雰囲気が伝わる何かを出したいと思ってな…
    ただ当時の流行を調べながら、この曲をかけてるバーテンはたぶんこの映画のこの俳優が好きで〜…とか考えるのは楽しいしキャラの深掘りはできた
    そのキャラの背景をさりげなく入れられるようなスマートな会話を考えてみるわありがとう

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:28:40

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:48:37

    最近、週2投稿心がけてたら頭痛くなってきた…
    でも、執筆スピード落としたら、読んでくれる人たちに忘れられるような気がして書くことやめれない…
    でも頭痛い…
    そして書ききれないネタが無限に増えていく…
    どうすれば…うぅ…痛い…

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:59:52

    ネタを忘れないようにメモしたら寝よう!!
    週1とか隔週でも忘れない人は忘れないよ、ブックマークとかで見返せるようにしてくれてるだろうし

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:15:24

    ありがとう…
    アドバイス通り、ネタの書き留めだけして、投稿頻度も落として寝ることにする…
    無理は良くないね、本当にありがとう。

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:58:08

    小説書いてる人に質問
    みんな1日何時間、何文字くらい書いてる?
    あと、いつ書いてる(朝とか帰宅後とか)?
    Web小説だけじゃなくて賞応募してるならそのあたりもぜひ
    なんかそういうスレがあったなら紹介してほしい

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:29:05

    >>176

    無理に投稿しなきゃ!と思って滅茶苦茶長時間作業してない?

    ぬるめの風呂にのんびり入ってほっとアイマスク付けて目から首筋解してストレッチじゃ

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:01:50

    おかしい…イチャイチャ目隠しプレイを書きたいだけだったのに最終的に目隠し要素がどっかいった…
    ただアホみたいなエロ空間を出そうとしてそのエロ空間に理屈をつけたら主人公の悲しき過去が生えた…
    どうして…とりあえず目隠しプレイは今度再チャレンジする

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:40:27

    >>179

    気分屋だから数えたことない、長くて1~2時間?短くて30分ももたないかも

    文字数も完成品しか数えたことないけど、一日で書ききれた場合は4,5000字くらいかな。台詞はすぐ思いつくから文字数多くなるけど地の文面倒すぎて全然筆進まない

    書く時間は休みの日は昼か夜、平日は仕事終わりの夜

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:20:13

    ハァッ……ハァッ……デジタルお絵描き楽しい……
    最初どんだけ解説動画とか見ても何もやり方全然分からなくて心折れかけてたけどチャットgptに聞きまくってやってたら格段に成長している……楽しい……楽しいぞ……この調子で描き進め明日の私……

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:24:32

    お絵描き総合が落ちてたのでここに投下 当日にミクちゃんの18周年記念日と気づいてから描き始めたので周回遅れとかいうレベルではない
    ミクちゃんはいいぞ

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:05:37

    >>143

    ありがとうございます。

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 01:39:53

    >>179

    時間は休み休みやってるから分かんないけど多分3時間くらい?文字数は日によるが2000字くらい。調子いいと5000字とか書けるって感じ

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 02:37:31

    趣味でネット小説書き始めたけどみんな何文字とか何話くらいから初投稿してるの?それかどこまで話が進んだかで決めてる?

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:02:57

    短編小説を書きたいけど、どこかで読んだようなオチも読めるようなものしか思いつかない。
    感想も評価もろくにもらえないと思うけど、それでもなろうとかカクヨムに投稿するべきかな?

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:05:17

    平気で8時間とかぶっ続けで遊べるゲームしてる時の集中力を創作に持っていく方法ねえもんかな

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:21:38

    >>179

    書ける時に書いてる、って感じかなぁ

    文字数もその時によりけりだし

    だから弱小で応募すらしてないアンポンタンなんだが

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:36:41

    >>184かわいい!

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:04:20

    諸事情でピクブラを利用し始めたんだけどあそこって支部と違ってランキングとかないから自分の作品がそのタグでどれくらい読まれてるか把握難しそうね。一応プレミアで人気順できるけどブクマ数とかの指標もない。
    感想以外でモチベ保てるか不安だけどそもそも書きたいやつを書くスタイルだから感想もらえたら嬉しいなくらいの気持ちでやってこ

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:36:49

    感想欲しいけど界隈狭いから露骨に乞食できね〜〜!!!でも頑張る

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:02:58

    >>187

    初めは要領分からなかったからストックとかなく投稿してた

    「読まれたい」って気持ちが大きいならさっさと投稿する

    「書きたい」って気持ちが大きいなら貯めても良いんじゃない?

    割と見切り発車で進んでもなんとかなるから、好みでいいと思う

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:07:50

    よし、寝ようとおもってスマホの電源を消した後ほど、いいアイデアを思い付く……

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:11:36
  • 197二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:40:32

    たて乙

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:48:27

    おつ
    うめ

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:49:15

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:31:23

    乙でした

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています