ソシャゲの改悪ってどこまで行ったら底辺なのか

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:04:02

    やってるちょいマイナーゲームが
    ・某作品のコラボでガチャキャラ14体実装
    ・内2体は低確率のコラボクエ特攻キャラ
    ・ガチャは二つに分かれそれぞれ別の天井
    ・PUなし
    ・クエストキャラの背景等がクソ手抜き
    って状態になって燃えてるけどこれより酷いとこ探せばそこそこあるのかな。

    スレ画は適当

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:10:59

    ストーリー完結後に世界観キャラクターUI一新、所持キャラはそのままキャラによっては新ストーリーで死体蹴りUI改悪etcのアプデ後1年でサ終

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:14:30

    個人的にはコラボキャラがゲーム内キャラの半数近くを占めるようになったらド底辺と思ってる
    だって自身の魅力じゃあやってけないって自白してるようなものだろ?
    さらに言えばそんな程度のものがコラボの度にかかるコストを賄えると思えない

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:15:16

    ゲームの遊び方自体が変わったってやつがなかったか

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:16:29

    よく聞くのだとガチャに上位レアリティ追加とか

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:18:14

    >>4

    ジョジョのやつかな?。アレが最大最悪の改変な気がする。

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:20:03

    >>2

    ディバゲかな?

  • 8黒兎が最推しだった人22/04/21(木) 22:20:47

    クラフィは過去のステージの改修というちょっと珍しい理由で大炎上してたな


    なんか各々のステージの個性を消して同じようなステージばっかになる手抜き改修だったらしい

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:22:03

    >>7

    はい…

    無印は初めて触ったソシャゲで3年くらい続けてたけど改悪が酷過ぎて零はアプデもせずにサ終した

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:26:39

    改悪と感じるかは結局人に依るから底ってのは難しいな。こういうことやり出したら高確率でサービス終了に向かいやすいとかは話集めていったら出てきそうだけど。
    辞めた人の不満だけだと結局そのゲーム続いてたらその人にとっての底が更新され続けるだけだし。更新する前に忘れりゃいいんだがw

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:28:38

    >>9

    ディバゲはなぁ… 自分もやっててあの厨二チックな設定が本当に好きだったんだけど急にバンド物が始まった時はマジで意味がわからなかった。アニメの出来も最悪だったし。 このメニュー画面とかセンスの塊でちょっと見づらいけど凄い好きだった。

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 22:30:28

    >>10

    こういう事してたら・起きたらサ終近いかも?なら経験則で集められるかもね。同社の同じような立ち位置の他ゲーが終わったり熱心な攻略サイト閉じたりとか。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています