甲殻種とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:27:51

    感情無き戦闘マシーン

    いや本当に感情が無いわけじゃないだろうけど造形的に表情が常に真顔のポーカーフェイスなんよ
    まだ甲虫種や造竜種のほうが表情に暖かみがあるぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:29:31

    対ガンナー殺戮兵器だからこいつらに感情なんてない
    いやマジ勘弁してくれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:12:10

    ザザミはボディプレスのコミカルさとかガード解く時のチラ見とか可愛いとこあるからまだいい
    ギザミは本格的に淡々と殺しに来てる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:29:12

    二つ名とかまさに戦闘マシーンよ
    矛砕とか対ハンター用に成長しただろって言われぐらいには特化してるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:56:48

    ギザミはいつの間にかこっちの体力がごそっと削れてて怖い
    被弾のリアクションが薄くて分かりにくいんだよな….

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:25:09

    何食ったら、そんなデカく育つんだ
    しかも古龍の真似事かは知らんが砦を襲いに来るな、水砲を撃つな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:27:07

    鳴き声のギィ…ギギギがより不気味感を加速させる

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:27:23

    ショウグンギザミは悪食
    これマメ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:43:59

    ギザミの戦闘しか考えてないみたいなするっどいハサミすき
    ガザミの鈍重なもはや盾みたいなハサミ好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:00:10

    ザザミは生態ムービーで謎の愛嬌もある
    ただ潜って地面から突き刺してくるのは普通に怖い

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:33:06

    でも該当ランクでは割と狩りやすい上に素材がそこそこいい値がつき、報酬金も高めと金策にもってこいだったり

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:59:09

    ギザミとかいう武器にするもよし防具にするもよしな万能素材

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:09:09

    裂傷を覚えてからのギザミの殺意やべぇよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:16:38

    あるのかな感情…ない気がする…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:19:45

    ザザミとかいう特殊個体になったらやべー強化もらうやつ
    二つ名も辿異種もキツかったわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:28:46

    ハンマーに役目があるかどうかはコイツ等が居るかどうかに掛かってる気がする
    今からでも角系部位破壊は打撃限定に戻さないか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:39:14

    発売前は露骨に舞台が砂漠っぽかったし武器切り替えもあるから甲殻種コンビ復活だと思ってたんだがな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:12:47

    カニにも意識感覚(感情と関わりのあるやつらしい)とやらがあるからザザミギザミも喜びを感じたりストレスを感じたりするのかもしれない

    怒り状態があるから怒るか興奮するのは確か

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:36:17

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:38:44

    最近無感情な後輩がやってきた
    戦闘スタイルも割とギザミに似てる気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:18:21

    スレ絵は容赦なくロアルドロス一派を斬り殺すのもこわい

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:19:12

    そろそろメインシリーズでも増えてほしい
    最後に新種の追加あったのいつよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:50:48

    >>22

    聞いて驚け、メインシリーズにおいては初登場のdos以来19年間完全新規はゼロだ

    亜種やら二つ名やら派生個体はちょくちょく出てるけど結局はザザミギザミ頼りなのよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:54:31

    最近ようやくクモ仲間も増えたしカニ仲間も増えて良いよな
    カニって割と作りやすそうな気がする
    なんならエビでもいいわけだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:58:46

    >>24

    フィールド用意せなあかんけどザムザ復活とかしてもいい気がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:02:25

    強いエビモチーフを作って強い海老リンクに仲間入りさせようぜ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:02:37

    >>24

    タカアシガニとかテッポウエビ辺りモチーフにしたら面白そうだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:19:14

    シェンガオレン復活はないのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:28:24

    Fではサソリ型も甲殻種だったけど、今の基準で見てみると鋏角種になりそうなやつ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:33:06

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:45:13

    >>23

    砦蟹「許せない奴らがいる」

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:50:23

    ホウヘイヒザミ……

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:58:45

    >>23

    えぇ……


    >>31

    昔の超大型はね……

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:41:44

    もうタイクンザムザ輸入しちゃっていいんじゃないかなって
    オメガよりはずっと世界観揺らがないでしょうに

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:03:01

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:19:06

    >>24

    ヘイケガニモチーフの背中に鬼神を宿した古龍級蟹とかどうだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:20:33

    >>36

    ヤドに頼らず素の甲殻が頑丈な蟹が本編にも欲しい

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:27:39

    好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:33:09

    ギザミはとにかく武器も防具も使い所しかなくて狩りまくったわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:38:03

    >>27

    テッポウエビモチーフのモンスターとか、元ネタのテッポウエビ通り片方のハサミから衝撃波を発射したり(亜種は衝撃波の変わりに静電気を元にした電撃弾を発射するとか)、口から吐き出す泡でスリップ状態にして動きを妨害するとか出来そうね。

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:28:32

    伊勢海老モチーフとか良さそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:40:05

    >>39

    鎧裂武器(太刀、棍、弓)はいいぞ

    剣士防具一式もランス背負えば超快適だぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:47:01

    本体登場しなくてもヤドとして出せる例があるんだから
    ガムートの頭骨背負った蟹とかいないか

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:58:55

    >>42

    2ndGでは


    ・下位は剣士装備が業物と砥石高速。無茶苦茶頑張ればここに匠も発動可能

    ・上位では剣士のS装備一式が匠と攻撃、ガンナーのU装備が装填速度と見切りで汎用性高い。剣士のUもカイザミマンとしてテンプレ入りする。さらに複数狩猟クエストがあるので素材集めには困らない

    ・G級では亜種素材のZ装備が強い。剣士は一式で匠と業物という後発世代からしたら羨ましい限り。ガンナーは装填速度と貫通強化で、ナルガ砲以外のヘビィにとっては最適解。特に紅龍ヘビィと組ませると良い

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:34:54

    実は魚竜のアロワナみたいにキングロブスタも甲殻種だったりすんのかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:47:04

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:53:02

    >>43

    寒冷地は陸生甲殻類が生きるにあまりにハード過ぎる…

    呼吸用の水分が凍結したら窒息するからジョー以上に食い続けて発熱してそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:08:07

    長年言い続けてるけどアクラヴァシムも参戦してほしい
    ワイルズはいきなり砂原だったからワンチャンないかなぁって思ってたけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:14:03

    >>35

    バリエーションはある方じゃね?

    甲殻種が頭足種に置き換わってるぐらいで、種類自体はそんなに少なくないと思うが

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:16:26

    ヴァシムはガンナーだと詰むので…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:22:15

    ギザミの飛び掛かり苦手やったな 爪を擦り合わせたらヤバいってなるのに全然対応出来なかったわ
    フレーム回避を使うようになったらくそ簡単になって自分下手やったなって一番実感したモンスだわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています