- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:52:12
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:55:06
あの程度であんなスキルが出るベルが異常で、それを保ち続けられるメンタルも異常。
前提がそういう感じ。 - 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 11:58:54
- 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:01:21
- 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:04:22
基本才能皆無なのに、一目惚れした女を強火で想い続けて馬鹿みたいに努力を重ねられることが彼が一般人とは違う唯一の点。
そういう少年が異端の英雄の道を駆け上がる、みたいな話。
もっと色々あるけど、ざっくり言えば。
- 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:04:27
成長補正が珍しいだけで感情で効果量変わるスキルはたまにある、アイズも憎悪の丈により効果向上とか持ってる
でもステイタスは所詮その個人の素質が伸びやすくなる成長促進剤だから同じ経験すれば同じスキルが生えるとは限らない - 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:04:37
能力バトル系でよくある厄介な制限付きの強能力を本人の意思力で常に発動させてるようなものよ
多分憧憬っていう保ちづらいものを更に一途に貫き続けるっていう制限がなければ成長補正は付かないと思われる - 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:04:49
スキルに関しては種族や本人の資質による
種族固有のスキルは本人の資質関係なく恩恵を刻まれると同時に発現するし才能がある人は本人固有のスキルが即発現する場合もある
逆に資質がないとどれだけランクアップしてもスキルなしの人もいる(滅多にそんな人はいないけど)
- 9125/09/02(火) 12:05:46
- 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:08:20
スキルはイベント+資質だから無理
あくまで憧憬一途というスキルの可能性を秘めてたベルが一目惚れイベント達成してスキルが発現しただけでスキルの種子を持ってない人には発現しない
神の恩恵は他人から与えられるチートとかではなくあくまで本人の可能性を引き出す自己実現の力と言われてる
- 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:09:15
可能性の引き出しって意味では幸運とか分かりやすいよね
元々めちゃくちゃ運がいいベル君でないとあのぶち壊れスキルは絶対に発現しない - 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:10:14
どこまで読んでるか分からんから多少ぼかすけど前世からの一目惚れ+元々資質持ってるのが相乗してあの神代史上初となるバグが生まれたと思う
- 13125/09/02(火) 12:16:15
生物的に男は筋力が強いから力が上がりやすいみたいな感じ?
- 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:17:30
この世界は、性差より種族が大きそう
恩恵受けてる人は特に - 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:19:41
- 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:22:08
- 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:40:34
実際のところ類例の「『〜(特定の感情)』の丈だけ効果上昇」タイプのスキルは何例か出てくるな
これが成長倍率にかかってるのはベルくんだけだが - 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:45:23
ベル(主人公)が異常なのよ。
ヒューマンだからとかじゃなくて、この子は基本思いの丈だけで前世でも色々やってるから。
そういう魂を持ってて。
今世は神時代で恩恵によって想いがスキル化するってところがジャストマッチした、みたいな感じかな - 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:49:46
- 20125/09/02(火) 12:51:23
- 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:54:10
- 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:55:17
普通にある
- 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:55:20
ゲームみたいな表記しててもゲームじゃないから同じようなことしても同じスキルが手に入るわけじゃない
- 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 12:55:54
他の人がドラマチックに救出されたからといって他の人と付き合うなんて考えられない!!あの人だけを見て追い続ける!となるかは分からないでしょ?
そういう極端な感情、思考がステイタスに反映反映される
何があったかではなくどう感じたかがスキルは重要
- 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:01:44
まあそもそもスキルってなかなか発現しないんだよね
一人が持てる数に上限はないけど現状公開されてる中で最多でも五つ
極端な例だとロキ・ファミリアの次期幹部だってレベル4でスキル0だし
そんな恋慕なんかでスキルが発現するバカ他にいない - 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:04:06
例として挙げられたやつと同じファミリアのアナキティも一緒にバカ扱いされてて草
- 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:06:17
基準に到達するほどの感情
その感情を起点とした目的意識
この二つでスキル効果は決まるって感じかと - 28125/09/02(火) 13:06:57
- 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:09:23
- 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:11:38
- 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:13:46
するけど基本ステイタスのいずれかがD判定以上も条件だからただ発明とか研究してるだけじゃランクアップはできない
- 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:19:24
上位の経験値って呼ばれててステイタスを上げるものとは別口っぽいやつだね
めちゃくちゃ平たく言うと難しいことに挑戦して成功することかな?
高跳びとかで今まで超えられなかった高さを跳ぶみたいな、ステイタスは挑戦するための筋トレみたいなものだと思う
- 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:25:51
単純にベルがバグキャラなだけ、同じ条件でも他の人は発現しない
今までの眷属で発現した奴が一人もいないって言えば分かると思うが本来あり得ないスキル、しかもその効果を維持して熱量保のも異常、作者曰く主人公は出会いでバグるらしいので何もアイズとの出会い限定でバグった訳じゃなく強い想いを抱くとバグるキャラ - 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:30:05
基本的にスキルは血縁とかで似る時はあるけど基本的にオンリーワン
レベルアップ時に増える発展アビリティは割と共通する(その中でも特定個人や種族特有の物がある) - 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:31:55
革新的な新発明でもいいし、極端に言えば曲芸みたいな高難易度なやり方で武器を作ったりしても偉業にはなる
偉業による経験値(仮に偉業値とする)が十分溜まってるならステイタスのどれかがDランクに達した時点でレベルアップ可能になるし、逆にステイタスSランクでも偉業値が足りなければレベルアップできない
- 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:34:18
まあ悪い言い方になるけどゲーム的な世界観で他のネット小説にあるような雑魚狩りで強くなるのを許さないルールだよランクアップは
だから強力な魔法持ちがすんごい強い敵に1発魔法当てて倒しても実はそいつの経験値よりも撃つのを支えるために頑張ったタンクとか前衛に入る経験値の方が多かったりする - 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:37:20
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:37:24
一見ゲームみたいなシステムだけどゲームみたいに平等に才能があるわけじゃないってのが前提
- 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:37:36
発明系はそれこそ不老不死とか命の創造みたいな天の法典に背理するクラスを作らなきゃ無理だろうしそれを作っても更に上げるにはより素晴らしい発明をしなきゃいけないから発明だけで第一級冒険者になるとかはマジで無理だと思う
- 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:37:56
恩恵無しなら雑魚狩りでも強くはなれる(例 グラニア)
神代は恩恵で強くなるから強くなるためのルールもそれ基準で決まってるってだけ
多分この仕様の原因は経験値が恩恵に向かうか肉体に向かうかの差かなって思う
- 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:38:22
スキルは基本オンリーワンだが同じようなことしてるとマイナーチェンジ版みたいなスキルが生えることはある
荷物持ちずっとやってると「装備重量が一定以上の時〜〜の効果発動」
PTの指揮官ずっとやってると「一定以上の声量の時、〜〜の効果発動」みたいな - 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:38:44
- 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:39:11
- 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:39:47
オラリオでもまずレベル2になるのが都市全体の半分っていう中々な足切りがあるからな
- 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:40:39
- 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:42:14
- 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:43:17
オッタルのスキルとかはどれだけ敗北の泥塗れようと立ち上がって挑み続けた証みたいな発動条件だしな
- 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:44:30
- 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:45:37
技術による熟練度でもスキルになるからな
フィンが槍士の発展発現させるスキル持ってるのは一定の水準にまで技術が達した+発展アビリティとして槍士を保有してないことでその技術的経験値が発展に行かなかったのが理由だろうし
- 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:46:04
英雄願望は大鐘楼鳴らせるからあれはどちらかというと血縁系スキルに近い気がする
- 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:50:37
- 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:54:33
- 53二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:57:26
- 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:58:42
そもそも普通のチャージがあったとして二重チャージとか出来んのかな?
みんな驚いてたし大分異質なような気がするが詳しくは分かってない
効果量が異常なのは確定で良いと思うけど - 55二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:59:08
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:02:50
アイズ、ティオネ、フィルヴィスあたりの感情の丈に合わせて攻撃力が上がる系は戦闘中に感情を発露させればいいだけだからまだ使い勝手がいいけどベル君のスキルは常時発動系のパッシブスキルだから使い勝手悪すぎる
- 57二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:05:03
- 58二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:06:02
- 59二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:07:15
ファイヤボルトはスキルじゃなくて魔法だぞ。
- 60二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:07:53
上限突破でレベル詐欺になってるからね、lv差あるアイズに力で押し勝つとか大分やばいよ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:08:16
頑張れば頑張るほど強くなるビルドにたいして純粋でひたむきな性質がシナジー過ぎる
- 62二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:10:05
- 63二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:10:49
どんなに努力しても信念や才能があっても運が悪いと死ぬ世界観で幸運アビリティはあまりにも強い
- 64二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:11:43
大器晩成型に成長補正がついて超短期に仕上げられてる感じだしな
- 65二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:12:51
- 66二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:13:22
素質だけだと最悪目覚めることなく生涯終えることもあり、イベントが起こっても素質がなければスキルとして発現しないってことか
- 67二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:14:22
英雄願望くんはスキルに書かれていない大鐘楼の隠し効果が派手にチート
- 68二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:17:18
レベル4のリューの魔法ですら火力が足りなくて倒せないのに
レベル2のベルが最大火力をぶつければ倒し切れるんだからめっちゃチートなんよな - 69二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:20:16
- 70二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:22:25
あれはリューさんは厳しい
階層主クラス相手に一人でメインアタッカーとメイン回避タンクを長時間(戦闘始まってからずっと)兼任してそのあとに打つ魔法だから
…こうして見るとベルくんもやばいけどリューさんもヤバいな
- 71二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:22:48
リミット・オフって書いてあるスキルはあとはアルフィアくらいしか持ってない
- 72二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:24:34
アルフィアの才禍代償の効果には常時限界解除(リミット・オフ)がある
- 73二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:24:55
- 74二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:31:49
- 75二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:33:01
1はどこまでダンまち読んだの?
- 76二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:33:56
- 77二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:34:57
- 78二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:38:50
大森先生の本来の設定的にはリリみたいに才能ないやつはなんなら一生冒険できてもレベル1は普通にありえるからな
- 79二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:39:58
アストレアのアレとか見ると運ないと普通に死ぬからな
- 80二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:40:50
- 81二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:41:58
- 82二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:43:43
ベルは本人が狂ってるからこそのスキルだけど出会いで爆発しただけだからな
大森先生がR言ってるし - 83二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:44:37
いやそれは分かるんだけどどれくらいの補正あるんだって思ったんだよ
例えばレアドロの剣だとLv2~3格上相手になるくらいなのか普通の大剣でも多少の差はあっても同じくらいの威力になるのか、まぁ作者が明確に設定出してない時点で妄想にしかならんから不毛何だろうけど、今後ヘスティアナイフが強くなれば更に相乗効果あるんかなって
- 84二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:45:52
ベルはレベル高くなればなるほど貯金が火を吹くからな
現段階で1上のアイズに力勝ってるってなんだよ - 85二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:46:41
- 86二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:47:21
ベルくんRは正直ない気がするんだけど 運だけでも
いや初期の人が死んだら耐えられないメンタルなら差し引きして冒険者としてはRか? - 87二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:47:31
- 88二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:50:15
実際この世界の上位層はチートスキルが多いからなベルのは使いにくいし限定的にすぎる
- 89二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:50:25
勘違いしてるかもしれないけど、偉業なんて本来一人でこなすものじゃないんだ
普通はパーティ組んで何度も階層主に挑んで、小さな偉業をたくさんこなしてようやくランクアップする
一対一でずっとレベルを上げ続けるなんてバカの所業
- 90二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:51:02
- 91二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:51:23
だから「普通の冒険者」はパーティー組んで格上を倒すのよ
貰える経験値下がる上に分配されるから中々ランクアップできるほど上位の経験値がたまらないけど
寧ろ一回のダンジョンアタックでランクアップに必要な経験値貯める悪運バグ兎がおかしいんだ
- 92二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:52:34
ベルの視点と本編見ると麻痺するよな
外伝読まないとわかりにくいよな - 93二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:54:33
アキとかラウルがいい指標なんだけどなまだベル君
は外伝視点から見るとやってることが普通に死んでる - 94二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:55:13
まぁいきなりRTAチャート走ってるようなもんだからな
- 95二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:56:10
読者間でもベルの一番の幸運はモテることじゃなくて、関係はどうあれ越えるべき壁が月一間隔で出てくることやって意見があるくらいやからな
- 96二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:56:34
- 97二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:57:47
だって格上が1ヶ月ごとに喧嘩売ってきたりベルが首突っ込むからな
- 98二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:58:01
- 99二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:58:53
ギルドすらこんなの参考にできるかお蔵入りだわってしてるからな参考にできない
- 100二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:07:48
- 101二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:09:26
失敗すれば死ぬけど成功すれば短期ランクアップが見込めるからな
- 102二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:10:16
その運ゲーを良しとせずに確実に上げようとしたのがアマゾネスの聖地とかゼウスヘラ達がやった眷属達同士の殺し合い
- 103二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:11:25
ダンジョンが定期的に殺しにくるからな……
12階層以上でレベルアップの対象になりそうなのはレアモンスターの幼竜ぐらいしかいないのに、13層以下に潜ると数の暴力で殺しにくるから…… - 104二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:11:30
- 105二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:11:32
- 106二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:15:16
- 107二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:16:24
- 108二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:16:30
それより低いと思うレベル1で普通に死ぬから
- 109二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:20:36
バロール討伐アレンたちに邪魔されずに単独討伐成功させてたら因縁補正がかからなくて上位の経験値が足りないと思うよ
- 110二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:21:01
そんなんアイズとかオッタルとかの強くなるために本当になんでもできるやつらだけだけどね
- 111二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:26:07
因縁補正がかかるかどうかは後悔や屈辱、悲しみをどれだけ感じた相手かも関係してそう
- 112二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:32:00
- 113二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:35:09
こんなに運ゲーで厳しい環境なのに限界突破を続けてきたからこそベルは常識をひっくり返す下界の希望になって来ているんだよね
- 114二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:38:55
- 115二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:44:25
- 116二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:53:47
ダンまちって才能=強さじゃないからね
極端な話恩恵刻まれてすぐだとフィンやオッタル、レオン辺りですらモルドに勝つのも厳しい - 117二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:55:56
- 118二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:59:43
今のところ自分よりレベル1上の相手をイーブンの状況でタイマン撃破してるのはベルとアイズだけだから主人公とメインヒロイン以外だとだいぶ厳しそう
- 119二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:03:01
- 120二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:04:20
レベル7になるようなヤツは大抵レベル差を覆す手札を持っているみたいな書き方だったよね、たしか
- 121二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:04:41
ベルのフルチャージって魔法でいうところの超長文詠唱みたいなもんだからな
黒ゴラを吹き飛ばした3分の時点で魔法でも同じ長さのものほぼなくないだろうから
ぶっちゃけレベル差をひっくり返すのもあってくれないと逆に困るんだよな - 122二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:04:43
ただタケミカヅチとかアルフィアを見るとマジで極まった武や才はレベルを覆すのもまあ然りである
- 123二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:07:16
レベル2ベルの一撃を3分チャージで黒ゴラ撃破ってことは今のベルだと数秒チャージすれば同等の火力出せるってことでいいのかな
レベル2とレベル5じゃ一撃の威力が数十倍は違うだろうし - 124二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:07:31
オッタルも魔法もスキルも使ってない段階で筋肉と技量と駆け引きでレベル8相当の戦闘力ってアイズに判断されてた覚えがある
- 125二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:08:51
- 126二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:09:51
フィンってレベル1上の相手を単独で撃破してたっけ?
- 127二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:10:18
恩恵もらったばかりの時に倒したアイレン?が確かレベル2相当だったっけか
- 128二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:11:45
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:12:46
あれレベル2相当って明言されてたっけ?
- 130二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:14:00
才能のある冒険者ってのはフィンのことだろうな
魔法種族でもないのに恩恵もらいたてで魔法発現してるし強力なスキルを二つも持っている
しかも危機察知能力が高い - 131二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:24:17
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:27:22
エンチャントって術者の意思である程度出力を途中で変更できるのもだいぶずるいよな
- 133二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:28:35
アリーゼって時間経過でどんどん強くなるスキルも持ってるしめっちゃ強いわ
- 134二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:30:25
チャージってベルしか持ってないの?
- 135二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:32:23
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:33:25
- 137二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:38:09
ベルの持ってるスキルは察しが悪くて愚直だからこそ発現できたスキルばかりだしな
- 138二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:40:02
逆に言えばメンタル面さえどうにかなればバグり散らかすのがベル訓練なんだよな
静穏√もえぐいスキル生えそうな感じだったし - 139二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:44:46
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:45:36
あと1巻でフレイヤ様が視線を察知できるようなセンスがあるタイプには見えなかったけど今できたのはセンスも急成長してるのかな?みたいに考察しているので憧憬一途発現してからセンス面も急成長していると思われる
- 141二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:47:19
ベル君は天才というよりバグキャラとしか言いようがない成長してる
- 142二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:48:51
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:52:56
元々臆病な兎みたいな子だから、なんか見られてるかも的になは気付いて怯えてた
フレイヤにじっとり見られすぎて、“感覚”に昇華したのがモルド戦だったかと - 144二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:54:00
あれは単にフレイヤの目力が強かっただけ
- 145二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:54:56
強化種アイレン、木竜、ラムトンは同格らしい
レベル3超えって評価されるブラッドサウルスがオーク級なんで、ヘルハウンドくらいにはおそらくこの3匹は強いよ
ミノはおそらくない
レベル2成り立てのベートとかだとミノには勝てないっぽいし、たぶんレベル1時点のオッタルでも勝てないよ - 146二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:55:56
ブラッドサウルスが地上だとオーク級
- 147二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:56:56
- 148二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:57:31
基本的に他の上位連中みたいな才能が無いから恩恵が成長性にガン振りされたイメージ
- 149二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:58:48
そもそも、普通の冒険者は才能があってもステイタスが限界突破しないから、よっぽど特化したスキルとか魔法がないとレベル1でミノタウロス単独撃破は厳しいよね
- 150二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:59:07
- 151二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:05:15
- 152二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:08:27
- 153二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:08:49
才能って早熟を示す意味もあるから時間かけて丁寧に育てて生き残れた結果ということだろう
- 154二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:18:36
- 155二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:29:28
- 156二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:31:40
- 157二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:06:00
- 158二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:09:30
実際漫画見るとラウルより上はみんな死んでてガチ古参になってるからなラウル
- 159二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:10:36
- 160二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:10:55
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:13:05
少なくともアキやラウルだって1回は遠征行きたくねえーってなってからな漫画
普通に遠征したらレフィーヤが入るまではポコポコ死んでたみたいだしロキファミリア
ここ3年は死者なかったみたいだが - 162二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:15:19
- 163二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:19:25
深層は神威が殆ど届かないってのが体感的に分かる程度には空気がダンジョンの重い悪意で満ちてるからな
当たり前のように異常事態が起きるし、運が悪いとそれが連続して重なってくるのが深層
原作4年前のベートがレベル4の頃にロキf遠征時に起きたやつだとそれだけで遠征失敗する規模になったし - 164二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:20:17
- 165二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:20:56
たぶんその頃に若手幹部陣がレベル5に到達してきていて戦力に余裕が出てきたんだろうな
- 166二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:23:07
ちゃんと準備してもレベル3やレベル4がポコポコ死ぬのが深層
最新階層で1級いなくなった結果を見ながら - 167二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:23:56
- 168二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:25:48
いうてロキFが言われているのもたぶんそこだと思う
アイズのランクアップに影響されて駆け込みしたやついっぱいいたり、頼ったら教えてくれる先達もいる環境なのに道具0アスフィより弱かったり、成り立てのアイシャより弱かったりするし
ロキFが技と駆け引きをあんま重視してなくても、幹部候補とされるレベル4となり、2軍の顔とされる連中として、先達が死に自分が他者を護る立場になった連中としては物足りない気がするわ - 169二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:28:57
ロキファミリア二軍は才能の無さを連携で補っていると原作でも言われている
アイシャもアスフィも才能がある側の人間だよ
ロキファミリアの強みは才能がなくても努力で補わせる育成ノウハウ - 170二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:29:33
- 171二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:32:07
- 172二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:33:37
- 173二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:34:03
- 174二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:34:33
例えばの話フィンだとかはレベル2になりたて段階で大半のレベル2より強かっただろうからな
- 175二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:36:37
アイシャとか言うベルのせいでそんなに強くないかな?って麻痺してたけど順当に強かった奴
暗黒期生き延びてる時点で強いんだがよく考えると - 176二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:36:45
- 177二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:38:15
- 178二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:39:57
- 179二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:41:15
才能がある人間ばかり選りすぐってしかも子どもたちも寵愛欲しさに死に物狂いになってるから連携が辞書に載ってないのがフレイヤF
玉石混合でフィン含めた上位陣への憧憬で連携は抜群だけど色んな分布のばらつきがあるのがロキF
どっちも先に進むには不安要素が多い
ベル君って、この辺の交わらない英傑達をまとめるのが真の役割なんだろうな
英雄の船であり、異端の英雄 - 180二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:42:21
- 181二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:50:44
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:55:58
- 183二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:58:17
- 184二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:59:24
同期のルーキーがベル君のせいで影に隠れてるのなら命さんも相当な有望株なんだよね、タケミカヅチに技術鍛えられてるおかげでレベル以上に強いしスキルや魔法とは別に既に必殺技持ってるし
フツノミタマはかなり状況や場所を選ぶけどこれも破格だと思う - 185二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:59:58
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:06:41
命はあれでも水の迷都のモンスターをワンパンしていたりするからな
命、千草、桜花はヤバい強さしているわ - 187二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:15:03
ヘスティアとタケ周りは全体的にあと5年待ったら化けまくる人材が多いと思う
- 188二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:27:13
- 189二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:01:55
- 190二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:05:23
- 191二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:58:48
3巻を見直してきたけど
ベートは自分一人で倒せるようになるまでどれほど時間がかかった?と考えているだけでレベル2になってから何ヶ月もかかったとか書いてあったわけじゃなかったよ
まあミノタウロスのいる階層まで行けるようになったのはレベル2になってからだろうけども
上層でミノタウロス戦うのと中層で戦うのとでは条件全然違うし比較するの難しいと思う
- 192二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:11:19
成長したレフィーヤが超長文詠唱を唱えるのに3分から1分に縮まってるのに対して、ベルくんのチャージは今の所どんだけ頑張っても短縮とか出来ないから、時間に対する威力を比べると上位層の中でも意外と微妙な方なのかもな、その代わり威力の上限はバグってるけど
- 193二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:15:19
- 194二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:17:43
- 195二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:23:05
単純に経験値(エクセリアでなく)を積んだから魔力制御の精度が向上して詠唱速度も上がったんでは?
- 196二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:24:08
- 197二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:36:22
最新レフィーヤのトーク&詠唱どんなか聞きたい
あの子基本舌足らずな喋り方だけど、あの喋り方でフィルヴィスさんムーブは無理じゃない?って読みながら思ってる