(閲覧注意)闇のストマック家(本編)と光のストマック家(映画)はどこがどう違う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:10:40

    これは、闇のストマック家(本編)と光のストマック家(映画)はどこがどう違うかを考察したり妄想したり語り合ったりするスレです

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:13:27

    (個人の考察)
    映画のストマック家のきょうだいは実は中流階級(ただし戦闘能力は上流階級並み)
    中流階級のグラニュート向けのちゃんとした教育は全員受けている
    (全員、学校に通った経験はある)

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:41:15

    健全すぎてこれから先ミューターとかと戦えるのか心配になってくる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:43:08

    夏映画のランゴ兄さんはさっさと結婚して跡継ぎ作ってそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:49:44

    ゾンブが闇菓子計画やる前に逝去した?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:55:54

    >>5

    そもそも人間エキスを作ったり入手したりしていなかったのではないかと

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:06:47

    映画世界でもストマック家が扉の間が発見したのは変わらないんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:45:43

    >>7

    多分そうだね

    さもないと人間界に来れないと思うし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:39:07

    >>2

    (個人の考察)

    本編のストマック家は本人たちは上流階級だと名乗っているが、本物の上流階級のグラニュートたちには「エセ上流階級」扱い

    会社の力とお金の力(と公にはされていないが闇菓子がらみの影響力)でなんとかメンツをたもっている

    こっちのストマックきょうだいは、上流階級の一員としてのまともな教育を受けていない

    学校にも通ったことがないかもしれない

    (ニエルブはかろうじて学校に通ったこともあったかもしれないが。だから、その場合は、ニエルブは、ストマック家がどれだけおかしいのかもなんとなくわかっている。でも、ニエルブだしなあ)

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:41:32

    日本の歴史で言うと、華族が没落しかかった時期に台頭してきた成金扱いなんだろうなって感じがする

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:43:14

    グラニュート界大学院まであるっぽいのにショウマと年が対して変わらなさそうな双子が働いてるんだよね
    22歳以上とはなんとなく思えないし学校に行ってたとしても高卒なのか?ってのが気になってる
    富裕層に嫁がせるなら相応に学歴とか持たせないのかなって

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:49:03

    >>10

    なんとなくジャルダック家も成り上がりっぽさがある

    たぶんマーゲンさんと催眠グラニュートの方が元から上流

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:57:37

    >>4

    それはありそうだね


    本編世界のランゴ兄さんなんて、上流階級で家の後継ぎのはずなのに、30代で独身っていうのは明らかに変だと思うし

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:44:15

    夏映画世界だと、家族そろって双子の誕生日お祝いしてそうだよね
    本編だったら主催はランゴ兄さんっぽかったけど、あっちの世界ではちゃんと
    真ん中にブーシュが席についてそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:02:47

    このシーンも、夏映画世界だったら
    ランゴ兄さんの△△家〇〇嬢との縁談がまとまって後は式の日取りとか決めるだけって段階になってウッキウキ→ランゴ兄さんから「〇〇嬢と子供作っちったてへぺろ☆」って言われる→ブーシュ卒倒って感じになる……?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:46:18

    >>13

    みちるショウマ母子がいたから、なかなか妻を迎えるってことが出来なかったんじゃないかな

    闇菓子関連は同じ穴の狢な家と繋がればどうにかなりそうだけどあの二人に関しては

    説明が難しいから……

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:41:58

    >>16

    うーん、なるほど

    でも、夫婦だけ別居とか、妻は別邸に住まわせるとか、やりようによっては可能っちゃ可能なような気がするんだけどねえ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:47:46

    >>11

    大学は入学してもさぼりがちだったのかもね

    本編中でも仕事は遊び気分だったし、勉強熱心な様子も無いから……

    双子と大して変わらないリゼルも学校に通って勉強してるような感じは無いし

    上流階級は基本的に家庭教師付きという可能性もあるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:21:29

    本編と映画ではストマック社の規模はどうなっているんだろうね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:36:32

    >>19

    本編ではいろいろライバルの製菓企業を回収していたりして規模はでかい

    映画では中堅どころ


    そんな感じがする

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:26:52

    ストマック社がまともな夏映画世界だとラキアがストマック社でバイトしてるのも違う動機なんだろうな
    ラキア「職場が倒産しちまった……ちょうどストマック社がバイト募集してるな
    そこそこ給料良いし応募してみるか。正社員雇用探すまでのつなぎくらいにはなるだろ」
    って感じかな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:44:17

    >>15

    「ま、まあ、婚約してるんなら、いいかな? とにかく結婚させちゃえ、はやく!」ってことになりそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:45:54

    >>21

    映画世界のラキア

    「製菓工場のバイトに応募したらなぜか付き人にされたでござる。解せぬ」

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:34:27

    >>23

    付き人のほうが面倒くさい分時給は高そう

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:34:54

    >>24

    何だかんだ真面目に仕事するからいつの間にか正社員になってそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:18:04

    双子誕生時
    本編→誕生してきたことは祝福するし、ある程度面倒は見るけど基本そこまで関心は寄せない
    夏映画→皆ですごく喜ぶし全力で可愛がる

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:02:27

    >>26

    それはありそう

    映画のストマック家は本当に仲がよさそうだし連携もとれているもんね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 02:20:01

    >>27

    双子も共依存じゃなくて只の仲良しだったし、あっちの世界では家族皆から

    惜しみない愛情を注いで貰ってるんだろうなって想像出来るよね

    多少わがままなのはご愛敬だけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:20:11

    映画世界と本編世界のターニングポイントがどこだったのかが知りたいなあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:35:14

    A世界のストマック家は闇菓子一辺倒になって思考放棄してたところはありそう。対してB世界は純粋にお菓子のクオリティで勝負してて幹部も色々考えてるから盤石なイメージ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:09:39

    A世界も大統領介入まで特に怪しまれることなく経営出来てたから
    表の製菓業も上手いことやってたんだろうけど、双子の誕生日パーティーを
    早々に引き上げたのを見ると、両方の稼業掛け持ちしてたらプライベートな時間も
    ろくに取れないくらいに激務になってたんかもね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:32:10

    夏映画関連の別スレで見た、隠居した後のブーシュが病弱な奥さんの為に田舎でスローライフしてるって
    説結構好きだったなあ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:27:16

    ゾンブがニエルブに「お前は身体が弱いから・・・」などと言い出しても、すぐにブーシュが文句を言いにいくので、ニエルブへのメンタルダメージは極めて小さいのが映画の世界。

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:32:11

    >>32

    いいねえ、それ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:33:20

    双子が幼少期に体調不良になった時も皆の対応違いそう

    本編世界
    シータ「ぽんぽんいたい……」
    ジープ「ぽんぽんしくしくする……」
    ブーシュ「エージェント達、シータとジープを病院に連れて行ってやれ」
    エージェント「かしこまりました」

    夏映画世界
    シータ「ぽんぽんいたい……」
    ジープ「ぽんぽんしくしくする……」
    ブーシュ「シータ、ジープ大丈夫か?(額に手を当てながら)熱は無いようだが、かなり辛そうだな」
    母「寝てる時にお腹が冷えたのかしら?」
    ニエルブ「念のため診て貰った方が良いよ。病院には僕が電話しておくから」
    グロッタ「体冷やさないように暖かい格好しなきゃ。ほら、腹巻と上着よ」
    ランゴ「病院には俺が連れて行こう。空を飛べばすぐに着く」
    ブーシュ「頼んだぞランゴ」

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:00:55

    >>16

    というか本編のブーシュ見てたら結婚自体に対して及び腰になるのはしゃーない気がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:47:02

    >>36

    毒親家庭で育ったら、自分が親と同じになるかもってトラウマがあるらしいね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 23:30:49

    実は住処も違うのかもしれない
    場所は同じなんだけど、本編世界だと武装だらけの豪邸で、映画世界だと二回りくらい小さいけれどもエレガントな邸宅

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:20:33

    >>38

    本編だと多分住んでいる場所はもう要塞に近いんじゃないかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:22:17

    映画世界の双子は実はまだ大学生だったりして

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:38:27

    >>40

    もしかしたら、まだストマック社には正式に入社していなくて家を手伝ってる感じなのかもね

    新製品のネタ出しもその一環かな?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:45:43

    >>41

    まさにホワイトバイト

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:23:04

    しかし、映画世界のストマック社のまともなお菓子ってどんなものなんだろう
    やっぱり、原則、硬いんだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:38:16

    >>43

    双子誕生日のケーキとか、ラキアとコメルが分け合ったパンを見る限り

    基本的に食べ物は硬い物なんだろうなあ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:05:22

    夏映画時空だと、母親が双子妊娠した時にニエルブが一番喜んでそう説
    20年近くずっと末っ子で初めての弟と妹だからさ……

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 00:56:14

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:06:07

    ストマック家のきょうだいの年齢は明記されていないし、そもそも人間と同じ速度で年をとるのかもわからないけど
    わたしはたぶんこんな感じじゃないかなと思ってる
    ランゴ:30代半ば
    グロッタ:30歳前後
    ニエルブ:20代後半
    双子:20歳をちょっと超えた位

    ショウマ:双子より少しだけ年下

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:07:18

    夏映画のストマックきょうだいは、家族以外にも友達や親しい者がそれなりにいると思う
    本編だと、本当に家族だけでかたまっている感じ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:09:44

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:10:18

    中流階級と落ち目な上流階級の家の子女が通う学園で、いじめをやめさせようとしてエージェント・ラッシュを起こす映画ランゴとかいたかもしれない
    「あんなに・・・あんなに強力な眷属をいっぱい出せるなんて・・・!!! 成り上がりの菓子屋のくせに!」とドン引きされるランゴ
    父親には「少しは加減しろ、バカ者!」と叱られるがブーシュはにやにやしている
    いじめられていた子はお礼をいったけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 12:39:53

    なんというか本編は二人でいるために働いてるけど映画は二人で役立つために働いてる感じあるよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:57:48

    >>51

    みんなけっこう余裕があるんだよね

    闇菓子稼業と関係ないからだろうけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:49:10

    >>48

    夏映画世界でもリゼルと出会ってたとしても、仲の良い友達の一人って

    感じなのかもね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:34:16

    >>50

    ランゴ兄さんほんへ世界ですら、戦闘では大統領とまともに殴り合えるかなりの上澄みだからな……

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 00:04:59

    >>35

    うんうん、これはいかにもありそうだね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:41:23

    >>53

    夏映画世界だとジープが壊れていないので・・・

    まあ、こっちの世界だと、リゼルの性格も違う可能性があるけどね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:36:17

    映画のグロッタはバツイチで子供がいるとかいうのもいいな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 16:42:58

    夏映画だとランゴ兄さんが幼少期の双子を抱き抱えて空中遊泳してたりして
    シータ&ジープ「キェェェェェェアァァァァァァトンダァァァァァァァ!!!」
    ランゴ「こらあまり暴れるな、落ちるぞ」

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 17:06:51

    >>58

    双子ちゃん「「すごいすごいすごい、ランゴにいたま最高!」」

    ランゴ「お、おう・・・」(照れている)

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:29:19

    >>59

    かわいいなあ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:37:38

    考えていると、ショウマくんが生まれてくる可能性だけ並外れて低いんだよなあ
    どこの世界でも

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:29:46

    映画世界だと、ブーシュが子供たち全員に課題をだして、お菓子の企画を競わせていそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:57:44

    夏映画世界だと双子が真っ当に愛情注がれてるのを見ると、ブーシュも
    ちゃんと子育てに参加してたんだろうな
    ブーシュ「シータ、ジープ、今日はパパとお馬さんごっこしようか」
    シータ&ジープ(ちびっ子)「「やりゅ!(‵・ω・’)」」
    ブーシュ「(シータとジープくらいなら同時でも大丈夫だろう……)よーし、ならパパの背中に乗りなさい」
    シータ&ジープ「あい!(よじよじ」
    ブーシュ「乗ったな。それ、お馬さんぱっかぱっ(ビキイッ!)アッー!!」
    ランゴ「親父どうした……っておおおい!?」
    ブーシュ「せ、背中イっちゃった……」

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:19:10

    >>63

    あちゃあ、やっちゃったかあ

    双子ちゃん、ふたりだとさすがに重そうだもんねえ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:18:29

    >>62

    ほかのスレにあったけど、グロッタ姉さんはきっとお酒のおつまみ系のスナックの企画ばっかりだしている

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:27:40

    >>65

    グラニュート界の硬い魚でつくったトバみたいなのはあっても不思議ではないような気がする

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:55:38

    夏映画世界だと、ランゴ兄さんとグロッタ姉さんの幼少期はわんぱく坊主とおてんば娘っぽそう
    鬼ごっこしてたら屋根の上まで走ってて、それを目撃したブーシュとマッマは口から心臓飛び出そうになってる

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:57:16

    >>67

    そのとき、実際に屋根から転げ落ちそうになって、はじめて翼がでてくるランゴ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:40:36

    ミミックキーも改造で擬態できるんじゃなくて生まれつきの能力になってそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:17:03

    >>68

    ランゴ「すっげええええ!翼が生えた!」

    グロッタ「兄さん空飛んだー!」

    ブーシュ「心臓が止まるかと思った……」

    母(気絶)


    この後ランゴ兄さんとグロッタ姉さんは両親から小一時間説教された模様

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:19:04

    >>69

    ミミックキーは本編世界でもニエルブがデザイン(?)していたらしいので、たぶん、人間を犠牲にしなくてもつくれるんじゃないかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:21:46

    >>70

    本編世界で、仮に、同じようなことが起こった場合は、こんなほほえましいことにはならないだろうね

    ランゴもグロッタもぶん〇られてそうな気がする

    ブーシュかゾンブに

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:39:10

    そもそも本編世界でゾンブが人間をスパイスに使おうとしたのが一番最初のアカンポイントだったと思ってる
    夏映画時空だと同じように扉の間をみつけて異世界に行って人間を発見してもそれはしなかったのかできなかったのか

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:32:05

    >>73

    そもそも、なんでそれを思いついたって話だもんね

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:42:15

    >>74

    その発想がわからない

    っていうか、ゾンブも、はじめは、誰かに人間エキスをもらった可能性もあるよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:15:22

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:35:47

    夏映画世界だと、眷属たち同士を仲良く戦闘訓練させながらお菓子を食べるストマック家がいそう
    本編だと、ガチの戦闘訓練なんでお菓子を食べたりするような余裕はないと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:39:09

    弟妹が出来たとわかった時の反応
    ランゴ兄さん
    ブーシュ「ランゴ、お前は今日からお兄ちゃんになるんだぞ」
    母「ちゃんと可愛がってあげてね」
    ランゴ「うん(パァッ)」

    グロッタ姉さん
    グロッタ「私今日からお姉ちゃん!お姉ちゃんになるんだ!赤ちゃん早く出て来てね(母のお腹を撫でながら」
    ランゴ「早く出て来たらダメだろ……へへっ」

    ニエルブ兄さん
    ニエルブ「僕も今日から兄か……ふふふ」
    グロッタ「随分と嬉しそうね」
    ランゴ「あいつにとっては初めての弟と妹だからな」

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:51:26

    夏映画世界でのゾンブの性格はわからないけど、変わらずクソジジイでも
    ブーシュがしっかり家族を守っててデンテおじも家にいるから大人しくしてるのかもと考えた
    ブーシュは父の様になるまいとするけど、孫(ランゴ兄さんの子)には極端になりそう
    孫可愛さに甘やかそうとしてランゴ兄さんや自分の奥さんに叱られる

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:32:49

    >>78

    本編世界だと、みんなもっとギスギスしていそうだよね

    一応おめでとうとは言うんだけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:34:44

    >>79

    闇菓子がなければそこまでクソジジイいならない可能性もあるんじゃないかな

    なにせ、夏映画の世界のゾンブはただの製菓会社の社長だか会長だかだし

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:38:31

    >>81

    しかも会社はそこそこ成功している

    はじめから闇菓子がなければ、そちらに誘惑されることもない

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:47:53

    こうしてみると闇菓子の力はすごいね
    すべてがネガティブな方向へとひっぱられていく

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:59:50

    ニエルブ「見てよランゴ兄さん。ラピスラズリオオクワガタとエメラルドカブトムシだよ、凄いでしょ!」
    ランゴ「すげえ、いっぱいいる!俺なんてやっとセキエイカブトムシ1匹だけだぞ」
    ニエルブ「フフっ実はね、僕が自由研究も兼ねて開発した捕獲マシンで捕まえたんだよ。ここにクワガタやカブトムシの好物をセットして待つだけ。まだまだ改良の余地はあるけど結構自信作なんだ」
    ランゴ「こんなマシン作れるなんてお前は凄いな!」
    ニエルブ「デンテおじさんの一番弟子は伊達じゃないでしょ(ドヤッ」
    という夏映画世界幼少期の夏休み妄想
    グロッタ姉さんは一人で滝行とか鍛錬してる

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 00:36:57

    >>84

    ラピスラズリオオクワガタ、エメラルドカブトムシ、セキエイカブトムシ・・・いかにもありそう!

    ひょっとしたら、食用だったりするんでしょうか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:13:04

    グラニュート界の食べ物事情についてはもっとしりたいな

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:57:07

    >>86

    焼き芋ならぬ焼き石があるのは笑った

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:30:37

    >>85

    84だけど、カブトムシとクワガタは何となくいそうって適当にネーミング考えただけで食用かどうかまでは

    想定してなかった……

    リアルでも中国では蝉を食う食文化があるから、比較的人間界と似てるグラニュート界にも食虫文化は

    あるのかもしれないね!

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:29:22

    世界全体が薄暗いんだよね
    牧場化って概念があるくらいだから家畜はいるんだろうけど
    家畜にもガヴがあるかは知りたい
    あるような気はするんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:37:53

    >>89

    ガヴがない動物は基本的に生き残れない世界なような気がするなあ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:05:58

    >>89

    グラニュート(=ホモ・サピエンス)にいきなり突然変異で腹に口が現れたとかでない限り

    どの生物にも須らくガヴはありそうよね

    それを他の生物が活かしきれているかはまた別な話として

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:24:10

    >>91

    なんとなくだけど、グラニュートが石を食べられるのはガヴのおかげって気がするんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:57:24

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:59:37

    双子の誕生日会回想で魚の頭を使った料理があったんで、漁業や養殖産業があるのは確実かな?
    ホモサピエンスや魚類以外の動物がいないとは考えづらいんで、畜産の概念もあるんじゃないかなって気がする

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:16:42

    >>94

    牧場化って概念があるってことは、牧場があるってことだから、家畜はいるんじゃないかな

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:02:22

    手がない動物にガヴがある場合、どうやってお腹の口で食べ物を食べているんだろう

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:32:57

    >>96

    触手とか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 10:49:55

    扉で人間界と繋がる、ここは同じだけどゾンブがストマック家に持ち帰ったのが人間のお菓子か闇菓子の原料になるエキスかで分岐してそう。ここで人間のお菓子持ってきてなんか美味いなこれ!って家族が感動した結果映画みたいなことになったとか。

    後場所がストマック家内部とはいえグラニュート界でも人間の擬態解いてないから人間に対する悪感情や見下す差別意識もなさそう・・・ブーシュが一時期人間界でお菓子作りの修行や製造機械の研修輸入やってたから、その後もちょくちょくグロッタや双子が人間界に紛れて人間界のお菓子や料理の味調べたり売り方のまとめ報告してそう。

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:11:53

    >>98

    そこからランゴ兄さんやブーシュが経営戦略考えてるんだろうなって気はするよね

    ラキアがバイトの立場でも人間界に行ってるし、一部の社員もミミックキー支給されて人間界出張してたりしてね

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:47:51

    シータ&ジープ「「ふたご魔法使いセットほしいー!買って買って―!」
    ランゴ「この間ぬいぐるみ買ってやっただろ。今日は駄目だ」
    ニエルブ「僕もわくわく実験セットほしいー買って買ってー(機材のカタログ」
    ランゴ「お前は給料で買えるだろ。業務に必要なものなら稟議書出せ」

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:50:12

    >>100

    自レスだけど、ニエルブは悪ノリでやってるだけで

    後でちゃんと自分のお金で買ってるよ!

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:02:06

    なにかしらの悪の組織などと接触してエキスを手に入れたのが本編で自分らもおなじ穴のムジナになって滅びた
    映画は人間の菓子とであってこれを広めようとなったのでは

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:00:46

    >>100

    かわいいね

    ニエルブの気持ちも分かるし

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:02:18

    >>102

    それはグッドアイデアだと思います!

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:09:46

    ストマック社は療養用のビスケットなどを売っていてもおかしくないと思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:13:53

    >>105

    リアル世界でもお菓子屋は療養ゼリーとか作っているもんね

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:39:19

    面白いのは本編世界でも映画世界でもストマックのきょうだいはショウマ以外は一緒だということ
    母親はみんな同じなのか、それとも違うのか

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:13:37

    >>107

    デザイナーさんはみんな母親は違うつもりでデザインしたらしいですね

    (双子ちゃんは同じ母親)

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:17:55

    保守

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:40:52

    >>107

    夏映画世界だと、皆異母兄弟でもブーシュが上手く取り持ってたんだろうなって

    双子の生母も連れ子3人いる家に嫁いだんだから、その辺寛容なんだろうなって気はする

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:15:35

    >>110

    そうだね


    逆にいうと、本編世界のブーシュの奥さんたちは闇菓子稼業について知っていたんだろうか

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:13:02

    >>111

    知ってたんじゃないかなって……

    自分の子供達が製菓業以外に何かしてるのを訝しんでもおかしくない気がするし

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:59:08

    結婚する前から知っていたかもしりたいよね
    闇菓子稼業について

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:21:43

    >>113

    知っていたとなると、あまり普通のグラニュートの女性ではなかった可能性も

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:06:23

    あとから考えれば考えるほど、ストマック家って本編スタート時点ですでに相当ヤバイ状況なんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:01:09

    >>115

    ボッカ大統領レベルの誰かに目をつけられたらそれだけでも積むし

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:47:50

    夏映画世界
    闇菓子は存在しないのに、けっこう定期的にトラブルがやってくるストマック家
    「まあたライバルの老舗が嫌がらせをしてきたぞ!」

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:35:47

    >>117

    結局、戦闘能力は必須ってことになっちゃうね

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:26:09

    双子が攫われた時に、身代金目的かなってニエルブが言ってた辺り、金持ちの子を
    狙った誘拐とか割とあったのかもと想像した
    そういった事情もあってストマック家は戦闘能力強化にも力を入れてるのかも?

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:32:33

    >>119

    ああ、なるほどね!

    それはあるかも

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:42:19

    夏映画世界のほうが、お母さんたちは長生きしていると思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:28:56

    >>121

    年長3人の母親がブーシュと同年代だとして、かなり若く見積もっても還暦か……

    双子の母親はかなり若そう

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:39:56

    >>122

    ニエルブママはどうかな

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:23:54

    >>123

    元の姿はショウマ誕生時からランゴ兄さんやグロッタ姉さんと変わらない大きさだし30代前半と見積もって

    ママの年齢は50代半ばぐらいなんじゃないかな

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:30:52

    >>124

    グラニュートの成長速度がどんなものなのか分からないのが問題だと思う

    わたしは本編のニエルブは20代後半くらいかなって思うんで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています