- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:34:46
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:37:07
あんこよりクリームの方が美味しいから……
- 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:45:30
そんなぁ…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:48:12
軽度の小豆アレルギーなんや、すまんな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:49:16
- 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:49:33
甘いのは好きだけどあんこが苦手って奴いるよな
俺はどっちかというと生クリームの方がダメ - 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:51:22
- 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:53:21
- 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:54:19
寒天とかいう見た目全振りで味はそうでもないやつ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:55:06
ゼラチンみたいなもんで寒天そのものに味はないからな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:40:06
餡子の甘さが欲しい時もあるけど甘いの食べたいってなった時に思い浮かぶのは圧倒的にクッキーとかケーキなんだよな
- 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:54:06
和菓子はな…和菓子はな!
甘いのなら羊羹・どら焼き・今川焼き・カステラ・あんみつきなこ餅・最中・かりんとう・夏ならかき氷!!
しょっぱいかったりカリっとした食感楽しみたかったらのならカレーせんべい・歌舞伎揚!!
などなどバリーエーションが豊富なんだ!!
和菓子は最強なんだぁぁぁ!! - 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:55:34
今は氷菓子だろが
- 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:59:56
和菓子はあんこ一点突破になりがちなのがちとしんどい
折衷系ならチョコとかクリーム使えるからかなり幅広がるんだけど - 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:00:49
- 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:28:46
日本一国で欧米各国と渡り合うのは厳しいのよ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:34:54
両方好きなワイ高見の見物
なんなら中国菓子も好き - 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:38:18
どっちかというと洋菓子のほうが好きだが歌舞伎揚と抹茶系は超好き
あんこのねとっとした食感と強すぎる甘さがどうしてもダメなんだ許してくれ
つぶあんで豆の風味を生かした味付けなら大好き(生クリーム入りどら焼きなど) - 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:40:07
カステラって冷凍して食べるとマジで美味いよな
糖度のおかげで完全に凍らないらしい - 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:47:56
見た目の華やかさがね…
- 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:50:03
しょっぱい系だと和菓子圧勝なくらい好きなんだけど(歌舞伎揚とかせんべい系)
甘い系だとあんこが苦手なので洋菓子になっちゃうな…
でもクリーム系の大福とかどら焼きみたいなクリームとあんこ(こしあん)の組み合わせは好き - 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:51:03
カスタードたい焼きは和菓子に入る?
- 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:53:55
- 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:54:25
あんこ苦手な人多いな
うちに海外から研修に来た子も大豆を甘く煮るのが受け付けないって言ってたわ
日本人が米を甘く煮たやつ食えないのと一緒だなあと - 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:58:06
あんこは小さい頃は甘すぎて苦手だったな
中高生あたりになってから平気になったけど - 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:03:51
普段は生クリームたっぷりのケーキやバターの香るクッキーなんかが好きだけど月に1、2回無性にあんこのお菓子が食べたくなる
大福や練り切りなんかに少量の塩昆布を添えて急須で淹れたお茶を飲む時間が必要 - 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:06:12
米ベースのスナックorあんこの甘さと言う基本からブレないからこその美なんだけど
毎日おやつ食べるならバリエーション欲しいよなぁ - 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:09:10
やっぱ味のインパクトの違いよな
和菓子も好きだけどガツンと甘いもの食べたい!になる時はだいたい洋菓子 - 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:10:26
バターがうますぎるんだよな
和菓子でもバター使ってたらちょっとこれ和菓子か?てなるくらい強い存在感 - 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:14:33
大半の人にはどうでもいいことだろうけど
炭酸せんべいみたいに小麦粉を使った板状の焼き菓子を
「煎餅」と名乗られるとちょっとモヤっとする
あれゴーフルだろ - 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:15:58
餡子とバターとか、罪深い味よね
- 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:45:34
- 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:47:35
ショートケーキみたいなパンチラインにかける
- 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:47:39
水菓子も良いぞ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:48:24
和菓子食べる時もコーヒー
てかコーヒーないと甘いもん食えん - 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:09:18
栗ペーストをそのまま飲みたい位栗が好きなんだけど、栗餡とか栗ペースト使ったお菓子が出回る時期だから体重計に乗るのが怖くなる
- 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:16:59
フランス人パティシエも日本人パティシエも本場のレシピで最初は苦戦したあたり日本人とフランス人の嗜好は違うんだな
こだわるからこそ柔軟に。エコール・クリオロのパティシエに聞く、合気道のようなパティスリー道。 | CAKE.TOKYO (ケーキドットトーキョー)こだわるからこそ柔軟に。エコール・クリオロのパティシエに聞く、合気道のようなパティスリー道。について特集しています。CAKE.TOKYO(ケーキドットトーキョー)とは、「おいしいには、ストーリーがある」をコンセプトに、おいしいスイーツが生まれるストーリーを丁寧に取材しているお菓子専門のウェブメディアで、お店やレシピを紹介しています。cake.tokyoみんなが「すぐ潰れる」と言ってたケーキ屋さん、時代が追いつくってこのことか|nanami in the forest40年以上前の話になります。 まだ、パティスリーとかパティシエなんて言葉、誰も使ってなくて、お店も人もまとめて「ケーキ屋nanami-k.net - 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:20:10
生クリーム挟んでるどら焼き大好き
体に悪そうだけど… - 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:24:29
あんこはそこそこ健康に良いものも入ってるらしいからケーキ食べたい時は和菓子買って罪悪感を減らしている
- 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:26:55
- 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:31:32
粒あんもこしあんも大好きな自分
ずんだ大福を見つけ購入、無事後悔する - 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:33:33
チョコモナカジャンボを和菓子枠に入れていいなら支持する
- 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:34:08
和菓子も好きだけど洋菓子の方が好きだなって思ってた
めちゃくちゃ美味しいどら焼きと黒砂糖饅頭を食べて「これ自分が美味しい和菓子を知らなかっただけだな」ってなって今は和菓子派