思い出補正がすごいスパロボ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:38:55

    スパロボMX
    基本何でも使える印象

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:42:40

    矢鱈強いディジェSE-R
    丁寧に原作をなぞるからこそ最終盤にならないと完成しない電童
    詰みポイントになりかねないダイモス

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:44:38

    🔍三輪長官 ギルガザムネ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:46:45

    強すぎるドラグナー
    強すぎず弱すぎずのちょうどいいGガンダム勢

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:49:43

    基本的には簡単だけど油断していたりプレイスタイルによっては苦戦することもある塩梅

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:51:32

    >>1

    初めてのゼオライマーでもうこいつだけでいいんじゃないかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:52:34

    >>5

    ドラグナー最終面でスーパー系とかゼオライマーがいないの地味に辛すぎる…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:53:33

    ブラックサレナを使える期間が短すぎる…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:55:23

    >>6

    ゼオライマー強いけどさ

    あのゲームって基本なんでも使えるじゃん

    例えばゲッターだって普通に使えるし

    めっちゃぬるぬる動くし

    合体攻撃だっていいし

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 13:57:48

    >>8

    逆に考えるんだ

    ブラックサレナが使えてよかったと

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:00:41

    シナリオで何かをとちったから寺田Pが底力で頑張ったのエライけど笑う

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:08:03

    最序盤から参戦していきなり明鏡止水できるし天驚拳の射程がやたら長いし更には馬にまで乗ってるゴッドガンダム

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:09:23

    終盤は完全に冬月先生の独壇場だった…解説要員として優秀過ぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:09:26

    >>3

    ファンからは未だにネタにされるけど寺田氏からは出したことを忘れられるというね

    まあシナリオの書き直しとか色々と忙殺されていたそうだから忘れられてしまうのも仕方ないなとも感じる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:12:25

    >>13

    なぜなに冬月とサポートの甲児くん

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:18:59

    ミタール博士がなんか独特なキャラしてたけどそれがシナリオでなんかあったらしいのが怪我の功名なのでは?と思ったり

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:22:34

    ラーゼフォンはいろんな意味でこの作品でしか出せないわ…ヘミソフィアは神。

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:25:05

    よく簡単といわれるし 実際かなり難易度低いけど 終盤は難しいステージが多い印象がある
    カッチカチの雑魚敵が並べられてボスを倒すために奥へ奥へと進まなきゃならない HP EN SPどれも普通に尽きかける 母艦の扱いが結構重要

    あと戦闘アニメの完成度が素晴らしい ぬるぬる動くし決めるポーズはがっちり決める

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:26:39

    たしかロム兄さんが量産型エヴァのステージに颯爽と登場するんだっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:28:22

    >>15

    調律&多元世界補完計画のやっていることその結果どうヤバいことがおこるのかを分かりやすく解釈してくれる甲児くん

    研究者としての素質があるという要素を拾っているなと

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:30:38

    >>8

    前作主人公の出番はあんなもんでいいんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:52:15

    攻略本に載ってたファイナルダイナミックシャッフル同盟拳スペシャルとか言うロマン技

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:29:35

    >>18

    ガルファ内の基地とかだとむずいよな(それでもぬるいが) en回復できないし

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:38:06

    シャッフル同盟を差し置いて、デュークを激励しデビルマスドライバーを名付け最終面でも自軍に檄を入れるキラル・メキレル

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:45:08

    αシリーズとエヴァ周りか何かでうっすら繋がってるんだっけか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:01:47

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:02:55

    >>25

    MX本編でカオルくんがイデオンの無限力について言及していて 第三次αに再登場したカオルくんがラーゼフォンの調律について言及してる

    カオルくんとレイはαの時点で退場していたはずなの上、会話文から読み解くに、第三次αに再登場したカオルくんとレイは、MX世界(恐らくバットエンドになったMX)、またはそれに近い世界から渡ってきたと考えられる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:05:17

    綾波がモグ波だったのこれだっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:18:08

    ツインレーザーソードの燃費10、有射程
    設定ミスレベルの気迫10の速攻性能で雑魚散らしに暴れる鷹さん、防御精神完備と専用の見切りで対ボス性能に優れるケーンとベストマッチな奴ら
    なんならD-2もD-3も手を加えると中盤からカンスト攻撃力の合体攻撃振り回してる
    強いて言えばD-2は少々使いづらいが、合体攻撃がそれを補って余りある暴力

    やっぱおかしいってMXのドラグナーと義兄

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:40:05

    >>24

    初めはなんでキラルが!?ってなるけどよくよく考えたら原作でもデビルコロニー相手にガンダム同盟の音頭取ってたから原作通りだわってなるヤツ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:17:23

    >>17

    今聞いてもたまらんアレンジ

    BGMはだいだいどれも音質良かったけどその中でも別格

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:19:43

    >>31

    BGMもいいが動きもいいんだよね

    先に他の人も書かれているがクソヌルヌルに動くし

    バランスはあれだったけどモーション ストーリー BGMは基本最強だよMXは

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:28:06

    声付きのクロスオーバーがすごかった、ほぼロム兄さんのシーンだけど歌いなさいライディーンとかもあるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:33:28

    隠し要素が少い…ディジェとブラックグレートぐらいしかなかったような

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:35:03

    >>34

    後はフルアーマー電童くらいかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:41:01

    フルーアーマー百式改・・・は謎に無条件参戦だったか

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:44:42

    >>33

    待てーい

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:45:52

    MXPのラゴウステージが地味にトラウマ
    無駄に固くてなかなか死なないラゴウに自分から突っ込んで即死するドラゴンフレア
    全体的に難易度低いのにあの面だけ何であんなに難しいんだ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:46:20

    >>34

    量産型グレートもいるぞ!(ブラックグレート手に入れるための前提条件)

    あとは「希望、それは最後のGEAR」で無限復活するゼロを4回ぐらい倒すとハロとミノクラくれるぞ!

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:47:24

    >>37

    【スパロボMX】敵サイドまでフルボイス!!ロム兄さんの登場シーン

    量産型エヴァやゼルエル相手にやるのも面白いし一応はリアル系敵キャラのグン・ジェム隊がめちゃくちゃスーパー系敵の乗りしてて笑えるんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:47:34

    攻略本見てきたらまだ出てない隠しはリガズィ2機目だった…いらんな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:49:06

    MXPはHP1.5倍になってるから螺旋城と量産型エヴァと最終面のザコがとにかく大変になってたな
    最終面のザコはHPが高いだけで倒す必要もないから気力溜まり次第さっさとAI1殴れば良いんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:51:58

    MXP敵が固くなりすぎて螺旋城辺りからMAPメイオウ攻撃一発で死ななくなるから困る

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:25:01

    MXでラーゼフォンを知ってトウジ+朝比奈の「命の行方」で号泣して
    ラーゼフォン本編でそのシナリオの元になった話を見てやっぱり号泣した

    MXのおかげでラーゼフォンのDVD買ってサントラ買ってPS2で出てたキャラゲーも買ったから思い出深い

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:38:44

    >>41

    いやデフォでリガズィ2機(片方がカミーユ機)もらえるのが

    条件満たすとカミーユ機がディジェSE-Rになる、だったと思うけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:03:35

    >>29

    鷹さん問題は気迫はあってもひらめきも不屈もないから狙われると脆い点

    だから射程8のP属性武器マルチディスチャージャーで相手の射程外から一方的にボコるのが基本

    何か武器の性能がおかしいけどホントのことさ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:03:51

    >>42>>43

    Pは地味に獲得資金が減っているのもちょっと酷い

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:10:43

    >>42

    >>43

    自分もそこでクリアできなくなった(敗因SP使い過ぎ)

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:12:04

    >>44

    MX定期的にやるがあのイベはきつい

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:21:13

    >>48

    量産エヴァはPS2版でも詰みかねないポイントだと思う、ってか一度詰んだ

    ゼオライマーでも考え無しで突っ込むと槍でハリネズミにされる

    (覚醒連発のための)期待と補給要員の育成度がカギ。激励は遥さん一人で足りるけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:46:18

    >>50

    螺旋城といい量産型エヴァといい、地味に量産型のギルガザムネといい 硬くて火力もそこそこのめんどくさい雑魚敵が多すぎる

    内部に侵入するステージは輪をかけてめんどくさい

    SPを大事にしたら ENが尽きるし 逆もしかり

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:28:52

    >>51

    ディジェがいれば突っ込ませれば楽なんだけど

    (カミーユ乗り)

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:37:04

    なんかエヴァ使って一番楽しかったスパロボだった気がする
    ATフィールドがクソ硬いから 火力ゴミな3号機でもかなりの強機体

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:40:14

    >>53

    初号機もやられるとダミープラグになるし

    面白いよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:40:41

    エヴァとラーゼフォンのこんがらがりそうなクロスの中でこんな事もあろうかと更に鍛えたこの身体!とかスーパーウルベとかド直球で殴ってくるウルベは嫌いじゃないよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:57:26

    周回プレイでPP効率考えると可能な限りゲッターや複数人乗りで倒すことになる。最大効率考えるとブライトからの戦艦援護ゲッターで全部倒すのが一番だがクソ時間がかかる…

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:59:49

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:04:08

    >>50

    最終話一つ前のステージ(遙か久遠の彼方)かな?

    あそこはその一つ前のステージ(魂のルフラン)で自軍の主力部隊が気力最大の状態で戦えるのも地味に罠だと思う

    また気力アップのイベントかなんかあるだろと思ってサポート役抜きで挑むと痛い目をみる

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:07:48

    ちょくちょくメタ発言出てくるのが往年のスパロボだったな、何度もボコられるゼロ

    やっぱり歌いなさいライディーンのCVEはビックリだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:58:11

    >>19

    気力が最初から全員150なんで初手で最強技をブチ込める

    んでバイカンフーの運命両断剣ツインブレードで攻撃すると

    丁度最後のキメの爆発と『魂のルフ〜ラ〜〜ン♪』のコーラスがピッタリタイミング一致するという小ネタ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 03:34:18

    ダイモス好きなんで加入当初から改造しまくってたら
    電童とのスパーリングで一時的に敵になった時に詰んだ。

スレッドは9/3 13:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。