- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:37:23
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:39:13
待て
早まんな - 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:40:10
正気か?いや正気なのか?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:40:35
誰のウイニングなんだよ…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:41:03
うーんどうなんだろうな
そもそも競馬自体の魅力が発信できるのかそれ - 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:41:54
そもそもうまぴょいは振り付けや歌唱の難易度が高い!!
- 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:41:58
- 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:43:34
公式で過去のタイの名馬をウマ娘化したデザインとか出したらいいのに
- 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:44:14
宗教的に賭け事が悪と見做されることが多いので…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:44:41
- 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:44:53
後にコレがタイ競馬の風習として根付いたりしたら面白い
- 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:45:01
- 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:20:32
- 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:21:37
- 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:24:37
タイに関しては災害だから…
別に香港も欧州も人気だから国土の広さと競馬の人気はイコールじゃないよ - 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:25:20
国土の狭さはイギリスも大概な気がするから
馬が日常生活にどれだけ馴染んでるか、とかの方が日本の特殊さとしては大きい気がする
日本はアメリカやヨーロッパと比べて競馬以外で馬に馴染む機会が圧倒的に少ないとはよく言われるし
- 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:25:35
日本は世界的に見ておかしいよ
なんやあの売り上げに熱狂具合は - 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:25:48
まぁ色んな要素で変よりなのは間違いないと思う
- 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:26:56
- 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:28:52
日本は文化のガラパゴス諸島みたいなもんだから
良くも悪くもおかしな進化の仕方をする - 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:31:38
- 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:33:10
オーストラリアよろしく島国って点も大きい
- 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:38:00
これって非公式というかタイが勝手にやってる感じ?
サイゲからやっていいよみたいに言われてるのだろうか - 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:39:33
- 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:39:38
非公認イベントではあると思う
コスプレイベントって国内でも同人扱いで公認ってあんまりないし
まぁなんかあったら口出すでしょ - 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:40:51
思いっきり公式の画像使っちゃってるけど今から怒られが発生したりしないよな?
申し訳ないけど不安になるよ - 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:42:53
裏では話し通してるとは思うけど…正直この手のイベントは海外はちゃんと手順踏んでるかは保証できないね
ここらへんのサブカルに関しては意識低いこと多いし - 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:40:14
大変申し訳ない偏見だとは思うがタイに遵法意識という概念があるイメージがない
- 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:52:33
許可なしで同人誌即売会やってる俺らが言える立場ではないと思うよ
まぁ広報部あたりが連絡ぐらいは取りに行くだろ - 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:57:44
- 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:57:54
タイは八百長が横行していると聞くけど本当なんだろうか
- 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:58:54
- 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:16:49
ギャンブルの一種だから国が主導権握らないと不正だのマフィアだのの巣窟になるからねぇ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:21:44
うまぴょいをご存知か?
- 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:21:55
日本みたいにギャン中から搾り取るって手段が使えないから(文化的に)
フェスティバル!化ってのは王道な手段じゃないかなたぶん - 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:22:54
経済発展しそうだし頑張ってほしくはあるタイ競馬
- 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:24:10
- 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:25:44
香港や韓国競馬みたいに良好な築けるといいね
- 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:25:56
実際流れてる空気とかレース体系とかが、本で読んだシービスケットの頃のアメリカ競馬と似てるなって思ったんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:29:08
コスプレイヤーの三分の一が男の娘らしいね
- 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:52:25
タイは性別が難しいんだよ…
- 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:58:30
大丈夫?ちゃんとサイゲに話通してる??
- 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:59:58
タイ情報ニキ、RTといいね少ないと取材してもらえないみたいだから皆RTよろしくな
- 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:01:19
まあここら辺のイメージ払拭もしていきたいんだろうな…
- 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:01:46
コスプレの部分じゃなくて、公式の画像を使っちゃってるのを心配してるんだと思うよ
- 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:44:55
- 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:48:47
なんとかして客を増やそうとしてる努力はいいと思う
- 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:11:12
本田晃弘氏が素面で考えたうまぴょいとかいう単語がワールドワイドになってて芝なんだ
- 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:48:25
気持ちはわかるけど、素人1人が書いたソース無しの情報とか書かれても鵜呑みに出来んよ
- 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:57:47
- 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:01:38
客集めたいのはわかるんだが>>30をなんとかしないと結局一過性の話題で終わるんじゃないかな
- 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:03:01
十中八九公式許諾取れてないだろうな…