ドム

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:52:21

    いいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:57:41

    忍者モチーフ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:00:35

    元は忍者っぽく細かったけど安彦先生が太くしたんだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:00:35

    めちゃ動けるデブ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:02:47

    実はビーム兵器持ち

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:12:05

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:12:52

    セガのドム

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:14:00

    アフターウォーのドム

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:14:31

    カッコいいなぁ


    >>2

    >>3

    初めて見たときは剣道着だと思ったよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:14:40

    大人になると魅力が分かってくる燻し銀MS

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:17:12

    ドムに外れなしという格言があるほどプラモの出来がいいことに定評のあるMS

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:57:13

    宇宙世紀のドム開発までの流れはしってるけど
    CEではドムまでどういう技術ツリーなのか知らない

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:04:50

    グフの日にドムの話するとは太ぇ野郎だなスレ主

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:08:41

    >>12

    ザクグフドムでコンペして敗れたドムがパクられてウィザードシステム簡略化して製造された

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:30:51

    >>14

    ザクに負けるドムなので実質ヅダ

    オペレーションフューリーで大活躍したのでゴーストファイターじゃなかったと大騒ぎになりそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:36:59

    >>14

    ほぇ〜

    ありがとう

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:51:16

    999ザクに相当する核動力試作機が作られる

    バッテリー動力の「本来のドムトルーパー」がニューミレニアムシリーズとしてコンペに出されるもミラコロ関連技術の採用やホバーによる操縦の難しさから廃案になる

    ターミナルがストフリ等と一緒にデータ盗用&元データ破壊

    本来搭載予定だったナイトウィザードを廃してドムトルーパーとして製造

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:11:17

    実は、ドムはグフの子孫である可能性がある。
    ソースはグフ試作実験機

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:26:02

    ザクとはまた違った方向でMSの歴史に不可欠なやつ
    ホバー移動は偉大

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:29:05

    GP02の開発にツィマッド社出身のエンジニアが関わってるから
    ドムのホバー移動の技術とコンセプトが組み込まれてるとかなんとか

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:45:04

    おそらくドム

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:46:04

    ドム3

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:47:48

    ザクザクバーガーやグフグフバーガーはなくてもドムドムバーガーはあるのだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:51:35

    >>23

    ドグ・マック、ジグ・マック、ロッグ・マックもあるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:28:52

    おそらくドム

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:29:32

    GQのドム好き三本足かっこいい

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:20:38

    ドムはいいぞ!デザインが優秀だからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:06:00

    どう見ても不向きな密林のジャブロー戦に参加したやつ

    GIF(Animated) / 4.74MB / 20800ms

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:38:35

    >>28

    なぜ平地向けのドムを…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:25:53

    >>29

    ホバー能力で河を渡るため?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:34:05

    ドムはドムッとしてる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:04:11

    ブルーベリーみたいで美味しそうなんだよなドム

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:43:32

    UCにおけるドワッジとドム・トローペンの登場シーンは好き。

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:45:11

    >>25

    同日発売だからお前マッシュな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:21:31

    頭にチューブのある奴はドムとして認めない…
    ザクグフ要素を消して完成するんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:41:29

    確かマツコが好きなMS

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:51:00

    プラモ化にも恵まれてるよねドムって
    トローペンやリックドムⅡは初期の頃だから可動域やモノアイ部分はアレだけど武装は山盛りだしHGUCドムなんて値段の割にめっちゃクオリティー高い

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:53:37

    体型崩すとドムっぽくなくなるからかそんなにバリバリのアレンジはされない感じ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:10:59

    >>29

    MS戦記でも

    「こっこの(この時点で一番新型で最強なはずの)ドムがやられるなんてーーー!」って言ってたし


    ジャブローではズゴックの方が強い?それはそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:24:11

    ザク並みにバリエーションが多いドム

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:33:41

    >>22

    (火星陸戦型ドライセン)

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:35:42

    ドムに3本目の脚はありますか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:37:24

    >>21

    これ欲しいのに再販なくていっぱい悲しい

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:38:58

    ドムです。トロフィーの中に入ってました!!

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:41:21

    08小隊アレンジの奴のプラモ化、ずっと待ってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:03:33

    ドム・フュンフいいよなぁ
    全くの空気だけどソフィ少尉とセットでゲームとかで推せばもっと人気出ると思うんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:53:05

    ザクのバリエーションやグフみたいなエース御用達ってイメージがあまりないけど、中堅やベテランが乗ってそうなイメージのある強キャラポジ感が好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:01:51

    よく見るとドムとはだいぶ違う

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:40:59

    デザインの必然性が強すぎる
    重装甲と高機動を兼ね備えた機体を考えると、どうしてもドムに行き着てしまう…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:10:44

    重MSだからかなりの防御力は誇っている。なおビーム

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:17:40

    ジャイアントバズだと隙が大きいし弾数も少ないから気持ちはわかるんだけど、マシンガン装備はなんかもったいない気がするドム

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:21:10

    >>3

    これが

    こうなる

    つくづく安彦先生の画力と性癖には驚かされるよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:24:34

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:27:41

    >>51

    ふとましくて重量感のある佇まいだから豆鉄砲チマチマ撃つとかせずにどっしりと構えててほしいんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:54:08

    >>14

    ドムトルーパーの本来の仕様を見てるとザフトの技術者は何を食ったらこんな仕様を出せるのかって言いたくなる

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:58:53

    ジークアクスドム好き
    三本脚のほうがそりゃ安定するよなって

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:01:56

    >>55

    ボツになるのもターミナルも普通のMSに作り直したのも後継機も作られないのも全部妥当な判断というビックリドッキリメカ

    ジオンだとジュアッグとかガッシャとかあの辺のカテゴリの機体だろう

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:03:51

    火星のドム

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:25:47

    初めて妄想した俺モビルスーツはドムのカスタム機だったな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:08:17

    ジオニックフロントのドムが今まで使ってたMSと一線を画しすぎててそれ以来惚れ込んでる

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:13:38

    >>51>>54

    個人的な理想としては目くらましぐらいにしか使えないビーム砲を外して牽制用のバルカンとか積んた方が少なくとも地上だと使えそうかなと思う

    アッガイに積んでる奴なら多分サイズ的には問題なさそうだし

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:20:25

    >>11

    こないだHG作ったけどほんとに出来良くてびっくりした

    2006年製とは思えん

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:26:34

    ドム部分がいるかいらないかで言えばいらないが、
    現地改修の寄せ集めなのでドムを付けるしかなかった

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:51:52

    ドムです。通してください。

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:44:41

    >>64

    ドミンゴさん、今日は木曜日ですよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:46:13

    >>58

    >>22 の頃の実質ドライセンと違ってマジでドムと変わりねぇ見た目してんな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 18:51:58

    >>62

    ガンプラ界のことわざって的確だよね、ドムに外れなし、ゲルググに当たりなし

    定期的にHGUCドム欲しくなるけどすぐに消えるから買えない

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:04:50

    確か種死のオマージュ機ドム・トルーパーもかなり出来の良さで有名だったか

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:43:04

    >>67

    ・頭が上下に扁平でブサイクになりやすい

    ・肩アーマーが蛇腹で胸とつながっているよくわからない構造

    ・股関節に余裕がない

    この辺がゲルググにハズレが多い原因か

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:20:58

    ドムッて感じのデザイン

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:37:14

    >>69

    でも近年のゲルググは当たりじゃない?

    シードのゲルググはジンベース、ゲルググ(GQ)はもやジムでゲルググのプラモデルってくくりに入れていいのかは疑問だけど…

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:41:54

    >>71

    イエーガーも>>69の問題点をデザイン段階で解決しているので旧キットからして出来が良かった

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:43:52

    >>69

    面がシンプルな分より安定して再現できるんだろうな

    ゲルググも重MSだけど全部デカイ太いじゃないのもメリハリの解釈が難しそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:55:53

    ドムとリックドムの違いってなんだっけ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:58:10

    >>74

    見た目のことね

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:01:27

    ジークアクスのドムもいいデザインしてたよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:05:02

    ドムは脚がいい……

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:59:46

    >>74

    >>75

    プラモ的にはバーニアノズルの形状だね

    覚えてる限りだとバックパック、スカート裏、足の裾の内側、靴底のバーニアに差があったはず

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:05:20

    ジャイアントバズってでかすぎね
    現実にこのサイズで連射できる兵器あったら1機で都市一つ即焼け野原にできるだろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:30:05

    >>79

    超弩級戦艦の主砲を陸戦兵器に積んでるのに等しいですね

    …あれ、>>63が無理やり積んでいるヒルドルブ砲(30cm砲)の立場がないのでは

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:30:12

    >>18

    可能性もへったくれもメーカーこそ違えど「陸戦型MS」の後継機なのでわりと直系

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:20:10

    そもそもドムの開発経緯ってなんだっけ?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:26:38

    >>80

    バズーカと砲じゃ命中精度とか射程とかの問題あるから

    高機動・重装甲で接近してバズーカ撃ち込むのが本来のドムのスタイルだし

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:17:35

    >>82

    モビルスーツを地上で歩かせるのは進軍速度が遅いというので、

    最初は飛ばす方向で考えていたけど(グフ飛行型の数々やドダイYS)、

    ホバー走行にして解決してついでに作画にも優しくした

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:59:49

    >>84

    >作画にも優しくした

    武器を構えた立ち絵と砂ぼこりを数パターン用意して背景素材と組み合わせてループさせたら動くドムの完成だしな

    なおポーズそのまま砂ぼこりをバーニアの光に、背景を宇宙に変えればリック・ドムの完成である

    天才か?

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:06:37

    >>21

    というか君さ、上半身ダン戦のデクーに似てない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:18:54

    ドムってホバー移動しかやってないイメージがあるけど、普通に歩けるっけ?

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:00:45

    >>80

    一説によるとキャリフォルニア・ベースを確保してそこで丸ごと確保できた連邦の軍艦用砲弾生産ラインを使いまわすために

    「戦艦の大砲の弾を撃てるMS用携行火器」として生まれたのでは?なんて話があったりなかったり

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:01:49

    >>87

    できないことはないけどホバーユニット内臓してる影響で脚がクソ重いからそうそうやらん感じだったかと

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:05:15

    >>68

    出来がいいうえに種ザクと共通のバックパック換装システム採用しててプレイバリューが高いのも良いんだトルーパー

    おかげでブレイズドムトルーパーとかガナードムトルーパーとかで個性出しができる

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:04:18

    フライトタイプの太い脚からドム味を感じる

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:09:14

    >>91

    実際そいつの前身にあたるグフ飛行試験型での「足にジェットエンジンブチこんだMS」の開発経験がドム開発に活かされてるんだとか

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:10:50

    >>80

    歩兵の武器に直すとドムのバズーカがRPGなのに対してヒルドルブの砲は対物ライフルなんだ

    初速に伴う射程や命中精度とか砲弾そのものが爆薬積んでるかでの破壊力がどうかとか砲としての特性・方向性が違うからどっちかがあればいいって話ではない

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:18:04

    >>90

    装備の幅も増えるしいい加減HGCE化されてくれねえかなスラッシュウィザードとドムトルーパーのオリジナル仕様

    オリジナルドムはまあプレバンでもいいが前者は他のウィザード共々ストライカーみたいに一般のオプションパーツ枠で欲しいマジで

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:32:05

    本来はザクみたいに緑になる予定だったんだっけ?

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:06:20

    >>94

    ドリルの方は30MMで似たようなのあったわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:20:59

    >>95

    グフなんかもそうだっけかな

    青い巨星や黒い三連星にあやかって青や黒が一般量産機にも引き継がれたとか

    …メタな話すると当時の常識的な感覚として別機体で同じ色・同じ機体で別の色だと制作側も見る側も混乱するからってのもある…

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:39:13

    まあ俺らはある程度詳しくなったから細部が違うだけでもわかるがザクとグフあたりは同じ色にされたら絶対混乱するしなマジで

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:41:37

    >>98

    ΖとかVとかで、

    作画ミスで別の機体の色で塗っちゃった背景のMSってたまにいるしな

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 11:32:00

    >>99

    そして一周回ってその作画ミスがMSV扱いされたりするやつ

    有名どころだと両手バルカン仕様のグフとかね

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:54:00

    >>97

    ジークアクス見て思ったけどやっぱりドムは黒と紫がいいな

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 15:01:55

    アレンジ強めなジークアクスでも基本的なシルエットは変わってないあたり
    元デザインの完成度が高すぎる

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:41:03

    直接戦うよりホバー移動で移動しながら遠距離で戦ったほうがよくねで作られたドム・キャノン。

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 19:27:46

    >>103

    実際滑るようになめらかに動き最高速度が高いホバーで円運動しつつ動きの主導権を取って

    アーマードコアでいうところのサテライトやられるとマジで面倒なことこの上ないんだよなあ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:31:18

    >>85

    実際富野監督は省力化の天才

    頭とシールドとサーベルの止め絵をバラバラに動かすだけで突撃していくガンダムを演出したシーンは有名

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:35:41

    「ラストシューティング仕様作った余りで作れるやん」って言われて爆笑したヤツだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:59:39

    >>103

    アクシズの脅威でやたら強いやつ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:25:05

    それは剣と言うには あまりにも大きすぎた

    大きくぶ厚く重くそして大雑把すぎた

    それは正に鉄塊だった

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:27:54

    >>103

    知ってる

    ACで言うところの引き撃ち戦法だ

    いざ射程に収めても実弾耐性は高いし速いし火力高いしでめんどくさそうだな、マシンガンもあるから近距離でも強そうだ


    相手するなら不意打ちビームライフルで処すのが安牌だな

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 09:31:47

    >>7

    三ツ目だしドムと言うよりボトムズのトータス/タートル系に見える

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 13:52:07

    >>110

    ガンダム的にはコイツかなーとも

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 14:01:51

    >>110

    逆に言うと、他の部分がほぼ別物でも

    顔がドムならドムと認識されうるということである

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:08:58

    >>112

    なんやこれ草

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:12:29
  • 115二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:13:22

    >>113

    アリイがガンプラに対抗して出したオリジナルロボットプラモ「ザ☆アニメージ」のうち、

    過去に発売した「太陽系戦隊ガルダン」の「ガルダンガム」付属プラモをリデコした「ミクロスーツ」のうちの1体

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 22:02:56

    多分最後のドムです。前期型と後期型があります!

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:09:39

    >>113

    さいしょのガンプラブームのときは著作権とかがよくも悪くも緩かった時代だからこういうガンプラもどきが乱造されたんや

    今はモデルガンメーカー大手として有名な東京マルイが作ってたモビルフォースガンガルとかな

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:01:25

    >>117

    ゲルグで笑う

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:29:50

    >>108

    これがホバーしてくるの怖すぎて

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:38:02

    胸ビームがガチでMS破壊できるRFドムが好き
    夢が叶った感

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:31:14

    今の設定だとドムって79年のどの辺りで開発量産されたの?

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:20:38

    初見でドムドム走りそうだと思いました…

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:25:27

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 05:53:17

    10月6日にGジェネでドムの日イベントあるといいな

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 05:54:39

    東京ドム

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:36:07
  • 127二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:57:57

    ランバ・ラルがドムを受けっとっていたら木馬を鹵獲できたif好き

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:04:43

    ギレンの野望やね
    黒い三連星の方もドワッジを渡せば木馬に勝利してくれるIFもある

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:03:21

    ぶっちゃけ第二部のことを考えたら、ガルマ生存でキシリアより先に造反させることを優先させるし、戦力を下げるために原作をほぼ踏襲するんだよな
    だからラルも黒い三連星もWB隊に粛清してもらいます

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:23:25

    >>127

    そうだね

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:37:06

    スカッドハンマーズ凄いバカゲー・ネタゲーなんだけど地味に味わい深い要素も多いから移植来てほしいんだよな…
    switchならWiiリモコン振り回す動作をジョイコンで代替できそうだし

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:57:45

    >>130

    ドムトルーパー(オリジナル仕様)がドリルランス持ってるのまさかここから得た発想じゃあるまいな…

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:42:21

    >>118

    ヅドムだかソドムだかいう黒・紫のメカやら

    ズクとかいう緑色の量産型メカも大概やぞ

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:44:43
  • 135二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:13:11

    サンダーボルト版のドムも好き

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:22:23

    >>130

    初めて見た、草!

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:48:54

    ドムの目って赤の時と緑の時があるけど、あれってなんか意味があるの?

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:54:09

    >>137

    0083に出てくる機体が緑だから使ってる部品の違いとかそのくらいだろう

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:18:20

    ドムの弱点はイマイチ配役に恵まれないところだと思う
    登場時点では間違いなく破格の高性能機のはずだけどグフカスみたいな大活躍シーンがあんまりイメージできない

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:32:21

    >>139

    あとぶっちゃけ優等生な性能すぎて目立った欠点がない=ネタにしにくいから話題にもなりにくいってのもある

    同じツィマッドでもヅダのほうがよっぽど擦られてるし外伝主人公の機体にまで採用されてるくらいだし

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:07:09

    足が太いだけに立体物の安定感がすごい

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 02:06:30

    >>141

    そのせいでどうしても足回りの可動範囲に制限が出るんだが

    そこはそれドムのホバーメインで陸戦するって特性のおかげでむしろ足は派手に動かさないのが当然になるので気にならないという

    宇宙仕様のリックドムも機体特性的には小回りよりMAやら宇宙戦闘機みたいな高速直線機動がメインっぽいからこれまたあんまり派手に足を動かす感じはないし

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:25:30

    08のジム頭陸ガンに勝ちそうだったドム好き

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:06:46

    リックドム2好き

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:06:38

    >>144

    もとは普通のリックドムだったんだっけ?

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:23:31

    >>145

    「ドム」そのものがこの姿かたちだった

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:24:49

    >>146

    なので、OVA「夢のマロン社宇宙の旅」には

    「リックドムⅡ陸戦用」という一見してすごい矛盾を抱えたようなMSが登場する

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:32:52

    >>146

    ポケ戦のザクⅡ改とか量産型ガンキャノンなんかも元々「OVA作画の高解像度版デザインの原作版MS」ってデザイン時の想定から

    「ここまで違うんだったら別のMSってことで展開したら機体数も増えるしいいんじゃね?」ということになった結果今がある

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:14:33

    そしてその結果マ大佐の実績が一つ生まれた(統合整備計画)

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:47:21

    男はこういうの好きでしょ?

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:02:56

    >>150

    うん、大好きSA!

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:50:14

    >>140

    まず初代からしてタイマンしたラルグフと違って3VS1のイメージが強いだろうし、3分で全滅!?が有名なのも大きいのでは

    一応ガトーのリックドムがソロモンで活躍したらしいけど、グフカス級の「エース機が大暴れ」なイメージにはなってない気がするのは映像化されてるかどうかがデカいのかなやっぱ

    せめてマンガでだったらドムが単機無双してる作品とか探せばあるのだろうか?

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:52:00

    初期案ドムはムッキムキだな
    放映版のドムの方が脂肪ついてムチムチ感がある

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 21:28:08

    >>152

    小説版ジオフロでカラテでジムのコクピットブチ抜いた美人パイロットとかならいたけどメインキャラじゃないしなあ

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:24:25

    ガトーのソロモンでの活躍を映像作品で見たいな…

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:22:47

    >>155

    じっくり見たいよね

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:21:54

    >>152

    震える山クラスのアニメとまでは言わないけど、ヴァイスローゼくらいの無双ぶりは絵で見たいと思う

    まあ後者は後者でよりによって親衛隊のドムを蹴散らしてるしガルバルディとまで渡り合ってるが

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:32:58

    >>7

    ホバー移動してんのかこれ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:37:20
  • 160二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:34:33

    >>159

    こいつら存在は知ってたけどジェットストリームアタックまでしてくるのか…

    しかも再現度が当時のゲームとしては十分なレベルで細かい!

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:47:35

    僕は小説ジ・オリジンでめっちゃ活躍しました。映像化すればきっと大暴れが見れますよ!

    >>152

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:48:49

    >>161

    お前といいシャア専用R型ザクといい地味にもっと活躍みたいバリエーションあるんだよなシャア専用機…

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:31:37

    戦後のドムも律儀にバズーカ装備してるけど、個人的にはビームスマートガン持たせたいんだ
    脇腹のコネクタに接続してさ

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 00:18:16

    >>162

    最近やたらめったら出てきたシャア専用〇〇の群れはショートムービーでいいから動いてるとこ見てみてえ…とくにシャア専用ヅダとシャア専用ビグロ

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:14:52

    >>159

    空とんでるやつもリックドムぽくて草

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:10:35

    >>147

    名前ややこしすぎる…

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:20:37

    >>147

    そもそも元の見た目がほぼドム・リックドムで同じのを陸戦にしただけなんだから

    リックドムⅡじゃなくドムⅡって言やいいのに…

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:00:26

    >>147

    >>166

    トゲアリトゲナシトゲトゲのごとし

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:18:08

    >>159

    数ある敵の一つなのかと思ったら敵がドムしかいなくて草

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 06:44:41
  • 171二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:36:35

    >>170

    名称や意匠がガンダムのそれ、まんまだったので、後にバレルと改名されたり、意匠を変更した移植版が登場するなどのエピソードを持つ。


  • 172二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:09:58

    >>170

    失礼動画の中だけの話ね


    ドムもいろいろバリエーションあるんだな…

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:01:50

    >>105

    フィギュアだとラストシューティングの余りパーツでこの作画省略ガンダムを作れるって言った人の発想力も凄いと思った

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:14:05

    >>171

    よくも悪くもこういうパロディというかお遊びがおおらかだった時代だからなこれが出た時代…

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:15:26

    >>143

    たしかめぐりあい宇宙でもやたらいい動きでジムとチャンバラしてるリック・ドムいたよな

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:20:22

    >>89

    今んとこ映像作品でドスドス歩いてるドムなんてビルドファイターズトライ序盤でセカイがはじめてガンプラバトルやったときのくらいだな

    まああれは正確にはいろんな意味でドムの皮かぶった何かだったが

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:20:39

    >>174

    「ザ・スーパー忍」という、

    あまりにも似せすぎていて正式に版権取ったスパイダーマン以外全部修正したバージョン出したタイトルもあるからなセガ…

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:21:16

    >>177

    ゴ◯ラすぎる…

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:31:27

    >>87

    08の基地内だとちょっとだけ歩いてたね

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:46:47

    >>170

    そこのページに書いてあったけどOP画像で主人公と仲良そうにしてるんだよなドム…

    そうかまんまドムか…

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:23:03

    >>175

    テレビだとやられ役だったジムがリックドムと戦えてて良かったな

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:22:11

    >>150

    こいつの名前知りたい

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:28:20

    >>182

    ドムバラッジ

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:22:36

    >>179

    流石に下に人がいる屋内で熱核ホバー蒸すのは危ないから移動するとなったらそうなるよね

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:29:28

    >>167

    そして昔のスパロボでいたドムⅡ

    いやまあ無印ドムは被るから出ない&普通に陸上でもドムとして出て来るから気を使って名前変えたのかな

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:58:13

    ジークアクスのドムHGが土曜から発売!(ダイマ)

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:17:16

    >>13

    このままドムの日(10月6日)まで行こうぜ?

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:20:42

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:22:44

    バーニア多っ

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:35:03

    これまで通り足裏はでけぇバーニア1個に統合した方が効率良さそうな気がする

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:04:39

    >>189

    リックドムⅢ思い出す

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:51:34

    なんかカッコ良さとチョイワル感と愛嬌とを併せ持ってて良いんだよなぁ
    上でも言ってる人いるけどブルーベリー味っぽいカラーリングも好き

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:56:51

    >>189

    はっちゃけるツィマッド

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:09:22

    本日のドム
    ガトー専用リック・ドム。

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:42:34

    >>189

    ちょっと集合体恐怖症にはキツいな…

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:42:17

    >>194

    これが悪夢と呼ばれるほどに戦う姿短編でいいから見たい

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:14:28

    またドムの日に会おう!

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:05:27

    >>189

    蓮コラっぽい

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:31:34

    おドム

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:33:32

    ジーク・ドム

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています