創業の初代、現状維持の2代目、改革拡大の三代目

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 14:56:38

    その結果介入されて乗っ取られたり
    拡大が破綻してつぶれた

    社長としてはだめじゃない

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:14:02

    初代の華々しい時代(バブルありきのヤクザ)を知ってるが故に崩壊してなんとか安定させつつ堅実な経営をしてる二代目(法の網目をすり抜けて水面下で細々と生きてるヤクザ(異常性癖))を毛嫌いして初代と同じような華々しいことをやるぞ!って息巻いた結果時代が違い偉い人に目をつけられて会社を潰した三代目のボンボン

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:15:42

    >>2

    初代の俺の頃はなあ今のあいつ(2代目)はダメだなを真に受けた結果

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:17:16

    ショウマがいなかったら大統領に乗っ取られたまま下につけさせられて終わりという

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:20:17

    やっぱラスボスの格がないね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:21:06

    やたら馬鹿にするスレが立つようになったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:40:37

    敵怪人でしかも己の力を認識せず慢心してたんだから
    そういう評価になるのはしょうがないのでは

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:48:23

    >>7

    むしろ己の力を分かってる方だと思うだけど

    所詮国家には勝てない矮小な組織にすぎないストマック社だから水面下で闇菓子をばら蒔いて貧民から富裕層まで支配してゆくゆくは国を支配する作戦だった訳だし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:38:24

    そもそも会社が潰れる直接的な原因になったのは祖父・父親が残した爆弾(ニエルブ・ショウマ・シータ&ジープ)が一斉爆発した結果だからランゴ1人のせいではないんだよな
    無論、ランゴの対応の悪さも原因ではあるが、コイツらよりは影響は少ないと言うか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:47:29

    >>9

    その残した爆弾(ショウマ)を爆発させる原因(母親のみちるを人プレスにして闇菓子にする)を作ったのはランゴ達なんですが。消火もせずに放っておいたら連鎖爆発したんですが

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:57:33

    >>10

    みちるさんヒトプレスは悪いのはランゴたちだけどむしろブーシュがランゴたちに爆弾うめてたって気がするわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:58:43

    >>7

    >>8

    慢心はしてないけど身の丈に合わない野望は抱いちゃったな

    なまじ薬物をばら撒ける側に立った事でワンチャン狙えるかもしれない…!ってなったからズルズル堕ちていったわけだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:00:20

    まぁ、この人から見たらマジで全部ブーシュ(ショウマ)のせいだもん…
    そりゃ上手く行く未来は見えなくても、此処まで酷い物にはならなかっただろうし…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:01:06

    >>8

    じゃあちゃんと自分の力量を知って

    細々と続けることがベストでしょ

    それを知っててやらないから小物なんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:02:45

    こっちより次男が大問題じゃないかな……

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:03:23

    >>8

    ブーシュが作った歪みに内側から食い潰された形よね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:04:16

    >>15

    酢賀さんやデンデおじさんと並んで名誉ショウマ陣営だからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:04:20

    >>9

    それとランゴが家族見てなかったのは別の話だしなあ

    社員(家族)を大事にしなかったからこうなった

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:06:25

    >>16

    ランゴはランゴでブーシュを暗殺で排除できたのが間違った成功体験だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:06:38

    小物、大物、格が最近のトレンドか?
    じゃあラスボス全員小物で問題ないな!
    格がないしね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:07:56

    まぁ、クソ親父がやらかさなかったら、もう少しマシか結末か悲惨な結末は遅れてたかもしれん程度だろうね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:10:45

    てか身内への対処をとことんしくじったのが問題だろうな
    自分自身でショウマを手にかける機会もあったろうに確実に芽を摘み取らなかった まあそれされたらこちらが終わるけども

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:15:16

    >>22

    よくある敵方に最適解されると主人公が何も出来ずに話が終わるやつ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:19:09

    >>14

    流石に大統領エントリーは予想の外だろ


    アレで開発計画の主導権失ってたし

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:26:39

    >>22

    メタ的にはそれだけど、作中ではショウマ達がちまちまバイト潰してもストマック社としては順調にヒトプレス確保できてるから正直ショウマ達の始末の優先度は低いまであるんだよな。一度乗り込まれて以降は扉のセキュリティ強化してるから余計に手出しされにくいし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:29:12

    ぶっちゃけ大統領に乗っ取られて前線に強制的に送られたから倒せてるだけで、ショウマ達からストマック社へのアプローチは全然出来てないからな

    内ゲバしたから倒せたみたいな組織は歴代でもあるっちゃあるが、内ゲバの割合が9.9割なのはストマック社ぐらいじゃないか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:32:19

    >>26

    一気にガタついたの大統領がやって来て好き勝手し始めた辺りだからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:34:41

    仮にジープがどこにも拾われずのたれ死んでたら、ビターガヴと酸賀を倒したショウマ達はバイトをなんとか探して倒す以外やれることがないんだよな

    グラニュート界にいって工場や幹部達をどうにかしない限り、数の差で取りこぼし続けるだけだから

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:25:49

    >>25

    酷いようならはぴはれの場所なんて調べりゃわかるんだし、そこ周辺を避けるように言うとかできるしな


    正直大統領で無理矢理戦わせないと勝てない以前に勝負の土台に乗ってくれないマジレス寄りの人達だよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:26:58

    >>29

    国外どころか県外で仕事され始めると対応難しくなるだろうしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:27:09

    ストマック社が闇菓子しか扱って無いのもアウトかな
    マフィア的にも企業としてみても事業一つに全振りするのはそりゃ失敗するわな
    闇菓子に売人側も汚染されすぎてた

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:29:37

    ランゴは安定した環境だと有能
    その土台を兄弟にぶっ壊され続けたのが彼の不幸

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:33:24

    >>6もうちょっと格のある人かと思ったらそうでもなかったギャップがね。。

    なにぃ!?してたからの方が輝いてた

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:02:31

    >>24

    大統領エントリーとか

    ショウマとの決戦でシータが死んでジープが生き延びる(逆でもいいかも)

    →ジープ(シータ)がグラニュート界を彷徨く(ここで人間界にしぶとく居座りショウマへの仇撃ちを選択すると間違いなく死亡)

    →たまたま通りがかったリゼルにミミックキーを見られて興味を持たれる(ここで興味を惹かれないとアウト、そもそも通りがからなかったらアウト)

    →リゼルに拾われる(リゼルとの会話で気に入られて拾われないとアウト。最悪殺される)

    といくつもの条件満たさないと発生しないからな

    こんなん予想しろとか無理にも程がある

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:09:57

    >>31

    序盤の話見てると分かるんだけど普通のお菓子も屋台で売ってたよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:13:13

    >>34

    格のある大物ならそれくらい予想できるんだろう

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:16:10

    むしろ表の商売もキチンとやらないと闇菓子の収入が不自然になるわけだし
    ジープが外患を引きずり込まない限りはボッカもストマック社に注目してない訳だから
    怪しまれない程度に表の商売が好調に調整してたんだと思うが

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:18:27

    >>36

    そんなもん予想出来るわけないでしょ

    ボッカに戦闘中にアメイジンググミが誕生することを予想しろと言ってるようなもんだわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:55:58

    ランゴ過小評価され過ぎな気がするんだよなぁ
    本当に赤ガヴなんかが生まれてきてしまったのが諸悪の根源過ぎる
    これがなければ双子が拗らせて死ぬ事もなかったし、ニエルブが赤ガヴに期待することもなかった(まあニエルブはややランゴへの期待は薄かったが)
    上手くストマック社派を水面下で増やしていけたらワンチャンあったと思う、ショウマさえいなければ闇菓子の供給は問題なかっただろうし
    勿論先に国家権力側にバレて乗っ取り、取り潰しルートもあったとは思うけど、そんなに分の悪い経営戦略だったとは思わんな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:07:26

    >>39

    赤ガヴが予想できなかったとしても闇菓子を主軸にしてる以上恨みをかい続けてるのに無自覚なのはなあ


    そういうのは力で黙らせるそれでうまくいっても暴力の最上位大統領がくるという

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:20:01

    暴力の最上位である大統領は普通にやってりゃ来ないだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:21:41

    >>21

    でもよくよく考えるとショウマが解放される原因こいつらにもあるからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:35:28

    >>14

    違法行為を細々とでも長く続けるのはリスクが高いし早めに成り上がりたかったんじゃない?

    あと野望に関して言えば家の教育としか

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:38:06

    >>1

    そもそも社長になったのは本編のほんの少し前で社長だったのは数ヶ月ほど

    言うほど改革拡大してないし社長としての実績はほとんどない

    これから頑張るぞ!というタイミングでの本編だから

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:41:47

    なんというか個人的にちょっとう〜んってなったのは警察チラつかされてあっそっすね…
    ってなってたところかな

    そこら辺なんも用意してなかったんかって

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:43:32

    >>45

    富裕層取り込んで警察機関に圧力かける予定だったからね

    なんかそれやる前に全部おじゃんになった…

スレッドは9/3 08:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。