- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:05:25
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:10:42
もしそうだと下手したら共食いになってとんでもなくやばいことになりそう。ウマ娘とヒトって身体能力以外はほぼ一緒な気がするし。
- 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:13:18
- 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:13:41
ボーノの御先祖かな?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:14:13
タルタルステーキをルーツとする説か
- 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:14:29
- 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:41:38
柿の種やブルーチーズのように失敗から生まれた料理の一つとして数えられるようになるのか。
- 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:58:34
ソ連「あの頃(ホロドモール&大祖国戦争)はひもじく、食料が必要でした」
- 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:00:40
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:01:45
二本脚のロバ……?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:34:28
荷役にの牛が疲れ切って動かなくなったのをイラついたタタール人のウマ娘が蹴り殺したところ蹴った部位が柔らかくなっていたことからそのまま刻んで食べたそうな(民明書房より)
- 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:39:42
バ乳酒……
- 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:00:49
- 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:02:26
ハンバーグになったのは息子だぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:02:32
- 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:04:25
- 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:07:03
- 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:09:27
まあ古代中国とかならウマ娘を食べればその美貌が手に入る、足が速くなる、とかそんな眉唾なネタはありそうだな
- 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:12:14
- 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:24:58
実際ウマ娘の世界にはない食べ物もいくつかあるのかもしれない
- 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:55:34
馬刺しは無いだろうな
- 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:57:13
ロバはいるのでロバ刺しはありそう
- 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:59:59
ハンバーグってあれでしょう?
はるか昔、硬くてどうにも食べられない肉をウマ娘が包丁だけでミンチ肉してヒトミミに食べさせたっていう…… - 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:26:01
- 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:30:47
ラモーヌ「(耳と尻尾付けてきたトレーナーに)貴方、ロバになりたかったの」
↑とかあるんでロバがいるのは確実 - 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:34:48
- 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:42:33
馬肉を使ってたのはタルタルステーキでハンバーグじゃないぞ
ハンバーグのルーツは諸説ありで良く分かってない
タルタルステーキ起源説はその中の一種で他には安肉しか買えなかったハンブルクの底辺労働者説とかもある - 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:41:33
- 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:44:28
ウマ娘世界で「タタールのウマ娘のよう」は超せっかちな人を指す慣用句かも知れない
- 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:47:19
> タルタルステーキ