''プロテインバー''かあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:59:49

    ……それを前歯でいくのは至難の技だ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:01:58
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:03:18

    欠けたんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:04:32

    >>3

    それでも俺が筋トレ後食えるのは''プロテインバー''しかない

    食うしかないっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:05:32

    鳥ささみでも食えって思ったね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:06:33

    >>5

    鶏のささみとプロテインバーでは食うタイミングもタンパク質の量も違うこれは差別じゃない サイダー

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:08:24
  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:09:31

    おとなしくプロテインパウダー溶いてついでにカルシウムの錠剤飲んどけって思ったね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:09:54

    >>6

    それで歯をやってたら本末転倒ですよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:10:23

    >>6

    糖質も一緒に摂れるのがいいよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:10:54

    >>8

    粉のプロテインまずっまじーよってなってスレ立てたらプロテインバーをアドバイスされたんだよね

    うまっ少なくとも粉のやつよりうめーよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:11:15

    ふーん筋肉は鍛えられても歯は脆いんですか
    ちょっとがっかりです

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:11:21

    お言葉ですが硬いものは普通奥歯でかみ砕くものですよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:11:38

    どうしてコンビニで売ってる紙パックのプロテインにしないの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:12:30

    イオンのプロテインバータンパク質25gは冬場だとマジで硬いんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:12:50

    >>9

    うるせぇんだよ(パンパン)

    >>10

    ウム…

    >>13

    行けると思ったんだ

    満足か

    >>14

    飲み物系だと粉みたいになるかもって思ったから…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:13:09

    プロテイン入りヨーグルトにすればいいやん…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:14:21

    >>15

    えっ25gも入ってるんですか

    よこせ

    >>17

    なんやその

    ''プロテイン入りヨーグルト''って?

    ワシはしらんで

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:16:01

    普通にプロテイン飲めば良いんじゃ無いスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:16:40

    >>19

    不味いっスね忌憚のない意見ってやつっス

    今は美味しい味探してるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:18:22

    ザバスパックドリンク買い漁ればええやん…
    イオンの割引時プラスキャンペーン時狙うとうまいでっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:19:04

    >>21

    アドバイスあざーす(ガシッ)

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:20:20

    >>18

    こんなやつ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:20:22

    イオンのタンパク質25gプロテインは食物繊維も2.6g入ってるんだァ
    値段は税抜き168円だからイオンの割引デー狙うかあるいはポイント貯められるならウェルシアの実質33%オフ狙いっスね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:21:33

    いやちょっと待てよ
    プロテインバーって結局固形だから水分のプロテインと役割も違うしあんまり運動後に食う意義がない気がするんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:21:56

    >>23

    >>24

    感謝します

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:22:58
  • 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:23:33

    なんだか愛嬌のある1でリラックスできますね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:25:17

    ワシの母親もタンパク質を摂るのに苦労してるから参考になるスレですね🍞

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:25:56

    >>29

    ムフフ…それは良かった

    ワシ以外のためにもなってると思うと嬉しいですね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:31:53

    トレーニーな奴にプロテインバーなんてスナック菓子にタンパク質詰め込んだだけヤンケシバクヤンケと言われたけどどうなんスかね?
    まっ大会出てるような奴だから許容ハードルが高すぎるのかもしれないけどねっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:32:17

    >>27

    運動直後の話ならそもそもプロテイン自体取らない人も多いっスね

    内臓機能的に

    有名なボディビルダーはグルタミンだけにしてるって話っス


    血中アミノ酸濃度は筋トレ前に調整するんだァ

    プロテインなら60〜90分前、直近ならアミノ酸取ってって感じっス

    流れとしては夕方プロテイン→ジム→帰宅して食事とかで…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:33:38

    >>32

    このレスめっちゃ参考になるよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:38:07

    >>31

    まぁ脂質ある時点で絞ってる人からしたらお菓子扱いも仕方ない部分はあるんじゃないスかね…

    プロテインは脂質は0、糖質も人工甘味料でってのが多いしなっ


    イオンの販売してるプロテインバーなんかだと脂質だけで50〜80kcalたされてるからお菓子といえばお菓子っス

    イオンの場合付加価値としてギャバ入りや中鎖脂肪酸入りのもあるからそういうのや間食代わりだからとか自分の中で納得できる理論武装をしておくと精神的にはいいっスね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:40:12

    意外と脂質が多いから死んだ方がいいぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:40:16

    >>31

    >>34

    >お菓子と言えばお菓子っス

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:41:55

    犬はPROFITささみプロテインバーを試せよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:42:26

    >>37

    味による それだけだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:50:00

    プロテインバーは食物繊維が結構入ってることも多いからそういう気分の辻褄合わせはしやすいっス
    ドリンクと違って明確にお腹が膨れるし血中アミノ酸濃度を高めたい15時〜夕方のおやつにはいいと思うんだァ

    ただイオン系でカロリー的に注意すべきなのはあれっスね
    128円のブラン・プロテインサンド…
    安くてタンパク質20gでビタミンも入れてある…んだけど脂質22.5g炭水化物25.4gとこれは明確に太るっス

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:52:04

    >>39

    ウム…参考にするっス

    ありがてーよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:57:26

    糖質脂質を限界まで抑えるならチョコやスナック生地のプロテインバーは論外で
    魚のすり身やサラダチキンを真空パックで常温保存可能にしたプロテインバーを手に入れるのが現実的なんスかね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:58:46

    >>41

    そこまでするならプロテイン飲んでろって思ったね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:05:04

    プロテインバーか
    脂質が多めでいまいちだぞ

    やっぱりドリンクタイプやで
    ザバス最高

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:58:42

    プロテインバーか
    運動後に食うのは中々キツイぞ
    運動中・後ならささみバーとか成型肉バーが食いやすいんだよね
    栄養価は知らないから言わない

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:33:05

    プロテインバーはうますぎるのが難点なんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:39:53

    >>32

    は、話が違うであります

    私が聞いた時は運動直後がプロテイン摂取のゴールデンタイムだったはずであります

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:46:48

    プロテインバーの糖質と脂質を普通のお菓子や食事に回した方がいいと思うのが俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:52:43

    タンパク質を摂るタイミングは数週間やってみて
    それでジムの種目の重量や回数がどう変化するのか調べて見ルと申します

    ちなみに私はその結果総カロリーやPFCバランスが重要なのであって
    タンパク質のタイミングはあまり関係ないことがわかった
    トレ中の炭水化物も効果無かったのが俺なんだよね

    昔は2時間をこえるくらいのトレーニングにポカリが必須だったのになあ
    お前は成長しないのか
    今のところの理解としては朝飯昼飯を食べて晩飯前くらいのタイミングが一番体に栄養がたまってて
    力を発揮できるんだよ
    ただしその後ぐっすり寝るのは至難の技だ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:16:54

    TOUFUスレでマネモブが紹介してた『豆腐潰してココアパウダー他調味料入れて整形してオーブンで焼く』が気になってるのは俺なんだよね
    ベチャベチャになりそうな気もするけどなんかプロテインバーみたいなものが作れそうでしょう

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:57:25

    >>49

    豆腐メインはまぁカツカツっスね

    豆腐+オートミールのクッキーを作ると仮定してシンプルな計算だと"オートミール50g(タンパク質7g脂質3g)+豆腐100g(タンパク質6〜7g脂質4g)"ってことでタンパク質13g強脂質7gの一般プロテインバー未満(材料費30〜40円時価)のはできるけど

    あとはきなこ、脱脂粉乳(スキムミルク)等で硬さの調節+タンパク質増やせはするっス

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:04:07

    マイプロテインのプロテインバーは食物繊維9gぐらい入ってるんスよね
    そのかわりビタミン類はないから食物繊維9g+ビタミン類がほしいなら1本満足バーブラックがおすすめっス

スレッドは9/3 08:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。