- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:21:18
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:22:21
欺瞞だ
スレ絵に関しては固定ファンが強すぎを超えた強すぎだ - 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:30:42
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:37:14
スター・システムで別作品に出る時は普通に男な場合が多い…
それがどろろですわ - 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:37:57
ウム…有名作家による打ち切り漫画仲間なんだなァ…
- 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:41:02
鬼滅のワニに欠損性癖を植え付けた罪深い作品としてお墨付きを与えたい
- 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:42:00
思い上がるなよハチ丸な反面…ちゃんと完結して欲しかったという思いに駆られるっ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:42:35
逆にそこ以外なんの共通点もないのはルールで禁止スよね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:44:25
だから魔神の数を調整するんだろっ(リメイク描き文字)
- 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:44:48
サム8はアニメ化もしなければリスペクトマシマシリメイクもされないんだ
これは差別ではない差異だ - 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:47:29
高校鉄拳伝タフのタイトルがチンゲみたいなもんなんだよね 凄くない?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:48:38
- 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:50:10
平均点高くて面白いけど打ち切られた作品やん
しゃあけど、設定だけはキレてるぜ - 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:50:31
異常悲哀エンド愛者のオサム先生ェにしては珍しく打ちきりエンドだけど爽やかに終わらせたんだよね
偉くない?
お堂が焼けた下り的に百鬼丸が全員ぶちのめして身体のパーツ取り戻したっぽいんだ - 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:52:11
なんかの考察で人間のパーツ取り戻す度に霊的な力を失って魔神を探しづらくなっていくから百鬼丸は永遠に魔神探す羽目になるよ(笑)みたいなの聞いたけどラスト的に全員しばきあげたらァしてるっスよね?
- 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:53:39
この作品のせいで年下の男装女子性癖植え付けられたんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:55:47
なんか設定がこの時代にできたとは思えない程ロマンあるんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:57:24
PS2のゲーム版で7割ぐらいオリジナルでオチまで描かれた者…
- 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:58:05
醍醐景光が報いを受ける展開が見られないなんてこ…こんなの納得できない
- 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 16:59:27
なんか…百鬼丸強くない?
超性能のギミックもりもり義体と強いけど生身の体でも馬鹿みたいに強いんだよね
漫画の方だと多分生身の方が強いんだ
おとん…これ魔神に捧げる必要なかったんちゃうかな - 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:02:33
読んだの前だからうろ覚えなんだけど亀魔神みたいな刀が効かないやつには手こずるけど逆に斬れるやつは大体ぶちのめせてたと思うんだよね
この辺の強さは縁壱のインスパイア元になったんスかね - 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:04:46
水木しげるに対抗して作られた名作ってネタじゃなかったんですか
- 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:07:30
実写…映画版…
- 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:07:51
亀のやつは単独で行ったから相手のホームグラウンドに突っ込んで罠にかかった
村人総出で引っ張り上げて顔面に竹槍ぶっ刺すことは出来たので多分村人だけでも時間はかかっても倒せたと思われる
穴の空いた頭に劇薬流し込まれたので時短にはなった - 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:09:56
- 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:14:30
ゲーム化してるしアニメ化してるんスよ
打ち切りだけで同じ扱いするんだったら
俺だって同じ日本人だからキムタク名乗れるんだよね - 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:21:43
アニメ化 実写化 ゲーム化 そして俺だ
はっきり言って上澄みの部類に入る - 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:48:45
ゲーム版のどろろすげぇ...成長したら感動するくらい激えろになったし
- 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:50:48
- 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:24:34
- 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:28:36
多宝丸が原作と違って有能な善人だから魔神に頼らなければ兄弟力を合わせて醍醐を盛り立てていたのが安易に想像できるんだよね悲しくない?
- 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:31:38
- 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:31:38
文庫版で読んだけど、これが打ち切られたって当時の漫画界はどれだけハードルが高かったんスか…
百鬼丸が母親と再会する下りが好きなのは俺なんだよね 「ほんとうに母さんなら俺を捨てたりなんてするもんか…」と泣き崩れるのが悲しいんだ - 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:32:33
しかも声は野沢那智や
- 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:34:09
なんで時代的には普通にカラーにできたのに白黒アニメだったんスかね
アニメ巨人の星とか出てるーよ - 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:34:49
あの…昔の鬼頭丸ゴツくて苦手なんスよ…
最新版の方で統一して貰えないスか - 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:34:52
侍と言うより夜盗と言った感覚
- 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:37:37
- 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:39:16
- 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:40:53
- 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:45:38
みお ワシは心からあんたが好きです
どんなに汚れてたって女神様にはかわりはないんです ワシの気持ちわかってください - 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:46:10
- 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:49:16
実写版をガキッの頃見に行ったのが俺なんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:52:07
あーっ完全体百鬼丸と成長したどろろと父親が残した宝を見せてくれぇ
- 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:54:44
- 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:16:05
- 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:18:52
- 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:34:21
69年のアニメすげぇ...どろろが女もイケるしなっ ヌッみたいな反応するし...
- 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:38:04
- 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:46:54
- 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:08:47
- 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:15:44
- 53二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:16:51
ほーんほいだらお前は読めない外国語の文章を書けるんやな
- 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:24:51
しっかりメスの躰していてリラックスできますね
- 55二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:45:53
パリイズオ-バ-
それでも踊りたかったんや - 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:52:28