"ウナギ乱獲"かあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:33:05

    わーくにを擁護するのは至難の技だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:35:29

    旬じゃない時期に売り捌いているってネタじゃなかったんですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:50:29

    水産物の乱獲には好感が持てない
    それを批判されると政治論すべりさせるのはもっと好感が持てない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:56:59

    >>1

    中国の乱獲とか言うバカには致命的な弱点がある

    それはあいつら乱獲の前に工業廃水どばばババアの環境汚染型だったことや


    そして日本の乱獲買付漁業のギョギョッとするような猿民度だ


    はっきり言って韓国がこのバカどもと一緒にされたくないってのもわかるんだよね文句あるならなんかもソースでも持ってこんかい!

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:05:43

    C国産ウナギの輸入を規制するワシントン条約に反対する謎の勢力の正体を教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:07:16

    ウナギネタのC国滑りには致命的な弱点がある
    C国の脳にウナギを植え付けたのは日本なことや

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:09:36

    うなぎかあ
    噛めばいいとか言われるけど不愉快邪魔だクソゴミな小骨が一切ないうなぎを得るのは至難の技だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:13:00

    この前久しぶりに食ってうまっとはなったけどあれこれ高い金出して馬鹿みたい乱獲して食うほどのものかなこれ・・・と思ったのが俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:13:09

    鰻だけじゃない…
    🐙も鯖も…俺たちはあらゆる水産物を乱獲する

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:13:34

    日本がやってる分には問題ないやんけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:14:22

    >>10

    絶滅したらどうするんだよバカヤロー

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:15:43

    >>11

    そこでだ 鰻が絶滅しないように…

    食べて応援することにした

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:16:14

    >>11

    まだいっぱいいる国に漁法を教えてやねぇ…

    獲れなくなったら別の国に教えてやねぇ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:16:21

    乱獲からの絶滅常習犯の白豚がそれを非難するのは至難の業だ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:17:38

    何かC国批判されたくないからって予防線エグくないっスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:18:22

    >>14

    昔はともかく今は日本より遥かにちゃんとしてるんだよね

    というか昔のこと持ち出して叩くのって中韓が歴史問題グチグチ言ってるのと同じ構図なのは大丈夫か?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:19:29

    わーくにってどういう意味スか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:20:53

    食うために殺すんやない殺すために殺すんやうまいうまいしてたシロンボに言う資格はない伝タフ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:21:56

    >>18

    あかんやん自己崩壊しとるやんけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:22:56

    >>14

    >>18

    19世紀のヨーロップと21世紀のジャップでDD論やって恥ずかしくないのか教えてくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:20:28

    近大…完全養殖待ってるよ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:21:43

    うなぎ…聞いております
    高齢者ばかりが消費していると

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:22:02

    >>16

    だからぐちぐち言うんだろ馬鹿か?

    タフカテのヤリすぎで頭逝ったんちゃう?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:23:21

    >>16

    あんま言いたくねえんだけどキメションうなぎと描くセーヌ川とかぶっちゃけたいして変わらないんだ悔しか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:23:54

    >>23

    ううんどういうことだ?

    ひょっとしてケツの穴が小せえことをアピールしたいタイプ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:24:21

    >>20

    じゃあ今すぐ俺みたいに抗議したり政治家に陳情したりしようよ




    どうせやらねえんだろ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:24:29

    どうしてこうも政治が関わるスレは語録の怪しいお客さ̇ん̇が増えるんスかね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:25:38

    それで>>26は何をやられてる人なんです?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:30:29

    >>28

    だから抗議や陳情してるだろうが3ヶ月に一回河川清掃もしてるしな

    まあこんなのはいらんよと言われたらそこまでだが

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:31:29

    >>29

    まあ文句だけ言って気持ちよくなるあれな奴ら嫌う気持ちもわかるのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:32:49

    悪いのは乱獲する連中であってただの消費者であるワシはどうすることも出来ないスね忌無意

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:33:13

    >>24

    ドイツのドナウ川でさえ


    ウィーン発コンフィデンシャルの記事で言われてるのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:38:26

    >>4

    あんま言いたくねえんだけど

    韓国でさえ東洋経済の

    日韓漁業協定の日本には、以下略

    とかに書かれてるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:37:53

    サンマとかイカなら関係者が多いからわかるけど明らかに市場が小さいウナギでここまで抵抗する理由がわからないのが俺なんだよね
    暴力団の資金源になってるって話もあるし規制はしやすい方と思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:45:54

    >>34

    ぶっちゃけ中国との外交利権じゃないっすか?

    民は中国大好きだし

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:11:06

    日本だって別に綺麗じゃないからね仕方ないね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:15:28

    ジャ.ップは捕鯨含む漁業全般で猿民度なんだよね
    すごくない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:17:08

    >>2

    ネタだよ 養殖産はそもそも旬の時期をちゃんとかち合うように作られてるんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:24:36

    「禁漁しろ」「わ…わかりました」で一旦持ち直したハタハタを見習えって思ったね

    まっ、数字を見ると一時的なもので、

    今はかつて禁漁すべきだったレベルになっても取り続けてるからバランス取れてないけどね

    ハタハタが 資源管理のモデルケースという誤解 - 魚が消えていく本当の理由2025年1月2日更新 ハタハタは資源管理制度が全く機能していません。このため2020年の4,853㌧に比べてsuisanshigen.com
  • 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:23:40

    >>38

    へっなにが養殖や

    稚魚を乱獲してるくせに

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:42:10

    ちなみに成体の天然ウナギは我が国の場合専門的に獲る漁師の方が先に絶滅したから案外保護されてるらしいよ

スレッドは9/3 11:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。