- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:59:27
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:01:43
- 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:07:00
- 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:07:55
- 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:08:39
実際めちゃくちゃ役に立ったしな
- 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:08:50
- 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:10:12
状況のヤバさに対して回想の炭治郎が自信に満ち溢れてるのがシュールに見える
- 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:10:38
「自分が死んでいたらよかった」に対する感想なんだよねこれ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:11:55
- 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:15:53
・兄貴や仲間のピンチを助けられるか不安な時に過去の記憶が後押ししてくれたシーン
・全てを失い過去を全て忘れ戦いのみに生きる修羅になってしまった愛する人を涙ながらに止めるシーン
・井戸に毒を入れられたシーン
・謝ろうとしたのに認めてもらえず思わず吐露してしまったシーン
・錆兎ではなく自分がタヒねばよかったと思っている義勇に共感するシーン
何一つ笑えるシーンが無いんだよ玄弥 - 11125/09/02(火) 18:27:16
- 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:30:53
横顔イケメンすぎて草
- 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:32:30
- 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:32:50
- 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:32:50
一番記憶に残る名場面が一番ネタに使われやすいんだよ玄弥
- 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:35:48
鬼滅に限らずネタにされてる場面実際読んでも笑えたりするケースってあるのかな
- 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:39:30
- 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:12:03
- 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:14:37
- 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:14:51
- 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:17:12
- 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:25:47
狙撃に失敗する=反撃の機会が無くなり全滅不可避
狙撃に成功する=時透もろとも撃つなんだよね
「わかってるよ」にこもった躊躇するなと言われても当然揺らいでしまう気持ちとそれでも撃つと決めた覚悟が重いよね玄弥
- 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:30:56
- 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:50:20
言いたいことはわかるけど1番弱い人ってわざわざ明言されているのがじわじわ来る
- 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:56:16
柱3人に対して呼吸も使えない玄弥なんて
警戒するに値せんわなあ - 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:00:23
炭治郎も遊郭では一番弱い人の一人だったから仕方ないんだよ玄弥
- 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:05:50
- 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:31:54
実際に雑魚呼びしたのは伊之助なんだよ
玄弥 - 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:33:37
絵面がシュールなのが悪いよ炭治郎
- 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:38:46
コラで存在知ってから原作はいるとよくあるよな
ダイ大とかコラでしか知らなかったからアニメみて引きつったわ
バーン様とかマジでシャレにならん - 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:39:58
炭治郎、炭治郎、って繰り返し名前呼ぶシーンの弟力が高くて好きだよ玄弥
- 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:40:03
- 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:42:22
- 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:43:37
そもそも玄弥は兄上の刀食ったあとのお前の強さはアイデンティティなら禰豆子並みおそらく単純性能でも柱レベルは余裕であるから強い側なんだよ玄弥
- 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:44:13
- 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:48:20
- 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:52:14
- 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:53:47
- 39125/09/02(火) 22:41:44
- 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:46:46
- 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:50:43
こんなにハッキリ「俺読んでないけど」って言ってる奴珍しいな
- 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:54:00
やっとの思いで首切り落としたと思ったら消えずに更に異形の姿になって復活したシーンだからね
この後に自身の姿を見て我に返らなかったら鬼殺隊側が押されて負けてたかもしれない - 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:12:16
- 44二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:14:59
「生き恥」も黒死牟の自責から出た言葉だし
定期的に読み返さないと本編の展開とネタが曖昧になるんですよ… - 45二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:51:36
玄弥がいないと上弦に勝てなかったって言ってくれたのも戦略的観点から弱い人の可能性を説いたのも嗅覚から感じ取った情報で実弥のことをフォローしてくれたのも炭治郎だからわりと真面目に二人が仲良くなれてよかった…って思ってるよ玄弥
- 46二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:00:16
柱3人に上弦の壱とかいうバグ状況だから一番弱いだけで鬼喰無しで柱稽古最後まで行ってて鬼喰ありなら哀絶殺しかけれる時点でバカ強いんだよ玄弥
- 47二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:01:59
アイデンティティ(自己同一性)じゃなくてポテンシャル(潜在能力)とかスペシフィシティー(特異性)と思うんだよ玄弥
- 48二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:12:58
- 49二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:24:12
わかる
- 50二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:25:39
寧ろ笑えないし辛すぎるシーンだからこそネタにして笑わないと心が痛むやーつ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:29:11
映画で井戸毒のシーン見たけど改めて全然笑えるシーンじゃなかった…
あれから最初に構文性見出した人どんな感じだったんだ? - 52二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:31:31
上弦の壱食ってるし再生いけるか...?とギリ思わせるライン
- 53125/09/03(水) 19:51:20
- 54二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:53:59
ネットミームになっているシーンの元ネタは大抵笑えないんだよ玄弥
- 55二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:09:29
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:13:01
もうネタにでもしてないとあまりにもやるせなくてやってられないんだよ玄弥
- 57二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:34:34
実際は緊迫した良シーンなこととは別にネタとして笑えるのもそれはそれで好きなんだぜ炭治郎
でもたまに切り取られた部分しか見ないでガチで炭治郎はサイコだと思ってるようなやつが出てきてそんな…俺……本編でそういうやつじゃないからこそネタが笑えるんだぜ……ってなるんだぜ炭治郎 - 58二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:05:46
- 59二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:06:03
- 60二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:08:09
ミームになるところが全部笑っていいシーンなのボーボボくらいでしょ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:09:14
猗窩座のシーンはどれもお労しくて連載中は笑えたシーンも猗窩座の過去を知ってから笑えなくなったんだよ玄弥