- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:00:47
究極のエゴイスト潔世一のファンが集うスレです
我々は世界一のストライカーを志す潔世一を応援しています
潔の好きなところ、原作感想、グッズ、アニメの話などまったり仲良く語りましょう
※夢・カプ関連禁止
※荒らしは通報&スルー
※Xなどの引用は公式のみ
※荒れそうなレスはスレ主が削除
※当スレの話題を他のスレへ持ち出さない
※掲示板の規約を守りましょう
次スレは>>195の方
立てられない事情がある場合は立てられそうな方が代わりに立ててください
スレを落とさないようスレ主が管理しますが規制が厳しくなっているので保守のご協力お願いします
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:01:51
- 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:03:05
- 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:04:09
- 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:05:33
- 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:07:20
- 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:09:22
- 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:10:34
- 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:11:50
- 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:13:46
- 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:26:20
たて乙
よいちっち予約したら届くの来年だったぜ - 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:42:01
来年の2月発売だっけ?届くの楽しみすぎる
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:24:48
前の話でも核扱いされてたけど潔のゴールを決める姿勢を見せつつもオナジへのパスを止めてたり蜂楽や玲王のゴールの助けしてたり二子の付近にいる選手を引き寄せることで二子→玲王のパスの助けをしていたりと攻撃のプレーに常に関わっているという点ではU20日本代表戦の時を思い出すがその時よりも脅威的な選手になっている感じがまさにエースになってる感じある
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:41:02
「使え」って自分をピースとして運用するのもカッコ良いしラストの魔王降臨してたのもバチクソカッコ良い
こんなん来週も絶対にカッコ良いじゃん - 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:10:49
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:13:01
試合前に道具になれって言い聞かせてたし臨機応変にうごけるようになったんだなぁ
次回も楽しみだ - 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:15:01
- 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:16:15
今週の引きからして次のゴールくるかな?
ゴールじゃなくてゲームメイクの方でもいいけどやっぱりゴールシーンは見たいな - 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:18:45
折角FWになれたからもっとボール集まってくるのを期待してたけどブルーロックだからそうはいかないね
警戒もされてるから今のところ囮役だけどどうするのかな - 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:18:54
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:20:59
- 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:24:20
自分も別に変とは思わなかったよ
ナイジェリア側が過去回想含めて少年MANGA的+バニー回以降潔のモノローグが全然ないのダブルで他者から見る潔の異質感やエコエゴ魔王感は感じるけど
どちらかというと自分でゴールも狙うし蜂楽ゴール前のゲームメイクしたり陽動して味方のプレーも積極的にフォローする感じが初期からのエゴは忘れてないしネオエゴで身につけた理論も上がった技術もどっちも備わってる感じがして凄い感動したかな
- 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 03:24:03
今回の話だけじゃ無くてその前の2話分も含めてナイジェリア戦は潔の強者感エグすぎる…!ここまできたんだなぁっていう感慨ばっかりだったからおかしいとか感じなかったな
成長をひしひしと感じるって意味だと変わってるって言えなくもないのかな…?常に変化する男だし - 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 05:15:18
他の意見を見て自分がそのまま感じた感想をおかしいと思ったり変える必要なんて全然無いよ
匿名掲示板に限らずSNSなんて悪意や嫌いが先行した意見を書いてる人やわざと突っ込まれるような書き方を最初にして更に悪意を持った反論を自演でする人とかその意見が多数派に見えるように同じ意見とか同意してる言葉を1人で沢山書く人とかいるし
繊細なファンがいるとか思われたく無いから見かけても反論しないしする事をおすすめしないけど
自分のやりたいことやエゴを諦めずに頑張ってここまで強くなってきた推しを見習って!的な感じでいいんだよー