手塚治虫とかいう漫画界の神にして

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:38:59

    様々な性癖を網羅した変態でもある人

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:17:57

    性癖はどうでもいい
    一人であらゆる志向のジャンルやシナリオを網羅してる事の方が1億倍ヤバい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:21:01

    現代漫画の造物主だからね
    色々常人離れした逸話もあって面白い

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:22:12

    >>2

    「失った身体を取り戻すために作られた手足の少年が相棒と旅を」

    「手塚治虫がやってますし最近アニメになりました」

    「北海道の砂金をめぐって土方歳三を巻き込んで争奪戦を」

    「手塚治虫がやってます」

    「猫耳美少女と人間が旅して」

    「手塚治虫がやってます」

    「体の中で白血球と細菌が対決を」

    「手塚治虫がやってんだよ(涙)!!」

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:24:52

    性とかより色んな方向で考えさせられるテーマを内包してる事の方に気がいくっすね御大の作品は
    単純に楽しい!って作品もあるにはあるけど頭空っぽにして可愛いだのエロイだのって視点で読む事はほぼない
    御大の作品に限らず深く読みこんで自己形成や考え方に関与した作品て性的に見れなくないっすか?
    エロ同人とかの二次創作ですら不快感が勝って目に入れたくないっていうか※(存在を否定する気は)ないです

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:25:42

    新連載の打ち合わせの時担当編集に3つの全然方向性の違う物語の構想を出してきてとんでもない傑作だと思ったら連載は全く別の作品になってたって話があったな
    その没になった話も見てぇ〜…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:26:56

    今読んでも面白いし作品に引き込む力が強い……が、絵や技法が古いのは否めないのも確か
    大量に摂取すると現代の漫画に戻ってくるのにちょっとタイムラグが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:27:12

    パタリロの作者魔夜峰央は「今まで誰も書いたことのないジャンルの漫画を描こう」と勇んだものの、あらかた手塚治虫がやってたことに衝撃を受けたって自著で書いてた

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:32:00

    手塚作品で性癖拡張した人は凄いと思う
    濃い内容に圧倒されて性的に捉えられんかったワイは
    スレ画の火の鳥とか特に無理よ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:33:30

    まあパイオニアだからって必ずしもそのジャンルの第一人者ってわけではないし…
    逆の見方をすれば一つのジャンルに専念できなかった人でもあるわけで

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:33:35

    >>5

    作者の思想とか芸術性表現した漫画の祖としても偉大だよなやっぱ

    まあものすごい数の作品残してるから明らかに脳死で描いてるようなしょうもない駄.作とか描いてるときムラムラしてたんちゃうん?みたいなオゲレツな漫画もあったりはする

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:41:49

    あの人がおらんかったら現在のような漫画文化は育ってなかったんじゃないか?
    「現代から見ると(楽しめはするが)古臭い」ってのは、逆に言えば手塚作品を下地に正統進化してきたってことでもあるんだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:47:36

    まあいうて男性作家だからエロっていっても女ばっかでしょ

    わあ…官能的なゲイも描いてら…つよい…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:45:18

    神であることには異論は無い
    ただ概念ではなく、現実的な(いわゆるネットスラング的な)神な所業を山あり谷ありなのに止まらずに生涯走り続けた
    親愛と畏怖を込めた神

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:49:31

    スポ根くらいだよね描かなかったの
    あとは死後に出来たジャンル(日常グルメとかデスゲームとか)

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:50:05

    よく発行部数や売上なんかでマウント取りたがる若い自称漫画読みさんいるけど、君が読んでいるその漫画が立っているところは神が切り開いた道から続いているんだよと言いたい
    まとめサイトでわかった気にならないで読んでみてどうぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:01:18

    話を考える
    漫画に書き起こす
    マンガの技法を作る
    制作体制を作る
    メディアミクスする
    現行落とす
    単行本で大幅に修正(ほぼ改造)する
    色々やっとるよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:03:28

    >>13

    一冊で色々詰まってる

    MWを読もうぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:07:35

    横山光輝の鉄人28号への対抗心から、アトムでこのシリーズを描いたとか、ホントなの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:18:37

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:23:34

    >>19

    山田風太郎に影響されてロボイド編とかやってるよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:26:01

    キャラクターの表情が豊かだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:44:49

    >>22

    クールな一匹狼みたいなイメージだけど実際は人付き合いも悪くないし意外とノリいいんよな先生

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:48:07

    小学校の図書室に火の鳥あったせいで性癖歪んだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:56:13

    『ブッダ』という子供でも仏教の成り立ちを知れる漫画
    あとエロい

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:06:54

    子供の時に読んで性癖というか価値観が歪んだ(ゆらいだ)のは火の鳥復活編

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:08:39

    >>10

    仕事を請け負いすぎて借金まみれだからね

    完全な自転車操業よ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:10:16

    >>25

    仏教は複数あるのであれで仏教をわかった気になると痛い目見るぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:14:10

    単話で構成されているブラックジャックを見れば分かる癖のデパート
    アイディアは売るほどあるぞって言ったのも分かるぐらい多種多様な癖を出してる

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:15:30

    >>28

    どんなものでも漫画で分かった気になる時点でアカンやろ…

    そんなの横山三国志で三国志語るようなもんだぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:16:15

    >>13>>18

    『MW』が有名だけど「きゃー!関係性!」って人には刑事と詐欺師のコンビによるミステリー『刑事もどき』が刺さると思う


    ちなみに数年前テヅコミで田亀源五郎先生がトリビュート漫画を描いてた

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:44:28

    >>31

    これ好きな人結構いるよね

    ドラマ化狙えそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:46:03

    >>4

    え、マジなんです…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:48:11

    七色いんこの玉サブロー
    基本ゲイっぽいオスケモだけどメス犬にも惚れたりする

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:05:00

    >>13

    レイプシーンも多いからそこが苦手って人はいるだろうけどね

    アドルフに告ぐの峠草平とかカウフマン視点だとそりゃ母親との再婚なんて許せるわけ無いし

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:16:56

    沙耶の唄の元ネタが火の鳥?
    ……あ、本当だ
    事故から生還して人間がバケモノに見える青年と人外の恋だ!

    そう気付いた時は衝撃でした

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:30:47

    ロビタは各章で登場してるから出生と結末に呆然としたわ
    「帰ってきておくれ」って一般人の声とか悲痛すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:38:51

    >>37

    月に残った最後の一体の最期が呆気なさすぎて…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:40:21

    >>35

    青年マンガだととりあえずレイプしとけって感じだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:54:13

    >>33

    そ、そんな五稜郭に隠された黄金の場所を知って金を目当てにバトったりそれを北海道での建国を目当てにする敵と戦ったり

    牧場や炭鉱で戦ったりアイヌの女の人を嫁にする漫画ぐらいしか共通点はないです・・・

    シュマリ|マンガ|手塚治虫 TEZUKA OSAMU OFFICIAL手塚治虫公式WEBサイトです。マンガについてご紹介tezukaosamu.net
  • 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:56:45

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:58:04

    >>26

    傑作だけど無闇に不老不死や長寿延命を嫌う人を増やした罪深い漫画だな……とも思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:58:44

    >>40

    あれ?結婚したのは士族の娘じゃなかったっけ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:12:15

    弁太とおぶうみたいに結ばれない結末もありヒノエとみたいに逃げ延びたり無限に紡げるでしょ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:32:34

    >>33

    さらばアーリィ

    けもフレブームの時にちょっと話題になった

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:05:00

    >>19

    傲慢な人間を諌めた彼こそが地上最大のロボット!

スレッドは9/3 11:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。