- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:54:43
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:58:40
- 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:59:02
かくとうタイプで「よこづなずもう」
- 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:59:36
ゴーストなら「かみかくし」がいい
- 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:00:38
鋼タイプで"ギロチン"
- 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:01:13
特性でもタイプでも無効化されないタイプに一撃必殺ですか(戦慄)
- 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:01:15
「つれていく」はひこうの一撃必殺感もある
後は「そらからおとす」
地割れと同じく飛行、浮遊に無効 - 8125/09/02(火) 19:01:58
- 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:02:49
既にノーマルのハサミギロチンがあるから…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:03:16
ドラゴン
まっぷたつ(辰) - 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:03:28
むしタイプで「なえどこ」
…は流石にあかんか - 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:04:38
やっぱ短くまとまってる方が一撃必殺感出るな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:06:05
あくタイプで「あんさつ」
…技名に“殺”はちょっと生々しすぎるか? - 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:06:28
かそう
- 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:06:42
水タイプは無限にエグい技生み出せそう
- 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:07:23
水は溺死させる技が思いつくが肝心の技名は全く思いつかぬ
シンプルに「できし」だと技名として微妙だし - 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:08:27
ほのおタイプ「かそう」
じめんタイプ「どそう」
ひこうタイプ「ちょうそう」
くさタイプ「じゅもくそう」 - 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:09:48
昔のポケモンならともかく今はストレートに死とか殺とかの言葉は使わなさそう
- 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:10:06
- 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:10:35
つきおとす
ひこう - 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:10:51
悪タイプで「ブラックホール」
でもエスパータイプばっかり覚えそう - 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:13:10
炎タイプで"やきこがす"
- 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:14:11
やきつくす、なんて即死感満載なのにな
相手ではなく相手の持つきのみを焼き尽くすから即死ではないと - 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:14:54
「やみうち」とかどう?
- 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:15:23
- 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:16:15
一周回って毒タイプが一番難しいかもしれん
毒って響き自体が元から仰々しいから - 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:16:40
みちづれくらいのバランスは結構難しいな
- 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:19:13
まんまだけど格闘タイプの一撃技でフィニッシュブロー
- 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:19:15
みちづれとほろびのうたでもう十分
- 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:20:38
ほのおタイプ「ゆうてん」
焼く超えて溶け落ちるイメージで - 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:21:55
かくとうなら「いっぽん」が欲しい
決まった時の爽快感も込みで - 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:26:19
・既存の技より高威力なニュアンスで
・3割のギャンブル要素もあり
・直接的に死/殺人を連想させる生々しさはなく
・各タイプの概念をうまく用いたネーミング
案外センスいるなこれ - 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:26:55
虫タイプ
ほうきゅう (蜂球)
ミツバチが天敵であるスズメバチの周りに団子状に集まって体温を極限まで上げて蒸し殺すやつ
実際は「熱殺蜂球」って呼ばれてるらしいけどそのままだとちょっと長いし何より物騒すぎる… - 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:29:13
- 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:30:04
チクシュルーブ
ドラゴンタイプの一撃必殺。
元ネタは恐竜時代を終わらせたとされる隕石から発生したチクシュルーブ・クレーター - 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:33:31
どく パンデミック
- 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:33:53
ムゲンダイナ系の伝説や幻が専用技で持ってそう
- 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:37:21
いわタイプで"ちそうしょぶん"
ちょっと危なっかしいか - 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:38:47
- 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:42:34
- 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:44:24
はがねタイプで巨大ロボを思わせるような一撃技が欲しい
「ロケットパンチ」とか「りゅうしビーム」とかそういうの - 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:45:45
- 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:52:21
でんき系統なら「かざんらい」とかでもかっこいいかもしれない
- 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:59:29
超電導って電気を100%素通りさせる性質のことだからむしろゴーストへのノーマル・格闘が無効になるような感じの特性であって破壊とは真逆なのでは?
- 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:12:15
フェアリーならチェンジリング的なあれで「とりかえっこ」
相手の場にはみがわりの時の人形がゴロっと横たわる感じ - 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:19:17
虫
バグらせる - 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:21:16
悪タイプで「デッドボール」とか
エフェクトの見た目はシャドーボールに似た感じで防弾には無効化される - 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:23:07
ミツハニー族はミツバチだし、「ねっさつほうきゅう」っていう
むしタイプかほのおタイプの専用技あってもよさそうだなって
なお自分も瀕死に近いダメージを負う - 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:24:11
- 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:28:31
格闘タイプでひこうづき
はい北斗の拳です - 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:28:58
アナフィラキシーショックとか良さそう
- 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:29:29
あく→ロシアンルーレット
相手の頭上に黒い銃が浮かんでシリンダーが回ってカチッ!ドーン これよ - 53二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:30:43
いわ→らくせき
- 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:32:10
オス限定に効果がある「たまくだき」とかどうだろ?タイプはかくとうで
- 55二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:33:02
- 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:36:34
鰐ポケモン専用のデスロールはアウトかな
- 57二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:38:59
- 58二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:59:40
じごくのほのお
- 59二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:11:40
絶対零度に対して一兆度とか?ウルトラマンネタになっちゃうけど
- 60二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:13:07
水で「りがんりゅう」
地面で「そこなしぬま」
滅びの歌と同じで猶予が有ってもいい - 61二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:14:38
エスパータイプは「ハートブレイク」かな
- 62二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:06:19
むしタイプなら「はちのひとさし」
ポケモンの場合、蝶のように舞うことは出来るんだから
蜂のように刺すことも出来て然るべきだと思うの - 63二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:12:45
岩タイプでトームストーン(墓石)
鋼タイプでヘッドショット
とかは思いついた