- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:56:38
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 18:58:02
男オタクはどんな格好していけばいいか悩んだ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:03:17
元々女ヲタはそんなかんじでは
- 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:04:01
外見は内面の一番外側なんよ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:07:21
表に出る女はそんなもんやろ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:11:18
推しがリアルに存在する場合昔からそんな感じよ
ワイの知人ジャニオタはコンサートは推しとのデートだからってすげー気合い入ったおしゃれして行ってた - 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:13:16
- 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:15:26
友達に聞けばいいじゃん
- 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:17:11
マジレスすると女の推し活は友達と行くことが多いんで風呂キャン女はまず友達から嫌がられる
もしこれがグループアイドル推しだったら◯◯の担当ですげー臭い奴いてさーと確実に他担にバカにされるので自担からもしこたま嫌味を言われる
- 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:05:54
推しや推しの関係者の前で変な臭いしないか心配になって楽しめないんじゃないかな……
- 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:16:20
確かにオタ活動の時って負のイメージを払拭するため普段より注意して可愛い系の一般的な服着たりとかするかも
近所のスーパーにはタチコマのTシャツで行けるけど - 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:29:43
- 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:37:35
どんな用事だろうが誰と会おうが合わなかろうが楽しみにしてたお出かけにオシャレしていく人は珍しくない
オシャレで気分上げて現地でさらに上がって最高の一日にするんだよ - 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:39:40
- 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:40:50
- 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:49:56
人によって差は出るだろうけど普通は推しに会うなら自分にできる最大限で身ぎれいにして行くだろ
そこは性別関係ないと思うぞ - 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:50:58
- 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:52:41
- 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:54:06
なぜないと思うのか
- 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:07:01
ぶっちゃけ外に出てないだけでアレな女もいますよ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:08:15
- 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:10:22
推しに会いに行くんだから精いっぱいの身だしなみは整えるだろ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:11:42
- 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:12:17
昔の女性アイドル握手会とかはやばいやついたらしいが今はどうなんだろ
オタクがカジュアル化した分常識ある人増えてるのかな - 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:13:31
- 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:13:57
- 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:14:45
- 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:15:54
- 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:15:57
- 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:16:12
逆に考えるんだ
ある程度見た目に自信があるからオフイベに行けるんだと…
それも推しに会うとかならなおさら - 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:17:35
- 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:17:58
同じ鉄オタからも見捨てられる撮り鉄で草
- 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:19:25
スルーされるカードゲーマー
- 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:19:34
- 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:21:20
- 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:21:34
- 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:22:30
変な女もいるけどな
視界に入ってないだけなんじゃね? - 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:22:46
- 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:23:36
まともな職場は見た目で人を判断しないからね
- 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:24:07
- 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:24:14
シャワーで済ませてる人ー!
耳の裏首の裏脇の下足の指の股までしっかり洗おうな
風呂好きじゃないけど渋々やってる人は体の表面泡で撫でてるだけの自覚がない危険ある - 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:24:28
別に……
- 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:25:03
- 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:25:11
どんな職場なんや
- 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:25:38
- 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:26:12
- 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:27:51
- 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:27:52
- 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:29:10
- 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:29:56
- 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:30:16
- 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:31:01
- 53二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:31:23
男でも美容院行って上下ユニクロのセットアップにでもすればそれなりになるだろ
- 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:31:27
発情自体は普通に性別の問題だと思うけど
- 55二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:31:47
- 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:32:06
単純に元の性欲の差じゃね?
- 57二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:33:13
- 58二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:33:17
- 59二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:33:31
でもリアルでオタク系の女で可愛いってのあんまり見たことないけどな
それなりの見た目ならいるけど - 60二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:33:42
- 61二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:35:31
- 62二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:35:52
- 63二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:36:09
- 64二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:37:17
そこまで行くとお前が個人的に男嫌い拗らせてるように思えてしまうが
- 65二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:37:18
声優とかにハマってる時点で実際に気の毒な人じゃね?
- 66二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:38:42
- 67二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:38:56
えぇ……?わざわざそんな印象抱いちゃうのどういう視点だよ
- 68二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:38:59
そこが勘違いで男は稼いでても身だしなみに気を使わない奴は多い
経済的余裕が見た目の投資に向きがちな女と全然違うんだけど、そんなことわかんないから自分たちの基準で判断して
見当違いな言説しちゃってる
- 69二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:39:19
女オタクが綺麗でオシャレだと思い込んでるだけで一般との差はある
- 70二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:40:40
清潔感ってぶっちゃけ表情とか喋り方で決まるもんだろ
男オタクはその表情や喋り方が致命的にキモいから不潔に感じるんだよ - 71二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:41:49
女オタクってもしかして自分も気持ち悪いことを自覚できてないタイプ?
- 72二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:42:23
ダサい服やキモい服と清潔に見えない服はまた違うんだけどここがごっちゃになって語られるから面倒臭い
- 73二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:42:37
ジャニオタだけど前まではライブある度に洋服買って髪染めてた
さすがに金銭的にキツくなってきたから今はライブ用の洋服を買ってそれを着回ししてライブ行ってるな - 74二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:43:27
つーか女が勝手にやってる容姿に関する努力とやらを基準にするんじゃねえよ
男はこれで普通なの
お前らが気にしすぎなだけ、そもそも男女を一緒にすんな - 75二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:43:51
- 76二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:44:41
男に半ガチ恋の推し活するタイプの女オタってオタクよりホス狂いに気質が近いところあるからな
必然的に見た目を気にするのは納得できてしまう - 77二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:44:46
- 78二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:46:28
女オタはずっとおしゃれな感じだよ
デブもガリも関係なく見た目に気を付けてる印象
乙女ロードとか気まずい思いしたし - 79二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:46:38
男オタクでも不潔に見える(清潔感がない)やつはかなり少数派じゃね?
単にセンスがなくてスタイルと姿勢が悪いからダサく見えるやつが大半だと思う - 80二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:47:37
多かれ少なかれ「ありのままの自分を受け入れてほしい」って願望があって、容姿に関しては男はその傾向が強くて女は比較的磨こうとする意識がありそう
- 81二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:48:12
男文化で一番ダサいのは見た目バッチリで仕事できない奴だからね
- 82二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:50:46
腐女子「腐女子は綺麗でオシャレな人ばかり」
フェ.ミ「フェ.ミニストは人は綺麗でオシャレな人ばかり」
↑なお現実は…笑
自分の所属する集団に対して幻想を抱いてしまうのそろそろ治したらどうですか? - 83二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:51:03
- 84二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:56:02
男オタと女オタだと明らかにやばいやつは男のが多いよ
見た目もこいつまじかみたいな奴は10年くらい前までアキバとか池袋のアニメイトにいたね
今はゲーセンにいる印象ってかアキバが外人だらけで分かんなくなってる - 85二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:57:22
髪を最低限セット
スキンケア
眉毛最低限整える
体型と年齢に合った服
これ清潔感ある人はみんなやってることだと思うが - 86二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:01:18
その傾向に加えて、男は同性間では容姿への許容範囲大きめだから、仲間同士ではあんまり指摘とか出づらいから容姿の客観視が女性より弱いってのはあるかも
もちろんコレは相対的な話で、男同士でも美意識高い奴らもいるし、そこまでじゃなくても、変だったら突っ込む奴も当然いるが
- 87二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:02:38
「綺麗でオシャレ」を「その辺にいる特に悪目立ちしてない普通の人」という意味で使ってるか
「普通以上に見た目が良い人」という意味で使ってるかでかみ合ってない感じ - 88二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:03:47
- 89二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:04:09
- 90二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:06:38
女児アニメとか鉄オタとかカードゲームみたいに男性が多いジャンルだとどんどん煮詰まってくイメージあるわ
Theオタクみたいなチェックのシャツ着てメガネかけて髪は1000円カットで眉毛ボサボサのテンプレイメージ - 91二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:15:01
撮り鉄とカードゲーマーは特にやばい印象
あんまり言っちゃいけない事だけど正直病気の人だと思ってる - 92二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:18:03
見た目しょうもないから中身もしょうもないやろなVS見た目整えて中身のなさ誤魔化してるんやろな
- 93二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:18:51
- 94二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:20:07
- 95二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:20:23
毎日風呂入らないのが「当たり前」って人ってまだパッパとお風呂入ってた頃って毎日入れられてなかっの?
- 96二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:21:24
そら見た目で攻撃してくる女多いんだったら目立つ人は自衛しなくちゃいけなくなるでしょ
- 97二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:22:32
メンタルぶっ壊して風呂キャン気味だけど
流石に自分でも「そろそろヤベえな」ってなったら必死こいて風呂入るよ
重曹せっけんはものすごい勢いで垢が溶けるからオススメ - 98二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:24:13
- 99二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:24:31
オタクとしてどうこう以前に人としてダサい格好はしたくないし自分の見目が良い方がテンション上がるから身なりに気を使ってるだけ
鏡みて自分に引きたくないってだけの人は割といると思う - 100二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:25:35
風呂入れない日は全身濡れタオルで拭いてるけどやっぱ追い付いてないよな……
- 101二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:28:53
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:30:25
オタク男は精神と趣味が幼稚だから自分の好きと世間の思うオシャレが一致することがまずない
そしてそこで「仕方ない。世間のオシャレに合わせよう」と思うこともない
その結果「自分の好きをゴリ押すやつ(堂々とダサい格好をしてくるやつ)」「ただただ無難な服を選ぶだけのやつ(無難だけど本人のせいでダサくなりがちのやつ)」「服に一切の興味を持たなくなったやつ(ヨレヨレでも気にしないやつ)」のどれかになってしまうんだ - 103二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:30:43
- 104二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:32:20
身嗜み整えてるけどちょっとファッションセンスズレてる人が多くない?
- 105二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:33:06
- 106二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:34:29
- 107二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:43:06
この辺の男女関係なく見た目を異様なまでにジャッジしてくるタイプに関わるのがめんどくさくてイベントごとには行かないし交流もしてない
- 108二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:44:50
- 109二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:54:48
普通に社会人として生きてるから清潔さは当然保つし
服とかジュエリー好きだからそれなりに買ってる
オタクだけやって家の中でしか生きてないわけじゃないから - 110二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:58:41
- 111二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:05:32
オタクでもオシャレ好きな人はいるしオタクじゃなくてもオシャレに興味ない人もいる
興味なくても悪目立ちしない程度にオシャレする人もいる - 112二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:13:25
- 113二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:15:54
いうて秋葉原臭くない?
- 114二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:16:40
秋葉原は臭い
ガチで臭い - 115二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:17:43
カードゲーマーが臭いのはガチ
なんでどこのカドショ行っても臭ぇんだ…なんだ…?ドレスコード的なヤツなのか…?ドレススメルなのか…? - 116二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:18:39
そういう視点で見るようなやつがいたらそりゃ身だしなみも最低限ラインしかしなくなるわ
そこまで極端な扱いは抜きにしてもオシャレすることでの成功体験がなきゃ最低限以上の身だしなみに気を遣うって身に付かないと思う
服にしても男性化粧品にしてもその他色々にしても決して安くはないんで効果が期待できないなら優先順位がどんどん低くなっていく
女オタクのほうがそれなりに身ぎれいにするのって化粧への圧とかもあるんだろうけど
それはそれとして着飾れば多少はチヤホヤされてやる意味を実感できるからってのもあるんじゃない?
- 117二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:20:28
女オタク多い池袋サンシャインあたりで臭いと思った事無いんだよな
- 118二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:27:50
正直生乾き臭のする男って出会ったことないから本当にいるのか疑ってる
汗臭い男はたまにいるけどそれとは違うんでしょ? - 119二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:28:42
- 120二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:52:04
春コミに出てるような創作本とか出してる人ってあれら全員オタクみたいなもんなんじゃないの?
- 121二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:54:01
すれ違うと酸っぱい臭いが最初に来て、その後に埃みたいなカビ臭い箪笥みたいな臭いがするんだ
- 122二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:59:41
鉄オタとカードゲームオタで臭い奴が目立つのは外で見ることができて、なおかつ可視化されやすいから
例えばアニメイトにいる奴なんてほぼオタクしかいないだろうけどじゃあぱっと見何のオタクかは分からない
鉄道撮ってる奴はほぼ鉄オタだしカードショップにいるやつはほぼカードゲームオタだと分かる
仮に臭い奴の比率がどのオタクでも同じだとしたら少ない情報で推定できる分野にいるオタクが目立つ - 123二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:25:48
そもそも近年のオタクと古代オタクは考え方が違う
近年のオタクは推してる自分そのもののアピールが好きなんだよな