忍殺二次創作かぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:09:01

    それを探すのは至難のワザだ

    どうして認知度・知名度に対して二次創作の量が貧弱すぎるのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:10:44

    あの台詞回しが難しいを超えた難しいから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:10:57

    難し…すぎる…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:12:22

    ただでさえガワ系のデザインが多いため作画コストが高い
    小説としてあまりに文体や台詞回しが独特すぎて模倣しきれない
    クッソ長期連載なので設定や本編を把握するのが難しい
    そして俺だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:18:58

    純粋な情報量の多さならinmの方が上だと思うけどね 向こうはルール無用を超えたルール無用だし要求される知識量も少ないの

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:20:37

    4部以降は置いといても1部2部3部は主要な敵組織を全部赤黒が滅ぼしてるからオリ主が介入する余地がないんだ。というか下手すれば赤黒に殺されるんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:21:22

    多様性云々言ってるけど公式がキャラクターのデザイン定めてないのは悪手だと思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:23:32

    ネットの二次創作全盛期とコンテンツ全盛期がズレてるのもキツいと考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:23:36

    あの世界で活躍するにはニンジャになる必要があるが、そうすると主人公にスレイされるという大問題が発生するからだと思われる
    ハーメルンにかなり原作風味に近い二次創作あるっスよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:24:01

    >>7

    つってもAIでイメージ図くらいは出してきますからねえ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:27:27

    >>6

    >>9

    ◇このスレ画は…!?

    ってなりそうだけど逆に言えばスレ画レベルで条件が整ってようやく許されるって事だからまぁハードルバカ高いよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:33:02

    上手く言えないけど忍殺ヘッズと二次創作を楽しむ層はズレているんだと思われる

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:34:32

    >>11

    ウム…スレ画のシマーキーンは徹底的に危険から遠ざかったから生き残れた部分も大きいんだなァ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:36:55

    >>11

    スレ画に関してはエンカウント前にダイスブッダがラリって赤黒が荼毘に付しているからね!ダイスが関係ない通常の二次創作でその展開を書くのは難しいのさ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:37:43

    ある種忍殺オリ主二次創作の完成形としてお墨付きをいただいている

    ##ニンジャスレイヤー 100日後にスレイされるニンジャ約40日分 - MSNUMのイラスト - pixivこの作品 「100日後にスレイされるニンジャ約40日分」 は 「#ニンジャスレイヤー」「漫画」 等のタグがつけられた「MSNUM」さんのイラストです。www.pixiv.net

    同時にまっ(二次創作が少ないのも)なるわなって感じなんだよね。そりゃ忍殺でオリ主やったらこんなポジションなんだ

    言い方は悪いけど二次創作特有の"ご都合主義"が忍殺と相性が悪いんだと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:10:46

    オリジナル主人公というか原作キャラを主人公にしたIF展開とか見たいのが俺なんだよね
    オハギ中毒から脱却してニンジャソウルの闇と過去の行いに向き合いながら光の道を進むインターラプター=サンとかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:01:00

    ニンジャを他世界に越境(クロス)させるにしても色々考えることがありすぎルと申します

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:03:52

    やろうとしたことはあるけど そもそも二次創作で大きく評価される傾向があるのは救済とか別ルートでその辺の難度は>>4の通りだし救済ルート自体フジキドマスラダその他絶対殺すニンジャどもがいるおかげで独りよがりだからモチベが続かねーよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:07:06

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:10:49

    ブームが…
    10年以上前に…
    終わった…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:11:38

    やる夫スレで忍殺TRPGベースの奴を見たヤンケ、原作でニンスレが倒した奴の大半をPCが倒してるヤンケ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:14:00

    オリジナルのニンジャを出したいならTRPGがあるっていうのも大きいと思うんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:14:59

    忍殺の世界観下地にしたクロスオーバーものならいけるんスかね?
    ジャンル違い…?クキキ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:15:45

    シマーキーン…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:15:59

    単純に原作が膨大過ぎて一言に忍殺好きと言っても
    ラオモト=サン…神からセト…神まで認識に幅がありすぎるのが原因と思われる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:16:36

    そういえばシマーキーンのskeb頼んだマネモブいたっスよね
    終わってから追ってなかったけどその依頼絵完成したっスか…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:17:19

    >>21

    うむ……やらない夫のダイスが主人公みたいだったんだなあ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:30:15

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:32:07

    >>26

    さあね…ただ納品されたシマーキーン関連のskebはもう一枚あるのは事実だ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:09:29

    >>26

    スレ画が気になってるのは……オレなんだ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:11:34

    >>30

    ヌ〜ッ(絵師X書き文字)

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:16:03

    重篤ヘッズもRPGで欲求が発散できるから2次創作にカラテが向きづらいのかも知れないね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:25:47

    なあオトン…オリ主を書くのにニンジャスレイヤーが邪魔なら、たまたまフジキドとエンカウントしませんでしたとか、この世界ではマルノウチ抗争後もなんやかんやナラクが復活しませんでしたとか、必ずしもニンジャスレイヤーを出す必要はないんちゃうかな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:05:21

    流行るのがあと10年ちょっとくらい遅かったらファンアートとかもゴロゴロ見つかったかもしれないね
    2010年頃は二次創作文化が今ほど発展してなかったんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:07:04

    身も蓋も無い事言うとミームネタとしてだけ消費してるニュービー・ヘッズが多いからだと思われる
    二次創作に向けるほどの熱意がないんだよね
    あと物理書籍なくなって以降の公式デザインが無いのも痛いよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:13:38

    忍殺のTRPGのリプレイなら割と色々あるんだよね
    キャンペーンシナリオのやつとかだと割と読み応えあったりするのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:16:22

    >>35

    なんかタフみたいですね

スレッドは9/3 12:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。