始祖花 寄生体 菌根

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:29:42

    そして俺だ
    手を出す奴らが蛆虫なのはそうだが前提として自然界にこれらが存在する時点で終わってるぞ

    名前だけしか出てこない奴とか○○な特徴がある寄生体みたいなほぼ明かされないよく分からない奴も多数あるんだよね怖くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:30:48

    ◇このアビスウイルスは…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:31:35

    プラーガも自然発生した生物ってネタじゃなかったんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:32:57

    ネメシスとかもあれそもそもがタイラントに入れた寄生体の名前じゃなかったスか
    どっから見つけたとかすら無かった気がするんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:34:29

    >>2

    アビスウイルスはただ魚に感染してるだけのウイルスやんけシバクヤンケ


    な…なんや…Tと合体させただけでエゲツないウイルスになっていく…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:35:34

    >>4

    オペレーションラクーンシティだと外付けバージョンのネメシスβなんてのもいるんだよね 怖くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:35:47

    >>2

    アビスウイルスはどう考えても世界の海洋に既に拡散してると思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:36:05

    >>5

    待てよ

    原種のアビスウイルスの時点でただの深海魚をギオッゾに似た凶暴魚に変える性質があったんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:39:53

    神話だのに登場するモンスターがかつて何かのウイルスとかに感染した生物だった説は面白れぇな
    菌でドラゴンになったりするからありえなくはないんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 19:43:15

    剣や弓くらいしかない中世でプラーガとその教団を壊滅に追いやり封印した初代サラザール家を誇りに思う
    末代はシラナイ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:13:28

    >>4

    マネモブはウェスカーズリポートぐらい読めよ

    バイオハザードの自然界…すげぇ|あにまん掲示板bbs.animanch.com

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています