エグザベシステム 6

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:03:32

    千変万化のエグザベシステム

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:04:33
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:05:44
  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:06:55
  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:08:02
  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:09:11
  • 7このスレ立てた人25/09/02(火) 20:27:02

    【保守をかねたあらすじ】

    ※ここだけEXAMシステムの被験体になって意識を取り込まれたエグザベ

    ・71%くらいの確率でニュータイプを検出できる

    ・基本的にはイイ感じの操縦サポートをしてくれる47%くらいエグザベの自我があるシステム

    ・ゲルググ、ジークアクス(量産型)、ビグロ、ビグザム、イフリート、ギャンまではダイスとSSで搭載機体として乗っけられてたのを観測できているけどほかにもありそう


    そんな感じの設定をゆるっと共有しながら喋ったりSS投稿したりするスレ

    くわしくは初代スレとか読むといいかも


    >>1 

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:29:21

    立て乙!
    SS投稿は出来ないけど作者さんたちの投稿見ていつも楽しんでますありがとう

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:31:00

    立て乙
    ネームド原作キャラも出てくるけどいろんなオリジナルパイロットがシステム搭載機乗ってるってとこも楽しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:36:13

    パートも長くなってきたな!見る専門だけど嬉しい
    スレ立て後の保守代わりに投稿できそうなオリジナルキャラクターのまとめとかそれぞれのキャラクターが今までにとった行動とか少しまとめてあってもよさそう

  • 11このスレ立てた人25/09/02(火) 20:41:29

    誰か頼んだ!
    立てた人はもし190くらいまでなんやかんや誰もキャラまとめ投稿してなければ次スレ立てるついでに考えるかもです

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:41:50

    保守がてら今までに出てきたイラストの一部を貼ってく


    イフリー子ちゃん


    2スレ目の素敵なイラスト


    ヒゲマン全人類エグザベ計画if (仮面なし差分)


    とらわれのエグザベ君

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:43:46

    ファンアートもかっこいいな
    ヒゲマンのやつ好きだ

  • 14ジャンク屋くんの人25/09/02(火) 21:39:08

    スレ立て乙です!

    せっかくなのでちょっとばかしジャンク屋くんの設定でも投げておきますね〜


    【ジャンク屋くんについて】

    ・たぶんマチュ達より年下。ニャアンともエグザベくんとも違うサイド出身の難民。今はサイド6のあるコロニー在住

    ・故郷壊滅の際に吹き飛んだので記憶が無いし身元も分かってない。今の名前は保護してくれた同じ難民の大人達に適当につけられた

    ・NTのカンと機械知識と操縦のうまさで、難民が作ったジャンク屋組合で下っ端の回収役をやっている。よくレア物を発掘してくるのでそこそこ重宝されている

    ・エグザベシステム搭載クアックスをカンで見つけたらマスター認定されたので「エッちゃん」とあだ名をつけて愛機にした。エッちゃんのことは友達か兄のように懐き慕っており、取られそうになったら死に物狂いで抵抗する。NTのカンと機械知識でエッちゃんがゲロマズ厄ネタだとは気づいていたけど、一緒にいたかったから黙っていた

    ・学校に通ったことがないせいで、読み書きがおぼつかないし機械知識以外の知識があんまり無い。音や映像の方が理解しやすいので、自作合成音声による会話機能をエッちゃんに追加した。その合成音声がエグザベくんそっくりなのは本人のNT能力が原因

    ・明るく素直で子供っぽく、何より怖がりで騒がしくて泣き虫。喜怒哀楽がはっきりしている。NT能力が感受性や共感に全振りしてるので、よく相手の感情と共鳴してはもらい泣きするし人一倍一緒になって喜ぶ。逆に予知や空間把握はヘボ

    ・コロニー崩壊と共に刻まれた「死」が一番怖い。今までは死にたくないから生きてきただけだったけど、エッちゃんと出会って「生き残った自分の命の使い道」を考えるようになる。エッちゃんの正体を知り、事態解決を望むエッちゃんの願いを叶える為に、めちゃくちゃ怖いし適性ゼロだけどエッちゃんを移植したエグザベくん専用白ギャンに乗って戦う道を選ぶ

    ・なお本当に戦闘能力も才能も無いし、白ギャンでの戦闘訓練を受けたけど全く身に付かない。10人中100人が「こんなのを戦場に出すな」とクレームを入れ、当のエッちゃんでさえ黙って首を横に振るレベル。仮に戦場でエッちゃんが機能停止したらお陀仏待ったなしである



    絵心ゼロなのでメーカーさんをお借りしました

    カルビ回路改 (完) 男のつもりで作った

    目と口、眉の位置は自分で調節お願いします


    このメーカーについてはアイコン使用でもTRPGでもVtuberでもなんでも使用OKです

    NGないので自由に使ってね
    picrew.me
  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:44:44

    おおジャンク屋くんのビジュアル来た助かる
    何故かはわからないけどずっとジャンク屋くんの話を読んでる時は金髪で肩に雀が乗ってるビジュアルかチラチラしてたんだ
    何故かはわからないけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:41:48

    >>14

    おおっジャンク屋くん!割とイメージ通りだ!

    ジャンク屋くんの話も素晴らしかった…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:50:57

    >>14

    ベテランやロートルのジャンク屋から可愛がられそうな子だねぇ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:21:23

    乙です。
    イラストもまとまって探しやすく成りました。

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:02:14

    人格を徹底的に削ぎ落とされたパイロットの生死すら無視する戦闘特化型エグザベシステムが建造され、会敵した中佐が読心したらあまりのエグさに死にそうになる回もあったかもしれない
    「たすけて」「ここからだして」「しにたくない」「ころして」「しにたい」「たすけて」というパイロット達の声と、エグザベシステム達の「コロセ」という殺意と「やめて」「せめてパイロットだけでも」「かれらをたすけて」という懇願の声を、キケロガの中で浴びておぞましさに顔真っ青な中佐

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:40:56

    >>19

    このようなシステムを構築したエンジニアが捕縛されたら、ヒゲマンもコモリンもニャアンもマチュも、非合法な私的制裁をしてしまうかも。


    拳や平手打ち程度か、鉛の弾になるかはさておき。

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:39:58

    >>19

    それってただのEXAM SYSTEMでは…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:20:21

    エグザベシステムの性能の良さは暴走しない安定性とパイロット尊重で良い感じのサポートシステムにおさまってるところだからな…1スレ目のパイロットを戦場から逃がしがちな搭載機すき
    なおパイロットは逃がせてもシステムは逃がせないし本人は閉じ込められている模様

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:50:40

    お労しいな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:54:32

    シャリア的にはパイロットを生かして逃しつつエグザベシステムを破壊するのが、パイロットとシステム双方に1番慈悲がある(こう言って良いかは分からん)やり方なのだろうか。戦場ならサイコミュがある頭部は破壊するけどコアファイターで脱出できるよう手加減するとか
    エグザベシステム相手にそれができれば苦労しない?それはそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 00:49:19

    >>21

    いい感じのサポートシステムだからもう少し戦闘面方向で強化できない?って考えはわからなくもない

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:02:35

    良い感じのサポートシステムかつ戦闘特化だから、逆にNT感応波で敵をコロしても罪悪感を持たせない/死への恐怖・忌避感を失わせる、みたいな方向性もアリなのでは?
    「殺されてしまったか、まあしょうがないか」的な感じにさせるとか
    一見エグザベ君っぽくなるけど、本質は全く違うというアレ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 06:39:39

    >>26

    ヒゲマンが激怒する方向性ですね。

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:11:05

    ・元のエグザベシステムがプレーンに優秀なせいで弄り回しがいがある
    ・安定してゼクノヴァ起こせるようにする為に色々シミュレートしたい
    ・開発者側の倫理?既に壊れている

    結果、エグザベ本体に由来する擬似人格の善性や倫理観を踏みにじるバリエーションのエグザベシステムが開発されるしヒゲマン達は激怒する
    つまりはこういうことか…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:34:20

    >>28

    比較的まともな(自発的に協力していると騙されている)パイロットの生存性を向上させる為の画期的な支援プログラムだと信じている職員とかも、知れば激怒必至ですね。

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:59:51

    既に満タンの怒りボルテージがさらに限界突破する

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:46:39

    しかし一人の軍人によって大勢の兵士を生かす事が出来るシステムならば賛同する人も多そうだよなぁ…民間人ならともかく

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:12:46

    >>31

    システムとしての完成度高すぎるもんなァ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:38:16

    主人公ちゃんの初陣


    半ば無理矢理、僕はあのモビルスーツのコックピットに乗せられた。いや、無理矢理じゃない、VOID船団公社とやらが現れて襲撃を仕掛けてきたから、乗りたくないなんて言えなかった。皆を守らなきゃいけないから。この艦には今、幼馴染のアイもいるし、一応、クラスメイトも何人かいた。見捨てて逃げるわけにはいかないだろ?まあ、アイ以外は別にどうでも…いやさすがに、それはラインを越えている。いくらあいつらが騒がしい野蛮人だからって、宙賊の襲撃に巻き込まれたらかわいそうだし。でも、あいつらがここに密航してこなかったら、僕は今すぐにでもクアクス2で逃げてたんだけどな。余計なことしかしないな、あいつら。
    そんなことを考えていたのは、現実逃避だ。なんだこれ。これが、戦場……?冷たい殺意がどんどん飛んでくる!撃ち返すと、この世の終わりみたいな悲鳴が頭に反響して、きもちがわるかった。怖い。震えていると、頭の上から重苦しいプレッシャーと共に、大きなMAが現れる。
    ほとんど反射的に飛びのいた。元居たところを、大量のビームが周囲を埋め尽くしていく。――オールレンジ攻撃!「灰色の幽霊」という言葉が頭に過った。クラスのゴシップ好きのあいつが持ってきた、一年戦争の英雄が、軍を辞め賊に身を落としたという噂は、本当だったのか?だったら、僕に勝ち目なんて。
    避けようとした先をビームで潰されていき、身動きが取れなくなる。こちらを向く銃口が、黒々と光った、気がした。ああ、もう――!目の前が真っ暗になる。



    ……声が、聞こえる。歌うような声。

    《怖がらないで。真っすぐ前を見るんだ。》

    男の人の声がする。こちらを心配するような、優しくて、でもどこか悲しい声。誰だろう?そう思って目を開けた。刹那、溢れ出す宇宙の光を見る。色とりどりの光に、身体の中も外も包まれる!これは、何?僕は死んでしまったのだろうか?狼狽える僕の前に、綺麗な男の人が現れた。

    《君を助けるよ。君のしたいこトがでキるヨウに。モット自由にナレるヨウに。》

    男の人を花のような機械が包み込んでいく。僕はそれを見てなぜだか泣きたい気持ちになった。でも現実は待っちゃくれない。そう、これは現実だ!

    《サア、行コウ!》
    「EXA-ν System stand by...」

    その声に促されるように、僕は操縦桿をぎゅっと掴んだ。

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:14:50

    王道主人公感マシマシで盛り上がるなぁ!
    シスザベ由来のオレンジキラキラを作ってくれた人にも感謝

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:39:40

    うーん、コレは隊長としてのエグザベ君

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:39:53

    エグザベの最後のセリフが片言になっていってるの、本人からシステムに移行した、本体からシステムが切り出された感があってほっこりするけどおつらい

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:57:02

    しれっと主人公ちゃんはオールレンジ攻撃を避けてるしモブも撃墜している
    主人公なら初陣でもこれくらいはできる、多分

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:25:09

    >>37

    システムとしての優秀さ(パイロットの生存性と成長促進など)が証明されて、システムの真実を知らない外野の期待が高くなりそう。

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 22:33:49

    前スレ189シロウズ+パイロットSS続き

     アムロはさっそく新しい友人、ララァ・スンに相談した。預かったウーティスの秘密を解き明かすためにも、そして子どもを置いて月の裏側からよその宇宙拠点にまで飛び出していったらしい男の鼻を明かすためにも、このガンダムの部品をなんとかしてサイド6にちょろまかし……もとい持ち帰りたいことを。
     メカニックであるアムロは本質的に"ガワ"をさわるのが本職で、"ナカミ"が専門のシロウズほどEXA-ν Systemについて感覚的に理解できるわけではないが、このシステムは汎用的な教育型コンピュータよりも「ガンダム」になじむ印象がある。だからこそ、ガンダムの製作者の知見は役に立つだろうとおもう。

     テム・レイの設計したガンダムRX-78が当時画期的だったのは、当時実現しうる最新の素材やシステムをすべてひとつの人型兵器に入れ込んだハイエンドモデルであるにもかかわらず驚異的なバランスの操作性を維持していることもあるが、その人型である特性を活かして、兵装を固有に搭載するのではなくオプションパーツとして携行できるようにした汎用性だといわれている。
     連邦のガンタンクやガンキャノンは、いわば「戦車」の延長線上にある。ジオン軍が発明した恐ろしい最新兵器であるモビルスーツやモビルアーマーを打ち砕くための、小回りの利く移動型の砲撃兵器。一方で、ジオン軍のMSは「パワードスーツ」の系譜をひく。人間が極地で開拓するための作業着の発展であり、そのため動作も見た目もヒトに近い。つまるところ、人型由来の汎用性はジオンのMSの系譜をひいている。
     そういう意味で、ガンダムは設計思想的にはジオン軍のMSの土台を色濃くうけつぎ、ジオン軍のMSの脅威によって練磨された、一年戦争という悲劇の生んだ申し子だった。
    ーーだが、ガンダムとはそれだけではない。

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 07:04:48

    >>39

    続き乙です。

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:23:42

    >>39 続き


     誰よりも速く、あっという間に戦争を終わらせてみんなを自由にする。銃後の無力な人々も、危険に身をさらすパイロットをも守る硬い鎧。遠くまで届く光、人と同じように差し伸べられるてのひら。

     そういう、戦時にみるにはあまりに夢じみた、少年の玩具のような憧憬が、造形から読み取れる。

     人口を半減させるほどの戦争をしかけたジオン軍に鹵獲され、戦況が一変して敗戦を迎えたというのは、悲劇というほかないが。

     とにかく、彼の造ったガンダムでなくとも、そのガンダムの夢に寄り添うようなシステムであればきっと父は何か察するところがあるだろう。


    ……などと、上記のような、心許した相手にオタクがよくやる早口語りをアムロがぶちまけたのを、ララァ・スンは微笑んで聞き通した。

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:25:10

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:27:27

    >>41 続き


    「つまり、工場のガンダムの残骸を盗みだす必要があると確信している、ということですね」

    「でも手段がないってところだ」

    「あなた、白雪姫のおとぎ話は読んだことあるかしら」


     危機から逃れた白雪姫は七人の小人の鉱夫の暮らす小屋にたどりついて、家主の不在をいいことにちょっとずつ盗むのよ。ある皿からはサラダを、別の皿からはパンを、これまた別の席から飲み物をひとくち。それで寝室のベッドを借りて寝てしまうの。


     そういうララァに、アムロは顔をしかめた。

    「ええ……つまり言わんとしてるところは、バラバラにしてちょっとずつ別の荷物の輸送に紛れ込ませる、とか? というか、白雪姫ってそんな話だったかな。彼女はパレなかったのか?」

    「当然見つかったわ。彼女は謝って事情を説明して鉱夫たちに協力を乞うの」

    「いやバレるのか。食事やベッドと違って残骸とはいえ兵器の横流しは謝って済むことではないぞ」

    「あら、危険にさらされたおとぎ話の主人公でもなければ王子様を待つお姫様でもないもの。誤魔化してしまえばいいんですよ」


     でもお芝居は必要です。見つかったその時は、できるだけ迫真の演技で「目の前から急に消えたんです」「きらきらと変な光がみえた!」って叫んでくださいね。

     彼女の言葉に、なるほど、以前シロウズがオメガサイコミュの説明をしていたときに言っていた、ゼクノヴァ現象のせいにするということか、と察する。

     いや、けっこう無理じゃないか? ゼクノヴァ現象が急に起きたなんていって、だれがその都合の良い嘘に引っかかる? アムロはそう思ったが、ララァは笑った。


    「今回だけはうまくいきますよ。工場長さんだけじゃなくて、アナハイム社の人につたわるくらい騒げば、きっと大丈夫」


     アムロは理解した。ララァの(あるいは月に来るまえのシロウズの)見解では、ガンダムないしEXA-ν Systemとゼクノヴァ現象が大きく相関性がある、ということなのか。工場の現場責任者はともかく、アナハイム・エレクトロニクス社の本部まであげれば話が通る見込みがあると。


     それをおいても、やはりやや無茶寄りの誤魔化しかたではある。たおやかな女性だが、シロウズに振り回される共同経営者という柄ではないことを、アムロは噛み締めたのである。

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 09:55:03

    度胸がすごいぞララァさん

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 18:37:46

    運命に揉みくちゃにされる人ではあるけど強かな女なんだよなララァ
    頑張れアムロ!!!

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:05:52

    つよつよララァは健康に良い
    彼女も伏魔殿を生き抜いた人だからなぁ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 01:10:28

    保守

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 08:14:15

    ララァのこういうところがシャアすきなのかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:04:30

    アムロも危険にさらされた主人公ではないしララァも王子様を待つお姫様ではないGQ世界線だね…
    その一方で主人公くんは追い詰められてガンダムに乗るし地獄のような環境でシステムを頼りにしていた女の子もいるスレ世界線

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:17:41

    前スレでシロウズと主人公ちゃんがちょっと喋ってたのいいな
    主人公ちゃんは普通の子ども扱いしてくるシロウズにちょっと歩み寄って有効な情報くれようとするけど、
    そうやってちゃんと大人をやろうとしてるシロウズもウーティス置いてきちゃってる側面もある

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 19:18:28

    すやすや転移で別の世界線でパイロット適正ある人を乗せて戻って来るシスザベもいそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:25:47

    >>51

    シュウジ「ただいま」

    シスザベ「ドコカで会ったコトガあルよウナ気ガシテ…コッチに行キタいッテ言うカラ連れテキチャッタ」

    マチュとニャアン「」

    シャリア「」

    シロウズ「」

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:42:32

    保守

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 00:47:44

    ああ、別世界もゼクノヴァなら行けるもんな…
    マズイな、エグザベ君の観光が止まらない…

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:30:16

    こんな観光は嫌だ!

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 07:53:47

    >>52

    その手があったか!でもあんまり遠くまでふらふらしないでシスザベくん

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:13:42

    シュウジを連れ帰ってきたのが本体ザべinMAとシスザベ搭載MSのどっちかは解釈が分かれるけど、向こう側製のどこかで見たことあるような装備が追加されてたら笑う
    エンディミオンユニットさん「見ていない…俺は何も見ていない……フィン・ファンネルなんて見ていない……」

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:03:41

    >>57

    技術革新起こっちゃう

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:45:02

    >>51

    色々なシリーズからピンチな場面で人を保護(誘拐)して来るシスザベもありか…?

    世界が広がって楽しそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:00:25

    >>58

    「あの人を解き放て。あの人は人間だぞ」


    「黙れ〇〇(爺、小娘、小僧など)! お前に(以下略)」

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:44:24

    保守

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:47:04

    ニュータイプって、何なんだよ。クアクス2のコクピットに閉じこもり膝を抱える。外ではどうせ大人たちがシマツショを書けだの責任を果たせだの好き勝手言ってるんだろう。あと、もっと食べろとか早く寝ろとかドリルをしろとか。いつもは「ニュータイプは人の革新~!社会のためにその力を使う責任が~!」なんて言って大人みたいに仕事をさせようとするのに、都合のいいときだけ子ども扱いしちゃってさ。僕はもう敵だって倒した立派な兵士だってのに。
    …そう、人を殺したんだ、僕は。ビームライフルのスイッチの軽快な感覚が手から離れない。あんなに呆気なく、ボタン一つで、人は死ぬ。運が悪ければ僕の番。何とも思われないし、思わない…これが、本当にニュータイプの責任なのか?
    『顔色ガ悪いヨ。幼馴染ヲ呼んデコよウカ?それとモ、オーティ軍曹ノ方ガいいカ?』
    俯いた僕の視線の先、コンソールにメッセージが表示される。クアクス2のEXA-νだ。パイロットの支援システムらしいそれは、時折勝手に起動して、こうやってお節介を焼いてくる。あの日みた男の人との関係は、結局分からないままだ。
    「いらない。」
    『……辛いトキハ、誰かニ一緒ニいテモラッタ方がイイヨ。』
    「別に、辛いだなんて一言も。」
    『現実ヲ真ッスぐ見るンダ』
    その言葉に、頭がかっとなる。EXA-ν、君まで僕に押し付けるのか!思わずコンソール画面を叩こうとして、操縦桿から手を離す――操縦桿?なんで?クアクス2は当たり前だけど格納庫にあって、出撃命令も出てないから動かす必要はない。なのになんで、僕は操縦桿を握ってた?そうだ、落ち着くからか。僕は――怖いのか?
    『真ッスぐ見るンダ、ぱいろっと君。君の力ナラ、本当のコトがワカル筈。君ハ本当に辛クナいカ?』
    いつの間にかロックが外れてるハッチの向こうから、アイの心配そうな声が聞こえる。他のクラスメイトの声も。きっとEXA-νが呼んだんだろう。それから大人たちが、見られているとばれないように、こっちを伺っている気配がした。きっと、あのゲロ甘のチョコレーションを持っているんだ。僕にはそれがわかった。
    「真っすぐ、見る……。」
    呟いて視線を落とすと、システムは勝手に切れていて、コンソールの文字はもうなかった。

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:39:28

    主人公くん……!

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:06:39

    >>62

    まごうことなき支援プログラムです。

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:20:03

    >>43 続き

    「シロウズ技官、本日のゴゴイチの着艦予定が急遽中止となり、保管室を使用しなくなりました。今回はそちらの部署の指示で専門的な機材を入れているので、一般の艦載員では触れないのです。シャットダウンをお任せしても?」

     備蓄管理の当番から声をかけられる。

     ラビアンローズには多数の倉庫がある。食糧や消耗品だけでなく、メンテナンスや修理につかうものも細かく分類されて収められている。

     指定された保管室は、特殊素材や薬品、医療機器などの保管のために使われている部屋だ。出入り口にはクリーンルームが設置されていて、温度と湿度がコントロールでき、準備をすれば無菌室にもできる。

    「……わかりました。今回準備してあった機材の一覧と、念の為にマニュアルも私に送ってくださいますか。1時間以内にこちらの責任者の最終確認まで終え、そちらに回します」

     一般的に、倉庫というのは空にしているだけ経済的損失だ。そのうえ特殊で大がかりな機材の準備というのは、手間がかかる。効率で考えるなら、たんに船が遅れているだけなら準備をそのままにして空けておく方が良い。

     つまり電源を落とせという指示は、船がもう着かないことが確定していて、同じ用途で近々に使われる予定がなく、別のもので埋めてしまうということを意味している。

     例のVOID船団公社によるテロか、と思う。軍艦がよく襲われていると聞くから、今回の船も貨物船ではなかったのかもしれない。

     やはり実際に現場に来るのは大切なことだ。こうして内部で処理されるモノの動きだけでわかることもある。


     私はそのまま保管室へ足を向けた。


     保護服を着用し、クリーンルームを通過して自動扉が開く。電気がついて、保管室の全貌がみえる。

     手元のタブレットによれば、今回準備されていた特殊な機材は2つ。ひとつは特殊素材の保管箱、もうひとつは水槽やタンクのような形状のもの。どちらもシビアな温湿度調整が可能になってはいるが、既存の保存設備を用途にあわせて特化させたようなものだ。これそのものが機密というわけではない。

     今回準備していた内容についても略記されているにとどまる。保管箱は生体適合性ポリマーの保存のために、水槽は三次元培地として使用予定だったらしい。

     移植手術が大々的におこなわれる予定でもあったのか、というような印象だ。探りを入れるなら、協力者が必要だ。

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:06:16

    続き感謝
    不穏になってきた

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:14:51

    水槽…水槽ねぇ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:16:43

    これ保管室とはいうけど医薬品や特殊な機材を保管できて広くて無菌にできる場所ってことはそのまま手術室とかにできちゃうな

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:51:31

    どうあがいても不穏なんじゃ
    協力者ーっ!来てくれーっ!

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:34:16

    三次元培地ってなんやろとおもって検索したらたぶん胎内に近い環境で細胞を培養できる三次元培養のための容器っぽいけど水槽とかタンクとかレベルのサイズ感なのは未来だからかな…

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:29:48

    水槽…おいおいおい、ヤバい予感が…。

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:29:11

    >>58

    長距離移動に加えて平行世界への移動まで観測されたら…。

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:30:22

    >>65 続き

     協力者を求めたいところではある……が、私には人望がない。

     いや、正確には新しい職場にしては無いというほどではないし、今からでも積極的に働きかけて協力してくれる者を艦内につくる、という手はある。しかし、軍機にふれる情報をかかえても裏切らず、それでいておのれの保身も考えて動ける者を見繕うのは難しい。

     必要なのは見返りを求めない忠実さだけでなく、私が助けてやらずに放っておいても「切り捨て」にならない程度の有能さだ。


     ところで、グラナダで私は、元部下であるトクワンから、テスト機のパイロットとしての緊急時の起動プロトコルを教えてもらってきた。今回はそれを利用して協力者をつくろう。

     別れ際に、大佐、悪さはしないでくださいね、と笑った男の親愛の切り崩しである自覚はある。今後、埋め合わせる機会はあるだろうか? いや、二度と会わないのが向こうには幸運かもしれないが。

     人のいない時間帯をねらって格納庫まで降りてくれば、目の前にはいかめしいクロウアームを携えた巨体が横たわっている。MA-05、ビグロだ。ビグロが嫌いな男はいない。私も、トクワンの乗っていたこいつのことは嫌いではなかった。

     今のこいつは、正確にはMA-05ではなく、MA-05_EXの型番が振られている。EXA-ν System搭載ビグロ、機能の一部をサイコミュにおきかえて調整してあるという。そのぶん機体制御や反応速度の精度はあがっているはずだが、ニュータイプの脳波をもたないトクワンからすれば窮屈だろう。嫌がるわけだ。

     協力者は人間とはかぎらない。私の心身ともに大きく頑健で優秀な部下が乗り、私のファンだというビグロ・フェティシズム症者が調整したMA-05_EX、そして彼に積まれたシステムは、そこらの人間よりよほど信用できる。


     ウーティスはそうやって難を逃れて私のところまで来たのだから、私もそれでいい。

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:32:19

    >>73 続き

     コックピットをあけて滑り込む。プロトコルにそって緊急起動。サイコミュに思念を送ると、システムは起動する。

    "EXA-ν System…disconnect."

    "The system was unable to detect NT_brainwaves."

    「は? いや、現にサイコミュの共振で起動してるじゃないか。どこがニュータイプの脳波が検出できない、だ」

    "My pilot is registered as not being NT. ……You are not Major Tolwan , are you?"

    (僕のパイロットはNTではないはずで……あれ? あなたトクワンさんじゃない、ですね?)

    "You do not have permission."

    (なら、アクセス権限はありません)

    「ああ。むしろ脳波検出できないこと前提の起動プロトコルなのにNTの脳波でアクセスされたから混乱したのか。融通のきかないやつだな」

     鹵獲されたときのためのある種の人格的なセキュリティということでもある。ウーティスのペットロボットにいるシステムも、思えば生真面目だった。

     こういう時のために手は考えてきた。あまり気が進まないやり口ではあるが。息を吸って背筋を伸ばした。

    「私はシャア・アズナブル。軍籍は削除されていないはずだ。顔や虹彩は上からの方針で秘匿しておりセキュリティシステムには登録されていないが、声紋のデータなら照合できるだろう。確認せよ」

    "……Confirmed"

    "Why are you here?"

    「私はまだ質問を許可していないぞ。訓練兵未満か? 態度を改めたまえ。……だが、そうだな。私がやるべきことをするために来た、と言っておこう。私の階級はトクワンよりも上だ。彼の部下である君は今から私の麾下に入れ」

    "Roger"

    「さて、君の名前と階級は? 『軍籍に登録されているもの』を明示しろ」

    "Yes,Sir. Xavier Olivette,Second Lieutenant……Oops!"

     空気に飲まれやすい。チョロすぎる。機密を漏らすのも速すぎる。本当に大丈夫か、これをMSに搭載していて。

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:02:57

    あまりにもチョロすぎて草
    大丈夫じゃないです

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:34:07

    シロウズ続きだ~~ありがとうございます!!!!
    「Oops!」エグザベくんらしくてかわいいけどシャアにクソミソ言われてて笑ってしまった
    エグザベシステムついに身バレしちゃったけど、名前から軍籍を辿れればヒゲマンと穏便にお話共闘ルートの未来も開けるか…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 11:58:52

    事実だからしょうがないけどシャアの辛口レビューおもろすぎる

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:37:10

    ほ、ほら…自我が薄いから…

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:34:03

    あまりにもあっさりゲロりすぎて拍子抜けするやつ
    シャアも逆に心配になって過保護になりそう
    全部終わったらシャリアに「あまりエグザベを甘やかすなよ、次こそ死ぬぞ」って釘刺していきそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:16:07

    >>74

    然るべき階級や地位を持ち相応の実力と貫禄がある人間が命令すると、割と普通の人はあっさり従うとも。

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:30:25

    軍人としての条件反射的もあるだろうし、システムの使い勝手的に上の階級の人間の命令に従いやすい仕様とかもあるかもしれないけど、まず本体エグザベくんが新型MAの実験って言われて疑いなくスムーズに捕まっちゃった実績ありだからなあ…
    チョロザベ・オリベェ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:45:16

    軍の上官しかもカリスマのある英雄から言われたんじゃ仕方ない
    エグザベくん一応軍警にとっ捕まった時はずっと黙秘してたし
    チョロいだけでもないとは思うがな

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:27:09

    「何故あなたがここに?」とか思考がそのまんま漏れてる感じがまさにエグザベ。そして地の文にしれっと登場するビグロ・フェティシズム症者とかいうフレーズよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:12:14

    シャリアがシステム相手に対話して向こう側のエグザベ君の記憶が戻らないか試してたSSもあったけど、あっちは本人として尊重しすぎてセキュリティ働いちゃってわかりあえず切なかったけど
    シャアは名前と地位と態度で勢いで流しにかかったのでセキュリティ突破できてるの何らかのバグ感

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:00:46

    Oops!のイメージが完全にジークアクスってお外で言いかけたときのコレ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 01:40:20

    まあ意識47の理性ふわふわエグザベ君だもんね…
    夢うつつの時に偉い人から「名前と階級を」って言われたらゲロっちゃうよ

    いや起きろよ偉い人だぞ(システムになってるので無理)
    …でもOops!の時だけ意識70くらいにはなってそう、またすぐ47まで落ちるんだろうけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:38:41

    そういえば71%でNT判定できるけどシャアを見逃すエグザベシステムも拾ってるのか
    脳焼きできないビグロといい意識47%チョロザベといい律儀に回収してるSS

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 09:01:34

    逆に恒常的に自意識レベル高くてアイアムエグザベ・オリベしてるシスザベって今まで出てきたっけ
    おっさん軍人とジャンク屋くんのシスザベは中佐から自分の正体開示されて自意識レベル高そう。あとはシロウズと円滑にコミュニケーションできてるウーティスくんのシスザベも割と高めか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:27:51

    女の子パイロットたちの拠り所とか保護者やってるシスザベはケアとサポートのために特化してるきらいがあるからアイアムエグザベってかんじではないよな 個体差の味わい

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 12:45:57

    >>81

    ヒゲマンやコモリンが同じ職場なのに引っかかっているから、当初は


    「新人パイロットを育成する為の補助プログラムに協力を」


    みたいに、それを伝える担当者や実際に迎える施設職員とかも「表向き」の正式な命令で疑っていない状態だったのではと妄想。


    で、実際にまともな研究で成果も出ていて、


    「少し長めの研究で出向を」


    との申し出なので全く疑わずに長期出向程度のつもりでいたら、ヒゲマンが「おかしい」と思った時にはヤバい事になっていたと。

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 13:43:57

    >>79

    ウーティスに似てるのでシャア自身もつい甘やかしそうになってるやつだこれ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:48:45

    >>90

    周りに対する罠が巧妙すぎる

    エグザベくんはおかしいな…と思ってても流されるままなのが想像つくからね

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:23:06

    >>92

    最初は後腐れ少なさそうな難民上がりを選んだだけだったのにシステム導入への研究をすればするほどコレは…思ったよりイケる…?ってなっていったんかね?

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 22:26:36

    当初は擬似的なシャロンのバラを目指す実験でしたからね。

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:36:53

    「こりゃ絶対、失敗だろうなぁ…」
    研究者はもぬけの殻になった実験室を見て頭を掻く。ニュータイプを用いた人為的なゼクノヴァ現象の再現自体はできはした。ここにあった模造の薔薇たるMAとそのパイロットは、恐らくここが戦闘になることを予期して、逃れるために意図的にゼクノヴァを起こし、消えた。残されたのは僅かな計器の残骸と、赤い彗星と灰色の幽霊の交戦で吹き飛んだ建物、それに莫大なデータだった。なおここで散々大暴れした張本人たちもMAの消失を確認すると素直に退いた…灰色の幽霊の方はメガ粒子砲を撃ったようだが、地下のシェルターを見逃したのは動揺か温情か。そういうわけで生き残りの研究者は、研究対象を追いかけることは諦め、残されたデータの解析に全力を注ぎ始めていた。そうして導き出された結論は大変面白みのないもので、つまるところ「EXA-νシステムの性能はエグザベ・オリベ個人の資質に依存しており、一般化も人為的なアップデートも難しく、他の人間で同様のシステムを作ることも不可能」ということだった。裏を返せば、エグザベ・オリベが消えてしまえば、EXA-νシステムは終わる。これではスキルツリーに乗せられない。ゼクノヴァのコントロールにも失敗し、MAは制御装置など無視して飛び立ってしまった。あのMAは理論上、無限大の範囲にゼクノヴァを起こすことができる。つまり?エグザベ・オリベは今や、世界を滅ぼす力を得たのである。
    「はぁ…これどうしようか。裏ルートでテムさんに情報流したら、あの人いいアドバイスくれないかな?」
    研究者はなんの躊躇いもなくコンピュータを立ち上げた。彼にとって己の知識欲以外、優先されるものは何もなかったのだ。

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:56:41

    >>95

    度し難い…。

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:46:36

    知識欲全振りでヤバい事する研究者イイ
    世界丸ごとゼクノヴァに巻き込んで転移したら並行世界とかそういうもの全部ぶっ壊れそうでヤバすぎるんだな

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:33:00

    >>95

    感謝

    マッドサイエンティストだから大変なことになったのがわかるんやなって

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:46:52

    個人的に、倫理感のない研究者が手を染める犯罪と言えば漏洩なイメージ

    科学の発展という面から見ればいいことなので

    >>95

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:29:07

    >>98

    大変な事であると理解していながら、


    >己の知識欲以外、優先されるものは何もなかったのだ。


    と言うのがマッド・サイエンティスト。

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:13:33

    このスレのエグザベ君、死者の思念体と話できそう

    守護霊(両親や同期3人)は起きるよう説得しているけど、エグザベ君はもう少しだけ皆と話をしていたい感じ

    エグザベ君に起きてほしいミゲルがキケロガのサイコミュ通してシャリア達に接触してきたら面白そう

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:03:21

    システムが変な具合に干渉してオカルトチックな現象が起きても何も不思議じゃないんだな
    無限大ゼクノヴァとか起こせるようなブツになってるし

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:09:34

    >>101

    エグザべくんにとって名残惜しい人ってこの世よりもあの世にいる方が多いんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:56:06

    >>101

    「またですか……」

     シャリア・ブルはスマートフォンのメール履歴を睨んで、ため息をついた。

     ここのところ、私用の端末に頻繁に同じスパムメールが届くのだ。

     即座にゴミ箱行きにした上で迷惑メールに指定しているのだが、しつこい。


    『La Maison de Michel Selvéの新作ケーキが登場! お見逃しなく!』


     それなりに洗練されたレイアウトに、意外に素朴なケーキの写真が写っている。

     盛り付けは凝っていて、いかにも美味しそうだ。

     見た目だけなら、コモリ少尉あたりが喜ぶのかも知れなかった。


    「ですが――」

     どうにも妙だ。ケーキ屋がスパムメールで営業などするだろうか?

     しかし薬の売人の偽装にしては、それらしき隠語もない。


     シャリアはゴミ箱の履歴をあさり、過去に届いたスパムメールを比較してみた。

     別に消去してしまっても良かったのだが、放置していたのは何らかの『カン』が働いたのかも知れなかった。


    「これは……!」


     X-Origin-Server: MAN-03Kikeroga

     X-Story-Signature: PXNPXI

     X-Note: PROTECT-XAVIER-NOW

     Content-Type: multipart/mixed; boundary="PROTECT-XAVIER-IMMEDIATELY"


     ヘッダに堂々と記された、あり得ないサーバー名にメッセージ。


    「――何者です? このパティシエ」

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:57:34

    なおニャアンに聞くかエグザベの交友関係洗えばすぐ分かるというね

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:27:32

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:54:46

    >>105

    NTの感を信じろ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:08:04

    >>74 続き

    「あえて咎めるまい。上官の命令を聞くことに理由は要らず、この私が現体制のジオン公国に仇なすことは万にひとつもない。エグザベ少尉、君はそれを当然と思ってくれただけだな?」

    "Yes…Yes,Sir."

    「そして私がトクワンから信頼されて君と接触する方法を預かってきたことは事実だ。安心したまえ」

    "……"

    「返事は?」

    "Roger"

     この無機質な文面からただよう、「上官の前でしくじったうえにフォローまでされちゃったな」「きまずいな」感。

     私は、ニュータイプのパイロットでアーティフィシャル・ローズ計画に協力しているなら、連邦よりはこちらの軍人である可能性が高い、そしてもしこのシステムにセキュリティクリアランスがあったとしても地位と名前で要求が通る可能性がある。この2点を期待してカマかけて揺さぶっただけだ。Oopsとか言っている以上、こちらが探りを入れている意図は伝わっているだろうに、素直なことである。

     彼は、初心者のパイロットたちのためのサポートシステム開発という高い志から研究に身命を捧げて協力している、というよりも、計画の全貌を把握できないうちになし崩しに協力してしまった、ということなのかもしれない。

     とはいえ今はとりいそぎ彼自身のことは考えなくて良い。当初の目的を優先しよう。

    「君はテスト機としてこの試運転の期間中はラビアンローズを母艦として登録しているな? それを見込んで協力してほしいことがある」

     MAやMSには通信にかぎらず母艦とのデータ送受信の機能があることと、機体制御のための演算機も積んでいること、サイコミュをつうじて他のシステム搭載機体と共振すること。そして、システムそのものは個々の機体に専属でスタンドアロンなのでビグロに逃げ込んでしまえば悪さがバレにくいこと。

     このあたりを活かして、ハッキングツールとして働いてもらう。本来は命令だけして現場で自己判断までするスパイにするつもりだったが、この少しのやりとりを見ただけでそれはナシだ。心配すぎる。

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:43:26

    >>108 続き


     こうして調べさせてわかったことがある。

     まずは着艦予定の船と保管庫に納品予定だった物資のことだ。船の船籍はいちおう地球の企業ということになっている。だがここまでに経由してきた寄港地は主として軍港、そのうえ特殊な資材を扱う企業であれば私にも聞き覚えがあってもおかしくないはずなのに、まるで聞いたことがない社名だ。実体のないフロント企業の可能性がある。

     そして載せていた物資でこの艦に降ろす予定だったものだが、ひとつは侵襲型BMI……移植して身体の活動を補助するインターフェースだ。おそらくこれは保管箱に入れる予定だったものだろう。生着させる部分は生体適合性ポリマーを素材としているし、脳に移植するものだから保存には細心の注意がいる。

     もうひとつのものはたんに生体サンプルとだけある。三次元培養を前提としていたのならまだ培養途中の細胞だろうが、BMIとあわせて考えると違和感がある。もちろん、BMIの移植と、べつの身体部位の再生手術が別々に予定されていて、同じ船で着荷しただけかもしれないが……。

     たとえば。キシリア派で進められていたニュータイプ研究の先鋭化が今回のアーティフィシャルローズ計画に絡んでいるとして、民間の研究組織を噛ませている理由のひとつにギレン派の研究成果も持ち込んでいることが含まれるとしたら、いくつか思い当たることはあった。もちろん、発想の飛躍ではある。

    "Colonel, may I have permission to speak?"

    「発言を許可しよう。なにに気づいた?」

     おっと、もしかして同じ結論を導いたか? スパイには向かないが、仕事はできるし頭もわるくない。

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:35:31

    SS感謝
    続き気になる

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:20:12

    2回にわたってスパイ向いてない連呼されてて草
    こいつあなたのいない時期にソドンにスパイしにきてたんすよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:17:58

    わずかなやり取りだけで「なんつー素直なやつだ……こいつにスパイはできんな……」という結論出されてる人(のオリジナル)がなんでスパイなんかやってたんでしょうねほんと

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:39:29

    成績だけは良かったから…

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:57:29

    ミゲルの霊がコモリのサポートに回る奴とか見たい
    一緒に滅んだ筈なのになんかあるルウムを見に行って、「これは幻だ」とか「こっちだ」的なサポートをしてもらうやつ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:58:27

    成績がよくてもスパイには向き不向きがあってですね…

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:55:08

    ギレン派の研究…培養…何も起きないはずはなく

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:51:02

    ギレン派のクローン研究をここで持ってくるか…

    それはそうと、ミゲルとの接触は成功してほしいな
    エグザベ君の現状やゼクノヴァ移動をしている理由をシャリア達が知る事ができるし

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:21:31

    ネタの拾い方上手やわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:45:19

    >>109 続き

     ビグロのEXA-ν Systemが開示してきたのは、重要な軍機の範囲となる彼のシステムとしての仕様の内容のひとつと、シミュレーションのデータだ。

     彼の仕様に〈Multiplication mode〉というものがあるらしい。EXA-ν Systemが至近距離・別のサイコミュによって共振を起こしたときに発生する特殊なモードだ。

     単純なモデルケースを想定するなら、大型のMAに複数のEXA-ν Systemを載せたときなどになるだろう。搭載時期が早いものを指示役のMasterとして、Square(2乗)、Cube(3乗)……と搭載数を重ねるほどサイコミュの反応速度は速くなり同時運用できる兵装も増えていく。

     ああ、気分が悪い。

     彼は私の発想の飛躍についてきた、どころではない。すすんで根拠をだしてこようとしている。


     シミュレーションのほうは、EXA-ν Systemを、疑似人格と基礎的な機体制御のみの状態まで機能を絞ったときに、どこまで小型化できるかという試算だ。

     EXA-ν Systemは「軽い」。それは必要なメモリの話だけではなく、物質的なサイズとしてもそうだ。だから私はそのままでもペットロボットにうつしてやることができた。最低限まで絞ればここまでいくか。

     望んだ資料だ。だが望まぬ資料でもある。頭痛がひどい。

    "According to simulations, EXA-ν system can be implanted into the brain as an invasive BMI."

     ここまで、自分の口で説明するのは、こちらの気も知らない機械の無情さというよりは、上官に心労をかけまいとする気づかい。

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:50:47

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:27:25

    人間と機械の比較の話とジオンはガンダムの人型思想の源流という話をやっといてジオンのギレン派のクローンの脳みそにエグザベシステム乗せる話になるのウワッてなった
    ウーティスの正体、クローンってだけじゃなくて一捻りあったな…
    何気にビグザベくんの8人同時搭載ネタまで拾ってるし

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:41:43

    >>119 続き


    「……ギレン派の研究のなかにはクローン人間や人体の改造強化の技術あったときく」

    「もしニュータイプのクローンを作製し、兵卒とすることが可能な年齢まで促成培養する技術があったとして、日常動作をおこない軍事行動にしたがうようになるには子どもが動けるようになるのと同様に相応の経験がいる。だからクローン技術は今のところ、せいぜい再生医療に役立つだけだったろう」


    ーーヒトと機械の差とはいったいなんだろうか。ヒトも機械も、電気信号で四肢を動かす。


    「そうだな。君の言う通り、君の『軽さ』と人体改造のノウハウがあるなら、侵襲型BMIに搭載して人間の脳にも載せられる」

    「身体は機体のようにシステムが制御し、自発的な働き方を知らない思考は、疑似人格がどうにか導く。手取り足取り地道に幼い弟子(Apprentice)を育てる師匠(Master)のように。クローンの素体が『君自身』なら、身体の方はそう難しくなかったのではないか」


     そういえばMultiplication modeの指示役もMasterか。ペットロボットに回収したときやイフリート・プロトタイプを起動したときにシステムウーティスを指してPilotや階級で呼ばずMasterと呼んだのは、彼の脳の同居人に、軍事行動の指示を仰ごうとしたからか。


    「君を搭載した機体にBMIを移植したクローンが乗れば、Multiplication modeは起動する。作りたてのクローンが役立つだけでなく従来のシステム搭載機より高度なMSの運用を可能にできるならそれだけでも有用だろうが、もしかしたらクローンが戦闘中に共振でゼクノヴァを起こすことも期待しているかもしれない。データがとれるだろう? 君たちは死に際に本体にデータを送るのだから」

    「私はその実例を知っている」


     ウーティス。そうなのか。身体は成長を強いられ、脳には機械を埋められて。鉄の巨人にけしかけられて、命からがらゼクノヴァをおこし、私の元までやってきたのか。ウーティス。


    "Colonel, Are you alright?"

    「……ありがとう」


     心配されるべきは私ではない。彼だ。彼のオリジナルであるべきだ。それなのに。

     優しい子どもが誰かを案じるときと同じ、震える叫びに似た感応があった。おなじ種の花が似るように、彼らはよく似ている。

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:43:10

    >>120 書き手です

    アホみたいな誤字があったのでこれ削除したうえで改稿しましたすみません

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:17:55

    詩的な表現に育ちの良さが伺えるなここのシャアは

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:18:14

    ウーティスくんそりゃ喋らんわ赤ちゃんだもの
    外からの声かけがなければ体が動かなかったのはゼクノヴァ直後の脳内のシステムの入力不調とかかな ペットロボットがいたほうが調子良さそうだし

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:53:23

    シロウズはエグザベくんやウーティスくんを心配してるけど、多分今のシロウズ自身もシスザベくんに心配されるような表情してるんだろうな
    自分にだってできることはあるのだと生き生きウキウキしてたのに思わぬ事実が芋づる式に出てきちゃったもんな…

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:02:08

    ウーティスくん、もし「唯一の成功例」なら血眼になって探されてるだろうし、そうでなくても機密流出だから連れ戻されちゃうんじゃ…脳にデバイス埋め込まれてるならそこから探知できる可能性あるし…

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:27:58

    シャアはシステムが優しい気質なのを知ってるから師匠と弟子にたとえてるけど、もう実態としては物心ついてない赤子の体を乗っ取り兵隊にする邪悪メカになっちまってるんだよなぁ 高度なエグ虐

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:36:22

    少年兵ってよくないよねって話やった後にもう一回り非人道的なのをもってくるスタイル

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:50:42

    しかもそのエグザベが難民上がりでジオン軍に所属することになったのが元をただせばルウム戦役で、自らの華々しい戦績の第一歩だったってのが…

    シロウズはエグザベがルウム出身だったってのは知ってるんだっけ

    >>126

    シロ虐だ…

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:22:58

    エグザベ少尉の経歴はまだ知らんだろうなぁ…
    調べれば調べるほど落ち込むことが出てくるシロウズ編

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:58:40

    念の為保守

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 01:05:13

    クローン作ってクローンへの教育の手間が省けるって事か?
    ホント効率面から見ればこれ以上にない程効率的だわ…

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:30:53

    >>122 続き

    当初から、私のやるべきことはシンプルだ。そう、後顧の憂いを断つために、アーティフィシャル・ローズ計画を徹底的に破壊すること。そして、アムロに預けたウーティスをつれて、共にララァのもとに帰ること。

     最短距離で、可能な限り速く。

     余計な感傷は不要だ。

     思考を働かせよう。

     生体サンプルと侵襲型BMIを積んだ船がラビアンローズを訪れたのは、クローンの調整とシステム搭載機体のテストを両方おこなうためだったのだろう。

     もしかしたら目覚めたてのクローンをビグロといっしょに持ってきたゲルググに乗せるつもりだったのか。ゲルググはgMS-01……鹵獲したガンダムの技術を採用した最初の機体だ。現役主力機だから、これに乗れていてきちんと命令がきける状態であれば、実働部隊に合流することもできるだろうな。胸糞悪い。

     さてビグロ搭載EXA-ν systemに調べさせた、船の寄港地を思い浮かべる。ラビアンローズにたどりつくまでに、近くのコロニーの軍港に立ち寄っていた。冷静に見て、ほかに気づくことはなかったか?


    「もう一度先ほどのリストをみせてくれ」

    "Roger"

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:32:10

    >>134 続き

    ああ、やはり不自然だ。25バンチと31バンチに立ち寄っている。

     ルウム戦役以降、25バンチは無人になったことを確認した後、モスボール状態で封鎖されたコロニーで、保護された設備以外は乾燥化が進み今やほとんど砂漠と言っていい。31バンチは戦勝国であるジオン軍に接収され、すぐに使用する予定のない物資を集積する倉庫として使われている。

     要するに、使える軍港ではあるが、荷の積み卸しに立ち寄る必然性がない。燃料切れやトラブルだとしても、軍の警備のついたラビアンローズが近くにあることを考えれば、救難信号をだしてこちらに牽引させたほうが安全だ。

     ということは、これは別の場所に寄港したことを偽るためのダミーデータと考えていい。不倫を誤魔化す男が仕事の出張に偽装して他所の女の家に泊まるようなものだ。

     さらにいえば、ラビアンローズはどうしてここに設置されたのか。なぜ試運転のためのテスト宙域を、数ある暗礁宙域のなかからサイド5周辺に設定したのか。それは利便性があるからだ。このアーティフィシャル・ローズ計画にとっての。

     つまり、あの船が立ち寄る必然性のある、容易には動かせない、アーティフィシャル・ローズ計画にとって重要な場所が、この暗礁宙域のどこかにあるということだ。


     いま考えつく候補としては。

     クローンの生産元。

     χサイコミュの製造工場。

     エグザベ・オリベ少尉……少年兵が視た、造花の青年が眠るモビルアーマーの格納庫。

     あるいはその幾つか、ないし、全てかもしれない。

     私の殺すべき相手は幾らでもいる。

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:33:13

    >>135 続き


    「なぁ、ビグロは良い機体だな?」

    "That's right"

    「燃料は満タン。整備も完璧。きっちり磨いてある。あの変態め、テストパイロットであるトクワンがすぐには行かないと聞いていたくせに動かせるようにいじくり回していたのだな」

    "???"

    「私が『定期警戒信号弾』をしっかり知っている真面目なクルーであったのも幸運だ。今出かけているチームや哨戒をしている連中のいそうな場所がわかる」

    "Please Hold on, Colonel.STOP!!!"

    「いこう、エグザベ少尉。君の力を借りられれば、きっと『秘密の花園』は見つかるだろう」

    "Please wear a pilot suit at least."

    「パイロットスーツ? なに、心配はいらない。赤い彗星は着たことがないからな」

     大推力、高機動、高火力。Gが身体をシートにしめつける。苦しい。悪くない。MAを操縦するのも本当は楽しかったのだ。この高揚が私を戦場に導くだろう。

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:13:44

    しんみりした空気だったのにこいつ(元)部下のビグロで飛び出していけ宇宙の彼方しやがった…!オリチャー癖全然治ってない…!!

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:14:35

    キレキレのシロウズが飛び出していけ宇宙の彼方

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:42:57

    ぜんぜん楽しくないだろうに楽しそうなそぶりを貼り付けてオリチャー走り出すのがお得意ね!
    シスザベくんがぶんぶん振り回されている

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:47:46

    あー待って大佐、いけません、せめてパイロットスーツだけでも、あー!みたいになってるシスザベ
    パイロット側が圧倒的に優位なコンビ初か?いや軍曹さんもそうか

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:32:44

    シスザベから見えない汗が飛び散ってるのが見える見える
    生身でもシスザベ状態でも振り回されるのが似合う

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:02:43

    相手が悪すぎるw

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:11:40

    ウーティスくんの脳に埋め込まれたEXA-ν systemは今も稼働してるのか、止まってるのか
    この先エグザベくんが救出されてEXA-ν systemの補助がなくなったらウーティスくんはどうなるのかとも思ったけど
    改めて最初のほう読み返してみたら、シロウズに拾われてからの変化はウーティスくん自身の成長っぽいかな…?

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:18:13
  • 145二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:19:46

    すごいものを見た…ありがとう

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:34:12

    凄かった…凄い可能性の世界でした
    SSありがとうございました

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:53:25

    良SSが来ていた
    いろんな世界があればいろんな彼もいるわけで…どことなくアルティメット化してるようにも感じられて味がある

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:58:40

    あまりにも便利すぎてエグザベシステムを追いかけてくる世界戦もあるかもしれない。
    …いくら非人道的と言っても平行世界の人間ならば良心は痛まんしな!

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:13:43

    倫理と便利はギリギリの均衡…
    GQ側のテムさんシロウズあたりの技術者枠の胃が痛くなる案件

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:21:10

    他の次元のEXA-νシステムとも共鳴を繰り返していったら、宇宙越えて次元レベルの危機すら起こしそう

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:45:21

    >>148

    敵が二乗になるやつだ〜

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:57:20

    各地のキャラを巻き込んで自分の居場所を守ったり世界の危機(?)に立ち向かう空気感が良いと改めて感じる
    そして良質なシャリ虐を楽しめる…

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:25:50

    並行世界から出現した悪タイプのパイロット&EXA-νと戦う展開があったら熱いな

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:41:52

    シロウズさん本体ザべくんに同情的な感じもあるけど計画の徹底的な破壊がどこまでを含むのかちょっとだけ怖いぞ

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:59:55

    >>153

    エグザベくんはパイロットを守ろうとするだろうし難儀なものだ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:22:53

    >>154

    アーティフィシャルローズ計画の一番の弱点はエグザベ個人のタフさと人の良さに依存してることなので最短距離ってところが怖い

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:55:44

    >>144

    こういう世界線もあるよな〜

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:10:58

    ほしゅザベ

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:39:18

    エグザベシステムの情報は今のところ軍の機密でおさまってるけど、
    滅んだはずのコロニーの復活や突如出現する謎のMAみたいな都市伝説がジャンク屋なんかを中心に囁かれるようになって、次第にそれがジオンがオカルト的な機能をもつ危険な新型MAの研究をしてるっていう陰謀論に発展
    どこかからリークされた機密情報にさらに尾ヒレ背ヒレがついて歪な誤情報が真実のように扱われ、連邦やサイド6も巻き込む大事になってしまったような世界線もあるのかもしれないな
    エグザベくんがかつてキシリアの親衛隊長だったという経歴から、白羽の矢が立った犠牲者ではなくザビ家への盲信から望んで実験に参加してるヤベーやつ扱いされて悪意に晒されてそうだし、MAを探し出して破壊すべきだという世論が圧倒的になる、そんな最終的に詰みそうな世界線…

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:13:33

    陰謀論と誤情報にまみれて世界の全てがEXA-νを拒絶する状況になったらEXA-νに救われたパイロットやマチュ、ニャアン、スペクターグレイたちが苦い顔してそうだけどその世界線で彼らが存在・生存してるかどうかもわからないから闇
    まあシステムの話があまりにも現実味無さすぎて普通は陰謀論か何かだと思うよな

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 07:31:29

    ほしゅ

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:03:49

    事態解決して諸々落ち着いて、療養してたエグザベくんも無事復帰して良かったね〜と言ってたら平行世界の本体ザべくんin巨大MAがゼクノヴァ転移してきちゃった回
    ちょっと転移するつもりが思った以上に能力拡張されてたので平行世界に転移しちゃって、夢うつつ平行世界ザべくんは「どうしよう…」って困ってるしこちら側ザべくんも夢うつつモードに入っちゃったしまたゼクノヴァ頻発するから「戻せ!今すぐ戻せ」とてんやわんやするヒゲマン達

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:29:34

    >>136 続き



     アムロ・レイのいる工場にはこびこまれてきたクアクスⅡという機体は、もはや修繕可能な状態ではどう見てもなかったが、現状を記録して上に報告を入れれば、解体してしかるべき場所に送って新しい機体のパーツとして使ってやることができる。これが本来想定された業務だ。

     アムロはここ数日、その仕事にまぎれて重要な部品だけをとりだして盗み出し、工場の外に持ちだして、数度にわけてサイド6の父へ送りつけていた。シロウズのサイコミュ技術を転用したχサイコミュのブラックボックス部分を、アナハイム・エレクトロニクス社製の置き型空調機や冷蔵庫に嵌め込み、中古家電扱いで送ってやった。説明書に偽装して、現状分かる範囲でのクアクスⅡやイフリートの情報を詳細に書き込んで同梱している。

     生半な知識ではどちらもバレないはずだ。テム・レイはホンモノなので、手元に届きさえすれば息子によるものだとわかるだろう。当初の心配をよそに、ばれることもなく父におくるべきものはあらかた送り終え、あとアムロがやるべきことと言ったらシロウズの頭をはたいて物申してやるくらいだ。

     完品であれば全高18メートル、重さ42トンのモビルスーツは、残骸だけでもそこそこの建造物といっていい。工場でおこなわれるこの解体業務にはもちろんアムロだけではなく他の技術者も携わっているわけだが、その目をごまかすのにウーティスが役立ってくれた。

     ウーティスは、親バカのシロウズがよく言うとおり、穏やかで忍耐強く、賢く才能豊かな子供だった。

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:35:10

    >>163 続き


     重機の操縦でも、細かく複雑な手順の軽作業でも、一度でもきちんと教えれば言ったとおりにたいていのことはできた。実は、はじめてのことを言ったとおりに正確に実行する、というのは想像するよりずっと難しい。ひとやものを疑わない素直さと話をまじめに聞き取る集中力、優れた記憶力とそのとおりに動くための身体能力が必要だ。彼は機械のように正確に、当然のようにそれらのことをやってのける。異様と言っていい。

     しかし、アムロが思うのはそこではない。興味の先にきちんと向き合い、目の前にあるものの延長線に存在する他者を想像できるような、共感性や優しさのことだ。そういうものがなければ、ものづくりに役立つあらゆる知識や才能は単なる暴力に成り下がる。このあたり、彼の養い親のシロウズはわりと無神経なほうなので、議論をしているときにぶつかることが多い。

     ウーティスは出自がわからず、ワケありのパイロットの可能性があるとシロウズは言っていた。MS乗りにも色々いるが、もしかしたら戦場に出されていたかもしれない。この子どもが? 正気じゃないだろ。

     そっと何かに触れ、呼びかけに頷いて、好ましいものに手を伸ばし、輝く眼差しで見つめ、寄り添ったり離れたりするのに、言葉は要らない。工場の気難しい技術者たちは数日で少年を受け入れて、彼が興味を示せば監督付きで特別にMSを触らせたり重機を運転させたりする。それがアムロの犯罪行為に副次的に利している。

    「ウーティス、どっちのサイコスーツが気に入った?」

    「こっちのがスマートでカッコいいよなぁ!」

    「こっちくらいゆとりがあるほうがかわいいし着心地よくない?」

     なんなら解体や図面取りをしている技術者だけでなく、開発中の関連製品をもってきた他部署の技術者や外からの営業マンまで、カタログを見せながら彼をかまって喜んでいる。ウーティスはといえば、ハイテンションな大人に囲まれて困惑しながら、ペットロボットに頼りつつものんびり自分の気持ちを動作や表情で伝えようと努力している。

     シロウズ、おまえ前に子どもが育ってきたら色々なことをやらせて触らせてやりたいって言ってたよな? 見知らぬオタクたちに先を越されているぞ。アムロはそう思った。

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:01:08

    預けた先で育てる楽しみ奪われてて草
    何でもかんでも一人でやろうとするから…

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:51:32

    >見知らぬオタクたちに先を越されているぞ。

    ジワる

    技術者たちに可愛がられてよかったなウーティス シロウズは涙拭けよ…

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:58:33

    >>164 続き


     この呑気な状況は、ある日の出来事で唐突に終了を迎えた。

     ちょうど、クアクスⅡの上半身が工場に運ばれてきた日だ。アムロ・レイは驚いた。軍の制式採用品以外の機体がこの短期間で何機も運ばれてくることはほとんどあり得ない。

     デブリをくぐり抜けて飛んだのか外装は傷だらけではあったがコア・ファイターの基本構造はほとんど無傷で、ほんの僅かな調整をするだけで済んだ。ほかの機体に載せればすぐにも新品同様になるだろう。これではパーツを抜き取る余地がないので、さきに残骸を解体できたのは不審ながらも幸運ではあった。

     その日の午後に、本社からの確認のためと称して、銃を持った男たちがやってきたのだ。驚くべき事に、たしかに社印入りの書類があった。彼らはすべてのフロアと従業員の顔を片っ端から泥棒の家探しのように確認していく。

     現場責任者もアムロ・レイも、何かが変だとおもった。そして当然、部外者のウーティスを隠そうとした。

    「ウーティス、ちょっと何がトラブルがあったみたいだから、君をここに隠す。ほんのちょっと、念の為のことだ。おとなしくな」

     ウーティスはせわしなく周囲に視線を走らせたあと、首を横に振る。周りの大人たちの動揺が伝わっているのだろう。

    「聞き分けてくれ。大丈夫、すぐに済むよ。僕は君をお父さんにあわせるまで安全にしておきたいだけだ」

     無理やりロッカーに押し込めれば、抗議の動作も届かない。

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:20:31

    >>167 続き


     やがて、男たちはやってきた。無遠慮にさっそく周りを荒らし始める者たちのリーダー格に、こちらの技術者たちは口々に抗議した。納期通りスケジュールでこなしているのにどういうつもりだ、と。もとより荒っぽく職人気質の専門家揃いのこの現場で、あまり忖度するたぐいの人間は集まっていない。

    「では単刀直入に用件を言おう。ここに、シロウズという科学者と、その同行者を知っている者はいないか?」

     その一言で全員黙った。ここにいるなかで、突然やってきたアムロの友人でパイロットだったことがあるという子連れの男をシロウズという名の科学者だと認識している者は少ない。また、ウーティスを隠したいという気持ちもある。だが、心当たりがないとしらばっくれる自信がある者も多くはなかった。


     だからアムロは前に出た。ララァのいうとおり、自分はおとぎ話の主人公ではなく、座して待つお姫様でもない。嘘をつこう。

    「僕の友人です。久しぶりに僕の在所の近くに来たからといって数日前に会いに来て、少し話をして見学して帰りました」

    「ほう、同行者は?」

    「だれことですか? ひとりでしたよ」

     ガッと胸倉をつかまれる。こめかみにふれる銃口の硬い感触。クソッ、乱暴者め!

    「出入口のカメラの映像は確認した。いるんだな、茶髪の同行者が!」

    「さあ? あ、赤茶の髪なら僕と間違えたんじゃないですか?」

    「しらばっくれるな! まさかお前、他にも何か知っているのか?!」

     銃声、硝煙のにおい。アムロの頭ではなく床を狙った威嚇射撃だ。近くにいた事務方の女性が悲鳴を上げた。

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:24:54

    >>168


     次の瞬間、部屋の片隅のロッカーがひらき、ペットロボットをかかえた少年がまろびでてきた。

     ああ、優しい子どもが、もしかしたら戦場を知っているかもしれない子どもが、銃声をともなう騒ぎにだまっていられるわけがなかった。


    「逃げろウーティス!」

    「いたな、捕らえろ!」


     アムロの声に、まるでコマンドを入力されたプログラムのようにウーティスは駆け出した。それを追いかけて襲撃者たちも駆け出す。

     格納庫の奥へ。追われて、追われて、MSの残骸の奥の奥、一番新しいクアクスⅡの上半身の近くへ。現場監督が叫ぶ。

    「ウーティス、そっちは別の部屋にいける通用口がない!」

     ウーティスはその声を聴き分けて戸惑って振り返った。アムロと目が合う。今まさに追われているのは少年なのに、アムロを案ずる目。見えていなかったはずだが、銃をむけられて脅されたのがアムロなのだと知っているような目だ。

     そして、行き場をなくしたウーティスはクアクスⅡのコックピットによじ登った。


    「おいクソガキ!観念して降りてこい!」

     襲撃者のひとりは、銃を女性研究者にむけていた。別部署なのにパイロット向けの装備のカタログをもちこんではウーティスにかまっていた、陽気なひとだ。ウーティスは大きく目を瞠った。恐れと、苦しみと、悲しみでゆらぐ瞳が混乱と焦燥にまどった。


     アムロには、大きな叫びが聴こえた気がした。音ではない叫び。星空の光と、夜明けの紫、深海の緑。


    「Cube(3乗)以上の反応……ゼクノヴァか! やられた」


     きらきらと、変な光だ。目の前から、クアクスⅡのコア・ファイターが、まるまる喪失していた。


     アムロは、大切な友人たちの子どもを見失ってしまった。

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:37:23

    いってしまった…ウーティスが…

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:54:01

    このレスは削除されています

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:57:17

    >>169

    書き手です


    お出ししてから悔やまれる描写不足


    追手はシロウズがウーティスをアムロに預けに来た日、工場の敷地に2人が入ってきて、出ていったのがシロウズだけなのは監視カメラの画像で確認したので、この工場内を拠点に同行者が潜伏している想定で捜索開始


    天パの青年がしらばっくれたことで、まだ隠している(別の場所へ移動していない)という確信を得たので強めに脅したらウーティスが釣れたということで、脳内補完していただけると助かります

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 06:57:06

    乙です。

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:07:55

    ウーティスの行方が気になるしこの後のアムロの対応やシロウズの反応も気になる
    どうなってしまうんだ…

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:27:30

    シロウズ続きだ嬉しい!けどほのぼのからの急転直下!!!
    ウーティスくん動き出しはアムロの「逃げろ」を命令と認識したみたいにも見えたけど、自分が逃げるためというよりアムロや工場の優しい人たちをこれ以上危険な目にあわせたくなくて姿を消したのだろうか…
    別のネタだけど、放浪MAザベの「自分はここにいちゃいけない」に通ずるものを感じてつらい
    ゼクノヴァったウーティスくんの行方、本当はバブちゃんなことを考えると一層心配だなあ…誰か保護してくれる人がいるといいけど

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:25:09

    アムロ・レイ(GQ世界線の一般技術者)はキラキラが見えてて、追手はCube以上の反応って言って光とか音に言及してないから、シロウズ編のアムロもニュータイプの才能があるってことかな
    テムさんこの経緯のあとに地球にきたアムロを説得してコロニーに大人しくさせるのハードモード

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 06:40:25

    アムロは襲撃者に拘束とかされなければひとまずテムさんの所に向かうか、直接シロウズに伝えに行くとかかな
    時間軸的には一方その頃で今シロウズは秘密の花園探しに飛び出してけしてる最中か?
    花園に殴り込んで討つべき誰かを倒そうと躍起になってる間に、守るべき相手は行方不明になってるっていうこの
    シャアお前って奴はよぉ…

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:01:22

    シロウズーウーティスくんーアムロの繋がりがバレちゃった以上敵に探られるのは確実だし、となると横流し先のテムさんやララァ達が危ない上に、アムロはアムロでシロウズやテムさんに対する人質として敵に監禁されかねない
    親元に帰る方が危険なこの状況だと、ウーティスくんが逃げ込める先がマジでない。そもそも新型機のコアファイターに乗った喋れない子供とかどの陣営が拾ってもひどい扱い受けそうなのがマジ宇宙世紀

    一番安全なのはソドンかマチュ&ニャアンの所なんだろうけど、ウーティスくんがエグザベくんのクローンという特大爆弾なのが不安
    ウーティスくんの安息の地はどこだ

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:15:01

    ここまで来るとウーティスが移動先で誰と絡んでもどこかでシロウズやアムロと顔合わせることになりそうでそれはそれでかなり面白そう

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:35:29

    特大の爆弾なのはとてもそう
    でもウーティスがマチュとニャアンと絡むところはすごく見たい!いい反応を見せてくれそう

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:01:32

    シャリアのとこは安全だけど別の意味でヤバそうだなあ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:00:12

    サイド5、ルウム跡地。
    「なんで…ここに『コロニー』があるんだ!?」
    僕は目の前の光景に震えあがった。何の変哲もない、どこにでもありそうな平和なスペースコロニーの風景だ。人々が働き、子を育て、老いる…79年のルウム戦役で喪われ、そのまま忘れ去られてしまった筈の。
    「システム!これは一体何なんだ?」
    この光景は存在していないと、僕の中のニュータイプが叫んでいた。物理現象が真実と異なっていた。現実を真っすぐ見れば、すぐにそれは分かった。けれど、僕のEXA-νシステムは要領を得ないようで、いくつかの「?」とともにコンソールに文字を表示するだけだ。
    「何っテ…コロニージャナイか。安全デ、平和ナ。軍事作戦とハイエ、被害ヲ出サナいヨうに行動シなイトネ。大丈夫、僕がちャんトサポートすル――「ここには何もない!分からないのか!?」
    怖かった。まるでEXA-νが別人になってしまったかのような感覚だった。明らかにおかしかった。だって、絶対に存在していない。その証拠に、どれほど耳を澄ましてみても、人々の思慮が聞こえてこない。このコロニー全体がいわば巨大なゾンビなのだから当然なのだ。
    本当に、心の底から、早く帰りたかった。死んだはずの者の息遣いが聞こえる。あの戦争でどれだけのものが失われたのか、強制的に理解させられてしまう!直視できなくて、耳を塞ぎたくなって、ふと、EXA-νも同じなのかもしれないと思った。
    だがそれ以上考えることはできなかった。コロニーの向こう側できらめいた閃光が、爆炎を立ち昇らせるのを見たからである。

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:30:21

    「何をしているんだ!?」
    爆発を起こした張本人は赤いMSに乗っていた。金髪に青い目の男性だということが、なぜだか分かる。――彼も、ニュータイプか!その男は、こちらを見つけると驚いたようだった。
    「君は…!まさかこのコロニーの本質を見破るニュータイプが来るとは。」
    「何をしているのかと言っているんだ!どうしてコロニーを爆破させる?彼らが何をしたって言うんだ!」
    男が爆破した建物を見る。メガ粒子砲を喰らった建物は無残にも溶け落ち、人々が悲鳴を上げて逃げまどっていた。
    「分かるだろう、君も。このコロニーは存在してはいけないものだ。このコロニーを中心に、ゼクノヴァが頻発し、時空のひずみが増している。このまま放置すれば何が起こるか分からん。だからこそこのコロニーは破壊しなければならない。私にはその責任があるのだよ。」
    そう言うと男は、再びメガ粒子砲を乱射する。コロニーに穴が空き、気圧差でメリメリと裂けていく。誰かの悲鳴が耳をつんざいた。
    「やめろ!!」
    流れ込んでくる。裂ける空、合間から見える銀河、悲鳴、光線、肉の焼ける臭い、慟哭、絶望、涙。僕は男に仮初の箱庭を壊すのをやめさせたいのか、それとも流れ込んでくる何かを止めたいのか、分からなかった。ビームサーベルを抜き、男に斬りかかる。間一髪避けた男はバルカン弾で応戦してきた。しばらく揉みあいが続くが、男は強かった。武装を失い、追いつめられる。男がビームサーベルを振り上げた。――やられる!そう思ったとき。
    「情けないことをしないでください、大佐…いえ、シャア・アズナブル!」
    僕と男の間には、VOID船団公社の大きなMAが立ちふさがり、そのケーブルの先を男のコクピットに突き付けていた。

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 03:38:59

    決戦前の主人公ちゃんとシロウズとシャリアの一幕でした
    ルウムで「赤い彗星」が暴れたら、「薔薇」が来るかもしれないという作戦だったり
    VOID船団公社はそれを知っててシャアを泳がせたのですが、無関係な子供をボコりそうだったのでシャリアが慌てて止めに来ました
    シャリアがヌレギヌキセル・ブルになってますが、シャリアのSAN値はもうほとんど残っていないせいなので許して下さい
    このすぐあとにマチュもニャアンもイフリー子もおっさん軍人もザベに脳を焼かれた謎の宗教団体とかも全員来ます
    薔薇争奪戦です、乱戦だね
    敵味方全然考えてません
    皆も好きな勢力をこの中に放り込みましょう!

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:41:58

    恐ろしく不穏な流れからのくっそ熱い展開になってきた
    大集合大乱闘はイイ…

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:42:28

    あんまりにもな大乱闘でコロニーに被害出るのが我慢できなくなった夢うつつ本体ザべくんがブチギレて
    「僕の故郷をめちゃくちゃにするな!もういい!どうせ夢なんだ、好き放題暴れてやる!」
    と全勢力叩きのめした後にコロニー諸共転移して消えたら面白いことになりそう
    なおヒゲマンのSAN値

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:12:59

    これニャアン大丈夫かねえ
    NTの脳に色々流れ込んでくるっぽいしシロウズは一見平和なコロニーを攻撃してるしで
    結構トラウマを刺激されそうなシチュエーションだが

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:53:13

    流れ的にニャアンが落ち着いたら
    エグザベ君の状態がガチめにマズイことをミゲル達死者組が各勢力に伝えて情報共有みたいなかんじになるのかな

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:02:37

    >>188

    連レスすみません

    エグザベ助けたいなら争っている場合じゃないんだよ的な説教も追加で

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:01:16

    シャアは幻想コロニーをたたいて出てきたエグザベのMAを壊してゼクノヴァの可能性をなくすことに方針を切っているのかな。つまりゼクノヴァ停止よりもエグザベ救出の優先順位が低いだけ
    シャリアたちは今までシステム搭載機と研究施設の破壊で様子見していたけどシャアのコロニー破壊に乗っかってMA本体が出てくるのを期待している。そのあとどんな打つ手があるのか描写はないけど、シャアの意図は読めてて横から掠める気でいる
    そこにイレギュラーの主人公がでてきて混戦してるって感じだから、この乱戦については説教しても何も変わらなそうでは

    ここで死人がでてくるならどっちかってとエグザベ側への働きかけのほうが意味ありそう

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:34:11

    シロウズSSではウーティスをきっかけにエグザベの存在にたどり着いたけど、このネタの世界だと薔薇ァの如くゼクノヴァを起こし世界を書き換えることすらできるゲロマズシステムとだけ捉えてる可能性もあるから、エグザベ救出って発想自体ないのかも?
    「私にはその責任がある」とか言ってるし

    説教イベントあるなら主人公くんにメンタル限界シャリアを修正してもらいたいな
    一旦公社の艦艇に収容された主人公くんが、コクピットに乗りこんでEXA-ν Systemのデバイス引っこ抜こうとしたシャリアを止める流れ…

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:46:24

    >>101 の設定で書いていました

    話をややこしくしてすみません

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:00:22
  • 194二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:27:45

    おつ埋め

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:28:33

    立て乙
    まだまだ突き進むぞエグザベシステム

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:37:17

    シロウズ編の書き手なんですけど、7スレ目のまとめみていて初めて逆シャリのクアクス2が制式採用機体って設定なのに気づいた…ダイスのクルストが「よーし作るぞ!」みたいなノリで量産したから制式だとは全く思ってなかった!
    さんざん制式機体じゃないのにガンダム量産はおかしいだろとSS内で言わせておいてなんですけど、あのSS世界線だけまだ制式になってないと思ってください恥ずかしい…

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:54:56

    シロウズSS作者さんだ!いつも楽しませてもらってます
    世界はSSの数だけある…

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:15:08

    神SSの作者様!いつもお世話になっております…!
    「表向きは秘匿されてるけど、裏では制式採用されてる」的な感じでワンチャン…?

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:45:29

    埋め
    実はカメラが向いていないところでこんなことが起きてこんな設定が、は便利だ

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:56:32

    乙埋め
    メビウスの輪を飛び出していけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています