今後のスパロボでどう言う扱いになるのか分からない機体

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:30:42

    流石に初回参戦は中盤ぐらいまでライフリだろうが、運命みたく原作終了後参戦が基本となった場合は果たして参戦できるのか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:31:39

    リ・ガズィ枠で便利に使い倒されそうです

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:32:46

    マイフリは基本封印だし再生産したライフリに乗るんじゃない。

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:32:47

    最終乗り換え機じゃいかんの?
    スペック的には問題ないだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:32:47

    そっか…ストフリ弍式→マイストフリでも中盤の強化が行けるのか

    傲慢サンダーは最終盤に承認とかにすれば良い訳だし確かにライフリの扱いはどうなるのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:33:04

    このリガズィνより強い……

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:33:46

    ただストフリでも強くて中盤参戦になりがちだから
    キラを序盤で出すのに重宝しそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:34:12

    マイティーになるとラクスがサブパイロットになるならそれだけでも強化になるからライフリはある程度盛っても問題ないはず

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:35:09

    中盤原作イベント発生して乗り換え
    その後条件満たせば予備パーツで建造された2号機が自軍の乗り換え自由枠で加入とか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:35:50

    普通に終盤まで使える性能で隠しで入手かつ乗せ換え可能とか?ヒルダとアグネスが使えるならイモジャと合わせてライフリに乗せるとかやれても良いし

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:36:15

    なんならグレートゼオライマーみたいにスパロボオリジナルで幻のマイティライフリとかになるかもしれないぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:36:28

    EWみたいな扱いになるんでは?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:36:29

    PDが換装パーツ扱いで伝説のマイティーライジングが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:37:14

    コンパスという体制ならライフリの方が体裁がいいと思う性能もストフリより高いし。

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:37:31

    タンクオー枠じゃね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:38:08

    実際どうも核動力じゃないらしいからリガズィ枠っぽいんだよな
    このカッコよさでリガズィ枠は嘘だろ!?ってなるけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:38:46

    >>16

    なんでやリ・ガズィだって良いデザインやろ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:38:58

    これにもディスラプター付いてるらしいからナ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:39:39

    >>17

    まあリガズィとライフリは玄人好みするカッコよさとスーパーロボット的なカッコよさの方向性が違うから…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:40:20

    シールドブーメランがそこそこ威力のEN消費15射程3P属性のとりあえず振られる武器になりそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:40:21

    >>17

    まぁスパロボ民にとってはゴミ性能な戦闘機形態の方が頭に入ってるから…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:40:38

    地上だとライフリのが強くて、宇宙だとストフリのが強いとかで差別化するか…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:40:48

    弐式とspec2は登場時に「あいつらとやり合うには心許ないかもしれないけど」って言われてたから機体性能はライフリとイモジャのほうが上だよね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:41:03

    なんかデザイン段階でライフリとイモジャはそれまでのフリーダム・ジャスティスと違って無機質というか量産機チックな印象も意識して設定した機体だって話あるから
    一品モノって印象の強い元祖フリーダム・ジャスティス系列よりも二号機がポンと出てきてもおかしくない設定ではあるんよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:41:09

    >>21

    これでも昔は強かったんやで

    他の天井がジェガンとかガンダムmk2だった世界だけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:41:12

    >>15

    タンクオーというには性能が高いんすよコイツ。

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:42:17

    >>26

    タンクオーも粒子容量に制限はあるけど基礎性能自体はそこそこいいだろ!動力炉がナーフされてるだけで!

    てかそういう意味ではこいつも性能は全体的に元祖フリーダムよりいいけど動力源を核からナーフ食らってるからマジで似た枠ではあるんだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:42:27

    アーキオーガンとか真マ版ジェットスクランダーとか
    原作だと一瞬で出番終ったのが長々と活躍し続けることもある

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:42:29

    前座のクセに後継より高性能とかいう異端児

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:42:32

    >>1

    イモジャを改造したらデスティニー2に引き継がれるのか問題だ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:43:19

    >>23

    あの技術進歩の速度が凄まじい世界での二年前の機体(フリーダムに至っては根本的な設計は四年前)と最新鋭の機体だからそりゃあねえ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:43:36

    スパロボ的には普通の序盤機だと思う
    参戦常連化した後は最初から弐式加入+ついでにライフリイモジャ貰えるので好きな人はどうぞ、みたいな扱い

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:44:08

    まぁあの世界のバッテリー技術の発展速度凄まじいから核エンジンかどうかなんてあんま関係なくなってる気がしないでもない

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:44:36

    >>29

    ただ実はわりと探せばそういうのある種王道展開のひとつなんだよな

    強敵出現で最新鋭機に乗った前座がやられて満を持して登場した旧式の主人公機が知恵と勇気と経験で逆転!って

    漫画版パトレイバーの最終決戦とかそんなスタイルよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:44:48

    >>29

    地味にスパロボじゃ面倒だな…ライフリ運動性160ぐらいならストフリ二式は運動性150ぐらいで弱体化する可能性があるのか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:45:27

    >>23

    SPEC2の機体を散々型落ち扱いしてたアコード達がライフリとイモジャには一切言わないぐらいだからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:45:28

    マイティーライフリの方を隠しで出してくれたほうが嬉しいかもしれない…

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:45:33

    劇中の性能は兎も角ゲーム的にはキラの前半搭乗機として普通のスペックで登場するんじゃないかね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:45:45

    >>35

    そもそもディスラプターや傲慢サンダーの特性考えると運用からしてガラッと変わる可能性もあるな

    いままでのフリーダム感覚で使えるライフリとディスラプターや傲慢サンダーのMAP兵器バラまく+ラクスが相乗りするマイフリで乗り換え式になったりして

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:46:04

    スパロボの定めだが去り際のロマンティクス後のキラとラクスを呼び戻すのか?問題が

    いやYみたく人間同士の戦争は極力なしにすれば良いか…?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:46:39

    ラクスの愛(精神コマンド)があるよ!

    >>35

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:46:52

    >>35

    弱体化っていうか運動性高いけど火力控えめとかスペック高いけどEN切れしやすいとかそういう調整じゃないの

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:47:49

    >>36

    むしろ軍事緩衝地帯では不意打ちで真っ先につぶしにきたり闇に墜ちろ!の絡め手で混乱させたりまでしてるから警戒はしてたっぽい

    その状況で長いこと粘りに粘って生存したキラすげえよ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:48:05

    あれ?リガズィと比べるのはライフリに失礼な気がする。

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:48:21

    >>33

    そもそも核動力でもバッテリー積んでるらしいからなぁ

    自前のエンジンがあるから常にバッテリーへ充電しながら戦えます、くらいの代物っぽい

    なので大量にエネルギー使うと一時的にパワーダウンしたりする

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:49:01

    プラウドディフェンダーにも出撃枠使うとか単体性能だけならライフリの方が強いとか調整のしようはいくらでもある

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:49:06

    >>35

    そこらへんはゲームシステム優先で後半主役機体の方が強いでいいでしょ

    じゃなかったら運用がビームマグナム特化とはいえユニコーンよりもシルヴァバレトサプレッサーの方が出力が上って設定も反映させなきゃいかん

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:50:12

    >>39

    ライフリに上位互換する形でマイフリの性能作ったらどう考えたところでバランス無視になるからなぁ

    だからってマイフリを基準にするとライフリを下位互換しても哀しい性能になるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:50:25

    >>40


    そこはオリジナルラスボス倒して実家帰るとかでいいんでない?種世界はキラとラクス頼り過ぎだけど、スパロボ世界なら頼れる大人ちゃんと居るはずだから…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:50:39

    >>45

    デスティニーやレジェンドのハイパーデュートリオンシステムがそれだからね

    ・小型核エンジンによる常時発電

    ・小型・大容量のバッテリーで常時発電した電気をため込み激しく動いてるときはバッテリー併用・動きを抑えるときに余剰発電量で充電して継戦能力を高める

    ・いざとなれば蓄えた余剰電力でデュートリオン送電を受信して電力補充ないし映画でやったように味方のデュートリオン受信対応機に充電も可能

    な感じだし

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:51:55

    >>27

    こいつの動力って地味にまだ謎だったはず…

    恐らくバッテリーだろうが一応核の可能性も残ってるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:51:57

    >>48

    基礎性能が高くて堅実な武装が多いけど最大火力が物足りないライフリと

    基礎性能はちょっと低めだけどディスラプターや傲慢サンダーでの爆発力があるマイフリって感じですみわけすればいんじゃね?

    ちょっと違うかもしれんがゲッター系とマジンガー系のすみわけみたいな感じというか

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:52:42

    >>21

    ライフリもリガズィぐらいならスパロボでもパワーアップイベントがしやすいんだけど…ライフリ、君ちょっと強すぎなんだよ。

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:53:33

    >>49

    なんなら回りの人たちから「お前も休んでいいんじゃないか?」って言われて

    キラのほうから「ラクスと平和に暮らす未来を守るためにも僕はまだ戦うよ」って返すイベントとか作られそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:53:41

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:55:17

    >>51

    スパロボDDだと核では無いと明言されたらしい

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:55:17

    >>52

    弐式がどうなるかにもよりそう

    マイフリが弐式から気力制限付で変形する形態に過ぎないならそんな感じの路線でもいけると思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:57:30

    >>56

    さすがに動力炉について勝手に捏造するとも思えんしサンライズ側が設定を開示するまではそれが公式と認識していいんかね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:57:44

    >>57

    まあ二式次第だな…ストフリ使いたい人もいるから上手く性能を差別できれば良い。

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:58:44

    >>57

    SRWOGのグランゾン式(ネオグラコマンド)これなら行けそうだな

    こっちなら二式は二式、コマンド後はマイフリで問題ない

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:58:49

    まぁ性能ほぼ同じでもマイティーだとラクスがサブになるならそれだけでも充分差別化にはなるが

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:59:14

    まあキラがマイフリに乗り換えた以降もライフリを誰かに使わせたいってのはマジである
    案外ムウさんあたりを後釜にして乗り換えさせたら大暴れしないかなあ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:00:08

    >>62

    でもSEED系って乗り換え厳しいからな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:00:17

    >>58 >>56

    ブラックサレナ案件みたいなのもなくはないがあれはあれでスパロボ界隈でも珍しい部類のド派手なミスだったってだけだしなあ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:01:14

    >>64

    ブラックサレナってスパロボでなんかミス描写あったん?

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:01:32

    >>63

    そこはナチュラル用OSの発達とかってことでこう適当な理由つけてですね…

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:01:42

    >>63

    ギャンやゲルググやインパルスは乗り越え行けそうだけどね。

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:01:51

    >>23

    でぇじょうぶだ

    直近の30でガオファイガーより性能で劣るガオガイガーが「ガオファイガーより性能が上」だなんてオリジナル設定ぶっこんできたくらいだし

    ライフリより性能が上のストフリ弐式が出てきてもおかしくない

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:02:09

    >>65

    相転移エンジン積んでることにされたことがあったはず

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:02:41

    >>65

    Rでいっぺんうっかり「ブラックサレナには小型の相転移エンジンを搭載している」って盛大な間違いしちゃったことがあるので

    「これだからスパロボの設定解釈は信用ならねえんだよなあ」って言いたいヤツに延々こすられてる

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:03:00

    >>29

    そういやちょうど同時期にやってた劇場版仮面ライダー555でも新型から旧式に乗り換えだったなあ

    まああっちは新型のが性能はほぼ完全に上位互換だけど結局使い慣れてる方がパフォーマンスが良いみたいな話だったから原理はちょっと違うけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:04:22

    >>68

    それだとオルフェの旧式のMSというセリフが分けが分からんことになるぞ!

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:04:32

    >>71

    特撮界隈だと最強フォームが解禁された後でも最終決戦では初期フォームに戻って決着!とかわりと見る気がするな

    特殊な例だと強化形態枠がトラウマで変身できなくなってた本人の本来の姿っていうウルトラマンオーブのオーブオリジンパターンなんかもあるが

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:04:48

    初参戦の時は大丈夫だろうけど次作とか下手すりゃ最初弐式→終盤マイフリでスキップされそうじゃない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:05:39

    素にスペックではライフリの方が運動性10高いけど弍式がカスタムボーナスで20増えるから最終ステでは上回るとかで良くね?

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:06:15

    マイティーが2人乗りでラクスの愛だ!出来るならそれが出来ないライジングは単体性能だけなら上でも良い気がしてる

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:06:17

    >>74

    まぁそれでも乗り換え用機としては貰えるんじゃないか?

    一回作ったアニメデータの使いまわしできるみたいな理由だろうけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:06:27

    >>72

    やっぱり思う、MSの更新早いってSEED…1年以内でもう型落ちっすか⁉︎

    (基礎は確実に古いから間違ってはない、無理やり仕上げてるだけなのも事実だ)

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:06:38

    正直アカツキとかイベントユニット扱いになりそうで不安

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:07:09

    >>74

    どっちかっていうと弐式に乗ってくるイベントのほうが省かれそうかも

    ライフリ撃墜イベントがあってからのパワーアップ枠として最初からPDつけた弐式に乗り換えってパターンになったりして

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:07:15

    >>72

    ウイングゼロとかめっちゃ古いけど最新鋭機よりクソ強いからへーきへーき

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:07:31

    >>70

    映画で単独行動してたから誤解したんだろうか

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:08:07

    >>79

    ゼウスシルエットを射出してくれ!!で呼ばれるアカツキ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:08:19

    >>76

    数値上ではライフリのが強いけど二人乗りすることで数値じゃ計れない強さを発揮するとかなったらいわゆるエモさが出るしその方向で行ってほしくはある

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:08:24

    >>78

    そんな世界でも未だ一線級のでたらめユニットがこいつ

    こいつ武装扱いかなぁ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:08:34

    スパロボならマイティーライジングフリーダムも見せてもらえるだろうか

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:09:15

    >>85

    アークエンジェルもそうだけど大型兵器の方が寿命長そうなんだよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:09:36

    >>85

    おそらく歴代最強のインパルスが見れるぞ。

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:09:37

    >>85

    たいていのMSでは装備できてMA級の火力を簡単に付与できるってのが強すぎるんだ

    映画でもバスターやデュエルをちょっと改良して核エンジン積んだだけみたいな機体とか核動力ですらないインパルスでも使えてたからなあ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:10:10

    >>86

    まだGジェネの方が可能性あると思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:10:15

    >>87

    アークエンジェルどうなるんだろ…

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:10:25

    >>85

    デュエルとバスターに回される可能性も…出ればだけど(苦笑)

    なお運用や合致的にはデスティニーも今はなきレジェンドも合体可能なのよねミーティアって

    …悪夢かな?

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:10:56

    >>78

    宇宙世紀では七年以上かけた初代~Zの物語を圧縮してるような側面もあるからさもありなん…

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:11:37

    >>91

    途中まででやっぱ落ちてミレニアム変更じゃない?

    クルーは…何人制だろ?

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:11:37

    >>92

    真面目にデュエル、バスターミーティア付きのみで分離なしとかありそうね

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:12:06

    >>92

    デスティニーは光の翼が干渉しまくる関係で使えはするけどだいぶ強みが死ぬって感じじゃなかったっけ

    だからデスティニーの性能を十全に発揮しつつミーティアみたいな外部強化ユニットとして作られたのがゼウスシルエットみたいな

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:12:15

    皆、ライフリ、イモジャ好きだなぁ…やっぱ映画みたら好きになるよね。

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:13:11

    >>91

    まあAAは沈んでミレニアムにクルー統合ルートだろうなあ…

    個人的に一番好きなガンダム戦艦がAAだから悲しいけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:13:43

    ズゴックの最強武器扱いだったらどうしよう…

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:15:31

    >>92

    なんならSEED MSVではミーティア側に核エンジン搭載して量産機でも使えるヴェルヌ35Aってのがあったりする

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:15:41

    >>99

    流石にそれはない恐らく単分離みたいになるだろう

    …問題は使い分けだが。

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:16:27

    >>99

    キャバリアー次第だけど…3人の可能性も(インジャ/アスラン、キャバリア・メイリン&カガリ)

    キラのマイフリ合わせでアスラン&カガリの可能性が多分一番高いけど

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:16:33

    >>101

    アメイジングズゴック→ズゴック→インジャ弐式になるマトリョーシカ化してたら爆笑する自信がある

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:18:01

    スパロボ的な意味でのリ・ガズィ枠はズゴックな可能性が

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:18:03

    >>85

    SEED世界ってMS本体はともかく武装のほうは意外と息長いからな

    ストライクとかの初期GAT-Xの盾なんてM1アストレイの盾として種自由時代でも現役だぞ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:18:44

    >>102

    あれ?今のスパロボはサブパイでも恋人補正あるっけだとしたらマイフリやズゴックがヤバくなりそう

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:20:54

    >>105

    実は魔改造されてビームシールドを展開できるようになったストライクとかの初期GAT-Xの盾も公式にはあったりする

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:22:50

    >>107

    まあそういう魔改造まで含めたらCE世界に限らず「この武器息長いな…」はアホみたいに増えちゃうからあくまで制式装備としての感覚でね

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:22:50

    >>40

    別に隠居してるわけじゃないんだから普通に呼び戻せばいいんじゃないか

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:24:16

    てかスパロボでのSEED関連イベントって時々とんでもない飛び道具みたいな設定が追加されるから俺らの予想をいい意味で裏切ってくるパターンもあるかもしれない
    個人的にはマークデスティニー案件とかVのヴィルキスとフリーダムの関係とかめっちゃ好きなんだよなあ…

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:27:35

    逆にファンデ再現も中々酷だな…思考読める連中で周り見下し勢(アウラのせい)
    ここと組む・協力するさせる奴の陣営何処になるんだろ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:28:13

    >>110

    今後スパロボで種自由とクロアンがクロスオーバーしたらライフリの変形がヴィルキスの変形をようやく再現できました!になったり

    ディスラプターの技術的・概念的源流が絶対コレになる奴だと個人的に思ってる

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:29:37

    >>105

    たしか初代フリーダムやジャスティスのライフルも本体はストライクのそれと同型で上にジャケットパーツ被せてあるようなものなんだっけ?

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:31:11

    >>89

    「ザクのコントロール系は使いやすい」ってディアッカが言ってるバスターやデュエルでも使えるってことはバッテリー問題さえなんとかなればたぶんザクでも使えるんだよなこれ

    こっわ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:37:04

    >>114

    SEEDザクは元は核動力機の試験機、通称ザク999(トリプルナイン)

    そこをバッテリー仕様に直したのが本編のザクウォーリアとファントム、なので後は合体するアタッチメントさえ整えてれば問題なし

    …アストレイでもインパルスでもデュエルバスターでも行けるから多分、背中が干渉する・バックパックがデカいとか無ければ本当になんでも行ける

    というか確か元はジンやシグーの延命も入ってたような?ミーティア及びヴェルヌ版ミーティア

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:37:45

    >>105

    ブルコス残党が使ってたMSもダガーLどころか105ダガーが主力になるくらいだったもんな

    あれ改良されてるとはいえCE71年当時の機体やぞ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:39:21

    >>111

    ファウンデーションはだいたいアウラが調子に乗ってその命令でアコードが振り回されてることにすりゃだいたいなんとかなると思う

    アコードの能力はともかくアウラの本性って典型的かつ古典的なスパロボ悪役メンタルだからよくも悪くもシナリオの都合で転がしやすそうだし

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:41:03

    VPS装甲のウィンダム!
    ラミネート装甲の105ダガー!
    スパロボではダメージ通りが悪くて鬱陶しいだろうねぇ

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:41:13

    >>117

    マジンガーとかゲッターやらのわかりやすい悪の侵略者と手を組んで

    「母上!あのような連中を信用するのは危険です!」

    「オルフェよ、わかっておる。しかしな?その時が来るまでせいぜい都合よく利用させてもらおう…」

    とかフィクサーぶってるアウラは凄く想像しやすいところではある

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:42:56

    >>118

    ま…まあ105ダガーのラミネート装甲はごく一部のバイタルパートだけだし

    ウィンダムに関してはVPS装甲であるって書いてる資料やゲームバランスの都合で採用された例もあるが

    アニメ中では実弾の対空機銃で撃墜されてるシーンもあるから相当疑わしい設定だったりするので…

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:44:49

    >>116

    final plusとリマスターでメサイア攻防戦の終戦時、ストライクダガー居たもんな…

    断じてダガーLでも105ダガーでもない、マジもんのストライクダガーで生き残りやがった…!近くに片手足のないダガーL居るので良くわかる

    なおザフト側もゲイツで生きてる奴がいる(スラスターが横に有り盾の形状が違う為Rではないはず)

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:48:05

    >>119

    部下のライバルキャラはかなり有能なのにトップがアホで苦労するのは昭和の悪の組織でもたまにあるパターンだったなあ

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:03:14

    >>121

    種自由で出てた105ダガーもライフルや盾がストライクダガーのだったりしたな

    105のは青シールドかつバレルに穴開いてる(実弾機関銃ないしそれの外装を流用したビームライフル)だけど

    映画のダガーはストライクダガーのと同じ赤シールドとライフルっていう

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:05:28

    原作終了後参戦はシリーズもの用で
    単発映画は基本毎回再現されるから大丈夫だろ

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:10:29

    >>98

    ワンチャンでスパロボWのユーチャリスをベースに再建造したYナデシコみたいな物凄い無茶してAAとミレニアム並び立つ!とかやったりして

    こう撃沈されたはずのドミニオンが実は残骸を回収されていざというときの予備艦として用意してあったんだよ!みたいな感じで

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:17:04

    エンドレスワルツや復活のルルーシュと同じ枠に行くから大丈夫
    せいぜい二、三話原作再現したらあとは好きにできるし人気キャラを使いたい放題だから原作終了後参戦はないだろ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:19:51

    なんならアウラ率いるファウンデーションの世界を巻き込む陰謀っていうわかりやすい悪役がいるおかげでいい感じにシナリオ引っ掻き回せそうでもあるから便利な作品だよ種自由
    劇場版ナデシコくらい使い勝手いいんじゃねえかと思ったりする

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:22:29

    シナリオ…PPや資金稼ぎ場になりそう。だってジンやディンはワラワラ出るし、ファンデ艦ことバルドル級もナスカ級ローラシア級もワラワラ出てくるし…

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:31:19

    無人機でMS数は水増しできるしファウンデーションは人手不足だから外部組織に依存して戦力抱え込むとかやりそうだし(原作でいうとこのザフトクーデター軍枠)マジで敵側としてのクロスオーバーに重宝しそうなんだよなあ
    味方側はコンパスがロンドベル枠に便利だしマジでスパロボに出すのに便利な設定てんこもりな映画だった

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:36:10

    火星の後継者とかマリーメイア軍とか相性良さそうよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:37:40

    >>130

    種自由でアニメ本編視点だと突然生えてきた無人機制御技術もマリーメイア軍と混ぜたらモビルドールってことで説明ついちゃうんよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:46:03

    >>71

    シンとデスティニーはそれに近い

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:54:38

    >>129

    アウラが程よく無能だからファウンデーションを隠れ蓑にして利用したい外部組織に都合よく使われて戦力利用されるとかにもできるからほんといいキャラしてるわあのロリババア

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:13:37

    >>129

    映画公開後すぐにスパロボで使いやすいみたいな話があったからな…令和のロンド・ベルになるかコンパス。

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:35:01

    >>130

    火星を絡めるならマーシャンとラクスと関係ありそうなセトナも

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:09:47

    >>68

    あれ、各ガオーマシンをアプデし続けてて、なおかつエヴォリューダーとしての力で性能引き上げてるみたいな感じじゃなかったっけ…?やったの結構前だから忘れてたかも

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:13:45

    ライフリはキラが乗り換えた後ものせかえ機体として優秀そうだからほぼ全員専用機貰えてる種自由にのせかえ需要あんまねえよってのが本当に惜しい

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:02:25

    >>11

    ファイナルダンクーガとか月虹影帥とかの前例もあるし普通にあり得るラインだよね

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:12:00

    >>116

    アニメではダガーLは105ダガーより生産時期が早く軽装仕様の為に性能が低いのでウィンダムに更新されて主戦場から消えてる

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:15:53

    ライフリて今回ので核エンジンじゃないとなって、それでもスペックでは弐式より恐らく上だから
    火力は高いけどEN回復がないとかで燃費が悪いみたいな感じになりそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:17:50

    >>94

    ミレニアムは最初はコノエ艦長メイン、サブにアーサーとハインラインで途中からマリューさんとノイマンが合流して

    マリューさんメインでサブに4人って感じかな?

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:20:44

    >>137

    ワンチャン最終決戦でルナゲルググじゃなくライフリで出てくるヒルダ姐さんはちょっと見てみたかったり

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:21:53

    >>129

    >>130

    >>133

    傭兵国家のジルクスタンとも相性良さそうだし、アウラの裏にクロアンのエンブリヲがいたでも何も違和感ないからな

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:23:13

    >>143

    エンブリヲが糸引いてんのはマジでありそうなラインだから困る

    Vんときからのクロスオーバーもあるし心読むとか洗脳するとかオカルティックなのもクロアン世界のオカルト現象をCE勢力に持ち込んできたよコイツ…で説明つくし

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:47:01

    その世界だとアウラ女帝にブリヲにひっかかるおいたわしい過去…とかなって相対的に原作よりましになるVのレナードパターンになりかねなくない?大丈夫?

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:39:26

    ブリヲはなぁ
    もう登場はいいよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:45:25

    一時期のオーガスの次元爆弾ばりに便利で使いまくられたからなぁブリヲ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:06:20

    >>136

    原作だとエヴォリュダー能力で最初期のギャレオンの最適化がせいぜいだよ

    あとついでにいくら中身は最新アップデート済みでも初期型ガオーマシンだからドリルの威力だとか宇宙での機動力とかで後期型のガオーマシンに勝る部分がない

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:13:56

    ライフリ兄さんはいいよね…パイロットに好かれてて
    と妹ジャが愚痴ってる

スレッドは9/3 16:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。