- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:44:15
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:46:00
科学者がチンカスだったから小型化ができんかったって事やん……
- 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:46:24
こいつの装備結構強かった覚えがあるのは俺なんだよね
あの音波スタンガンなんなんだよえーっ - 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:47:41
- 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:49:30
真面目にあの大きさでパワーアシストや装備されてる武装がオーバースペックすぎるからね……機械の小型化って言うのは結構難しい分野なのさ
トニーが既にやってる……?
ワシはトニーじゃないんです、勘弁してください - 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:51:00
- 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:52:30
でも…トニーは対策できてましたよね?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:53:21
- 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:53:22
しかし…我々はトニーではないのです…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:53:49
あのサイズで有人タイプだとアイアンマンの意味があんまりない気がするんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:54:00
凍結無かったら負けないってことは弱点突かれたら負けるってことやん…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:54:10
- 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:54:13
でも俺アイアンモンガーって好きなんだよね
でっかい図体にガトリング・ミサイルってロマンがあるでしょう? - 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:55:15
おらっお前ら普段からアイアンマンは名作だって言ってんだからお前らも内容を語れよっ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:55:27
スーツなんか作るよりあの麻痺装置量産した方が絶対いいんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:55:31
あの時の動力は記念品程度に取っておいた廃棄物ってネタじゃなかったんスか
- 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:55:45
こんな繋ぎ目剥き出しの駆動鎧で戦闘機の機銃防げるんスかね
- 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:56:25
真面目にアイアンマンの武装に戦車を装甲ごと吹き飛ばすみたいな爆弾なかったスか?
あの武装が残ってたら速攻で片ついたかもしれないね - 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:56:54
音波麻痺はまだ分かるとしてこいつの部下も強すぎないスか?
話終えるまでにテロリスト制圧してるの怖すぎルと申します - 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:58:36
- 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:58:57
戦車吹き飛ばせるし2でロボ爆破させたマイクロミサイルがもし持ってたらそれでも十分なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 20:59:37
研究段階の試作品で戦ったハゲと動力源記念品で戦ったトニーでトントンってタイプ?
- 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:00:40
- 24二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:01:35
2はナターシャが出てくるからそこから派生に繋がるけど1と3は単独でまとまってるからMCUの顔みたいなポジションの割にアイアンマンって独特な作品っスよね
- 25二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:02:23
もしかして初陣であそこまで暴れたハゲって凄かったんじゃないスか?
- 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:03:32
うーんマーク3は紛争を治める為の兵器で同型のタイイチなんて全く想定してないから本当に仕方ない