- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:19:29
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:22:36
うろ覚えだけど神代が終わるころに星の内海に帰り損ねて
そのまま地面埋まって死んだんじゃなかったっけ - 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:24:29
妖精國にも現れている辺り、地中というより次元の狭間的なのに挟まったのかね。教えて詳しい人
- 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:33:07
地中に埋まってるけど異空間なんだよ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:39:25
事件簿マテによればブリテンに時計塔が置かれたのが西暦500年頃なので少なくともそれよりは前
あとアルビオンは単に地下で死んだのではなく「星の内海に通じる物理的な通路」の途中で力尽きていることが同じく事件簿マテで語られてる - 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:57:16
なんとなくだがローマ人が進出したBC50年代より前にはもう壁尻してたんじゃないかという感触がある
そもそも現実でのアルビオンの語源がブリテン島のラテン語古称だから - 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:06:34
- 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:52:07
わからん
最上位の魔眼は問答無用で虹だが直死はどうも肉体込みの異能っぽいからな…… - 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 03:25:44
アルビオンに関しては西暦入った直後に壁尻してる、西暦500年代末~620年前後までがアーサー王、時計塔の設立経緯も600年代に聖堂教会とバチバチやりやって追い詰められた魔術師協会側が聖堂教会の教えも勢力も届かないブリテンの地へ逃げて壁尻霊墓みつけて魔術師や金持ちらが集まっての流れだし
逆に異聞帯のは紀元前の頃からヴェルバー接収された影響かなんか墜落した、腐った左手パージしてアメーバーなメリュ子が出来たその上にヌンノスの遺体と妖精の遺体が積み重なって出来た