- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:53:42
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:54:52
うむ…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 21:57:47
昔はssの台本形式が好物だったのになぁ
お前は成長しないのか 今は三人称視点で地の文をたっぷり入れた小説が好物なんだよ - 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:02:41
書いてる方も台本形式から地の文ありにシフトすることがあるんだよね
何年たっても台本形式の作者がいるのは知らない…知ってても言わない… - 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:09:08
本文全部はともかく後書き枠でちょこっとおまけ感覚で書いてあると割と嬉しい…それが僕です
- 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:09:46
いやっ聞いて欲しいんだ
台本形式から地の文形式に変えようとしても地の文でキャラの心境ベラベラ喋らせるのかナレーションにするのかどっちが正しいのか分かんないから何回も失敗してね… - 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:10:47
台本形式が好きなワシを冒涜するのか?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:10:49
前に挑戦した事あるけどちょっとの会話ならともかくある程度まとまった奴だと間の取り方が難し過ぎるんだよね
会話だけじゃ限界があるんだ - 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:13:09
商業のリプレイみたいな小話なら別にいいんだ
問題は…キャラの掛け合いだけてまの進行や禁断の説明セリフ沢山打ちしておいて自分は単なるSSではなくSSの域を越えた作品ぶろうとすることだ… - 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:14:21
ギャグなら台本形式の方がテンポいいしネット特有のノリだから好きなのが俺なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:15:18
クッソ久々にssまとめみに行ったらニュースまとめになってて悲しかったのが俺なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:15:28
コレって要は小説の様な文章が書けないってことっスか?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:55:58
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:58:43
よしっ、作者と会話させてやったぜ!
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:58:43
台本形式のこと特に全然嫌ってなかったからこの形式のイメージの悪さに一番驚いてるのが俺なんだよね
「台本形式じゃない≒キャラ名をいちいち書かずとも誰のセリフか分かる程度の文章力はある」っていう理屈は分かるんだけど
だからといって逆に台本形式がダメとは思わなかったんだ - 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:58:50
- 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:59:57
- 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:00:14
そ…そんな語尾あるのん…?
- 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:01:51
文字数や媒体によルと申します
Twitterでキャラ同士の掛け合いなんかを書くぶんには台本形式のが伝わりやすかったりするんだよね
一概に文章力の問題とかじゃない気がするんだァ - 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:03:07
台本形式を見て育ちこういう書き方が普通と思って書いてたやつもいるんやで
もうちっとリスペクトしてくれや - 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:15:29
これはワシの問題だけど二次創作でシ地の文ゴリゴリでシリアスとかやってるのを見ると脳内のボーボボが「他人のコンテンツで浸りすぎー!!」ツッコミ入れてくるから台本形式ぐらいの軽いノリの方が好みなのん
まあもう数年読んでないんやけどなブヘヘ - 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:19:08
悪名高いジャワティー構文のように短い文章でそれをやるならいいんだよ…
台本形式をダラダラと続ける蛆虫には死のペナルティね! - 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:49:58
台詞形式だけならまだいいんだよ…
問題は効果音まで文字にし出したり赤面を表現するために///とか付け出したりすることだ - 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:52:23
- 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:54:01
あなたは鎌池和馬ですか?
- 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:55:25
どの世界にも言えることやが…
書き手の腕による! - 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:07:23
へっ何が小説や
文学作品は硬くて読めないくせに - 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:23:49
もしかして台本形式が悪というよりも、地の文で状況が伝わってないだけなんじゃないすか
- 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:25:49
しかし…台本形式で書くのと小説形式で書くのだと消費カロリーがダンチなのです
手っ取り早く欲求を発散したいなら台本形式に限るよねパパ
たまにYouTuberだろも読んでくれるしなっ - 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:42:01
5chとかXとか台本形式が相応しい場所でやればいいんじゃねえかなと思ってんだ
小説投稿サイトとついでにpixiv・ユーチューブだろ・ニコニコとかのコメント欄で台本形式やる奴は死のペナルティね! - 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:09:40
って何でマネモブくんが!?
- 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:12:30
Pixivとかのエロ小説で抜きたい時は台本形式の方が個人的にはありがたい それが僕です
オカズとして鑑賞してる作品になるべく頭使いたくないんだ