- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:08:56
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:15:53
なんならリュウガは登場話数(劇場版は一作一話ライダータイムみたいなのはそちらの登場話数分でカウント)5番手くらいになってるまであるのも珍しそう
- 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:19:29
13ライダーって枠組みが完成してるのも大きいと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:21:44
スレ画って
メイン4人・序盤に出てきた3人・その他の順で並んでいるんだな
ただ最後尾はラスボスのオーディンの方が良かったんじゃないか? - 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:23:42
ここまで「TV外の奴も含めてファミリー」感ある作品も珍しい
他はキバーラ込みのディケイド、なでしこ込みのフォーゼ…あと全員じゃないけどガッチャードも3人+1人(レジェンドかデイブレイク)で1チームの印象が強いか、くらいしか思いつかん - 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:29:26
ライダーとはちょい違うけどその辺ありなら電王のジークも6バカくらいのイメージはある
- 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:31:42
13人揃うのがTVSPだけってよく考えたらとんでもないことしてるなって
今だったら下手すると詐欺とか言われそう - 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:32:49
周回によってはアビスもいたとかいなかったとかの説があるようだが…
- 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:33:41
全員出てるのがこれとディケイドくらいだけど全員が揃ってるシーンがあるのはCMだけという
- 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:35:33
TVSPのインペラーって明らかに中身佐野じゃない(声が違う)からオルタナティブ含めいわゆる正規変身者が一堂に会したことはただの一度もないんだよな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:36:12
オルタナティブ2種込みで13でて...ねえな
オルタナティブじゃなくてごろーちゃんゾルダか中身チェンジオーディンを個別カウントすればいけるか? - 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:37:39
ドラゴンナイトだと全員揃って何なら合体技までやってくれるんだっけ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:39:06
ベルデもループのうちの何回かは変身者が高見沢じゃなくて木村だったこともあるんじゃないかと言われてるが、まぁどっちにしろ後付けだなw
- 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:41:53
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:08:18
しかも統一感もある
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:01:43
- 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:09:23
オルタナティブ・ゼロがプロトタイプの指導者
リュウガ覗いた12人が本編における本家ライダー
リュウガは新たに加わった新規ライダー
最後だけとはいえ、全員正規の変身者が揃ったうえで変身前後両方集合しているシーンも見られる
龍騎・リュウガの同時攻撃、ここにナイト・ファムという似ているコンビが加わっての共闘とか、龍騎知った上で見てると中々いいとこついてくるなぁってなるやつ