- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:14:15
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:21:30
最近知ったこれ
2冊以上のデスノートに同じ人間の名前が書かれ、書き終えた時間の差が0. 06秒以内の場合は同時とみなされ、書かれた人間は死なない - 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:29:50
・死神の目を持った人間は元の視力に拘らず、人間界でいう 3.6 以上の視力になる。
本人でなければ確認しようがないし知らなそう - 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:31:14
- 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:33:35
いや、この時死なないだけで再び書いた時に同時に書かなかったら普通に死ぬかも知れないぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:37:11
- 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:43:10
二冊以上のデスノートに同じ人間の名前が書かれた場合、記してある死亡時刻には関係なく、一番先に書かれたものが優先される
多分このルールの存在が前提になってるんだと思う
あくまで「先に書かれた方が優先される」ってメインのルールがあって、じゃあ同時に書いたらどっちなの?って疑問に対する回答が「同時は無効。同時の定義は0.06秒以内とする」ってのがこのルール - 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:45:44
そういや、そんなルールあったわ
なるほどね - 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:51:30
なんかなんでも知らなさそうだよな
- 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:58:22
書いてないルールが多すぎてうっかりルール破りそう、なんなら読み切りの時後付けでルール加えられて所有者死ぬとかいう理不尽もあったし
- 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:07:51
死因を先に書いても有効等も知らなかったし
- 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:44:34
デスノートのルールとされてる内容には、原理的にそうならざるを得ない「仕様」と、死神大王が恣意的に決めた「掟」があるんだと思う
コンマ何秒以内だと同時判定で無効になるってのは「仕様」、言い換えれば性能限界だろう