- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:23:50
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:33:45
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:47:24
あにまんよりYahoo知恵袋で聞いたほうがいいと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:51:59
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:54:58
- 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:57:09
推しは無理に探すものじゃなくて気付いたら推してるものだろ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:04:12
適度なソシャゲみたいなゲームに手を付けてみる
やってるうちに愛着湧いたりするかも - 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:02:31
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:04:10
質問の意図が分かりません
創作と推しにどのような関係があるのでしょうか? - 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:10:29
そもそもその作品やキャラで描きたいってこだわりとかないなら二次創作やる必要なくね?
オリジナルでいいじゃん - 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:19:48
創作に余計なプライド持ち込むと思想が偏って作品もそっぽ向かれるぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:36:09
推しがいなくても「このキャラって過去に何があったんやろな」って気になるキャラを見つけます
そいつに「空白期間は何をされてたんですか?」って脳内で面接してみて原作準拠で書けそうな内容なら二次創作に、想像の翼が広がりまくっちゃってもはや別人だなコレってなったらオリジナルにする - 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:10:32
その他ジャンルで同じスレ画で「推しというものがわからない」みたいなスレ建ててたやつか?別に推しいなくてもいいだろ・好きなキャラ=推しやぞみたいな意見で終わってなかったっけ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:35:31
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:37:53
一次創作の方がたのしいから二次やらなくてよくね?俺はそうしてる
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:46:44
他人の作品じゃ興奮できないって言うなら自分自身の渾身の一次創作のキャラ使って自分で自分の作品の二次創作もどきやるのも楽しいぞ
大筋のストーリーやキャラ設定はしっかりあるのが前提でそれ以外の「もしも」を考えたり本編だと絶対に無いトンチキなイベント起こしたり
どこかで投稿せず自分一人で楽しむだけなら版権物と自分のオリキャラを遭遇させるクロスもどきを作ってもいいだろうね
とりあえず無理に推し()作った所で熱量が続かんだろうし別に推してるわけでもないのに二次創作作るためって理由でかかれた物なんてそのキャラ好きで見る方も楽しくないだろうし自然に出来るまで一次創作してる方がスレ主にとっても周りにとっても良いと思うわ