- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:34:15
ここだけ「ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀のスレ」の裏スレです
本スレの進行の打ち合わせや雑談などにお使いください。
次スレは190さん
前スレ
ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀の裏スレ25|あにまん掲示板ここだけ「ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀のスレ」の裏スレです本スレの進行の打ち合わせや雑談などにお使いください。次スレは>>190さん前スレhttps://bbs.animan…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:35:46
- 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:39:25
新規さんに説明すると今だと0080年の想定ですね。そろそろ原作的には水天の涙やそれに関連して年代をズラしましたがデュオやヒイロの悲しき過去が描かれる時期になります。本スレ貼ります
ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀のスレ26|あにまん掲示板ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀の世界(混ざった時空seed、W、X、等外伝要素はお好みで)このスレでのルール他キャラを勝手に巻き込んで殺したり、原作から大きく外れるような大規模破壊、殺戮は…bbs.animanch.com - 4OZ所属のスペシャルズ一尉25/09/02(火) 22:41:42
立て乙
自分の部隊は部隊と言っていいのだろうか?ほとんどモブしかいないし - 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:43:18
このレスは削除されています
- 6レオニダス隊の隊長(アルファ)25/09/02(火) 22:47:31
- 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:48:37
荒らしですね消したほうが良いかと
- 8名無しの連邦兵25/09/02(火) 22:49:06
建て乙でした
いや複数立てるところだった…
そもそもアルタイルに似た事を戦前にやってるんすよね…
うちの母艦やってるトラファルガ級っていうのあるんす
トラファルガ級gundam.wiki.cre.jpこれにしたって相当以上に無理したせいか運用制限結構キツいのに
ハリネズミの対空砲に主砲クラスのメガ粒子砲山積みに原作で一切出てない全面展開可能なアルミューレ・リュミエール搭載とかを
技術的習熟度が無い現状で作るのはオーバーテクノロジーが過ぎると思います
あと小さすぎる、添付画像のトラファルガ級の格納庫兼カタパルト縦に二段広げてるような状態なのに
ドゴス・ギア級の3分の2の小ささとかどんな魔術やってんだと…
駄文散文非常に失礼いたしました
- 9オーガスタ研究所のソラ25/09/02(火) 22:50:11
- 10レオニダス隊の隊長(アルファ)25/09/02(火) 22:51:01
- 11レオニダス艦長25/09/02(火) 22:52:14
とりあえず本スレに誘導張ってきますね?
- 12名無しの連邦兵25/09/02(火) 22:52:34
- 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:53:39
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:54:11
- 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:55:07
- 16名無しの連邦兵25/09/02(火) 22:56:29
- 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:57:02
- 18名無しの連邦兵25/09/02(火) 22:58:04
相手にする必要ないんで放っておきましょう
- 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:58:22
まあ、無理に部隊に所属せずともその場その場でモブやるのも手ではありますね
- 20レオニダス隊の隊長(アルファ)25/09/02(火) 22:58:55
- 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:00:20
- 22名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:01:15
- 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:01:30
- 24レオニダス艦長25/09/02(火) 23:02:26
- 25オーガスタ研究所のソラ25/09/02(火) 23:03:53
- 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:03:58
このレスは削除されています
- 27レオニダス隊の隊長(アルファ)25/09/02(火) 23:04:41
- 28スパダリナチュラル25/09/02(火) 23:06:19
とりあえず自分達は一回スレ画乗っ取られたぐらいじゃへこたれたりしませんよ。"粘着とか聞いてもないようなことを言い続けるは別ですけど。
- 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:06:48
- 30レオニダス艦長25/09/02(火) 23:07:24
- 31オーガスタ研究所のソラ25/09/02(火) 23:07:57
- 32レオニダス艦長25/09/02(火) 23:08:42
- 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:09:21
乗っ取られても気にしなければ良いだけなのにな
- 34名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:10:26
- 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:10:58
言ってることは正しいんだけど言い方がね…
- 36アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/02(火) 23:11:11
- 37名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:11:29
荒らしの一番の対処法は相手にしない、なので
自分たちは設定を決めたり、雑談したりしておきましょう - 38オーガスタ研究所のソラ25/09/02(火) 23:11:45
まあ実際こんな状況ですしw
- 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:12:20
- 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:13:34
- 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:13:36
量産されてるな……。
- 42アウストリアのアミエル大佐25/09/02(火) 23:14:06
ボツにしたけど脳深部サイコミュデバイスを出してぇ…グリプスかそこらなら出しても問題ないかな…
- 43名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:14:21
- 44オーガスタ研究所のソラ25/09/02(火) 23:16:38
- 45宇宙海賊ラビットボム25/09/02(火) 23:18:36
技術的な話は置いておいて、真面目な話最初から最新鋭のMSとかを用意できるならわざわざ大幅な改造をする必要はないってのはありますからね....
魔改造とかはそうせざるを得ない理由がある上でのその場しのぎってのはそうですし - 46名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:19:12
正直なぁ…バリアの類自由に使えるようになると
ルナツー、バルジとかそういう拠点に何で用意しないの?って話になるんで
原作ブレイクに繋がりかねないかなぁって思いが強い - 47アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/02(火) 23:20:10
- 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:20:52
- 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:21:29
- 50レオニダス艦長25/09/02(火) 23:22:19
- 51名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:22:44
- 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:23:16
- 53宇宙海賊ラビットボム25/09/02(火) 23:24:47
- 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:24:53
レビル派というより分派したという形になるんですかね元レビル派からのユーラシア派って
- 55レオニダス艦長25/09/02(火) 23:25:13
- 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:25:54
- 57アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/02(火) 23:26:06
- 58二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:27:35
- 59二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:27:43
旧というより元レビル派という感じですかね
- 60二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:28:51
SEEDの方も少将ですね
- 61名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:29:05
- 62二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:30:57
そこはMSで補うか……。
- 63名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:31:00
割とガンダムって一般的な人名な同姓か同名多いんだよな…
- 64アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/02(火) 23:35:39
大型特殊試作実験艦「アルタイル」
ルウム戦役に大破してからルナツーに放置されていたサラミス級アルタイルとペガサス改級アレイオーンをベースにグリプス戦役前に改修し運用予定である特殊大型戦艦。船体は白に灰色ベースに差し色にオレンジとティファニーブルーが入っている。
胴体部はペガサス改級アレイオーンをベースに正面のガンペリー収納部分にサラミス改級の艦首を接合。カタパルトは展開の効率化のため外装カタパルトに変更され、搭載MS16機となっている。更にはハイペリオンの為にMSサイズまで小型化する為の一環の試作実験兵装としてアルテミス要塞に装備されていたアルミューレ・リュミエールを搭載。全面展開には時間がかかるが高い防御性能を誇る。ただし長時間の使用は不可能な上起動中に動力直結メガ粒子砲を撃てば戦艦自体が停電する。そのため戦艦のメガ粒子砲の一部は別電源かつ内蔵Eパック式である。
全長 425m
全高 72m
全幅 178m
武装
対空砲15門
レーザー対空砲8門
副砲
Eパック式単装メガ粒子砲2門
3連メガ粒子式46cmショックカノン1門
ミサイル発射管4門(集束ミサイル、ビーム撹乱幕、通常弾)
単装350mm実体弾砲3門
主砲
連装メガ粒子砲6門
フォルファントリー2門
アルミューレ・リュミエールランス×2 - 65アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/02(火) 23:38:26
ちょっと変えてみました。とりあえず何かあったら明日考えて載せます
- 66名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:40:02
乙でした
色々ケチをつけて申し訳ないです
ただ、こう設定考えるとアカンやろって気持ちが抑えきれませんでした
本当に申し訳ありませんでした - 67アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/02(火) 23:41:26
- 68二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:45:19
だいぶやばめの欠陥がwww
- 69名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:45:24
- 70二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:47:22
- 71宇宙海賊ラビットボム25/09/02(火) 23:48:49
そういえば自分の所で使う予定のネェル・アーガマ級は最初からミノフスキー・クラフト抜いてそうだな
そもそも地上に行く予定が一切ない上に付けてる余裕もないだろうし - 72名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:50:02
- 73二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:03:26
- 74二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:02:45
側面の追加の格納庫とかモロだもんな……。
- 75二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:33:44
新規さんに他に説明すると他作品の歴史も混ぜてるからデラーズ紛争以降は歴史もかなり変わってるからWikiの年表を見たらどんな展開になるのかわかって参考になるかも。特にグリプス戦役と第一次ネオ・ジオン抗争はすごいことになってますよ
- 76オーガスタ研究所のソラ25/09/03(水) 06:46:04
- 77二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:37:54
- 78二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:51:54
- 79二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:54:15
- 80二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:00:57
- 81二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:05:36
ペガサス級の移動速度がマッハ12らしいからこれがアルミューレ・リュミエールランス展開しながら突っ込んでくることもできるのか……。
- 82宇宙海賊ラビットボム25/09/03(水) 08:06:20
- 83二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:25:28
- 84二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:40:50
ウィキペディア参照だね。なんならガンペリーも積めるし
ちなみにペガサス級(ホワイトベース)の武装
880mm連装砲×2[11]/58cm連装主砲×1
連装メガ粒子砲×2
連装機関砲×18(計36門)
ミサイルランチャー×40(前部24門、後部16門
- 85二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:44:00
オリジンだとア・バオア・クー戦の時にジム乗っけまくって更にランチもあるからなぁ
- 86オーガスタ研究所のソラ25/09/03(水) 08:57:33
- 87宇宙海賊ラビットボム25/09/03(水) 09:10:23
ヴォワチュール・リュミエールに関してはラビットボム側で技術を保有しているので、年代的にも問題なく取り付けられるはずではあります
一応運用としては補助推進機関扱いで、高速移動時や推進剤を節約する必要がある時のみに使うつもりです
拠点からのレーザー照射で加速できるだけでもかなり便利だと思うので
- 88二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:24:19
ラビットボムさんにサーペント試作型を横流しするのはどの時期にしようか。かなり混乱してる0088年の11月にするかな?
- 89二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:31:37
新規さんは連邦軍所属になるらしいですけどティターンズとエゥーゴならどちらに行きますか?他にもOZやブラッドマン派という選択肢もあるけど
- 90宇宙海賊ラビットボム25/09/03(水) 11:36:37
- 91二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:39:36
- 92二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:48:28
- 93宇宙海賊ラビットボム25/09/03(水) 11:56:11
- 94二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:57:46
- 95二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:02:54
試作型のサーペントはストライカーパックは非対応のイメージですね。先行量産型から採用される想定でやってます
- 96オーガスタ研究所のソラ25/09/03(水) 12:22:25
ネェル・ペガサス(RB仕様)
第一次ネオ・ジオン抗争時に進宙式直前で建造中止されたネェル・アーガマ級2番艦ネェル・ペガサスをラビットボムの要請で大幅な改修を施したもの
なお本来は建造中止の時点で解体されるはずだったのだが、莫大な解体費用のためにグラナダ支社が解体に踏み切れず、更に連邦軍の新型艦(カイラム級とクラップ級)の開発及び建造はヴィックウェリントン社が受け持ったため「死蔵したほうが経済的」という理由で解体が無期限延長されていた
その後92年に新型母艦が欲しいラビットボムとネェル・ペガサスを売り払いたいグラナダ支社の利害が一致しラビットボムの母艦としての機能を拡充させるために大幅な改修をすることになる
まず30機以上のMSを収めるために前部カタパルト下部にコンテナ型の大型格納庫を増設、その結果ハイパーメガ粒子砲は撤去された
中央カタパルト下部のコンテナユニットは工場区画となっており、修理パーツの生産だけでなく独自の改修パーツの生産も可能
なお同時期に改修を受けていたネェル・アーガマと違い、武装やエンジン部分には手を付けていないが機銃は増設されている
改修は92年12月にはほぼ完了し最終調整などを行い93年の3月にはラビットボムに引き渡された - 97アウストリアのアミエル大佐25/09/03(水) 12:25:40
…いつか第六独立艦隊にクラップ級欲しいな…
- 98宇宙海賊ラビットボム25/09/03(水) 12:40:57
- 99宇宙海賊ラビットボム25/09/03(水) 12:48:38
ヴォワチュール・リュミエールに関しては本当に前例の無いことなので、人の多い時間帯に相談したいんですよね.....
一応搭載する理由としては前述の通り拠点が一か所ながら広い活動範囲を確保するために機動力を求められること、単艦なので他の艦と足並みを揃える必要が無いこと、ミノフスキークラフトやハイパーメガ粒子砲などをオミットしたことによる余剰出力の活用など考えてはあります - 100二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:50:17
- 101オーガスタ研究所のソラ25/09/03(水) 13:04:03
- 102宇宙海賊ラビットボム25/09/03(水) 13:15:50
- 103二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:04:03
- 104スパダリナチュラル25/09/03(水) 17:13:59
- 105二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:22:36
このスレのスレ民的には混ざった4作品だとどの量産機が好みですか?個人的にはジェガンとサーペントが好み
- 106名無しの連邦兵25/09/03(水) 17:25:13
ジェガンかなぁ…
偉大なるワークホースですし
あと先日バリア云々言ってましたけど
そもそもビルゴが量産される以上、誤差の範疇じゃねえかって今更に気づきました
お騒がせして本当に申し訳ありませんでした - 107二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:29:40
ビルゴがチートすぎますしね…第一次ネオ・ジオン抗争だとコイツの大軍と戦うのは不可避だけどどう対策するかな。レーザーガンはすぐに壊れるし
- 108宇宙海賊ラビットボム25/09/03(水) 17:30:18
- 109二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:30:47
- 110二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:34:05
- 111名無しの連邦兵25/09/03(水) 17:47:39
ネタ
????さんは誰か分かりますでしょうか? - 112二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:48:12
- 113二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:51:52
- 114二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:56:13
- 115二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:17:16
- 116二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:29:47
ジオン残党、宇宙革命軍、ホワイトファング、ザフト、宇宙革命軍やバートン財団から援助されたテロリストと出せる敵には困らないよね
- 117二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:31:53
- 118オーガスタ研究所のソラ25/09/03(水) 18:36:55
ちょっと前にAIにクローン作るならどこの部位から細胞を摂取すればいいかって聞いたら頬の裏が1番最適らしい
そのためノアはかなり頬の裏を擦られてます - 119二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:38:07
- 120二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:43:50
他には新規さんに説明するとこの裏スレの過去スレたちを見ると分かりますがこのスレだとUCとナラティブとガンダムXの物語を終えた後の時代にラスボスとの戦いを想定しててそのラスボスはア・バオア・クーで妹から射殺されたあの人を想定してます。その人が誰なのかはなんとなく分かるんじゃないかなと思います
- 121二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:47:00
- 122二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:51:51
- 123二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:59:10
このスレのコメントの44以降にデスティニー編の案が出てたので確認したらいいかもしれません。個人的には内容が良い意味でカオスすぎて死ぬほど笑えた
ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀の世界の裏スレ17|あにまん掲示板ここだけ「ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀のスレ」の裏スレです本スレの進行の打ち合わせや雑談などにお使いください。前スレhttps://bbs.animanch.com/board/5480…bbs.animanch.com - 124ザク奪った連邦兵25/09/03(水) 19:03:14
- 125二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:04:33
自分は仕事があるので17時以降なら安定していると思います
- 126レオニダス艦長25/09/03(水) 19:08:01
プロトGXリペア
武装:ビームソード×2
ビームガン(ジムコマンド)×2
シールド(ドートレス)
ライラック作戦阻止後、行方不明となっていたプロトGXをメイソンがあり合わせのパーツで補修した機体。
コロニーの残骸を破壊した際にビームランチャーは融解したため廃棄されているのに加えて、大気圏突入時に頭部のアンテナは折れ、デュアルアイも片側が喪失したためザクのモノアイを応急的に取りつけているのに加え、各部の損傷の補修の為に各地に取り残されているMSの残骸のパーツを集めて補修したため、その性能はかつてのそれを下回るものとなっている。
機体の不備を隠すために機体保護用のカバーをマントの様に羽織っているが、これに関しては半ばメイソンの趣味である。 - 127レオニダス艦長25/09/03(水) 19:09:49
私は早くても19時ころになりますかね
- 128宇宙海賊ラビットボム25/09/03(水) 19:10:58
18時以降ならば
- 129二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:12:39
そういえばインレ持ってるブラックヘアーズVSビックリドッキリMA軍団宇宙革命軍の追記がなかったので案を出します、これでどうでしょう?
02月21日〜22日 ブラックヘアーズ、火星に向かおうとするもプトレマイオス基地の救援要請を見捨てることはできずプトレマイオス基地の救援に向かう。到着時、宇宙革命軍のMA軍団の強さ特にパトゥーリアの強さを目撃しインレを投入、更に量産されたビグ・ザムにキハールⅡを複数機、ノイエ・ジールⅡにはクィンリィを迎撃に出撃させMS部隊も迎撃のために出撃。
激戦の結果、パトゥーリアとインレは相打ち、キハールⅡはビグ・ザム軍団を仕留めるもこちらも全滅、クィンリィはノイエ・ジールⅡを中破に追い詰めるもパイロットのクスコ・アルの奮戦によりクィンリィは破れ、MS部隊及び艦隊もMA軍団に同道していたランスロー・ダーウェル率いる宇宙革命軍部隊によって壊滅させられ、ブラックヘアーズは壊滅することとなる - 130ザク奪った連邦兵25/09/03(水) 19:13:17
では、明日の21時頃に裏スレに投稿してご意見をいただこうかと思います
もし明日、急な用事とかが入ったら金曜日の21時頃に変更ということで - 131二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:14:49
- 132二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:18:15
デスティニー編は今出てる案だけでも死ぬほど笑えるから期待してます。デュランダル議長がなんか本編よりも暗躍がうまくいかなくて苦労してる感あるよね
- 133レオニダス艦長25/09/03(水) 19:20:54
- 134二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:23:45
- 135二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:26:47
というかこの時のブラックヘアーズは反シロッコのティターンズ派閥を束ねて多数の戦力を手中におさめてるんですよね、その戦力が宇宙革命軍との戦闘で消し飛びます
- 136二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:26:54
ゴップやブレックスやハヤトの動きで暗躍がうまくいかない議長…リリーナにもラクスと共に演説してもらう場面を出すとかどうですか?スパロボLでもそんか展開があるし
- 137二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:29:01
そういやブレックス准将がエゥーゴ解散させる時期は第一次ネオ・ジオン抗争終わった後でいいのかな?議員として本格的に活動する以上、軍人はやめるだろうし私兵みたいな存在は持ってちゃいけないし
- 138レオニダス艦長25/09/03(水) 19:30:03
- 139二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:31:03
- 140レオニダス艦長25/09/03(水) 19:32:32
- 141二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:34:19
- 142二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:35:10
- 143スパダリナチュラル25/09/03(水) 19:36:04
- 144レオニダス艦長25/09/03(水) 19:37:24
- 145二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:39:34
とりあえず第一次ネオ・ジオン抗争 EVE WARS 年表の最後の方でエゥーゴを解散させちゃっていいですか?ジブリールがどう動くかにもよりますけど
- 146二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:40:55
ジャミルはこの世界だと連邦軍のNT研究の方向を決定的にした存在として別方向で罪を背負ってるよね
- 147スパダリナチュラル25/09/03(水) 19:41:04
黒衣の災害状態の時は地上だからなぁ……。アルプス級にもう乗っていたりすればワンチャン会えたかもだけど…。この時のアルトはニタ研で実験された結果人格が3つになって本来の記憶はなくなっている状態だけど。
- 14814525/09/03(水) 19:42:44
あと第二次プラント戦役って戦役って名の割にはこじんまりしてるんですよね、ここならエゥーゴも無理なく解散させられると思うんですよ
- 149レオニダス艦長25/09/03(水) 19:43:02
強化メイソンはグリプスの時期ならダカール演説までは地上ですね、その後宇宙に上がってそこでブラックヘアーズ編入予定ですのでやりあうならそのあたりですな
- 150二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:46:33
にしてもプトレマイオス基地の地獄に立ち会うのかメイソンくん…ランスローはメーアハイトに乗るのだろうか
- 151二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:48:16
メイソンくんは何に乗るんだろう
ブラックヘアーズ仕様のギャプランかな - 152二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:48:33
- 153レオニダス艦長25/09/03(水) 19:52:42
元ネタが乗ってたガンダムMk-Ⅱ4号機の改修機を基に再構成したものに乗せようかと
- 154二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:53:11
コープランド大統領は原作と同じ末路かな?ブルーコスモス軍に参加しなくてもロゴスとの関係暴露はやばそうだし
- 155二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:01:09
そういえば考えた物投下
サラミスⅡ級
地球連邦正規軍が開発した最新型MS搭載巡洋艦。完全新規設計となっておりクラップ級アイリッシュ級、サラミス級、マゼラン級、ネルソン級、ドレイク級に似た様な設計になっている部分がありその全ての艦艇のパーツと共用可能になっている。火力はクラップ級に勝り更にMS搭載数も18m級MSを12機と高く様々な部隊で使用されている。更にオプションとして陽電子リフレクターや陽電子破攻城砲など拡張性も高い。
武装
連装メガ粒子砲×3
ゴットフリート×2
ミサイル発射管×36
対空機銃×12 - 156二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:02:33
ブルーコスモス軍にはスパロボネタでトロワも潜入させますか?デストロイの情報も探るイメージはあるし
- 157二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:07:50
個人的にはエンドレスワルツ編も楽しみなんですよね。ラストの展開はこれまでとは異なる展開で反応を作るのが楽しみ
- 158オーガスタ研究所のソラ25/09/03(水) 20:13:28
提案なんですけどアクシズショックがゼクノヴァになってシャアがシロウズとして活動するならアムロはヒロシ・シバを名乗って活動してもらいますか??
- 159二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:17:38
考えるとこの世界だとシャアのクェスに対する対応も変わりそうだよね
- 160二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:19:42
- 161二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:20:47
- 162二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:23:09
上手いこと丸め込まれるだろうからどうだろうね
- 163オーガスタ研究所のソラ25/09/03(水) 20:24:17
- 164二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:25:11
流石にその辺はマッチポンプな気もする。流石にシャアも人類には完全に絶望してなさそうだし逆襲する理由が薄いし
- 165二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:27:22
良いと思います。動画で割と見るかなり笑えるネタきたな
- 166二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:41:30
フィアーはもしかしてメイソンと組むこともあるのかな…
- 167二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:50:24
リーオーはⅥ型のレーヴェも存在するんですけどそっちはどうしますか。個人的にはサーペントの本格生産が始まったのと同時期にリーオーの延命に最新技術を用いて改修した機体になるイメージだけど。性能的には105ダガー以上でウィンダムとな一部が互角なイメージ
- 168OZ所属のスペシャルズ一尉25/09/03(水) 20:55:27
- 169二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:56:58
- 170OZ所属のスペシャルズ一尉25/09/03(水) 20:58:16
おそらくそうなるかと、リーオーの次世代機というならリーオーⅢの方でしょうね
- 171二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:00:28
この世界だとOZ系のMSはサーペントとリーオーⅢでハイローミックスしてるんですかね。ジェガンに比較するとコストが高いサーペントの穴を埋めるためにリーオーⅢが開発されるイメージもあるし。
- 172ウィザード0325/09/03(水) 21:03:23
ウィザード03君やっと目を覚ます
この後どうしよ… - 173アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/03(水) 21:06:49
よくよく考えたらこの世界での足折りたたみ式変形の系譜が、ハンブラビ→エピオンと、きて最後がバビなの笑う
- 174ウィザード0325/09/03(水) 21:11:15
- 175オーガスタ研究所のソラ25/09/03(水) 21:13:24
東南アジアとかインドのスイーツ味がある
- 176アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/03(水) 21:13:54
- 177名無しの連邦兵25/09/03(水) 21:16:53
対ビルゴ考えると真面目にショットランサー欲しくて困る
- 178レオニダス艦長25/09/03(水) 21:17:13
まぁその時次第ですかね
- 179アウストリアのアミエル大佐25/09/03(水) 21:18:54
Ζの時にアミエルとコルヴスをエゥーゴに、アンドリュー率いる第六独立艦隊をティターンズに入れたいんですが…ありですかねこれって
- 180オーガスタ研究所のソラ25/09/03(水) 21:19:22
- 181ザク奪った連邦兵25/09/03(水) 21:20:36
以前裏スレで話してた傭兵ライガーにトレーズ閣下から贈られる機体の設定はこんな感じで大丈夫ですかね?
ガンダムデルフィナス
幽閉されたトレーズ・クシュシナーダから今まで依頼を受けてくれた感謝の印としてライガーに贈られた機体。
その実態はガンダムアクエリアスとガンダムエピオン(EW版)の予備パーツから組み上げられた機体であり、頭部・胴体・バックパックはアクエリアスの、四肢はエピオンのパーツを用いて組み立てられている。可変機構はないため、両足のアーマーなどは形状が変化しているが、それ以外は基の機体の形状と同じである。
性能はアクエリアスと比較すると最大の特徴である対MD用の装備が無くなった代わりにビーム兵器が使用可能になるなど戦闘能力が上昇しており、エピオンと比較すると可変機構やエピオンシステムが無くなり射撃武器が付いた代わりに機動性や運動性がエピオンより低くなっている。そのため、見方によっては量産機よりは確かに強いがアクエリアスやエピオンと比較するとなんとも中途半端な機体ともいえる。
ライガーに贈られた後は機体色をパーソナルカラーである、白、青紫、赤のトリコロールに染められている。
武装
改良型ドーバーガン(威力が向上しており、逆手持ちになっている)
エピオンシールド(ヒートロッド内蔵)
ビームライフル(トーラスのものと同型)
ビームソード×2(エピオンほどの出力や威力はない)
アーマーシュナイダー×2(後にライガーによって私的に追加された。足裏に装備され、隠し武器として使用される) - 182二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:21:50
良いと思いますよ。考えるとガンダニュウム合金で作られてるだろうし種自由の時代でも余裕で活躍出来そう
- 183名無しの連邦兵25/09/03(水) 21:24:15
- 184アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/03(水) 21:29:04
連邦版メテオブレイカーみたいな対戦略兵器破壊用ストライカーパックとして作るとか……?
- 185ザク奪った連邦兵25/09/03(水) 21:31:10
そういえばファイヤーワラビーとかの火炎放射ってビルゴに効いたっけ?
- 186二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:32:12
レーザーに弱いのは確実。だけどレーザーガンはすぐに壊れるのが難点よね
- 187アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/03(水) 21:34:44
- 188名無しの連邦兵25/09/03(水) 21:35:21
- 189レオニダス艦長25/09/03(水) 21:38:18
うお、今となっては珍しいフルパッケージの百式改だ!?
- 190アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/03(水) 21:39:05
次スレ建てますね
- 191二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:40:47
最近の裏スレは新規さんの参戦もあり盛り上がりがすごいですね
- 192名無しの連邦兵25/09/03(水) 21:41:22
- 193アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/03(水) 21:42:28ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀の裏スレ27|あにまん掲示板ここだけ「ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀のスレ」の裏スレです本スレの進行の打ち合わせや雑談などにお使いください。次スレは>>190さんbbs.animanch.com
次スレです。どっかのうるさい人が来ないようにリンクは二レス目に貼りました
- 194レオニダス艦長25/09/03(水) 21:44:25
- 195二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:06:39
うめ
- 196二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:07:07
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:20:48
うめ
- 198二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:21:31
うめ