ここだけGジェネみたいなごちゃ混ぜ宇宙世紀の裏スレ26

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:34:15
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:35:46
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:39:25
  • 4OZ所属のスペシャルズ一尉25/09/02(火) 22:41:42

    立て乙
    自分の部隊は部隊と言っていいのだろうか?ほとんどモブしかいないし

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:43:18

    このレスは削除されています

  • 6レオニダス隊の隊長(アルファ)25/09/02(火) 22:47:31

    >>3

    そっか…ヒイロやデュオの過去って80年代か…!

    5の書き込みの人は荒らしって認識でOK?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:48:37

    >>6

    荒らしですね消したほうが良いかと

  • 8名無しの連邦兵25/09/02(火) 22:49:06

    建て乙でした

    いや複数立てるところだった…


    そもそもアルタイルに似た事を戦前にやってるんすよね…

    うちの母艦やってるトラファルガ級っていうのあるんす


    トラファルガ級gundam.wiki.cre.jp

    これにしたって相当以上に無理したせいか運用制限結構キツいのに

    ハリネズミの対空砲に主砲クラスのメガ粒子砲山積みに原作で一切出てない全面展開可能なアルミューレ・リュミエール搭載とかを

    技術的習熟度が無い現状で作るのはオーバーテクノロジーが過ぎると思います

    あと小さすぎる、添付画像のトラファルガ級の格納庫兼カタパルト縦に二段広げてるような状態なのに

    ドゴス・ギア級の3分の2の小ささとかどんな魔術やってんだと…


    駄文散文非常に失礼いたしました

  • 9オーガスタ研究所のソラ25/09/02(火) 22:50:11

    >>6

    荒らしなので粛清まで無視が安定ですね


    ようやくクローンニュータイプが作れる

  • 10レオニダス隊の隊長(アルファ)25/09/02(火) 22:51:01

    >>8

    なんだコレは…サラミスに追加カタパルトをくっつけた魔改造品のサラミス?

  • 11レオニダス艦長25/09/02(火) 22:52:14

    とりあえず本スレに誘導張ってきますね?

  • 12名無しの連邦兵25/09/02(火) 22:52:34

    >>10

    マゼラン級に空母機能つけようと再設計してほぼ失敗したトラファルガ級でございます

    扱い的にはクッソ不遇、ギレンの野望のアニメーションには出てるのに、本編では一切登場しないって辺りお察しいただきたい…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:53:39

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:54:11

    >>3

    前スレの新規です!ありがとうございます!モブ兵としてお試し?参加するとしてどの部隊の方が良いでしょうか?後は年齢は重なる感じでしょうか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:55:07

    >>8

    >>12

    まあ…そこはペガサス改級ベースにしたりしてたし…そもそもそれ言えばアルタイルⅡなんてねぇ……。

  • 16名無しの連邦兵25/09/02(火) 22:56:29

    >>14

    そうですね…

    モブでコテハン勢に参加するなら個人的におすすめなのがOZのスペシャルズか

    もしジオン機使いたければうちのアグレッサーの男女どっちか空いてるので使いますか?って感じですね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:57:02

    >>13

    まぁ言いたいことは分かりましたが、とりあえずお引き取り頂いても?

  • 18名無しの連邦兵25/09/02(火) 22:58:04

    >>17

    相手にする必要ないんで放っておきましょう

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:58:22

    まあ、無理に部隊に所属せずともその場その場でモブやるのも手ではありますね

  • 20レオニダス隊の隊長(アルファ)25/09/02(火) 22:58:55

    >>12

    コレマゼラン級なのか?!サラミスに見えたのは俺だけか…? 

    連邦軍の艦船でこれ以外に空母ってあった…?

    コロンブス級とか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:00:20

    >>8

    そもそもハイペリオンの時点で完全な全面展開できてるしそれを小型化する前に出力が大きい艦の大きさで実験しようとしてるってのは辻褄はあってるのでは?それにベースがペガサス改級になっているし

  • 22名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:01:15

    >>20

    ネルソン級MS軽空母ってのもある

    (見た目はサラミスに格納庫ポン付けしたような感じ)

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:01:30

    このレスは削除されています

  • 24レオニダス艦長25/09/02(火) 23:02:26

    >>20

    一応ネルソン級軽空母やノースポール級宇宙空母、アンティータム級補助空母というクッソマイナーなのはありますね

  • 25オーガスタ研究所のソラ25/09/02(火) 23:03:53

    なんやこの状況……

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:03:58

    このレスは削除されています

  • 27レオニダス隊の隊長(アルファ)25/09/02(火) 23:04:41

    >>22

    そんなにサラミスと変わってないな…

    >>24

    今度グーグルで調べてみようかな。

    >>23

    さっさと帰ってください。

  • 28スパダリナチュラル25/09/02(火) 23:06:19

    >>23

    とりあえず自分達は一回スレ画乗っ取られたぐらいじゃへこたれたりしませんよ。"粘着とか聞いてもないようなことを言い続けるは別ですけど。

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:06:48

    >>16 (コテハンを付けてしまってすいません…!此方のミスです!)

    永遠の18歳は許されなかった……!ありがとうございます!ただ、コテハンさんの部隊のモブをするのは緊張しそうなので>>19さんの意見で雰囲気を知る為にも色々なモブをその場その場で参加して行こうと思います。

  • 30レオニダス艦長25/09/02(火) 23:07:24

    >>26

    ちなみに大きい戦闘だったら半モブで本編前の版権キャラのエミュとかやる手もありますよ

    (過去スレで新米のムウさんやNT戦士時代のジャミルなどが出てます)

  • 31オーガスタ研究所のソラ25/09/02(火) 23:07:57

    スレ立てした人がいるなら御手数ですが掃除をお願いします

  • 32レオニダス艦長25/09/02(火) 23:08:42

    >>31

    便利だな困惑僧正www

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:09:21

    乗っ取られても気にしなければ良いだけなのにな

  • 34名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:10:26

    >>21

    原作宇宙世紀でも120年代、CEでもビームシールドやIフィールド系装備の艦艇が存在しないのに実質0086時点で作るのはどうなのか?っていう点がどうしても受け入れにくいかなと

    欠陥、欠点やら無いならアーガマやラー・カイラム、アークエンジェルとか防御装備無しの艦を作る、増産する意味ねえじゃんとかなってきますし

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:10:58

    >>23

    言ってることは正しいんだけど言い方がね…

  • 36アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/02(火) 23:11:11

    >>8

    >>12

    まあ…そこは考えてきます。やっぱり思い入れもありますから……。

  • 37名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:11:29

    荒らしの一番の対処法は相手にしない、なので
    自分たちは設定を決めたり、雑談したりしておきましょう

  • 38オーガスタ研究所のソラ25/09/02(火) 23:11:45

    >>32

    まあ実際こんな状況ですしw

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:12:20

    >>34

    …陽電子リフレクター搭載ドレイク級……。

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:13:34

    >>30

    おぉ…!そういうのもありなんですね!…あー、でも今はモブでやっていこうかと…気楽にやれそうですからね。質問なのですが、SEED、Wが参戦するとして、今後もメイン作品は続々と増えていく感じでしょうか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:13:36

    >>39

    量産されてるな……。

  • 42アウストリアのアミエル大佐25/09/02(火) 23:14:06

    ボツにしたけど脳深部サイコミュデバイスを出してぇ…グリプスかそこらなら出しても問題ないかな…

  • 43名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:14:21

    >>39

    失礼いたしました、知識不足でした>陽電子リフレクター装備型ドレイク級

    ただこれもデスティニー終盤で、だからなぁ…

    グリプス戦役までで出すの良いの…?

  • 44オーガスタ研究所のソラ25/09/02(火) 23:16:38

    >>43

    要塞のものをそのまま流用してたから稼働時間が極端に短いとかで手打ちですかね?

  • 45宇宙海賊ラビットボム25/09/02(火) 23:18:36

    技術的な話は置いておいて、真面目な話最初から最新鋭のMSとかを用意できるならわざわざ大幅な改造をする必要はないってのはありますからね....
    魔改造とかはそうせざるを得ない理由がある上でのその場しのぎってのはそうですし

  • 46名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:19:12

    正直なぁ…バリアの類自由に使えるようになると
    ルナツー、バルジとかそういう拠点に何で用意しないの?って話になるんで
    原作ブレイクに繋がりかねないかなぁって思いが強い

  • 47アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/02(火) 23:20:10

    >>43

    >>44

    試作実験兵装だから稼働時間が短い+展開が遅いとかにしますか……。

    >>45

    旧レビル派で最新鋭機はグリプス戦役時でジムⅡまでの予定ですね。


    …サイアム・ビストパワーも使えはするが……。

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:20:52

    設定的な話で言いましたら、NT未覚醒のパイロットとして今後登場するという話だったのですが…操縦技術やNT能力等のステータスはダイスで決めてたりしているのでしょうか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:21:29

    旧レビル派ってノベンタ派に統合される話じゃなかったっけ?

  • 50レオニダス艦長25/09/02(火) 23:22:19

    >>40

    世界観構築の関係で先ほど書いた4つの世界限定ですね、もっともその外伝は含まれますのでそっから知恵を凝らす感じですな。

    WIKIに1年戦争以前からの年表が作られてるので読んでくると面白いですよ

  • 51名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:22:44

    >>48

    まあキャラ付け程度でですが

    設定ダイスで凄い数字が出たとしても

    本編で使う場合は基本1d100でお願いします

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:23:16

    >>49

    ガルシア少佐だったり反発する人もいますね。(ユーラシア派)

  • 53宇宙海賊ラビットボム25/09/02(火) 23:24:47

    >>48

    特に振る必要があるって程ではないですね、自分の所のキャラはそこまでダイス振ってないので.....(ニュータイプの素養があるかだけ決めてる感じです)

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:24:53

    >>52

    レビル派というより分派したという形になるんですかね元レビル派からのユーラシア派って

  • 55レオニダス艦長25/09/02(火) 23:25:13

    >>52

    その人少将www

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:25:54

    >>50

    なる程ー!ありがとうございます。宇宙世紀、X、W、SEEDでよろしいのでしたよね?

    >>51 >>53

    了解しました。ありがとうございます!

  • 57アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/02(火) 23:26:06

    >>49

    うちの場合そうもいかなくて……(アルフ准将がサイアム・ビストとだいぶ深く関わっていてRF財閥とか関連が面倒くさい)まあ…最終的には所属派閥はなくなりそうですね……。

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:27:35

    >>55

    え?少将だっけ?コイツもガルシアで少将なんだけど……。

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:27:43

    >>57

    旧というより元レビル派という感じですかね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:28:51

    >>58

    SEEDの方も少将ですね

  • 61名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:29:05

    >>47

    アルテミス要塞でも長時間の使用は困難、ハイペリオンは5分でバッテリー切れって考えると

    使用し続けると艦の機能に著しい障害が起きる、とかですかね?


    …これ全面バリア張って内側から主砲のメガ粒子砲撃つだけでブレーカー落ちそう…

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:30:57

    >>61

    そこはMSで補うか……。

  • 63名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:31:00

    割とガンダムって一般的な人名な同姓か同名多いんだよな…

  • 64アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/02(火) 23:35:39

    大型特殊試作実験艦「アルタイル」

    ルウム戦役に大破してからルナツーに放置されていたサラミス級アルタイルとペガサス改級アレイオーンをベースにグリプス戦役前に改修し運用予定である特殊大型戦艦。船体は白に灰色ベースに差し色にオレンジとティファニーブルーが入っている。

    胴体部はペガサス改級アレイオーンをベースに正面のガンペリー収納部分にサラミス改級の艦首を接合。カタパルトは展開の効率化のため外装カタパルトに変更され、搭載MS16機となっている。更にはハイペリオンの為にMSサイズまで小型化する為の一環の試作実験兵装としてアルテミス要塞に装備されていたアルミューレ・リュミエールを搭載。全面展開には時間がかかるが高い防御性能を誇る。ただし長時間の使用は不可能な上起動中に動力直結メガ粒子砲を撃てば戦艦自体が停電する。そのため戦艦のメガ粒子砲の一部は別電源かつ内蔵Eパック式である。

    全長 425m
    全高 72m
    全幅 178m

    武装
    対空砲15門
    レーザー対空砲8門
    副砲
    Eパック式単装メガ粒子砲2門
    3連メガ粒子式46cmショックカノン1門
    ミサイル発射管4門(集束ミサイル、ビーム撹乱幕、通常弾)
    単装350mm実体弾砲3門
    主砲
    連装メガ粒子砲6門
    フォルファントリー2門
    アルミューレ・リュミエールランス×2

  • 65アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/02(火) 23:38:26

    ちょっと変えてみました。とりあえず何かあったら明日考えて載せます

  • 66名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:40:02

    乙でした
    色々ケチをつけて申し訳ないです
    ただ、こう設定考えるとアカンやろって気持ちが抑えきれませんでした
    本当に申し訳ありませんでした

  • 67アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/02(火) 23:41:26

    >>66

    ちなみにこのアルミューレ・リュミエール展開時にはミノフスキークラフトが使えません。つまり地上で展開した場合。現時点だと落ちます(物理)。

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:45:19

    >>67

    だいぶやばめの欠陥がwww

  • 69名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:45:24

    >>67

    残当>AR使用中にミノフスキー・クラフト使った落ちる

    ミノフスキー・クラフトもかなりのエネルギー食うからな…

    (クスィーでようやっとMSサイズに抑えてなお機体自体をミノフスキー・クラフト運用用に特化させてるし)

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:47:22

    >>69

    ただし全面展開しなければ安定して使えそうだし大気圏単独突破可能大気圏突入可能ビームラム擬き搭載の簡易リーンホースjrではある。

  • 71宇宙海賊ラビットボム25/09/02(火) 23:48:49

    そういえば自分の所で使う予定のネェル・アーガマ級は最初からミノフスキー・クラフト抜いてそうだな
    そもそも地上に行く予定が一切ない上に付けてる余裕もないだろうし

  • 72名無しの連邦兵25/09/02(火) 23:50:02

    >>70

    そうか、今更分かったわ…

    リーンホースJr再現したかったからか…

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:03:26

    >>72

    何なら宇宙世紀スレの際のアルタイルはブレイウッドだったりする。

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:02:45

    >>73

    側面の追加の格納庫とかモロだもんな……。

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:33:44

    新規さんに他に説明すると他作品の歴史も混ぜてるからデラーズ紛争以降は歴史もかなり変わってるからWikiの年表を見たらどんな展開になるのかわかって参考になるかも。特にグリプス戦役と第一次ネオ・ジオン抗争はすごいことになってますよ

  • 76オーガスタ研究所のソラ25/09/03(水) 06:46:04

    >>71

    ハイパーメガ粒子砲も抜いてるので出力的な余裕はあるのでIフィールドジェネレーター付けときますか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:37:54

    >>64

    補給もしんどそうだな

    規格外の装備多いし実弾砲も多いし、機密なバリア装置もあるわ

    MSを通常6~9機運用するペガサス級のペイロードで16機に増やしてるし

    火砲大幅に増設してるからより内部の容量圧迫されて

    Vのアドラステア級みたく、コロンブスとか補給艦とか随伴させないと一戦ごとに物資枯渇しそう

    (アドラステア級はハリネズミのような対空砲とMA積めるほどの格納庫、火力と装甲を両立させた結果、常にタンカー随伴必須になるほど燃費悪化や物資を積む余裕が無くなってる)

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:51:54

    >>77

    その分アホほどでかいぞ。サラミス級は228mだしペガサス級は262mだ。

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:54:15

    >>78

    ペガサス級の母体のままドゴス・ギア並みの火砲とMS積載量増やしてるからむしろコンパクトでは?

    ドゴス・ギアには無いバリア発生装備とミノフスキー・クラフトも積んでるの考えると尚更に

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:00:57

    >>79

    ペガサス級は搭載MSに諸説あってMS×6または9, 12, 15ほか航空航宙機×10らしいな…。

スレッドは9/6 08:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。