- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:15:37
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:21:03
わかる(わかる)
狛治には悪いけど猗窩座時代のほうが好き - 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:21:26
それは分かる
猗窩座は猗窩座で戦闘狂の敵幹部という美味しい魅力があった - 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:27:34
鬼滅学園で跡形もなかったのは辛かった。
双子という形で登場して欲しかった - 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:34:49
- 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:51:39
狛治と猗窩座の双子設定は二次ではわりと見るね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:12:03
でも猗窩座って狛治の残骸だからな…
- 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:18:52
一粒でふたつも味わえるから正直ラッキーって思ってる
猗窩座と狛治ふたりとも好き - 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:34:46
猗窩座殿中身すっからかんをなけなしの行動原理でゾンビやってた結果のあれだしなー
ワニ先生としても地続きの存在っぽいし - 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:36:37
炭治郎のこと強くなってもこいつやっぱ嫌い!したのに直後に普通にその技どんな仕組み?!って思いっきり楽しげに話しかけてたの面白くて好き
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:07:21
キメツ学園のヤンチャだった中学時代の設定は割と良い落とし所だったと思うよ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:07:55
お喋りとバトル大好きないつも笑顔の猗窩座殿好きよ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:14:36
魅力的な悪役と悲劇的な人間が一人ずついたって感覚なんだけど同じ人いる?
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:17:33
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:49:03
残骸でつくった廃材アートだって知らなければいくらでも茶化せたんだけどね……
言動も血鬼術も鬼の紋様も全部全部、お労しい要素しかなくて猗窩座をみるだけで心にクるようになっちゃった - 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:04:20
武を極めたくて鬼になったクチで人間時代からあんなテンションで生きてたんだろうなと思ってた
なんか生前は似ても似つかない静かな性格で望んで鬼になったわけでもない人だった - 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:44:36
猗窩座の魅力と狛治の魅力は別のとこにあるよなと常々思う
1粒で2度美味しい不思議なキャラだ - 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:47:22
- 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:54:03
- 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:57:21
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:54:09
例のお面を形見にするしか…
- 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:57:06
分かる、ほぼ別人格として見てたからさ…
過去を知る前から猗窩座好きだったし、過去を知ってもなお猗窩座という鬼に魅力を感じていたので完全に上書きされたようで寂しい気持ちがある - 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:22:36
空いた時間でそこらで勝手にやるんで…っていうくらいに介護>>鍛錬なんだよな…
- 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:27:05
人間を見下してるけど強者なら敬意を表するとか
これだけでめちゃくちゃキャラ立ちしてるんだよな
猗窩座が別の作品でただの戦闘狂イカれキャラとして描かれててもそれなりに人気出てた気はする - 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:31:41
言いたいことはなんかわかるわ
他の上弦って基本的に人間時代とそれほど性格変わらんと言うか鬼になっても同一人物って感じするんだけど
猗窩座と狛治だけはマジで別人に感じる
どっちも好きだけどね - 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 14:54:09
- 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:09:08
無限列車の映画で初めて鬼滅に触れたんだけど術式展開のシーンがかっこよすぎてそれだけで猗窩座のこと好きになっちゃったんだよね
単純だからね
猗窩座の戦闘は映像映えしていいね - 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:14:39
双子if二次創作ありがてえ
グッズ展開も猗窩座と狛治どちらも揃ってると嬉しい - 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:33:38
- 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:43:45
焦りからのガチ逃亡走り
石田さんの「たぁ↑いようから逃げているんだぁ!」
声ついたことでさらに面白かったわここのシーン - 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:49:23
いやぶっちゃけ自分も最初は猗窩座めっちゃ推してたのよ
でも過去が判明して本当に狛治の廃材アートでしかない空っぽの存在なんだと突きつけられてから急に推せなくなってしまってね… - 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:50:40
キメツ学園でも合法的に童磨消そうとしてて猗窩座の片鱗感じられるの良いよね
- 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:28:29
正直無惨様のことを笑えない もちろん狛恋の幸せを願っているのだが心のどこかで首の弱点を克服して完全生物に進化した猗窩座が見れないものかと思っている 強くなるのではなかったのか?猗窩座!
- 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:49:01
- 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 16:51:08
- 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:49:52
本誌での初登場時から好きだった身としては堂々と嫌いだと言われたりネタ扱いされることにもやもやしていた
過去がわかってからそういうのは減ったけど代わり猗窩座の魅力が狛治さんとしての過去しかないように言われることにもやもやするようになった
贅沢な悩みだと言われたらそうかもしれないんだけど最初からずっと猗窩座のことが好きだったからさ - 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:57:06
- 38二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 05:13:36
- 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:29:12
鬼滅リアタイで追ってて沼ったきっかけが猗窩座vs煉獄(本誌)だったから猗窩座に対する思い出強いなぁ
そりゃ狛治ありきのキャラではあるんだが自分としては鬼として戦った猗窩座のほうが印象的だし魅力的だわ - 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:35:51
こんな修羅みたいな戦闘狂の鬼があんな可憐な女の子に慕われてるだと!?!?!?エッ人間時代にこの子の看病してたの!?!?っていう誰も想像してなかった爆発的なギャップがとんでもなく世間にウケたんだろうね
いい意味でも脳を破壊されるもんな - 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:38:28
猗窩座のこと好きな人かなり見るから狛治だけが好きなんだって感想は観測範囲狭くないか……?
- 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:45:41
廃材アートとか猗窩座の存在が狛治ありきだから他鬼と比べて猗窩座最推しファンが少ないみたいなのは見たけどそれでも自分は好き
- 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:58:54
最推し少ないやつはあんなにグッズでねぇよ!?
立体ありすぎだしまだまだでるし……
公式人気投票とネット人気投票で猗窩座抜いたことあるの兄上と魘夢だけだぞ、過度な謙遜は嫌味になるぞい - 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:14:48
複雑だとはいえ猗窩座を持ち上げるために〜の方がとかトゲのある言い方で狛治というのキャラを落とすのはどっちも好きな自分には嫌な表現だな
- 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:33:21
ファンの謙遜というか人気スレでも女ファン多い童磨兄上と比べて猗窩座は最推しのファン少なくてグッズ売り上げも悪いみたいに言われてたし…
- 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:40:00
狛治と猗窩座は同一人物だからこそ美味しいと思ってる派
キメ学時空の二次創作は基本人格は狛治ベースだけど所々猗窩座の片鱗が見えるくらいが1番好き - 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:52:44
すごくわかる
狛治さんも大好きだし恋雪ちゃんと幸せになってほしかった気持ちでいっぱいなんだけど猗窩座殿が好きだったからキメ学で猗窩座殿がいなくなったの寂しい
だから二次創作で双子設定見るたびに手を叩いて喜ぶ
ところで双子設定だと猗窩座が弟なのが多いのはやっぱり後から生まれた人格だからなのかな - 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:13:21
私も猗窩座ってキャラ自体は好きなんだけど、狛治にとっては猗窩座時代は黒歴史というか狛治自身が嫌悪している自身の一部でしかないんよな…
- 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:14:44
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:16:53
二次創作でたまに見かける地獄で恋雪ちゃんが危害加えられそうになった時に狛治がつい猗窩座の姿になっちゃうやつ好き
- 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:45:59
ただの憶測だけど、前は猗窩座嫌いだったけど過去を知ってから好きになった!っていう意見は結構よく見るから、それがモヤモヤするんじゃないかな
それって結局猗窩座が好きなんじゃなくて過去が好きなだけでしょって感じかな?結構おもちゃにされてたしね…(それは他のキャラクターもだけど) - 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:49:30
猗窩座と狛治が双子設定の二次創作とか腐女子の苦肉の策だよなって冷笑されてたけど、あれは猗窩座の人格という存在が消えちゃったのが悲しいって気持ちがデカいからこそ生まれたもんだと思うんだよね
- 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:52:54
過去を知ってから好きになった勢だけど確かに狛治の人格ありきで好きになった部分がでかいかも
猗窩座が狛治の歩く尊厳破壊な部分が好きというか
でも推してるうちに猗窩座自体のキャラも好きになった - 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:56:47
どこかのスレでみたテセウスの船の逆バージョンって表現が一番しっくり来た
狛治と猗窩座の人格って分裂させるには同一人物すぎるし一緒にするには別人格すぎる - 55二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:57:25
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:25:20
猗窩座も狛治も好きだから二次創作で兄弟もしくは双子設定になってると個人的にめちゃくちゃ救われる…
原作だと同一人物だけどお互いにお互いの存在を知らないから多重人格っぽくも見えるのかな - 57二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:32:40
- 58二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:34:14
役立たずの狛犬ネタにされすぎて正直しんどい時がある
- 59二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:35:27
猗窩座と狛治は兄弟が多いけどたまに狛恋の子どもとかになってたりもしてニコニコする
慶蔵さんの孫なんだ〜そっかそっか〜となる - 60二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:23:04
石田彰が猗窩座の最期狛治が成仏できて良かったって言ってるのが腑に落ちたというか狛治の死後悪霊に変じたこが猗窩座というイメージ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 20:39:47
- 62二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 05:52:00
- 63二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 05:56:58
弱さなるものを骨の髄まで知る羽目になったからこその虫酸が走るでしょ?
- 64二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 09:51:06
本当なら師範と妻が死んで何にもならない復讐を果たしたところで身を投げて死ぬはずだったのに無惨に勝手に延長戦に持ち込まれただけなのがあまりにお労しい
まさか早く死なせてやった方が猗窩座の為になったとは…