- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:15:37
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:21:03
わかる(わかる)
狛治には悪いけど猗窩座時代のほうが好き - 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:21:26
それは分かる
猗窩座は猗窩座で戦闘狂の敵幹部という美味しい魅力があった - 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:27:34
鬼滅学園で跡形もなかったのは辛かった。
双子という形で登場して欲しかった - 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:34:49
楽しく戦闘してたら夜が明けそうになってガチ焦り逃亡
上弦会議で童磨に煽られてビキビキ
炭治郎嫌いだわーと思いつつ技量は褒める謎の器のデカさ
色々な面で面白い男だった - 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:51:39
狛治と猗窩座の双子設定は二次ではわりと見るね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:12:03
でも猗窩座って狛治の残骸だからな…
- 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:18:52
一粒でふたつも味わえるから正直ラッキーって思ってる
猗窩座と狛治ふたりとも好き - 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:34:46
猗窩座殿中身すっからかんをなけなしの行動原理でゾンビやってた結果のあれだしなー
ワニ先生としても地続きの存在っぽいし - 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:36:37
炭治郎のこと強くなってもこいつやっぱ嫌い!したのに直後に普通にその技どんな仕組み?!って思いっきり楽しげに話しかけてたの面白くて好き
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:07:21
キメツ学園のヤンチャだった中学時代の設定は割と良い落とし所だったと思うよ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:07:55
お喋りとバトル大好きないつも笑顔の猗窩座殿好きよ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:14:36
魅力的な悪役と悲劇的な人間が一人ずついたって感覚なんだけど同じ人いる?
- 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:17:33
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:49:03
残骸でつくった廃材アートだって知らなければいくらでも茶化せたんだけどね……
言動も血鬼術も鬼の紋様も全部全部、お労しい要素しかなくて猗窩座をみるだけで心にクるようになっちゃった - 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:04:20
武を極めたくて鬼になったクチで人間時代からあんなテンションで生きてたんだろうなと思ってた
なんか生前は似ても似つかない静かな性格で望んで鬼になったわけでもない人だった