維朱にとっての学郎って…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:30:15

    学郎にとっての膳野と同義語の可能性ある…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:33:06

    維朱の過去が開示されない限りはわからんが普通に出血でボロボロな姿見るにかなり無茶して維朱助けてそうなのは確かなんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:34:48

    誰もが誰かの膳野くんになれる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:36:29

    見た目的に親父が死ぬ前
    なかプールの話よりずっと前に見える

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:38:48

    でもレベル4の危機を子供がどうにかできるとは思えないから
    維朱自身が暴走気味だったところをショタ学が止めたとかなのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:39:44

    >>5

    心を救ってくれたとか言い方が気になる

    暴走状態に突っ込んだとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:41:13

    何故か学郎にブリーフを履かせようとする維朱を幻視した

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:44:46

    >>4

    整理すると

    鵺と出会う+膳野の姿見て奮い立つ(16歳)

    町田助ける(見た目小学生高学年?なら拓郎死去より後)

    拓郎死去+四衲と喧嘩別れ(7年前なので9歳)

    維朱と出会っている?(拓郎死去より前なら5〜8歳?)

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:45:26

    >>5

    ショタ学郎が血流してるとこから判断するに、どうせまた自己犠牲を厭わず助けちゃったんだろうな

    惚れるぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:46:52

    >>7

    まぁでも維朱はトランクスよりブリーフのが好きそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:50:43

    維朱の神大分ボサボサだから暴れていたとかかね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:52:00

    >>8

    設定変更か維朱が嘘ついているのか「なんとなく見ているだけだった」は過去に出会って心救われたならなんかおかしいな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:55:11

    >>12

    今見ると言い出す前の間が(...忘れてるなあ。なら嘘つくか)のように見える

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:55:15

    >>12

    当時はまだなんで気になったのか自覚できてなかったとか?

    それで何となく見てるうちに後から「あのとき私の心を救ってくれたんだ」って気づいたとか

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:55:50

    >>12

    学郎に助けられた?段階では「救われた」ことに気づいてなかったんじゃない?

    心にひっかかるものがあって眺めてるうちにあのときに救われてたって気付く的な

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:56:14

    >>12

    その時の記憶消したからどうせ覚えてないからとか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:57:07

    >>13

    今思うと1コマ使って無言描写してるの意味深に見える

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:57:09

    維朱の核となる部分だろうけど朱雀戦で明かされるのかね
    それとも今週で匂わせただけでまだ明かさないのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:57:38

    >>16

    そういえば夜行関連の記憶も消えていたっぽいよな

    初期は奴との関連も考えられていたが……

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:58:24

    ブリーフ一丁の維朱……?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:59:33

    >>20

    だらしない(ギュッ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:59:58

    学郎ってわりと記憶良いから本来は維朱のこと覚えてそうなんだよね
    記憶改善とかあり得るか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:00:28

    >>20

    残念だが心を救った方がブリーフ一丁になるルールなので、対象は学郎である

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:01:12
  • 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:09:39

    ボサボサ頭だった維朱が学郎と出会ったことで見た目を意識し始めるようになったって考えるとすごくよい

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:23:15

    >>12

    「最初は…なんとなく見てるだけだった」とは言ってるけどどのタイミングで出会って心を救われたのかは明言されてないからな

    そもそも当時も言われてたけど学郎をピンポイントで見てる(恐らく鏡雲の能力使って)理由が結構謎だったから何かしらの交流で救われた過去があってそこから「なんとなく気になって」は割と納得がいく理由ではある

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:33:35

    今回出された過去は、父が死ぬ前なのか後なのか
    前だと必然的に四衲との喧嘩別れの前になる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:35:20

    >>27

    後だと恐らく幻妖である維朱ちゃんに怯えちゃうから前だと思う

    鵺さんに会った時も怯えてたし

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:41:29

    拓郎死亡後で四衲とも喧嘩した後だとあんな表情するかな?って気もするよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:44:05

    あの時助けてもらった蜘蛛です

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:49:51

    >>28

    四衲ちゃんと喧嘩してたところも見てたっぽいから拓郎さんが亡くなる前だろうね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:51:25

    >>23

    誰かの膳野になった瞬間服が弾け飛ぶのか……

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:13:09

    11巻の試し読みを見た
    おいおい、タイムリーな絵をぶち込んできたな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:16:15

    >>33

    想像以上に…って感じだったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:23:01

    とりあえず学郎はザリガニに強い事は分かった

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:44:41

    >>12

    相手が自分の事を覚えてなかったのを見て、自分も覚えてない振りをするってのは再会ヒロインではそこそこありがちなのが

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:44:18

    想像以上に劇的な可能性あるな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:47:23

    昔は幻妖すら助けようとするくらいアグレッシブだったならやっぱり拓郎さんが死んだ事件の時も幻妖と遊んでたり助けようとして悲劇が起こった感じなんかな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:42:54

    本人に直接何かしたのではなくても学郎の行動によって救われたってケースは有り得るしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:47:55

    >>39

    ボロボロになりながら手を握ってるミニ学郎の絵的に直接やった可能性の方が高そう

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:19:56

    >>38

    西田敏行が何かした可能性あるした

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:37:15

    少年学郎の手を握るくらいだからとても助かったことしてそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:15:14

    もしかして幼少期の学郎は幻妖と共に育った時期がある・・・とか???

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:21:30

    >>43

    がしゃどくろが学朗の器としての適正に驚いてたし正直学朗は幻妖が用意したレベル5の器で父親が連れ出して息子ってことにしたとしても驚ろかんな…いややっぱいざ来たら驚くけど


    それなら描写的に特別なことがあるわけでもないのにやたら高い器適正とか父親が同僚に妹のことだけ教えてたのとか色々説明つくし

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:23:18

    似ているけど拓郎の実の息子じゃない可能性はありえるのか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:24:30

    人間を父親と思い込む事で父親そっくりに成長した的な

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:28:40

    >>46

    ……ホラーだな。ありえなくのがなんとも

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:28:41

    学郎が人間じゃなかったら流石に町にいる陰陽師が気付くだろ...と言いたい所だけど代葉ですら転校してやって来た維朱から幻妖の気配感じないくらいにはレベル4全般人間への擬態上手いっぽいからなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:30:23

    学郎周りは夜行がメイン敵になったら本格的にやりそうなんだが現状鏖の相手が連続するだろうしいつやるのか全く読めんのよね…
    最終章(鵺討伐)一歩手前ぐらいまで引っ張りそうな感じもあるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:41:42

    >>49

    次の塵がいつ復活かわかってたっけ?

    元々村編が終わったあと2週間後って話だったけど朱雀が前倒しさせたし今時系列どの辺なんだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:42:03

    洋七戦でちょい触れられた不穏な要素も(穢着き等)今のところ放置されてるけどなんか関係してそうだよなぁ

    どっかでブッコンでくるかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:42:50

    >>24

    制裁がガチすぎて草

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:48:52

    幼少期に幻妖と一緒にいた可能性があるのなら一番あり得そうなのは母親が幻妖だったパターン

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:55:10

    実質的な鵺さんの息子とかそういうのでは多分ないんだろうなあとは思うがタイトルがタイトルなだけに完全な否定もし難い気持ちになってるところがある正体問題

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:43:26

    自分こういう「1話の時点ではすっかり後ろ向きになってて自分の価値を低く見てるようになっちゃってる男」が過去ではそんな事無さそうでそんな彼に守られてその姿に憧れたり惚れてる子が居て…(男はその子の事もその出来事も覚えてない)みたいな関係性好きなんだよな
    ギルクラの主人公みたいな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:52:19

    学郎の正体に関してはヒロインレースにも影響大だしどこで爆発するか戦々恐々だ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:24:22

    >>48

    いやあれはレベル4が擬態上手いんじゃなくて儡脊の開発した人牢の気配消し性能が高すぎるって話のはず

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:41:27

    >>52

    身内に仕事で話しかけただけで氷漬けにする奴だぞ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています