- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:33:25
よかったね
決定版『FFタクティクス』はオリジナルを「なるべく手を加えずに出したかった」からこそ、当時のSEを耳コピで再現、目パチや口パクのアニメーションもこだわり抜く。“男装の麗人”ユ元データがないSEは耳コピ再現、目パチや口パクのアニメーションもこだわり抜く。オリジナル版のプレイが“完成されていた”からこその塩梅を製作陣が語るnews.denfaminicogamer.jp>あと、以前電ファミさんにインタビューを受けた際に、それを見た国内外のオリジナル版のファンの皆さんのお声で、「源氏装備を盗みたい」というご要望を非常に多く頂戴しました。
>また、オリジナル版のディレクターである松野さんもそのように仰っていたので、エンハンスドにて盗むことができるように調整を行いました。
>発売日当日のパッチにて反映されますので、オンラインに繋いでいただいて、パッチを当てて遊んでいただければと思います。
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:36:27
それで、確率は?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:42:44
マジレスするけど原作通りの仕様なら星座相性とユニットの向きでしょ
レベルも関係するんだっけ? - 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:42:51
小数点以下ってこと…?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:45:39
(40+盗む側のスピード)×相性×(100×盗まれる側の回避率)
- 6二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:00:38
エルムドアからメンテナンス取られるのか
正宗も奪えるようになるね - 7二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:04:12
伝説級のネタのひとつが使えなくなっちゃうのが寂しい
それはそれとして盗みには行くが - 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:11:03
- 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:30:30
そもそも隠しメンテナンスって何なんだよ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 03:37:20
- 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:32:19
笑っちゃったわ
何で盗めえんだよ!って突っ込んでたがちゃんと声が届いたんだな
良い事だ - 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:34:15
こだわりっぽいのに声多いからしゃーねーなでなんやかんや対応するのはFF14の運営の気質っぽいわ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:40:20
黒本に「小数点以下の確率で〜」を書いた記者は今誇らしいだろうな…俺のおかげで盗めるようになったんだぞって
いっその事アレを書いたのは僕ですと名乗り出たらどうだ?
ファンが殺到すると思うぞ - 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:21:45
元を辿れば嘘データ提供した当時のスクウェアの問題ではあるし一種の話題作りだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:28:02
そもそも嘘書いて批判殺到したのに誇らしいとかなんじゃそら
- 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:33:58
ゲーム業界は外向きのデータや仕様が発売されるまでに変更されるのは日常なのだから、メーカーからもらったデータを検証もせず転載するのが悪いんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:39:36
攻略本作ってたバージョンでは可能だったという可能性もあるんや
見てみいこのFF3~6あたりの公式攻略本を
製品版では不可能なことがけっこう書かれてるで
FF5 攻略本の間違い特集 基礎知識編・戦闘解析編・冒険ガイドブック・完全攻略編 ゆっくり解説
- 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:04:24
一番手っ取り早いのでディープダンジョンの高レベル忍者からの投げるをキャッチするだからな…それでも相当面倒だけど
- 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:24:39
確か95とかそんぐらいの普通プレイじゃ行かないようなレベルじゃないと投げてこねえんだよな…
ガフガリオンから正宗を投げてもらうやつとかやった人正気か疑うレベルのやり込みもあるし、盗めるのは良い事だと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 09:29:33
あぁ…ガフを裏切る滝までに街か森(フリーで出せないのでこの2戦だけ)でカンストまで上げて忍者にすればあの時点で取れるのか
やり込みもやり込み過ぎるな… - 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:04:22
サムネでなんの事かすぐピンとくるの反則だと思うんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:51:41
どうせ空手家の格好して殴り合う事になるだろうとは言え素直に嬉しいな
- 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:55:23
パッチで対応って
本来は盗めないまま出す方向だったの草
話題作りのためじゃなくて素でそうしてたのなら悲しい - 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:05:47
- 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:32:08
これのためだけに買いたくなってきた
- 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:34:55
ドロップデータ変えるだけの変更の割に話題作りネタとして美味しすぎる
- 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:36:02
一部セリフ改変で悪リメイクなのかなぁと思ってたけどこれは嬉しい知らせ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:28:48
んや暴露話からして伊藤裕之によってわざと偽データが渡されただけだよ
あの頃の出版社の出せば売れる攻略本って商品においての超雑な仕事に、スクエニのみならず開発メーカーがキレ散らかしてたのは確かにある
結果プレイヤーが嘘掴まされてるから擁護はできないけど、まぁそれだけ開発に真剣だったわけで気持ちはわからんでもないなぁ
それはそれとして出版社としても攻略本を作るにあたって編集がデータの検証をする時間が無さすぎたのも事実
今と違ってゲームのマスターアップはギリギリまで引き伸ばしてたからデータの齟齬が生まれた部分もあるだろうけど
どのみちFFクラスのタイトルで50日前にデータもらいましたとかで間に合うわけがねーんですわ
結局攻略本市場の競争で発売日や直後にゲームクリアまでの内容を記載したものを出すのが当たり前って無茶な状態で長年売り捌いてた出版社の怠慢が招いた
あたりまえだけどもっと互いに尊重する仕事ができていれば起こらなかった悲劇
まぁ1997年のこれで終に信頼を失ったのか1999年のFF8からはアルティマニア式になったわけだけども
- 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:30:45
タクティクスオウガもこれくらいの微調整した移植でよかったんだけどな…
- 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 15:43:53
当のファミ通がしれっと記事にしてるのはちょっと笑う
いやまぁデータ面とか間違いはともかく黒本自体はわりと好きだったけど俺 読み物としてはまあまあ良かったような
【FFT】ついに源氏が盗めるように! 『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』インタビュー。タクティカルRPGの歯応えは残しつつ、遊びやすさを追求したこだ『ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ』を実際にプレイしたうえで、気になる点をクリエイターに直撃。とくにウィーグラフ戦で涙を飲んだ人は必読!www.famitsu.com - 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:32:42
- 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:37:05
アレはな…せめてON/OFFの切り替えくらいはアプデしろよって話だよな
- 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:53:04
ライターが好きなことを書ける本じゃないからね
メーカーから貰った資料と違うことを書いたら出版社の手落ちになる - 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:13:59
インド人を右にとかがいい例よね
もしシラフで書いてたら記者は頭がおかしい - 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:15:32
- 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:22:39
ネット使ってやり取りをリアルタイムで頻繁にできるような時代ではないだろうからなあ
時代考えるとまあメーカー情報信じて~って可能性はある - 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:43:09
- 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:50:07
いや、ベントスタッフとか独自に検証して攻略してたが?だからサガフロンティア解体新書はリマスターに合わせて20年以上経って復刻されたんだぞ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:55:40
- 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 18:56:29
解体新書とアルティマニアのベントスタッフ有能だよねー
ベニー松山がいただけある - 41二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:02:52
ニコニコで数十時間かけて「盗めるか」検証してた人とかもいたな
- 42二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:23:36
黒本を作ったJK·VOICEは(ファミ通はあくまで発行)他の攻略本でも間違いが多いところだった反面
読み物は面白くて評価が高かったことは記しておく
タクティクスオウガの攻略本は用語辞典とか好きだった
書籍/【ファイナルファンタジータクティクス大全】 - ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki*ファイナルファンタジー用語辞典 Wiki*wikiwiki.jp - 43二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:35:57
検証しろと言っても0%以下の確率でできまぁすの真偽を確認するには何回くらいやれば十分といえるんだって話だし
- 44二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:50:00
本作るんでデータ面の資料とその時点でのゲームソフトをくださいって言われて渡す形
テキストは編集部が書いてるけど今ほど開発に差し戻してチェックの体制がきちんとしてなかった
というのも当時は紙媒体全盛期だから出版社がとにかく強かった。ゲーム会社が尊重されるのはもっと先の話
なんで発売される正式版からしたら古いデータと資料で本のほとんどを作ってたわけだけど
本来はマスターアップ後の正式版ゲームや資料を入手してデータを直してから発売するべきところを
ロクに検証なんてしないまま、古いデータの資料のままをベタ移植で載せて、編集はプレイしてもないのに適当なコメントつけて発売なんてのが横行してたのよ
だってそれでも出せば売れてたからね。今では信じられないけど攻略本が100万部売れてた時代だから
そんな雑な仕事で、俺たちの作ったゲームにタダ乗りして大儲けして、更にそれが何年にも渡ったら
そりゃもう1開発者としては泥くらい被せたくならないか?って話
もちろんどちらも許されることではないけどね
- 45二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:55:58
- 46二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 19:59:32
- 47二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:02:40
- 48二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 20:58:08
皆は初周は何ラムザで行くつもり?
自分は...王道を往く...二刀流見習い戦士ですかね... - 49二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:18:09
そら格闘忍者よ
白刃取りナーフされてませんように - 50二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:26:23
エンハンスドでも叫びまくるラムザになるのかちょっと楽しみ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:28:53