ライブって何で立って見るの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:34:43

    座っててもペンライト振ったりコールしたりで盛り上がれるのによくわからない
    ずっと立ってる体力ないからもう少し座って見てもいいような風潮になってほしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:47:57

    座る前提だとテンション上がって立っちゃう人が抑えなきゃだしどっちでも良いだと前にいる人が立つとよく見えないからなぁ…
    なるべくしてなったと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:49:54

    最初ライブハウスに行った時に映画館みたいなものかと思ったら椅子がなくて驚いた

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:50:36

    元々箱でライブしてたところはライブ中に座る考えないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:54:48

    みんなで体育座りして見たいよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:55:45

    座ってるとモッシュできなくない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:57:45

    じゃあお前一人だけ座って見てろよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:40:34

    用意する手間と金省けるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:45:29

    アイドル系なら大抵着席前提のファミリー席とかあるんちゃう

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:50:12

    大きな会場ならともかくライブハウスとかっていちいち座席とか置いてたら人も入れられないしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:53:13

    座席トラブルとかもありそうだしね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:16:44

    ライブハウスやフェスは基本スタンディングだし…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:23:18

    大きい会場やファン層広い所だと座って見るファミリー席や着席指定席あるじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:38:38

    みんな興奮して座ってられないから最初から立ってた方がいいよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:45:19

    歌謡曲とかジャズなら座ってるしジャンル次第だろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:35:03

    テンション上がって立っちゃうって感覚が理解不能

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:36:18

    座ってたら跳びポで跳べないやん

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:37:22

    ライブ途中で眠くならない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 10:59:30

    あくまで個人の意見だけど立った方がノリに乗れるから

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:00:31

    行きたいけど立ってられないから現地行けないわ
    ライブビューイングとか配信あるなら金払ってそっち見てるんだけど会場の空気を感じてみたい

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:01:52

    周りの正義マンがお気持ち表明するかも知れんが座っててもいいぞ
    ただ周りが立ってるから当然座ってたら見えんが
    それに文句言わんなら

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:28:30

    前に行った歌手や声優のライブは立つ曲と座る曲がはっきり分かれてたな
    アイドル系だと曲を聴くってより熱狂して騒ぐものってイメージだから座るタイプ少なそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:32:15

    >>16

    向こう側からしたら「黙ってじっとしてられる感覚が理解不能」だろうからねぇ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:38:39

    別に座ってても何も言われんから座って見てていいと思うぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:45:37

    分からん
    そういうノリの文化としか言いようがない

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:46:45

    水樹奈々とかは観客にジャンプすることめっちゃ煽ったりするよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:52:07

    座ってる状態でペンライト振る人が多いとな
    座席が滅茶苦茶振動して酔うぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:55:44

    座っても盛り上がれるけど立ってた方が盛り上がれるからね
    ライブなんて盛り上がりが命なんだからそりゃ後者を取るでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 11:55:47

    先月行ったライブは各階の最前は直席指定だったわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 12:40:32

    >>1

    もしかして、お前が座りたいから他人に立つなと言ってる?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:25:25

    自分はチビなので前の座席に背の高い人が来て立たれるとおしまいになるから着席前提のライブがあっても良くない?って気持ちは正直分かる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:26:36

    アニソンやvtuberのイベントは椅子が用意されてるからこんなこと言い出すんだろうね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:27:09

    椅子あるのにライブ始まったら立つの意味分からん
    いつも途中で疲れて座ってるわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:20:33

    >>24

    それだと見えないからもっとみんな座って観るのが普通になってほしいってことっしょ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:58:28

    >>34

    つまり、自分の為に他社の楽しみ方を制限しろ、と

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:07:46

    クラシックコンサートは座って観るからおすすめ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:16:28

    箱に寄っては1階スタンディング2階椅子席とかあるよな
    あれは明確で良いわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:26:18

    同じ系統のアイドルでも立ちっぱなしとかあるからな。

    俺の追ってるやつは締めのMCでお気持ちしたからMC中は座るのが基本になってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:38:36

    全員で立つと身長の差が如実に出てしまい、背の低い人は左右にずれようが背伸びしようがとても見づらくなる
    一方でみんなが座っていれば座高の差は10cmくらいだからよく見える

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:41:46

    >>34

    Blu-rayになったあとで見てろよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:52:38

    立ちっぱなしがしんどいのわかる
    でも演者側からすれば立たれる方がアガルんだろうなとも思う
    ずっとスタンディングオベーションされてるみたいなもんだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:00:11

    >>30

    >>35

    「座って見てもいいような風潮になってほしい」が「座ってほしい」に見えてる?

    ガン科行った方がいいよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:08:28

    ライブの空気はみんなで作っていくものなのでノリが悪い人はあまり歓迎されないね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:15:42

    郷に行っては郷に従えって言うやろ
    着席も欲しいという要望は出していくしかないね
    ライブやるとこなんてどこも人気でわざわざ分けられる余裕があるかは解らないが

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:19:50

    座りたいならコンサートの方がいいかもしれない
    ライブは自分も飛び跳ねて一緒に参加するって方向が強いから

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 09:20:55

    >>42

    これで「そんなこと言ってないじゃーんw」は厳しいだろ……

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 10:02:07

    前の人が立つから舞台が見えなくて仕方なく立たされてると思ってる
    最前列あたったら立たねえし

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:06:39

    座って聞きたいなら吹奏楽のコンサートおすすめ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 11:15:49

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:54:10

    大体の箱は客席の床が長時間立つことを想定した柔らかさしてないから、立つ場合は参加者の方でなにか対策を持っていくといいんだよね
    大きめの靴に高品質なソール入れるとか小さいウレタンマット持ってくとかすればかなり楽になる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:56:54

    >>42

    お前は脳味噌の病院行けよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:58:22

    >>47

    アリーナ最前で座ってる奴なんて見たことないわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 12:58:40

    オタクくんが多いライブは臭いから辛いけど
    座席がある会場がほとんどだからそこはありがたい

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:13:12

    >>52

    ライブの真っ最中は横見るような暇ないし横目に入る範囲って左右だけだし、見たことないのは割と当たり前じゃねえかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:38:49

    >>54

    2階席3階席どころかアリーナの後方からでも最前見えるけど?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:01:21

    >>55

    座ってる人の姿が立ってる人の後ろから見えるかな

    スタンドからなら見えるかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:15:19

    二階三階席はステージに向かって低くなる傾斜ついてて座ってれば全員視界が保障されてるようなもんだから立たないほうがいい、わざわざ立つということは後ろの人にも立つことを強いるということ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:18:38

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:24:01

    >>57

    座ってたら跳べないから遠慮せずに立つね

    お前は黙って前の客の背中でも眺めてろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:25:41

    障碍者用のスペースなら座って見れるんじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:28:44

    ライブハウス、ホール、ドームどのライブかで話変わりそう
    少なくともライブハウスはスタンディングしかないからしんどい

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:32:44

    ライブ行った子とないけど身長150ないガチ低身長だと前見えないんじゃね?みたいなイメージはある
    そういう人は前の席取れるようにお祈りしてるんやろか

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:47:09

    任天堂ウルトラスコープの現代版みたいな商品出ねえかなあ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 14:56:10

    >>62

    生の音は浴びることが出来るし、モニターもある場合が多いから目も使えるでしょ

    身長関係なく、生で演者をしっかり見れる席は相当限られてる

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:02:51

    体力と身長ないやつは耳だけすましてろってこと
    俺らは立つし跳ぶしそれが楽しいから他人が舞台見れないとかは優先度低いってことよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:04:34

    >>57

    ライブで座ってる奴いるとなんか冷めるんだよね

    なんでコイツライブなのに盛り上がってないんだろうって

    正直言って邪魔だから。Blu-rayでも買って家で見てろよ

    それも嫌ならずっと客のケツでも見てろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:09:59

    さては罵倒したいだけの門外漢だな
    正気でこんなこと言ってるやついるわけねえもん

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:16:59

    座ることを強制してる奴も大概だぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:25:54

    座ってる=盛り上がってないと決めつけて邪魔呼ばわりするのは早計で失礼だし、そもそもステージと演者を見ているべきなのにただ座ってるだけの他の客に気を取られて冷める程度のお熱なんてたかが知れている

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:29:21

    まぁいずれにしても着席してお行儀よく見ててねとは言われてないのでそういう運営とか着席オンリーの座席のあるライブとか探すしかないよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:32:02

    >>69

    別にお前が座っててもいいよって他は言ってるぞ

    見えないから他も座れって言ってることがおかしいんだぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:32:36

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:34:43

    ライブ行ったらわかるけど普通に座ってる人いるよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:41:45

    前行ったとこは二階席は結構みんな座ってたな

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:43:51

    いつもガッツリ座るけど演者の目の前取れた時はさすがに座れなかった
    足パンパンなったわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:09:36

    多様な楽しみ方をしたい人が集まるのがライブなので個々人の努力と配慮でいい時間を過ごせるようにしたいよね
    要所以外座る派だけど邪魔に思わないでね、視界がケツと背中で占められてても邪魔に思ったりしないから

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 16:31:39

    立って見るのがライブ
    座って見るのはコンサート
    ただし、座って見るライブも立って見るコンサートもある

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:39:13

    別に座ろうが何しようがレギュの範囲内の行動なら好きにしたらいい
    ただ、こっちのレギュの範囲内の行動に対してとやかく言うな

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:35:02

    座ってんの邪魔なんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:09:28

    別に座ってても邪魔だとは思わん

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:16:30

    初めて行ったLIVEの時はずっと座ってたな
    後ろ側になるにつれ座席が高くなってるタイプで座ってても見えたし

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 10:51:01
  • 83二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:39:06

    >>82

    それは66の考えであって俺は邪魔だとは思わんってだけだが

    ちなみに、ライブ中はMC以外では座ったりしない派な

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 12:52:31

    層にもよるんだよね
    年取ったアーティストに年取ったファンって組み合わせのライブだと歌手が「自分立ってるの辛いんで皆さんも座ってよ」ってノリ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:01:07

    気持ちは凄い分かる
    分かるからこそライブは行かない
    ゆっくり曲聴きたいなら家で好きな時に好きなだけ聴けばいい

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:19:48

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:50:15

    座っている人がいても許されるようになってほしいくらいのことしか言ってない1と座っている奴がいると冷めるから来るなくらいのこと言ってる66ってどう考えても66の方が傲慢では?

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:52:31

    >>62

    メインステージはキツい時もあるが人の隙間って意外とあるし基本モニターあるんでどうにかなるよ

    ライブの空気感は現地じゃないと味わえないし

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:53:42

    >>87

    座ってる人が居ても許されて欲しいって元々座ってみても許されてるから1の主張がよくわからん

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:55:36

    というか一部のおかしい人以外「アイツ座ってる!盛り上がってないからクソ!」なんていちゃもんつける奴いないし普通にMC中とか座ってる人いるんで1の言ってるライブの感覚が分からん
    流石に特定の人の時だけ常に座ってずっとスマホ見てる奴はイラッとしたことはあるけど別問題だろうし

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 13:59:52

    >>89

    じゃあ66は少数派なのか

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:00:03

    自分も飛んだら跳ねたり奇声発したりしてる奴は正直邪魔だと思ってるけど立ってペンラ振るくらいはやりたいなぁ
    というか数時間好きな曲聴いてるのに座りっぱなしは逆にキツいかも

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:02:03

    >>90

    その一部のおかしい人の声がデカくて語気が強いってのはあるかもしれない

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:06:25

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:14:01

    周りにも座ってほしいはあまりに暴論だけど座ってる奴は視界も遮らないし全然迷惑ではないと思うが
    むしろ盛り上がりすぎてぴょんぴょんしたり光害する方がよほど邪魔

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:42:23

    光害はともかくライブで跳ぶのが迷惑って流石に引くわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:45:36

    飛び跳ねる奴は隣にガンガンぶつけてるのに気付いてない異常者だからな
    スペース限られてんのにクソ迷惑だった

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:46:33

    >>96

    レギュの範囲ならご退場願ったりはしないが前とか隣にいられたら普通に邪魔やろ

    気づいてないのは本人だけや

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:53:12

    そりゃスタンディングとかモッシュありレベルのレギュで全員跳んでそうなライブなら気にならないよ
    まあ一部が騒ぐ感じのレギュのライブならコイツの周りとか運悪い席引いたなくらいには思われてるよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:55:30

    レギュの範囲内の行為にゴチャゴチャ言う方が迷惑だからさっさと在宅に引きこもっててね

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 14:57:25

    まあレギュ範囲なら何しても良いと思ってるモラルが欠けた人っているからな
    そういうのに一回当たると悪印象は一生治らん

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:00:27

    >>101

    それこそ仲間内で在宅で騒いだら?って奴らはいるからな

    ちょっとでも文句言われるとネットではブチギレてリアルだとモゴモゴする人種

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:02:10

    つまり>>66みたいなのはただの極端なやつってこと?

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:05:06

    いるいる、レギュと言う絶対的なルールに納得行かない我が儘な雑魚が言うセリフだよねー、モラル云々って

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:05:37

    ライブと言ってもライブハウスやフェス系と座席ありの声優ライブ的なのじゃ話が変わるからな…
    前者そもそも席ないし後者は割と座ってる人もいない?ってなるから1の想定はどのみち分かんないけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:06:15

    >>102

    ネットでお気持ち表明してる雑魚は>>101みたいな側だけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:10:58

    >>95

    結局各自が周りの楽しみを奪わない範囲で楽しむしかないからな

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:13:20

    別に全員座れが正しい主張なんて言わないけど
    レギュの範囲なら何しても文句言うな派はなんでこんな終始ガキみたいな口調なの?

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:14:36

    >>43

    つーか長年それでやってる物に今更お気持ちしてる時点で碌な人間ではないよな

    気に入らないし嫌だから周りのこと何も考えず自分の決めたことしてほしいとか自己中すぎるし

    こういう人がリアルでも自分ルール作ってて嫌われてんだろうね

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:36:34

    演者側からジャンプ煽りすることはあれど会場の都合以外で演者の側からジャンプに対してお気持ち表明なんててんで聞いたことないし、仮にあったとしてもジャンプ煽りするアーティストに比べたら極少数
    なのに、その演者の側も求めてるジャンプを迷惑だと言うアホは演者から逆に迷惑だと思われてるぞ

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:47:07

    >>108

    ガキなんだろう

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:53:02

    一昔前の話ではあるが、浜崎あゆみが最前にいた知人に座ってるなんて感じ悪いと弄って炎上した事があったがアーティストの側からしたら座ってる奴はノリ悪いと思われても仕方がないな

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 15:53:34

    レギュ守ってるから迷惑とすら思うなって言うなら座りたい人にも何も文句言っちゃダメじゃね?

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:08:53

    >>113

    66とは別人やで

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 16:21:17

    >>102

    違うぞ

    真の異常者はネットのお気持ち見て承認欲求満たしてるぞ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:35:59

    >>77

    ジャニーズは伝統的にコンサートって言う

    スタンディングって書いてないならどっちでもいいと思うけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:34:38

    コロナの時は立つこと自体禁止だったな

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 19:44:41

    身長って性差個人差がかなりあるけど座高はあんまり差がない(おおむね10cm以内)んだよね
    だから座り見は視界の確保が平等になされやすいの

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:18:48

    全員着席しても前の人が背もたれに背中付けず前のめりに見てればステージ見えないぞ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:26:22

    >>1

    コロナ禍のときに座席に座ってってなって座ってたけど

    曲に合わせてペンライト振るの、タイミング同じだから震度3くらい座席揺れてたから壊れそうで無理だと思う

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:26:33

    座ってゆっくり見れる席と立って一緒にはしゃげる席が選べたらいいよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:16:55

    この前ライブ行ったけどちゃんと椅子は有った誰一人座る人は居らんかったけどな
    始まった瞬間皆んな起立してた
    立ってる方が盛り上がれるのはわかるけど当方チビなもんで前が見えねーんだわずっと背伸びなんだわ疲れるんだわ
    自分だって推しの顔が見たい!!
    あの身長事にブロック分けれませんか?
    彼氏彼女親子で来てる人もいるから無理やろなぁ

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 21:28:27

    最前列の人が立たなきゃ俺も立たなくて済むんだけど前の人が立っちゃうと見えなくなるからさ・・・

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:12:33

    >>118

    で?

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 08:22:29

    ライブって行ったことないけど何時間もやるんだろ
    各自で適宜座って休憩すればいいんじゃね

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 13:22:28

    >>122

    それチビが有利なだけやんけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています