- 1二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:41:59
- 2二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:43:03
ソルサクデルタ
さすがに有名かな? vitaしかないし挙げてもいいとは思うけどまだ - 3二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:44:16
- 4二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:45:36
- 5二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:46:42
レイジングループ は 有名すぎるか?
ケムコの傑作 スマホでもできるで - 6二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:49:16
hoboっていうホームレスシュミレーター
いやまぁ牛島さんとかちょいちょいやってるから無名でもないんだけど
空き缶拾ってスリやって家電売って廃材で家建てて冬に怯えるのがなんかすごく楽しいのよ - 7二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:49:49
- 8二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:51:10
- 9二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:53:27
マイメリと有罪無罪くらいの基準なの割とムズイな
面白いゲームって基本ある程度は売れるから時期やハードが悪いとかかなり特例だよね - 10二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:53:40
- 11二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:54:41
- 12二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:55:12
- 13二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:55:29
- 14二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:56:36
ps2、pspあたりのやつはそういうの多い印象
神ゲーとまで言えるか分からないが銃声とダイヤモンドとトリックロジックを挙げとく
銃声は交渉ゲームでトリックロジックは本格推理小説の犯人やトリックを本気で推理するガチの内容や - 15二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:58:37
有罪無罪は硬派だし変なギャグとかもない分誰でもやりやすいしただのゲームと違って勉強にもなる神ゲーなんだよな
あと本職の人が監修してるからリアルなケースとかが多くてトリックとかより人の闇やトラブルをどう裁くかみたいな方が重い
あとどんでん返しも見事 - 16二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:58:40
ケムコゲーなら『最悪なる災厄人間に捧ぐ』も地味に好き
- 17二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:59:44
プロムン推そうと思ったけどあまりにも比べたら有名すぎた…
- 18二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:00:45
最初は物語の傍観者のつもりで始めるのに気がついたら俺はこういうやつを助けるために活動するとかこいつとは何とか分かり合えないかなって模索して結果的に徒労で終わった日々を過ごしたりしてるんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:01:15
マイメリはほんと凄いから現行機ないの残念だよ あそこまでSFとかの倫理をゲームでやったのないんじゃないかと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:02:49
- 21二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:03:26
ADVは埋もれてるの多いイメージ
そもそもがあんまり売れるジャンルじゃないし - 22二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:07:34
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:07:46
- 24二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:11:09
シンプルシリーズは物凄く稀に大当たりがあるんだけどそこから引き上げられたのがEDFだけなのは惜しいな
- 25二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:15:48
シンプルの中でも鑑識官はキャラも魅力的だし面白かったのに終わっちゃったの残念だな
- 26二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:24:28
シンプルシリーズは地雷の中から宝を見つける事自体がゲームだから
- 27二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:39:51
- 28二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 00:40:23
エバセブはSwitchきたからワンチャンと思ったけど知名度が天と地やからな
- 29二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:01:06
マイメリは続編好き
穂乃香さんしゅきい - 30二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:02:59
- 31二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:03:27
- 32二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:05:23
- 33二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 01:34:07
ネットハイ
逆裁風味でリア充をSNSの投稿漁って炎上させる友情努力勝利の王道アドベンチャー - 34二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:14:37
さくら、もゆ。
- 35二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:29:51
ジャングルパーク
知育系のミニゲーム集と探索が合わさったゲーム、さすがに時代が時代なんで今やったら「こんなんで?」っていう人も多いだろうけどBGMも良いし好き - 36二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 02:45:57
- 37二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 03:00:07
- 38二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 03:12:34
- 39二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 03:20:34
有罪無罪は最後の事件の胸糞の悪さとおぞましさが凄い
気味の悪さなら他の推理ゲーの中でも群を抜いてる - 40二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 06:21:28
これもっと評価されても良いけどvita限定な上時事ネタや当時のネットスラングが多過ぎて復刻できなさそうなのが惜しいんだよな